不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.195
海さん
娘のことで削除
はじめまして
16歳 娘のことでご相談したく 利用させていただきました

4月の初めに娘が突然家出いたしました。警察に捜索願をだし、私の知ってる限りの娘の知り合いに連絡し5日後に私の友人に連絡してきてそこで保護となりました。

家出の原因は家に居場所がない
と警察に伝えたそうです。

一緒に家出をしたのはラインで知り合った18歳位の男の子で今現在もお付き合いが続いております

一度はうちに帰宅したのですが居場所がないとかたくなになり

家も出てバイトして自活し定時制にいくと言い出しました

家出するまでは本当に普通のまじめな高校生で、あまりの変わりようとむすめのつらそうな姿を見て保護をしてくれた友人がしばらくうちにきてていいよ。といってくれたのでそれが正解だったのか間違いだったのかわからないのですがしばらく保護してもらった私の友人のおたくに預かってもらうことになりました

はじめのうちは情緒不安定だったのが最近では少しずつ落ち着いた状態には
なってきてるようです
バイトを捜し今は楽しくやっているとも聞きました

問題なのは親子関係が修復できていないこと。私(母)のことはすごく拒否しており保護されて以降、会話はもちろんできてないし、私を見る目はすごく冷めた目。

主人とはかろうじて連絡はとりあってますが自分の都合のいいことのみで主人が会って話そうとしても無理と一言ですませてしまっている

娘が家出した原因も居場所がないとのことですが、確かに私におもいあたることもありました。思春期で難しい年頃といううこともあり、私との会話も少なく、私も成績のことに口うるさく言っていたことや、娘との関係はあまりよくなかったことだとおもっております。私は娘のことを考えてのつもりだったのが、私の価値観を押し付けてしまったりしておりました

いまは、すごく反省いしていてせめてその気持ちも伝えたいのですが、そのすべも見つからず、わからず本当に毎日がつらいです。ラインもブロックされ、メールをおくってもみてるようすもありません。手紙をおくったりもしておりますが見てくれてるのかもわかりません

警察、児童相談所に相談したり、カウンセリング等も受けてますが具体的な答えが見えてきてません

こじれてしまった親子関係をどうやって修復していけばいいのか、方法を教えていただきたいです


それに加え心配なのはおつきあいしている彼のことです。たまに娘にどうやら暴力をふるうことがあるようなのです。ただ娘は彼を居場所としているようで彼のことが本当に好きなようです。普通にお付き合いするなら問題ないと思うのですが、暴力をふるわれるのはもってのほか。でも娘が好きなら彼のもとに行ってしまっている状態です。まして今は口うるさくいう親元を離れ自分がバイトが入っていない時間はほぼかれのうちへ遊びに行って自由。ただ、帰る時間は約束しているので電車に遅れたりしない限り門限はまもってるようです

娘がどうやったらDVの彼と距離がとれるようになるか
親子関係の修復をしたいこと

その二つを早く修復したいです

どうかご相談にのっていただきたいです
本当によろしくおねがいいたします
投稿日:2015-05-10
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
16歳の娘さんに関するお悩みですね。

色々と試されているようですが、効果はないのですね。
大事なことは今までの子育てで「これは間違っていたかもしれない」と心当たりがあれば、それを具体的に事例を挙げて「あの時は○○をしてごめんね。きっと○○によって心を痛めたよね」と謝るべきでしょう。

まずは「ごめんなさい」から始まるのではないでしょうか。

また、親子の信頼関係についてお悩みのようですので以下に親子の信頼関係の構築のヒントとしてコミュニケーションに関してまとめましたので参考にしてください。
投稿日:2015-05-10
返信 2
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
コミュニケーション(「聴き方」「伝え方」)

■信頼関係の構築
お子さんとの信頼関係の構築を図るためには円滑なコミュニケーションが大切です。
カウンセリングの領域では、カウンセラーとクライアントの信頼関係(専門的には“ラポール関係”といいます)が絶対条件といわれます。ではその円滑なコミュニケーションを図るにはどうすればいいのでしょう。
コミュニケーションの2つの柱ともいえる「聴き方」と「伝え方」に関して紹介します。


■「聴き方」
「聴き方」を意識しながらお子さんからの話を聴いたことがありますか。「話し方教室」とか「話し方の本」というのはありますが「聴き方」に関する本は意外と少ないのです。しかし、円滑なコミュニケーションを図る上ではこの「聴き方」が特に重要です。

ここではあえて「聴く」という文字を使います。物理的に音が耳に届く「聞く」でもなく、言葉であれこれと尋問する「訊く」でもなく、「心」の文字が入っている「聴く」です。これは、相手を受け入れて相手の話しに耳と心を傾けることを意味します。専門用語では「傾聴」と言います。

