不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.279
瑠可さん
じぶんがわからない削除
僕は小さい頃たぶん兄貴の影響もあるのかポポちゃんとか人形遊びやおままごとよりトミカやプラレール遊びがすきでした。
小学生になると、ランドセルは赤で「女の子、赤いランドセル可愛いね」といわれてました。僕は、赤より黒がよかったのでがっかりしましたが、我慢してました。でも、やっぱり早く赤いランドセルから離れたかったからブランコ乗るときや遊ぶときに投げたりしてボロボロにしてリュックに変えてもらいました。中学生の時は、普通の日はジャージ登校で卒業式とか行事は制服だったので制服を買うときに母親にスカートはきなさいといわれましたがぼくは、スラックスという決断を曲げませんでした。なんとかスラックスにしてもらったけど、そこでも納得がいかないとこがありました。それは、女子はリボンをつけてベストを着る。男子はネクタイつけて終わり。ということです。僕は、三年生の修学旅行に行く前に担任の先生に男子と同じ格好でいきたいと頼みました。が、却下され女子の格好でいきました。
高校生のころは毎日、制服登校でそれは、すかーとをはきなさいと言われてスラックスという道を閉ざされて仕方なくはいてましたが、やはり女子という目で見られそれがなおさら辛かったです。
そのご、高校を中退し編入した先は私服登校ができる学校でしたが寮は女子寮でした。
女子寮で風呂を他の女子とはいるのが苦痛でした。他人に自分の体を見られることがくつうだったのと、僕が女性の体を性的対象で見てしまうかもしれない怖さがあったからです。
僕は恋愛感情がありません。
女も男もあんまし好きじゃない。でも、バレンタインの時に年下の男の子に告白をされ、ふったらかわいそうとおもい、おっけーをしてしまいました。彼はぼくが、「僕」と言っても何も言いませんし髪が男性っぽくてもなにもいいません。ですが、彼はノーマルの人間で僕は男でも女でもない人間です。だからいつかは本当のことを話さないといけないとおもいます。
それと、いま、ぼくは東京に進学をしたのですんでいます。
彼とも会える距離です。
東京でも神奈川の方で寮生活してます。ぼくは、戸籍上の性別女として女子寮にいます。
ここにも共同風呂がありますし回りがみんな女子ということがこわいです。
プライベートシャワーが完備してあるので風呂の部分はもんだいはありませんが、やはり、ここが女子寮というのがなっとくいきません。
僕はいったいどうすればいいのですか?
この先二年間ぼくは、まだまだ女子として生きなければいけないのでしょうか。
投稿日:2017-04-01
返信 1
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

戸籍上の性別と心の性別が異なることに関してのお悩みなのでしょう。
いわゆる、「性同一性障害」かと思われます。
これは、生物学的には性別が明らかであるにもかかわらず、心理的にはそれとは別の性別であるとの持続的な確信をもち、かつ、自己を身体的および社会的に別の性別に適合させようとする障害です。

我々は医師ではありませんので、病名の診断はできません。
なので、もしもよろしければしっかりとお医者さんに行って、しっかりとした診断をしてもらうと良いでしょう。

その目的は、瑠可さんの真のお悩みを周囲に理解してもらうことです。
現在、瑠可さんは寮生活の中で、意に反した生活をしているのですよね。
今までもスカートをはかされたりしたことは苦痛だったかと思います。
でも、戸籍上「女性」ということと、周囲は瑠可さんの真のお悩みを知らないから、そのようなことを強いたのだと思います。

そして、まずはご両親にカミングアウトして真の瑠可さんを知ってもらいましょう。
最初は驚くかもしれません。
もしかしたら、受け入れてもらえないかもしれません。

でも、瑠可さんは何ひとつ悪いことをしているわけではないのです。
もちろん、誰かから責められることもしていません。

ですから時間は掛かるかもしれませんが、まずは身近な周囲の人への理解を求めるための行動を起こしましょうよ。

そして、よろしければこの場でしばらくお話ししましょう。
我々は瑠可さんを応援したいと思います。
投稿日:2017-04-02
返信 2
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
ご参考までに、以下に、「性同一性障害」についてまとめましたので参考にしてください。
投稿日:2017-04-02
返信 3
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
「性同一性障害」

