不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.223
さいとうさん
夢をかなえたい削除
私は、頭の中で声が聞こえるのが悩みです。特にずっと悩んでるのが、思考をいじられて、自分がなにを思ってるのかわからないこと、そして、頭の中で自分の思考のように勝ったと言い、その後、自分が勝ったと思ったかのように思考をいじって、勝ったでいいやとなりすまし、さらにそれで苦しくなるほどぶちぎれてくることです。この悩みは一年以上です。どうしたらこの苦しみから解放されますか?自分の夢は頭の中で勝ったって聞こえないことです。その言葉でいじめられないことです。ちなみに勝ったって言葉でいじめられる理由が、俺が気にするからと言われます。どうしたらいいのでしょうか。助けてください。今、これがテクノロジー犯罪によるものなのか、統合失調症なのかはわかりません。
投稿日:2015-12-30
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
さいとうさんへ削除
はじめまして。
ご相談頂きありがとうございます。

テクノロジー犯罪によるものか、統合失調症によるものかわからないけど、頭の中で声が聞こえて思考をいじられているようでお困りなのですね。

とてもお辛いお気持ちがこちらにも伝わってきます。
そんな中でここにご相談頂きありがとうございます。

この掲示板にも以前同様のご相談をされた方がいらっしゃいました。
なので、さいとうさんはおひとりではないということを思ってください。
もちろん、解決の方向に向かうように我々も全力で助言させて頂きます。

ただし、このような案件はご相談件数が少ないためになかなかご満足頂く回答ができないかもしれません。
でも、さいとうさんのお話を徹底的に聴いて一緒に考えることはできます。

ちなみに、さいとうさんは現在おいくつですか。
相手の年齢をイメージしながら回答した方がより具体的にお話しができるために聞かせて頂きました。
お答えにくいことはお答えいただかなくても結構ですのでご安心ください。
投稿日:2015-12-30
返信 2
伊藤幸弘教育研究所さん
さいとうさんへ削除
ちなみに、今回のように今抱えているお悩みをどこかにご相談されたことはありますか。
もしも、どこかにご相談されたのであれば、そのときはどんなふうに言っていましたか。

まずはできることから始めるというのもひとつの手段です。
・テクノロジー犯罪の相談窓口(NPO等)に相談してみる。
・病院に行って医師の診断を仰ぐ。

ここからはじめてみませんか。
投稿日:2015-12-30
返信 3
さいとうさん
返信ありがとうございます削除
私の年齢は22歳です。
相談はたくさんしました。
まずは警察です。相談には乗ってくれましたが、動いてはくれませんでした。病院をすすめた人もいます。
二つ目は、自民党です。
話は聞いてくれましたが、NPOなどの団体として相談してほしいとこのことでした。個人から相談されても困るようなことでした。
3つ目は、NPOテクノロジー犯罪被害者ネットワークです。
ここでは、やはり同じ被害者だけあって、理解してくれましたが、具体的に解決策はないみたいです。日本国民が動いてくれないと助からないともいわれました。
4つ目は病院です。
病院では病気と言われました。
お金をかけてあなたを狙う目的もないし、それは頭の中の世界のことと言われました。
投稿日:2015-12-30
返信 4
伊藤幸弘教育研究所さん
さいとうさんへ削除
年齢を教えていただきありがとうございます。
いま、22歳なのですね。

また「警察」「自民党」「NPOテクノロジー犯罪被害者ネットワーク」「病院」の4か所に相談されたとのこと。

我々もそうですが、なかなか相談の件数事例が少ないために対応に苦慮しているのかもしれませんね。

どこに相談しても解決できないのであれば、まずは自分を変えることに注力してみたらどうでしょう。
「自分を変える」とは「自分の捉え方を変える」ということです。

「自分の捉え方を変える」方法として以下、まとめましたので参考にしてください。
投稿日:2015-12-30
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
さいとうさんへ削除
「ABC理論」

自分を変えていくには、まず自分の受けとめ方を変えていくことが必要です。
そのヒントとして、アメリカの臨床心理学者、アルバート・エリスが提唱した論文の「ABC理論」という考え方を紹介します。

「A・B・C」は以下の通り。
A:Activating event(出来事)  
B:Belief(受け止め方、信念、固定観念)  
C:Consequence(結果)

出来事(A)があって、結果(C)があるのではなく、間に受け止め方(B)による解釈があるという考え方です。
この受け止め方(B)が「肯定的(ポジティブ)」な受け止め方であればプラスの感情になり、「否定的(ネガティブ)」な受け止め方であればマイナスの感情となります。

例えば、以下の通りです。
【否定的(ネガティブ)な受け止め方】
(A)旅先で雨が降った → (B)せっかくの旅行が台無し   → (C)憂鬱な気分で楽しくない旅行だな
【肯定的(ポジティブ)な受け止め方】
(A)旅先で雨が降った → (B)観光客が少ないかもしれない → (C)静かに景色を楽しめるな

同じ出来事でも受けとめ方を変えると結果が変わってきますよね。

このように受け止め方を変えること(=ビリーフ修正)が、「自分を変える」→「自分を好きになる」→「他者も肯定できる」→「他者から好きになってもらえる」→「そんな自分を更に好きになる」という好循環につながり、「自己成長」にもつながっていくことにもなります。

投稿日:2015-12-30
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る