相手の話を上手に「聴く」ためには以下の2つの聴き方に分かれます。
その2つとは、「受動的聴き方(パッシブリスニング)」と「能動的聴き方(アクティブリスニング)」です。
それぞれポイントは3つあります。


■「受動的聴き方(パッシブリスニング)」の3つのポイント
1.黙って聴く
これは簡単なようで意外と難しいです。しかし、すべての「聴き方」のベースとなる姿勢です。相手の話しに意見を割り込まずまずは黙って聴いてあげる聴き方です。黙って相手を聴き、受容してあげることで信頼関係は更に強いものになるでしょう。

2.うなずく
「メラビアンの法則」をご存知でしょうか。1対1で話したときに、どのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの「言語情報が7%」、口調や話の早さなどの「聴覚情報が38%」、あいづちやうなずき等、見た目などの「視覚情報が55%」の割合であったという実験結果があります。この割合から「7-38-55のルール」とも言われ、「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれています。

話しの内容により大きくうなずいたり小刻みにうなずいたりする聴き方です。大きくうなずくときは「なるほどねぇ〜」と言う意味があり、小刻みなうなずきは「もっと話して」という意味を持ちます。それにより相手は「聴いてもらえている」という満足感が得られます。


3.思いを引き出す
「それ、面白そうだからもっと聴かせてよ」「それ大変だったね。もう少し詳しく話して」「それについて、あなたのほうでも何か言いたいことがありそうだね」、「あなたにとって大事なことのようだね。詳しく聴かせて」等のようにひと言、付け加えることで相手を気持ちよく話させてあげることが大切です。
(※注意:実際の会話は「あなた」ではなく、必ずお子さんの名前を呼んであげてください)


■「能動的聴き方(アクティブリスニング)」の3つのポイントは…
1.話しを繰り返す
相手の発した言葉の語尾をこちらが繰り返して発しながら聴く方法です。会話にいいリズムがうまれて話しやすくなります。そして、相手は「自分の話を聴いてもらえている。理解してもらえている」となります。

ただし相手が意見を求めている場合は繰り返しによる聴き方はいったん中断してください。相手から何かを質問をされている場合にその質問を繰り返しても堂々巡りになってしまいます。その際は、はっきりと親としての回答をしてあげるといいでしょう。

2.話しをまとめる
相手の話をある程度の段階でまとめてあげると会話のリズムにアクセントがつき、これも効果的です。
例えば、お子さんが悩みを打ち明けたとします。悩みを打ち明け始めると人は一気に捲くし立てるように話し始めます。それこそ途中でさえぎりたくなるくらいに。その際に、最後まで聴いてそれをまた繰り返す方法(話しを繰り返す)をすると時間が掛かる作業ですし余計に混乱を生じます。その際はある程度こちらで話をまとめてあげるのです。

3.気持ちを汲む
「それは嬉しかったね」「それは悔しいね」「それは腹が立つよね」。こんなふうに相手の心の中の気持ちをこちらの言葉として伝えることで相手は安心した気持ちで話しを出来ます。高級クラブに高いお金を払ってまで、サラリーマンが通うのは、高級クラブのママさんたちはこの「気持ちを汲む」等、聴き方に長けているからなのです。


■伝え方
相手に何かを思いを伝えるときには相手に「何を伝えたか」ではなく「何が伝わったか」が大切です。それを意識することで、部下に対して自分は上司にどれだけ大切に思われているかを実感させる効果があります。それを伝えるためには「言葉」が大切です。

「これは言わなくても分かるだろう」、「恥ずかしくてこんなことは言えない」。まずはそういった考えを排除して時間をたくさん使っていきましょう。

相手に思いを伝えたいときは、「Iメッセージ」が効果的です。相手の行為や出来事を非難がましくなく、事実を述べる伝え方です。
相手にメッセージを伝えるとき、次の2通りの方法があります。それは、「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」です。
コミュニケーションを外す人は、往々にして主語が「YOU=あなた」の「YOUメッセージ」になってしまっているケースが多いです。

例えば…僕がリビングで本を読んでいたとしましょう。
そこへ子どもが入ってきてテレビを大きな音で見始めた。
僕は感情のままに…「うるさい!」「ボリュームを小さくしろ!」「隣の部屋で見なさい!」…と言ってしまう。
これは主語が「あなた=YOU」ですよね。
「“お前が”うるさい!」「“お前が”ボリュームを小さくしろ!」「“お前が”隣の部屋で見なさい!」