■どんな病気か
 性同一性障害とは、医学的な病名です。すなわち、「生物学的には性別が明らかであるにもかかわらず、心理的にはそれとは別の性別であるとの持続的な確信をもち、かつ、自己を身体的および社会的に別の性別に適合させようとする」障害です。
原因は何か
 この障害は、生物学的性別とジェンダー・アイデンティティの不一致によって引き起こされます。生物学的性別は、単純化を恐れずにいえば、受精の際に精子にY染色体があるかどうかによって決まります。一方、ジェンダー・アイデンティティは2歳半ごろまでには決定づけられて、その後の変更は極めて難しいとされています。
 いまだ不明のことが多いのですが、胎児のころの脳の形成過程が深く関与していると考えられています。

■症状の現れ方
 自分の身体的な性に対する持続的な不快感、あるいは嫌悪感、またその役割についての不適切感があります。それと同時に自分とは反対の性に対して、身体的にも同じようになりたい、社会的にも反対の性で受け入れられたいなどの強い気持ちをもちます。
 たとえば、体が女性で心理的に男性であれば、スカートをはくのがいやでズボンばかりはくとか、思春期になって胸がふくらんでくると、さらしを巻いて隠すというようなことが起こります。また、反対であれば(体が男性、心は女性)、ペニスや睾丸がいやでたまらない、ヒゲが生えているのが自分らしくないなどと感じ、できるだけスーツを着たりネクタイをするのを避けるようになったりします。

■検査と診断
 生物学的性別とジェンダー・アイデンティティが一致しないことにより診断されます。
(1)生物学的性別の判定
 生物学的性別は性染色体検査、ホルモン検査、内・外性器の検査などにより判定されます。
(2)ジェンダー・アイデンティティの判定
 幼少時からの日常生活の状況を詳しく聞きとり、本人だけでなく、家族や親しい友人などからも情報を得たうえで、本人のジェンダーを判定します。
 医学的には、あるいは間性などの生物学的性別に異常があるものは除かれます。また、職業上の理由や、趣味、嗜好の理由で別の性別を望むものは含まれません。

■治療の方法
 日本での治療は、日本精神神経学会のガイドライン(第3版)に沿って行われます。治療は領域を異にする専門家の医療チームによって行われます。
 その内容は、精神科領域の治療(精神的サポート)と身体的治療(ホルモン療法と性別適合手術)の2つに大別されます。精神科領域の治療が先行し、身体的治療への移行が適当かどうかが判定されます。身体的治療の内容や順序については、当事者とチームが十分検討して決定することになります。
 なお、これらの治療は、あくまで苦痛を和らげ、自分らしく生きるための手助けにすぎず、根本治療ではないことに注意が必要です。

■性同一性障害かもしれないと思ったら
 日本国内では、性別適合手術まで一貫した治療が受けられる施設は現時点(2009年6月)では3つの大学病院しかありません。しかし、まず診断を受けることが必要です。そのためには、各地域の性同一性障害に詳しい精神科医を訪ねてみてください。
 このような典型的な性同一性障害の人たちの周辺に、さまざまな種類と程度で、自らの性別に違和感を抱いている人々がおり、広く「性別違和症候群」と呼ばれています。また近年、男女の社会的役割は大きく変わってきており、旧来の男性、女性という単純な二分法は、もはや通用しない社会になってきています。
投稿日:2017-04-02
返信 4
瑠可さん
返信ありがとうございます削除
中学生の時にぼくは母親にカミングアウトというかぼくは、ぼくなんだっていうことを伝えたことがあります。ですが、その頃のぼくは自傷行為がはげしく、カミングアウトをしても「性同一性障害」の人はリスカするの?と言われました。ぼくは外国で女の子だと主張しても男の子と決めつけられた子が死のうとしたり、ゲイだとカミングアウトしたひとが自殺したりしたということを知っていました。単なる思春期という言葉で片付けられたのだとおもいます。
いまは、何をはなそうと勉強優先、学校優先と言われるのでこの嫌な気持ちを押し殺していますが、これから先新学期が始まり様々な人と関わっていかなくてはいけない中で女性という中で暮らしていけるのかが心配です。5月で二十歳になるので病院などに行けるのかもしれませんが、それはそれで、お金の無駄だと思われたり言われたりしたら終わりだし、この回りで東京で相談所を探してもなかなか見つからないので本当に困ってます。
投稿日:2017-04-02
返信 5
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
来月には二十歳なのですね。
我々は「お金の無駄」だとは思いませんよ。
むしろ、瑠可さんの人生を無駄にしないための先行投資です。
今まで辛い思いをされていたのすよね。
今までと同じ行動をしていては同じ結果になってしまいます。