こちらの思いを正確に伝え相手とのコミュニケーションも外さない方法は主語が「私=I」の「Iメッセージ」です。

「お前が大きな音でテレビを観ることでお父さんは集中して本が読めなくて困ってるんだよ」…これが「Iメッセージ」です。

ポイントは「行動」「影響」「感情」です。

行動→お前が大きな音でテレビを観ることで
影響→お父さんは集中して本が読めなくて
感情→困っているんだよ

その後に「だから音を小さくしろ」と言ってしまうとせっかくの「Iメッセージ」がその瞬間に「YOUメッセージ」になります。
「Iメッセージ」で思いを伝えると相手はこちらの思いをちゃんと受け止めてくれるケースが多いと言われています。


■「Iメッセージ」と「聴き方」との切り替え
自分の意見を伝え、相手の考えを聴くというのはコミュニケーション(会話)の基本です。
しかし、いくらIメッセージを活用して伝えても、「相手を変えてやろう」という想いが心の奥底にあると、しつこく何度も同じメッセージを発することになります。これは「審判的表現」といい、圧力によるメッセージ(=お前が変われ!)になってしまいます。

その際は、まず相手の立場に立ち切って傾聴することが大切です。これが「Iメッセージ」と「聴き方」との切り替えのタイミングです。相手の話を聴くことにより、相手の「抵抗」がとれて相手は安心して、自ら変わることができるのです。また、相手の立場を理解することで、こちらの心にも変化が現れることもあり、他者理解と自己成長が同時に促進されます。

「期待と願望」、「推論と思い込みのズレ」が対人関係のトラブルの元になるのです。
大切なことは“相手を変えようとせず、相手を分かろうとせよ”です。


コミュニケーションとはキャッチボールのようなものです。いくら良いことでも一方的な話と言うのは聴いていてしんどいです。だから、コミュニケーションがドッジボールにならないように、「聴き方」や「伝え方」を意識してお子さんとのコミュニケーションを図り、信頼関係の構築に努めてください。

投稿日:2015-05-10
返信 3
海さん
娘のことで削除
早々のご返事、
本当にありがとうございます

早速、参考にさせていただきます

毎日、いろいろ悩み、
この掲示板に
たどりつきました

娘の笑顔がまた見たい

努力をおしまず
模索していこうとおもっております

またよろしくお願いいたします

本当にありがとうございます
投稿日:2015-05-10
返信 4
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
娘さんの笑顔が見たい・・・このお気持ち、素晴らしいです。
色々と壁にぶつかることもあるかもしれません。
そんなときは迷わずここに来てください。

一緒にいい方向に向かうように考えましょう。

我々は応援します!
投稿日:2015-05-11
返信 5
海さん
娘のことで削除
あれから娘に会いに2度いきました
が、すごく拒否されて謝ることも話し合うこともできませんでした
私との関係はすごく長くなる覚悟をしています

ただ、私の友人宅にお世話になっているのも限界がきてて、高校からもこらからのこと話し合いたいと連絡がきています

私達親はなんとか、今の高校を卒業させたい
自立はみとめるけど

と主人がいったら(メールでのやりとりです)
娘は自立をみとめる=一人暮らしさせてもらえると誤解しているそうです

娘が安定しているのならそれもありなのかもしれませんが
娘は今が大切だから
といってます。今が大切というのはおそらく彼氏のことが大切だと思います

今アパートかりてあげたら間違いなく
彼氏がころがりこんでくると思われます

きちんと前を向いている二人ではありません

それだけはできないです

家には絶対かえらないと
いってます

私のことは拒否しているので
かかわることもできず、話し合いもかかわれず、だからといってなんといえばいいのかも
わかりません

主人と預け先の友人が
いろいろ考えてはなしてくれてます

今度、友人宅で話し合いする機会を
もうけてくれました

私のなかでは
娘を養護施設とかに預ける選択肢も
ありなのかとも考えてます

本当になにが正解なのか
わかりません

でも、娘が将来、本当の
自立をするためにも高校卒業だけは
もたせてあげたいです

ちなみに高校2年になってから
1度も登校できてません

娘は秋入学で彼氏と定時制にいくつもりのようです

本当に自立をはやくしたいなら今の高校を
卒業した方が早く自立できるのに

今は彼氏のことで
将来のことも考えられないようです

こじれてしまったから
余計に親が説得してもあたまにはいらず。

よろしければアドバイスお願いいたします

自分がよかれと子供のために
頑張ってきたつもりでしたが
こんなにこじれてしまい、
自分も自信喪失しております

本当につらいです

投稿日:2015-05-15
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
きっと正解なんてないと思いますよ。
子育てに何が正しくて、何が間違っているという線引きをすること自体ナンセンスです。

ただし、親として子育てに効果的な対応というのはありますよね。

若い二人の恋愛に対して、過度に反対をすると良くありません。

これを心理学ではロミオとジュリエット効果と言います。
これは特定の目的を持っている場合、障害があった方が逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようとする気持ちが高まる心理現象の事で心理学用語です。

心理学者ドリスコール(Driscoll)が、男女のカップルからの調査結果を元に命名しました。

恋人同士の間に何らかの障害が存在する事で、かえってそれが二人の気持ち(恋愛感情)を高めてしまう場合などが当てはまります。

例えば、恋人の親がその恋愛に反対し、2人の仲を引き裂こうとすると、逆にその恋人同士の感情が強まってしまう場合にいいます。

親は子どもの恋愛には理解を示しつつ、その中でまだ未成年であることを理解させ、一定のルールの中でお付き合いしてくことを進めていきましょう。

また、高校卒業に関してはただ単に「せめて高校だけは」は通用しません。
ましてや、本人は定時制の高校に通って高校卒業を目指しているのですから。

なぜ、親が今の高校を卒業した方がいいと思いっているのか、論理的で納得性の高い形で伝えるべきです。

良かれと思って頑張ってきたことは決して無駄ではありません。
それは、海さんがお子さんに関心があるから。
無関心になった時が一番よくないのです。

だから諦めないで、一緒に考えましょう。
明けない夜はありません。
投稿日:2015-05-15
返信 7
海さん
娘のことで削除
アドバイス、ありがとうございます

当事者の私にとっては
先生の言葉がありがたく、
何度も何度も読み返し、
受け止めております

本当にありがとうございます

幸いなことに主人も向き合い、私を
支えてくれて、娘を預かってくれている友人も
本当によく私のことも家族のこと、
そして娘のことをよく考え、支えてくれています。

こんな状況で本当に落ち込み悩みますが
みんなに支えてもらって
なんとか、ふんばっております

話し合いで、少しでも私の気持ちが
伝えられるよう努力します

娘が大事な気持ちは
ぶれません

また、お話聞いていただければ
とお願いいたします

本当にありがとうございます
投稿日:2015-05-15
返信 8
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
はい、いつでもここに来てください。
我々は応援しています。

周囲に支えられていること…実感されているのですね。
支えられていることに感謝することが大切です。
感謝をすることで人は自己中心的ではなくなるのです。
感謝をすることで人や出来事に不平不満を持たなくなるのです。
嫌いな人・苦手な人を好きになり、マイナスな出来事もプラスに捉えられます。
感謝をすることで自分以外の周囲の人を喜ばせたくなります。

自分以外を喜ばせることこ(他者貢献)が更に周囲から支えられる源となり、プラスのスパイラルは続いていくのです。

いま、悩み落ち込んでいることが過去のものとなったときに、海さんご家族の絆は深まり、家族として親として、人間として成長をしているでしょう。

支えてもらっていることを実感され、娘さんを大事に思う気持ちがぶれていない海さんの書き込みを読んで「必ずうまくいく!」と確信していますよ。
投稿日:2015-05-16
返信 9
海さん
娘のことで削除
またご相談したくお願いいたします

娘の預け先の友人のおかげで
娘をあずけて一ヶ月と一週間たち、
やっと話し合いの時間を
明日持てそうです

娘はずっと拒否してきましたが
友人が話し合いもできないなら
うちもいつまでも
おいとくわけには
いかないんだよと
しぶしぶ娘は話し合いに
応じる方向でいるようです

私もいろんな人に相談したり
こちらの掲示板を拝読し、
先生のコメント等、読ませて頂き
参考にさせていただいております


まずは
私が娘に居場所がないと
思わせてしまった、
そんな家庭を、
そんなつもりはなかったとしても
つくってしまったこと、

自分の価値観をあたまごなしに
おしつけていたこと

謝りたいと思ってます

あと、これも気付いたのですが
娘が家出して、友人宅に着いたとき
私に心配かけてごめん
一緒にいる人が
捕まっちゃうの?(今も付き合ってる彼氏です)

といってきてくれました

友人が翌日、仕事終わりに
警察にもつれてくと
いってくれてました

でその日は休ませたのですが

警察にも娘の安否が不明のあいだ、
ずっと24時間、捜査をしていただき、
私が無事を確認できても
翌日の夕方までだまってて
友人宅に捜査がおよび、
迷惑をかけてしまうことも考えられたので
朝になって娘と約束をしたのですが
やむなく警察にほごできました