また、「勉強優先、学校優先」と言われてもちゃんとやっていると言い返せるためにも同時進行で頑張りましょうね。
投稿日:2017-04-02
返信 6
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
「東京で相談所を探してもなかなか見つからない」とのこと。
我々もネットで検索してみました。

以下のサイトは参考になりそうですよ。
http://gidmedia.org/gid/clinic
投稿日:2017-04-02
返信 7
瑠可さん
ありがとうございます削除
ありがとうございます。
ですが、病院に行くのは気がひけます。もし違ったら迷惑な客と思われないでしょうか…。
相談所というか、電話相談でもできればいいのですが…。まぁ、そんなこと言うなら自分で探せと言われそうですが…。
投稿日:2017-04-02
返信 8
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
ネガティブな想像をしていても埒が開きません。
万が一、違っていても「迷惑」とは思わないのではないでしょうか?
それを診断するのが医者の務めです。
投稿日:2017-04-02
返信 9
瑠可さん
ネガティブにはなってませんよ。削除
病院に行くことも検討してますが金銭面や時間の面で難しいと思われます。

例えば、専門学校の担任の先生にこういう悩みがあるんですと言ったところでその知識がないと僕のためにはならないし、それによって、向こうが悩んでしまうかもしれない。

こうなるとお金の少ない学生の間はこういうなやみを押し殺してまで過ごさないといけないんですかね。
病院とかじゃなくて、電話だったりとかでも悩みだけは話せたりできますよね。解決するかしないかは別として。
投稿日:2017-04-03
返信 10
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
ネガティブになっていないとのことで少し安心しました。
金銭面・時間の面で障害があるのですね。
確かに専門的な知識がない人に相談しても難しいでしょう。

よく、「報・連・相(ほう・れん・そう)」が大事といいますよね。

これは・・・報告・連絡・相談の意味ですが、
報告は指示を受けた人に対して、
連絡は関係するすべての人に対して、
そして、
相談はその問題・課題を解決できる人に対して…が鉄則です。

したがって、瑠可さんの悩みを相談する際には「問題を解決できる人」に対して行うことが大切です。

ただし、「単に悩みを聴いてほしいだけ」という考え方もあります。
その場合は、もっとも信頼できる人、聴いてもらえそうな人が選択肢のひとつです。
専門学校の担任の先生がそれに値するのであれば、まずは話を聴いてもらってもいいと思いますよ。

また、病院ではなく、無料の電話カウンセリングを行っている機関もあると思います。
そちらも同時進行でやってみてはいかがでしょう。
投稿日:2017-04-04
返信 11
瑠可さん
笑顔ってどやったらできるの?削除
多分、いままでは心から信頼できる場所で安心できる場所で、信頼できる人たちと一緒に学校生活を送れてきて、なんとなくは、カミングアウトしていて配慮とかではないけど時間あるときとかはこのはなしいがいにも話せる教師がいたから自然と笑顔になっていたんだと思いますが、これから通う学校にガイダンスでいま、いってるんですけどなんとなく怖くて、今日も自己紹介とかして、他人から僕の印象を聞いたときに「最初見たとき男の子だと思った。」「ボーイッシュだけど声が高い」「可愛い」という言葉を言われました。男の子だと思われたのはいいのですが、「違う」わけでも「あってる」わけでもないからどう答えていいかわかりませんでした。
知らない人から見たら単なるボーイッシュな女の子にしか見られないのかと思うともっと声を低くして、胸も無くして…という風に考えてしまうんです。
本当は手術なども戸籍も変えずに男としていきたいんです。回りにぼくは男の子なんだと伝えたいんです。でも、学校に提出した書類も女子だし、女子と男子で別れたときも女子のところに入れられるし…。
これからの生活が本当に心配です。学校に一人でも、こういうことや些細な相談を話せる人がいればいいのですが…。そういう人を探すのもどうすればいいかわからないし…
投稿日:2017-04-04
返信 12
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
そうですよね。
心配ですよね。