本人たちは夕方、友人が
つれていくのでまってもらえますかと
頼みました

でも警察は身の安全が一番ですよ
警察はずっと捜査していて
他県まででむいて捜査してます

今は保護しないとまた、どこかに
いってしまったらと、言われ

警察にお世話になってる手前、
それ以上は私も言えず、

娘との約束を守れず
警察の保護となりました

警察は保護の様子は
すごく冷たい対応だったとのことです

そこでも
私に裏切られたと思ったんじゃないかと
おもいます

できれば
言い訳になってしまうけど
その事情も説明したい

娘は私に嫌悪感しかないと
主人にいったそうです

明日の話し合いは
本当にその後、はじめてなので
すごく大事だとおもいます

もしかしたら娘は途中で
逃げてしまうかもしれないです

でも私も謝りたいし、そんな事情があったことも伝えたいです

もちろん、これからのこと
娘がいま、一人暮らししようと
がむしゃらにバイトをさがしたり、
バイトがんばってることも
みとめてあげたい

今の高校にもどらず、定時制にいくつもりなら
それみとめてあげたいです


ただ、家には戻ってほしいです

本当に自立ができる年齢になったとき
笑顔で
いってらっしゃいと送りたい


そこまで話し合いができればいいですけど
まだ、本当に久しぶりに娘とあうわけなので
どうなるか…


娘の今の状態を見つめつつ
ゆずれない(一人暮らし)ことは伝えたいです

娘は
親の世話にはなりたくないともいってるようです

すごくつらくて悲しいです

そんなふうに思わせてしまったことも

できれば
話し合いの仕方、
進め方など教えていたたければとおもい
投稿させていただきました

話し合いでは
私に(母親)、父親
娘、友人です

友人は娘が話しやすいよう
擁護してくれるとはいってくれてます

文章がめちゃくちゃで
すみません

よろしくお願いいたします
投稿日:2015-05-22
返信 10
海さん
娘のことで削除
読み返し、誤字脱字だらけで
すみません

やむなく、警察に保護できましたと
連絡しました です

話し合いの場で
娘は私達両親にとって
かけがえのない、大事な娘なんだとも
伝えたいです



こんなに大事なことも
もれなく伝えたいのに

娘が話し合いに応じてくれて

私のはなしも聞いてくれると
いいのですが…

自分もきちんと気持ちを簡潔に
大事なことを
伝えられるよう
整理しとくつもりです

早く誤解も解きたい
娘も苦しいと思います

少しでも、いまより、よい方向に向かえればと思ってます


すみません

よろしくお願いいたします
投稿日:2015-05-22
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
娘さんは海さんに対して相当の嫌悪感を持っているとのことですね。
そこに至る経緯があったはずです。
できれば、友人の方の力も借りて、そのここまで母親を憎む理由を知りたいですよね。

娘さんは自分の家には「居場所がない」と言っているとおっしゃっていましたね。
なぜ、「居場所がない」と思うのか。
その理由も合わせて聴けたらいいのですが…。

きっとそこまで言うには、決定的な原因があるはずですから。

もちろん、長年に渡るストレスがそうさせているとも考えられます。
海さんにとっては耳の痛いことを言ってくるかもしれません。
むしろ、言ってきてくれた方がいいのです。
怖いのは、何も言ってくれないこと。
不満があるのにその不満をぶつけてくれないのが怖いです。

うまく娘さんの不満を聞けたら、まずは「謝罪」です。
きっと海さんからしたら、誤解をされていたり、単なる言いがかりと思うこともあるかも知れません。

でも、それでも謝るのです。
「それは辛い思いをさせてしまったね。本当にごめんね」…と。

ただし、誤解をされたままではいけません。
ひと通り謝罪をしたら、「ひとつだけ誤解があるの。それは警察のときの件。それはね…」と本当のところを伝えてください。

ただし、「でも、そのことであなた(名前)に嫌な思いをさせたことは事実だよね。だから、そのことも含めて謝りたいの」と言って、「ごめんね」を言いましょう。

誤解を解く言葉が子どもからすると「言い訳」にしか聞こえない場合もありますので注意しましょう。


不登校や問題行動を起こす子どものストレスの原因の大半は「親」です。
その親の間違った対応や過干渉、無関心などが子どもの心を傷つけています。
人を傷つけたらまずは、謝る。
人として当然ですよね。

そして、娘さんへの想いも伝えましょう。
それは、今回書いて頂いた内容に凝縮されていると思います。
それをそのまま伝えればいいのです。

上手く言う必要はありません。
気の利いたことを言う必要もありません。
心に湧き出てくる真の想いを伝えればいいのです。
投稿日:2015-05-22
返信 12
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
心理学では、
「過去と他人は変えられない。
 変えられるのは未来と自分」と言います。

ここまでこじれてしまった母子の過去は変えようがありません。
また、娘さんを変えようとしても、自然に変わってはくれません。

まず大事なのは「自分を変えること」です。
海さんが親としてどう変われるかが今後の母子関係を良好にするのです。

我々のスタート当時からの基軸は
「親が変われば、子も変わる」です。

でも、どうやって変わればいいと思いますか?

以下にそのヒントをまとめましたので参考にしてください。
投稿日:2015-05-22
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
「自分を変える」

自分を変えたいけど変え方が分からない。自分を変える為にはどうするべきなのでしょうか?
まず…自分の中にも「変えられるもの」と「変えられないもの」…があることを認識することが優先されます。

この二つを分類してみると…
自分の中の変えられるもの→「思考」「行動」
自分の中の変えられないもの→「感情」「生理的反応」
…に区別できます。

例えば…
今、この掲示板を読んでる海さんに対して
「1+1は?」と聞いたら「2」と答えるでしょうし(思考)
「PC(またはスマホ・携帯)に向かいながら首を回して」と言ったらそのようにできるはずです。(行動)
このように「思考」や「行動」はインストラクション(指示)があればすぐに変えられます。

ところが!
「電車に乗り合わせた見知らぬ人を好きになってください」と言ってもいきなり好きにはなれませんし(感情)
「胃液を通常の5倍出してみてください」と言っても自分ではコントロールできません。(生理的反応)

「感情」や「生理的反応」はダイレクトには変えられないものです。

それを踏まえると…「自分を変える」ということは「思考」と「行動」を変えるしかないのです。

…でもこれが難しい。
ホームで電車を待っているとします。これがまた、ちょっと急いでいる時に限って遅れる。
だいたいの皆さんは電車が来るべき方向を覗き込みイライラしてしまうでしょう。
しかし、いくら覗き込んでも電車が来る時間は変えられません。…にも関わらず僕たちは覗き込んでしまう。
「変えられないもの」とは分かっているものの一生懸命イライラを募らせているのです。

自らの力では電車が到着する時間を変えることが出来ないのであれば待っている時間に新聞や本を読むとか調べものをするとかした方が時間を有効に使えますし自分にとってもプラスなはずですよね。

このように日常の良くあるケースから徐々に「思考」や「行動」を変えていくクセをつける。
これが自分を変える近道であり、その先の未来を変えていけるヒントがあるのだと思います。

このように自分を変えることで今現在の物事に対する受けとめ方や、捉え方が変わり、もしかしたら…「過去の事実」は変えられないにしても「過去の形」くらいは変えられるかも知れません。

投稿日:2015-05-22
返信 14
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
そして最終的には心から娘さんに対して、「生まれてくれてありがとう」を言えるかどうかです。

現代カウンセリングの礎を築いた、アメリカの心理学者、カール・ロジャースはこう言います。
「I love you because you are you」
これはカウンセラーがクライアントに接する際に基本となる姿勢です。
要するに「あなたはあなたのままで良いんですよ」という意味です。〜

誰かを愛するのに理由なんていりませんよね。
ましてや我が子を愛するのに理由なんて存在しません。
「成績がいいから?」
「いい学校に入ったから?」
「お手伝いをするから?」
「いい子だから?」

すべて「NO!」ですよね。

その存在自体が十分に愛するに値するのです。

その存在自体を愛することが出来れば、子どもの自己肯定感は高まります。

だからこそ、「生まれてくれてありがとう」なのです。
投稿日:2015-05-22
返信 15
海さん
娘のことで削除
本当に
早々のご回答、
ありがとうございます


自分のこれまでを反省しつつ、
前向きにむきあおうと
思ってます

明日、少しでも
娘の気持ちが楽になれるよう
伝えられたらとおもいます

本当にいつもありがとうございます


また 結果を
報告できたらとおもいます

娘が話し合いできなかったときのため
手紙もかいておこうと
思ってます

ありがとうございました
投稿日:2015-05-22
返信 16
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
あっ、それいいですね。

話し合いが出来たとしても、その後に手紙を渡してもいいのでは?
人は残念ながら忘れてしまう動物です。
これは仕方がないこと。
でも、手紙に書くことで将来に渡り読み返してもらえるかもしれません。

できれば手書きで。
そして、それは自分用にもコピーしておきましょう。
投稿日:2015-05-23
返信 17
海さん
娘のことで削除
話し合いにいってきました

娘は話し合いの席には
ついたのですが

私が言葉をかけると
うるさい ウザい

いままでのことも
謝りたいとはなしかけようとしても

うるさい ウざい
なんでこの人つれてきたん?