自分の本当の気持ちを話しても理解してくれるかどうか不安になると思います。
「違うわけでも、合っているわけでもない」というのは本心だと思います。
そんなときはリアクションに困りますよね。

リアクションに困ったら別に無理して心に反してリアクションをしなくてもいいのです。

坂本龍馬は以下の言葉を残しています。
「世の中の人は何とも言わば言え、我成すことは我のみぞ知る」

自分のことは自分が一番分かっています。
自分に分かってもらえればよいというふうに捉えましょう。
投稿日:2017-04-04
返信 13
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
そうそう!
「笑顔ってどやったらできるの?」のご質問でしたね。

口角を意識的に上げて、ほっぺたの筋肉を緩めて、声に出して笑ってみましょう。

人は、楽しいから笑うのではなく、笑っているから楽しくなるのです。
作り笑顔でも継続していればそれは本心の笑顔になるはずです。

だってよく言うじゃありませんか。
「嘘も100回言えば、真実になる」と。
投稿日:2017-04-04
返信 14
瑠可さん
感情のコントロールの仕方削除
昨日、母が帰りました。まだ、なにも知らない状態だし心細いし、なによりホームシックが重くて、洗面所から帰ってくると泣いてしまうし、寮に帰ってきても泣いてしまう。今も、泣いてしまってうまく息ができません。午後からガイダンスでまた出掛けるのですが、帰ってきてまた、泣いてしまうのが怖いというか…。そのせいで、お腹もすいててもなにもすることができず、できたことと言えば、朝起きてカーテン開けて、窓開けて布団畳んでご飯をレンちんしただけです。
何をしても寂しさが消えず、母に電話をしてもやはり、寂しさが消えなくて、地元からは飛行機を使わないとこれない場所なので安易には会えない距離です。
この寂しさはいつまで続きますか?もう、いまは帰りたいです自分で望んで、選んで東京にきたのにこうなってしまうぼくに嫌気がさします。
東京には会いたいときに会える人はいます。ですがいまは、出張とか、にいってて東京にはいません。
高校のときも、親元を離れて寮で暮らしてましたが、アットホームな感じだったのでここはそんな感じじゃなく他校の人がたくさんなので心底心細いです。
投稿日:2017-04-05
返信 15
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
親元を離れた寂しさからホームシック状態なのですね。
何をしても寂しさは消えず・・・とのことですが、この寂しさがいつまで続くかは我々にもわかりません。
でも、永遠に続く寂しさはないと思いますよ。

止まない雨はありません。
明けない夜もありません。

そう信じていくしかないと思います。

この寂しさを乗り越えた時に瑠可さんはまた一歩、成長するでしょう。

それまではこの掲示板で会話をしましょう。
心細くなったら(そうでなくても)いつでもここに来てくださいね。

我々が寂しさを受け止めます!
投稿日:2017-04-05
返信 16
瑠可さん
今日も削除
今日も朝から泣きました。
夕方、寮に帰ってくる道中でも泣きそうになり帰る家はあるけれどそこにはボクの望む温もりはないんだと感じ、泣いてしまいました。
寮の新入生の集まりに出ましたが、仲良くなれそうな人は誰一人いなく孤立しそうです。学校でも、女子と仲良くなることが苦手で過去にいじめられた経験もあり人とか変わることが怖いです。話が変わりましたが、重度なホームシックだと自分は思っています。こんなに寂しいと感じたことはいままでにないですし、母が仕事で一人で家にいるときも母のベッドで寝ていたほどぼくは母がいないとなにもできないです。帰ってきてからもご飯をたべよう、つくらなきゃいけないと思っても食欲がなく、結局、ミニトマトを2こしか食べられませんでした。
明日も多分、さみしいままです。ホームシックは担任の先生に話をしたらなにか変わったりしますか?誰かと話をしてどこかに安心できる場所を作りたいそうすれば、すこしは自分自身にストレスをためないで過ごせると思います。
たくさんないてると頭いたくなるし、泣くことによってスッキリするけど何でこんなことでないてんだ。みんなだって一度は通る道だろ?って考えるとこんなに泣いてる自分に腹がたちます。
投稿日:2017-04-05
返信 17
瑠可さん
どんどんひどくなる削除
ホームシックがどんどんひどくなります。
自炊の寮だから自分でご飯を作らないといけないけれど、それすらもできないほどにずっと泣いてしまい部屋の外に出るのもできないです。
学校ではもちろんなかないでなにもないように偽ってますが、寮に帰ってくると、やはり一人の空間で静かで、母がいないことに寂しくなり一人で部屋のなかでないてます。
今日も、食欲がでなくてみずを飲んだりしただけでした。

自分でえらび上京してきたのに、実家に帰りたくて仕方がないです。これからもどんどんひどくなったらボクはどうすればいいんですか?

いつかは慣れるって、いつになったら慣れるんですか?
投稿日:2017-04-06
返信 18
瑠可さん
今日は削除
朝起きたら倦怠感。
吐き気と怯え。
今日は学校で飛び級テストがある。けど、満員電車も外に一歩出たときの空気も全部怖いと感じてまう。
なんとなく、死にたいとおもってしまう。逃げ道を考えてしまう。 学校に行くまでの時間が人混みが怖くなる。
もう、どうしていいかわからない。助けて
投稿日:2017-04-07
返信 19
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
>返信18に対して

命を削ってまで行かなければならない場所(学校)はない!
…我々はそう思いますよ。

後にも引けず、先にも進めないときは「その場に留まる(ちょっと休む)」という選択肢だってありますよ。
投稿日:2017-04-07
返信 20
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
新しい環境でのストレス、ホームシック、ご自身の抱えているお悩み・・・。
それらが一気に襲ってきて不安で不安でたまらないのだと思います。

どうしても、どうしてもダメなら実家でゆっくりとするってことだってOKなのです。
お母さんに相談してみてはいかがでしょう。

きっと味方になってくれると思います。
投稿日:2017-04-07
返信 21
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
「こんなに泣いてる自分に腹がたちます」とのことですが、決してご自身を責めないでください。
泣くことは悪いことではないのですから。
投稿日:2017-04-07
返信 22
瑠可さん
生理のとめかた削除
別にダイエットをしたいわけではないけどなんとなく食べることをやめてたらいつしか、食べたいという気がなくなりました。ただ、腹は空腹でグーグーなりますが鳴ってもほっといてます。そしたら、最近ふと、拒食症になってみたいとおもうようになりました。そうすれば、嫌な生理なんて来ないですしボク的には嬉しいことだし、そうしたいんですけどどうしたらいいですかね。
別に生活面でストレスとかってまぁ、あるっちゃあるけどどうにも人間って気づかないものでなんなら、がっつり痩せたりしたらみんな気づいてくれるんじゃないかという期待と自分のからだをどこまで、痩せさせられるかって考えると楽しくなってきて。
どこまでいけば人間って教師とかって生徒の異変に気づくんでしょう。
投稿日:2017-04-09
返信 23
瑠可さん
太る恐怖削除
さっき、味噌汁を飲みました。
したらすぐにまた太ったと感じてしまいました。食べたものを吐こうとは思いませんが、罪悪感でいっぱいです。
少量でも食べたら罪悪感。
どうしたらいいんだろ
投稿日:2017-04-09
返信 24
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
>最近ふと、拒食症になってみたいとおもうようになりました。そうすれば、嫌な生理なんて来ないですしボク的には嬉しいことだし、そうしたいんですけどどうしたらいいですかね。

結論から申し上げると「反対」です。
・・・というか、容認できるわけありません。
投稿日:2017-04-11
返信 25
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
>少量でも食べたら罪悪感。
>どうしたらいいんだろ

食べることは罪ではありません。
健康的ではない痩せ方をしても体に悪いだけで何も得るものはありませんよ。

太ることは恐怖ではありません。
むしろ、不健康に痩せこけていくことの方が恐怖!
そう捉えてください。
投稿日:2017-04-11
返信 26
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
中学の時に母親にカミングアウトしたとのことですが、再度、お母さんにカミングアウトして今の悩みを共有してください。
ここまで追い詰められていることを親として理解するべきです。