この人つれてきたら
アパート借りてくれる
約束だっ他よね
(娘が主人にラインでおくってきて返事はしてません)

といい、
わたしも一ヶ月以上、
はなすこともなかった娘に
それ以上、声がかけられませんでした

友人が
じゃあ、
これからのこと相談しよう


と切り替え
娘のこれからひっかかる問題点を
考えようと
提案してくれました

娘は
年齢、お金

で、お金はなんとかしてみせる
親からうけとりたかない

親は
お金 娘のアパート代金はだせない
生活がお金でいっぱいいっぱいになり
生活がすさんでしまう
娘は もうすさんでるしこれ以上すさまない
自信があると

年齢 しょうらいのこと 食事
娘は 考えてない

一人でくらさなきゃならない

といいました

友人はなるべく
リラックスしながら
話ができるよう
穏やかにはなしてくれてました

で成人するまでの4年間に
必要なものを
提案してくれ、
自然に
学歴(高卒)
保護 未成年者だからと
さとしなが
はなしてくれてました

保護者については
あまり語らず、学歴については
いまの高校はいかない
定時制もいかないとまたいいだしました

定時制も親は
いっても卒業できるか
きがかりでしたが、
やはりもう、行く気持ちもなくなって
きてると改めてわかりました

娘も早く友人宅をでて
一人暮らしになりたいらしく

いまほっとできるのは電車のなかだけ
と、いってました

話し合いもそのあたりまでで
進展もなく、
アルバイト代がこのくらい
予定でははいるからなんとかなる
くらいで全く現実味もなく、
甘い計算でいて、
友人もそれでは本当に無理だよと
いってくれました

時間も娘のバイトがおわってからだったのてわお遅くなり
皆、翌朝も早くより予定もあることから
とりあえずおしまいとし、
娘は部屋をでました

主人と友人と三人で
これからの話をしていました

ここまできてるのだから
とりあえず娘にもう一度
ごめんねと話してきたらと
言われ、それもあるのかなと
娘が休ん出る部屋にいき
私がはなしかけると
やはり、すごい抵抗をうけ、
追いつめてしまい娘は叫び、
そのままうずくまり、ないて
泣いてはたしで外へ飛びだしてしまいました

友人と主人がすぐに
みつけてくれたのですが
もう、誰もシンジラレナイ
彼氏のとこにいくと電話をしはじめ
彼氏は免許もないため他県の
彼氏の友達が近くの駅まで車で
迎えにくると着の身着のままで
友人宅からもでていくといいだしました

電話は私達の近くでしていて
泣き声も聞こえてました

しばらくまっても
来る様子もなく、もう、明け方になったので
私達も友人宅を後にしました

帰宅途中、友人から連絡がはいり
彼氏のともだちがむかえにきたよ
娘もふあんそうだったけど
とれんらくかきました

友人が
困ったらいつでも連絡してねといったら
うなずいていたそうです

とうとう、娘は友人のおたくさえ
ててしまい これからどうしたらよいのか

お金も移動手段もないので
遠くにどこかいくとはおもえないですが
本当に心配です

主人はバイトを無断で休むようになったら
警察にお願いしようといってます

娘は家出騒ぎをおこして次になにかあったら
児相だよと警察でいわれてます

私には今の状態を
どう判断し、どうしたらいいのか
わかりません

何度も何度もすみません
投稿日:2015-05-24
返信 18
海さん
娘のことで削除
娘はでて行く前に友人のとこにきて
今夜は彼氏の友達とこにいくけど
あすからは彼氏のとこにいく

バイトは今やっているところは
つづけるけど
新しく採用になったとこは
断る(友人宅から近く、友人宅をでると通いづらいからだとおもいます)

娘はこれからのこと
一応友人にはつたえたので
全くどこにいるかわからなくなったのでは
ありません

主人も私も彼氏のいえも
しっています
投稿日:2015-05-24
返信 19
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
娘さんと会ったのですね。
ご様子をお聞かせいただきありがとうございます。

それだけ拒絶している理由が今もってあまり理解できなのですが、どうしてでしょう。

そうそう、お手紙は渡しましたか?