早めにした方がいいですよ。
投稿日:2017-04-11
返信 27
瑠可さん
好きになるということ削除
専門学校の誰にもカムすらしてはいないので、女子扱いのままなんですが、ぼくはなんと、担任の先生(男、既婚者)を好きになってしまいました。
まえから、恋愛はどっちもいけましたが最近になってゲイ気が出てきていまは、体とか、周りから見られるのは女だけれど心は男の恋愛対象も男として男が好きなゲイになってます。
来週から担任と個別面談があるのですが、自分がこんな感じで、配慮まではいかないけど女なんだからあーしろこーしろって言わないでと伝えたいです。周りからそう、言われるのが苦痛だし、女子を優先しようとしてレディーファーストだからーとか言ったら男子にお前も女子だろwとか言われたりするのも結構きつくて、その度にあーそうだねーって反応してるけど、本当は本心で女の子は最初にいかせたりするし、そういう行動をしたい。
あー、先生を好きになるってのは普通の女子なら「きゃーかっこいい」みたいな感じだと思うんですけど、ボクは男として先生が好きだし…
こんな悩みを相談する人なんていないんですけど。
からだを改造してまで男を好きになるんじゃなくて、まぁ、胸はなくしたいけどこころからその人をむっちゃ好きでもうほんとにどうすればいいのかがわからない。
投稿日:2017-04-12
返信 28
瑠可さん
クラスの人には削除
クラスの人くらいにはすこしはこういうことで悩んでるからなんて一言でも言えればそれはそれでカミングアウトみたいなものなのかもしれないっすよね。
2年間同じ暮らすの一員になるし…。
べつに、なにもしてくれなくていいんですけど、女だからこれはできないよねー。なんて言われるとかそういうのが嫌なだけで、男子として接してほしいってのは本当に思っていることだけれど、そこまでの配慮は先生とか学校とか無理だと思う。

大事にはしたくないし、夢を叶えたいからここにはいったのにって親に言われるんだろうなってわかってるから…
投稿日:2017-04-13
返信 29
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
担任の先生を好きになってしまったとのこと。
「人を好きになる」ということ自体は悪いことではありません。
むしろ、誰かを好きになるというのは人として当然の感情です。
そして、誰かを好きになるというのはとても崇高な感情であると思います。

ただし、瑠可さんの今回の感情は「人として愛する」というものではなく、心の性別(男)として、男の既婚の先生を愛してしまったのですよね。

愛するのは自分一人でもできます。
でも恋愛は相手があってのことです。
そして、相手も受け入れてくれないと恋愛は成立しません。

なかなか、難しいですね。
我々も答えが見つかりません。

投稿日:2017-04-13
返信 30
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
クラスの人へのカミングアウトもタイミングや言い方や、お互いの信頼関係の構築が必要だと思います。
同じ内容のカミングアウトでも、人としての信頼関係が構築されていれば、最初は驚かれるかもしれませんが、「理解しよう」という気持ちになってくれるかもしれません。

あくまでも「~かも知れない」の域を越しませんが・・・。
投稿日:2017-04-13
返信 31
瑠可さん
とりあえず削除
個別面談の表に記入してきました。
とりあえずは、担任にそういう系の悩みを持っていることだけは伝えておこうと思います。
カミングアウトとはいかないですが、一人でも学校に何かあったときに相談できる人を作っておくことができたらなんとなく生きやすくなると思うんです。
まぁ、反応次第で自分が傷つくかもしれないのは重々わかってての判断ですし、相手が戸惑ってしまえば自分が言わなければよかったなーって思い傷つくだけでいいと思う。

投稿日:2017-04-13
返信 32
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
受け止め方はいろいろです。
自分自身に対しても様々な受け止め方があります。

行動を起こして傷つきよりも、行動を起こさずに後悔することの方が辛いと思います。

以下に、受け止め方についてまとめています。
少しでも参考になればと思います。
投稿日:2017-04-13
返信 33
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
「事実は1つ、受け止め方は2つ」

ある調査によると、日本の若者はアメリカ・中国・韓国の若者と比較して 自分自身を肯定的にとらえていない傾向にあるという調査結果が出ています。
しかし、自分自身を肯定的にとらえられない原因は、実は思い込みや勘違いの部分が大きいのです。
人間の習慣として、無意識のうちに脳へ条件づけされた習慣通りの行動を行ってしまうという傾向にあります。
専門用語では、物事をどのように受け止めるかという習慣を「思考習慣」と呼びます。
この思考習慣は以下の2つです。
「マイナス思考」→いつも不満やグチ、無理、できないという弱気なことばかり言っている消極的な人
「プラス思考」→いつも明るく、できることばかり考え、強気で自信にあふれた発言をしている積極的な人
このマイナス思考とプラス思考の差はどこから生まれてくるのでしょうか?
それは、フッと思い浮かべる「かも?」から生まれるのです。
たとえば、否定的なことを思い浮かべた人は、
「できないかも?」
   ↓
「できない姿・状況をイメージ」
   ↓
「あきらめる」
   ↓
「間違いないという否定的確信」

反対に肯定的なことを思い浮かべた人は、
「できるかも!」
   ↓
「できる姿・状況をイメージ」
   ↓
「その為に行動する」
   ↓
「間違いないという肯定的確信」

このように、世の中には 「プラスのかも」と 「マイナスのかも」の 2つがあります。

脳に浮かぶプラスの「かも?」は神様がくれた成功へのプレゼントであり、マイナスの「かも?」は あなたの人生を台無しにする悪魔のささやきでもあるのです。

たとえば、テストで思わぬミスをしてしまった。 よい結果が得られなかったという事実に対して、これを糧として努力を続け、次のテストでよい結果が出れば、最初の失敗はさらに学ぶための刺激、あるいはよい教材になったと言えます。
言うなれば、「失敗」ではなく「将来の教訓」なのです。

発明王と言われたエジソンは電球を発明するまでに1万回失敗しました。
しかし、「失敗だ」とは言わず、こう言いました。
「うまくいかない方法を1万通り発見した」 ・・・と。
まさに、この思考こそがプラス思考というべきではないでしょうか。

成功をめざす過程において良くないと思われる結果は「失敗」ではないのです。
むしろ「学ぶチャンス」、「成功へのプロセス」です。
言うなれば、この世の中に「失敗」はないと言えるのではないでしょうか。
このように考えられる人が「メンタル的にタフ」という人です。

ものごとには「出来事」があって「結果」がありますが、この「出来事」と「結果」の間には必ず「受け止め方」が存在します。
たとえば・・・
【否定的受け止め方】
(A)旅先で雨が降った
 ↓
(B)せっかくの旅行が台無し
 ↓
(C)憂鬱な気分で楽しくない旅行だ

逆に・・・
【肯定的受け止め方】
(A)旅先で雨が降った
 ↓
(B)観光客が少ないかもしれない
 ↓
(C)静かに景色を楽しめるな

自分に自信のない人は、どうしても、自分の「欠けている部分」に焦点が当ててしまいます。

「足(た)らで事たる身こそ安けれ 」
これは禅の言葉です。
「足らん、足らん」言い出したらきりがありません。
足らんけど、足りるところで楽しめる人が素晴らしいのです。
なにげない日常、ちょっとした出来事の中に幸せを見つけられる人、今ある環境を楽しめることは素晴らしいと思います。

思うようにいかないことなど山ほどあるでしょう。
それはそれで受け止めて、そこから学べることを探して次の事へ向かえるような、そんな受け止め方をしてみませんか。

経営の神様、松下幸之助はこう言います。
「運の悪い人とは “自分は運が悪い”と思う人。
運のよい人とは “自分は運がよい”と思う人。」・・・と。

出来事は常に白紙であり、その段階では、「プラス」も「マイナス」もありません。
要は今出来ていなくても、「やればできる」というプラス思考と 「やってもムリ」というマイナス思考の差なのです。

したがって、「事実は1つ、受け止め方は2つ」ということになるのです。

この世の中には、「失敗」も「不幸」もない。
それらは「成功」や「幸福」へのプロセスだ、と考えるとけっこう気持ちが軽くなり、「何でもチャレンジしてやろう」 という気持ちにならないでしょうか。

本気でチャレンジし行動すれば不可能だと思われていることも可能になるのです。
「夢は必ず叶います」

そのためには、先ほどからお伝えしている通り、「受け止め方をプラス」にする必要があります。
その「受け止め方」は言葉で表現されます。

私たちは言葉を使って、物事を受け止め、理解し、考え、表現しています。
言葉は脳の働きによって生まれる心(意識)を表現したものなのです。
言葉を変えれば、心が変わります。
心が変われば、脳の回路も変わるのです。

「プラス思考」とは、「プラスの受け止め方+プラスの表現」です。
脳と心は言葉によってつくられる 、言わば、「言葉は意識のコントローラー」なのです。

「できない」→「できる、やれる」
「ムリ」  →「大丈夫」
「イヤだ」 →「いいね」

心から「実現させたい」と思うことがあればプラスの表現を使いましょう。
断定的な言葉を使うことで、ドーパミンが分泌され、細胞がやる気を出してフル稼働するのです。
「できると思えばできる、できないと思えばできない」
苦しいときは 、「やれる」「できる」で乗り切りましょう!