あと・・・。
これは娘さんには耳の痛い話かもしれませんが、あまりにも幼稚だな、と感じます。

この状態では今後もまともな話し合いは期待できませんよね。

我々も本当の原因がわからないのでどう助言していいか困ってしまいます。
投稿日:2015-05-24
返信 20
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
ここまで来るには相応の原因があったかと思いますが、だからと言って未成年である以上、親には頼らなければ生きていけないことも事実です。

娘さんの言っていることは、やはりあまりにも稚拙ですね。
「ダメなものはダメ」と言えるのも親の役割りです。
投稿日:2015-05-24
返信 21
海さん
娘のことで削除
残念ながら
とても渡せる雰囲気では
ありませんでした

でも、渡すべきだったのかもしれません

原因はわからないです

友人には
好きか嫌いか判断がてきはじめたこらから母親が嫌いだったといったそうです

話し合いでも
主人もまだ未成年たから
アパート借りるにしても
バイトするにしても
親の承認がいるんだよと
伝えております

昨日の話し合いでも
友人からも
伝えたのですが…

今は私達両親よりも
友人の話のほうが
耳をかすようです

主人は単身赴任をしており
実家の両親は病弱で
何よりも孫が大事な人なので
ショックが大きいと思うので
とても相談ができる状態では
ありません

家には娘にとって
大学生の兄と中学生の弟がいます

私がとりあえず今ふんばれるのは
娘の兄弟たちのためです


もちろん娘もすごく心配です

決してみはなしたくないけど
今はどうしたらいいのかが
本当にわかりません

どうかかわればいいのか

とりあえず娘が
安心して寝起き出来る場所を
早々に考えなければと
おもってますが

あの状態では
それが家でないのも現実なんだと
娘をみておもいました

推測ですが
娘が居場所がないということですが

確かに娘と私の関係はここ2年くらい
あまりよくなかったです

進学のことでぶつかったり
成績のことでおこったり

あまり誉めてあげることは
ありませんでした

兄は私と相性もよく
話しもよくでき、
目標をもって努力できる子に
育ってました

弟は少し歳もはなれ
また、小さいころ、
言葉の発意が悪かったり
ちょっと集団行動とかも
苦手なこで発達障害に悩んだ時期が
ありました

それなので娘が4歳ころから
私のめは弟に向けられ
さみしいおもいをさせたとおもってます

常に発達障害の心配はありましたが
それなりに成長し、
今は心配してませんが
弟を溺愛していたのは
事実です

そのまま今に至っているとおもってます

投稿日:2015-05-24
返信 22
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
なるほど。
娘さんが育ってきた環境も今に影響を与えているかもしれませんね。

娘さんからしたら、お兄ちゃんはお母さんと理解し合えている。
弟はお母さんからとても溺愛されている。
言葉で言わなくても、それを肌で感じて、「お母さんは私のことを大事にしてくれていない」と感じていたのかもしれません。

そして、お母さんが関わることは進学のこと、成績のこと。
お母さんが見ているのはその上辺だけの部分で私の本当の心を理解してくれていない。

また、お母さんも方も、無意識に他の兄・弟と比べてしまったのかもしれません。
それが、娘さんにも伝わってしまったのでしょう。

そんな小さな積み重ねが、徐々に「お母さん=私のことを嫌い=だから私もお母さんのことを嫌い」という方程式が出来上がってしまったのだと思います。

今は修復のイメージができないかもしれませんが、毎回申し上げますが、やはり「ごめんね」から始まると思います。

一回や二回では無理です。
伝わるまで言い続けることです。
しかも、具体的に!
単なる「ごめん」では、「何に対してゴメンなの?」と逆効果です。

あの時のこんな態度が、こんなふうに捉えられてしまったのね、ごめんね。
・・・と。
投稿日:2015-05-24
返信 23
海さん
娘のことで削除
昨日からの現実を目の当たりにして
本当に藁にもすがる思いで投稿させて頂きました

度々なのに
迅速に回答頂き、本当にありがとうございます

とても心強いです

ここで話すことができて
本当によかったです

娘は友人の家をでて
きっと後悔してるとおもいます


彼氏のいえは
聞いた話だと決して居心地のいい場所では
ないようです

早く気づいてほしい

本当に娘は甘いかもしれません

まだまだ幼いのだろうし、
反抗期なのだろうし
こんな私でも愛してほしいなんだとおもいました


昨日の話し合いのなかで娘は

こんなふうにしたのは誰がしたん

といいました

娘が思っていた愛情を
そそいであげなかったこと、
本当に後悔しています

まだまだ、これからたいへんだろうけど
いつか娘とも一緒に笑える日を思い浮かべ
踏ん張っていこうと思っております

さみしい夜を過ごしているのかとおもうと
胸がはりさけそうです


また、お話をさせてください

ありがとうございます


投稿日:2015-05-25
返信 24
伊藤幸弘教育研究所さん
海さんへ削除
我々のメッセージが海さんの不安を少しでも取り除けることができているのであればそれは嬉しいです。
不安なお気持ち…お察しします。
その想いをそのまま伝えればいいのです。
今は継続して「心配している」「愛している」「ごめんね」のメッセージを伝え続けましょう。
空けない夜はありません。
止まない雨はありません。
必ず想いは伝わりますよ。
投稿日:2015-05-25
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る