よく、「性格は生まれつきのものだから絶対に変えられない」というご相談を受けます。
しかし、この考えは正しくありません。
心理学では人間の行動の9割以上が習慣によるものだといわれています。
つまり習慣を変えることで性格 (=習慣的性格)を変えることができるのです。

「過去と他人は変えられない
 変えられるのは未来と自分」

これは、カナダ出身の精神科医であり、1957年に交流分析(Transactional Analysis:TA)を提唱した、エリック・バーンの言葉です。

この言葉の通り、人の行為とか考え方とか、諸々は変えることは出来ないし、過ぎ去ったことも変えられません。
しかしながら、自分のこと、そして、これから起こる未来については、影響を与えられます。
だから、「自分自身」と「これから」にフォーカスをしていくことが大切なのです。

あなたの人生は、あなたの受け止め方・意識・言葉によるどのようにも変えることができるのです。
投稿日:2017-04-13
返信 34
瑠可さん
うざい。削除
母親が友達について干渉してきます。
今日、Twitterでまえから同じ悩み持った人と話したりしててで今日一緒にカラオケ行ったりしたんです。
したら、そのあと母親から今日はなにをしていたんだと聞かれたので友達とファミレス行ったと言いました。
そしたら、どういう友達?なんの関係があるの?と聞かれ、答えれませんでした。それは、同じくこういう悩みを持った仲であり、実際、母親は僕のカミングアウトを全否定した親であり、言っても無駄だと思って黙っていたら、学校の友達を作ることが最優先でしょ。と怒鳴られました。
学校の友達を作ったところで、休日も学校の子と一緒にどっかへ出掛けるなんて煩わしく、むしろ、友達というものを作りたくない僕にとっては、グループにはいるとかより、いろんな人と話をしたりするほうが楽。

母親のいってるいみがわかりません。僕に外に友達を作らず、学校に友達を作れと言っているのでしょうか。
そんなことをしたら、多分ぼくは、辛さが多くでていきることをやめてしまいそうです。
投稿日:2017-04-13
返信 35
瑠可さん
煙草削除
大人としてひっくるめられるのなら19歳でも煙草も酒もいいだろう。
煙草吸い始めました。
未成年者?そんなの知らないです。
ぼくは多分これからどんどん暗闇に堕ちていきます。
それでも、てをさしのべてくれる人は現実世界にいるのでしょうか。
あなたは生きてなきゃと言う人の本心を探ってしまう。
だから、言葉を信用できない。
いつでもそばにいて、相談できる訳じゃない。
いつかは、青空のしたでのびのび生きていかなきゃいけない。

そんなのわかってる。
でも、もう無理だ。ぼくはこれ以上青空の下にいれない。

こんな弱音をはいてるのに現実では笑ってる。
自分を偽ってる。
それで、生きてるって言える?
東京の大都会の下で、ボクが死んでも先生は言葉だけで悲しいと言う。
そんなんいうなら、話を聞きに来てくれればいいのに。
忙しいから無理なんだろうけど。僕よりももっともっとたくさん大変なじたいの人や家庭があるんだもん。
だから、このけいじばんしかない。でも、文や文字だけじゃ伝わらないものもある。
投稿日:2017-04-14
返信 36
瑠可さん
削除
ほんとまじで、どうすればいいの?
投稿日:2017-04-14
返信 37
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
返信が遅れました。
なかなか掲示板だけに注力できずに申し訳ございません。

さて、ご質問の件。
今は、「どうすればいいか」と迷路に迷い込んでしまったような感じでしょ言う。

親が干渉するのはいわば、「当然」と捉えたらいかがでしょう。
未成年であろうが、成人であろうが、親からしてみたら子どもは何歳になっても「子ども」です。

でも、子どもからしたら「ウザい」と思いますよね。
これもいわば、「当然」です。
これは瑠可さんに限らず、おそらく多くの子どもが親に対しては一度は感じてしまう想いなのかもしれません。

これは「順調に成長している証拠」です。
しかも、自分が大事にしている友だちとの関係をとやかく言われるのは嫌ですよね。
しかも、悪いことをしているわけではないのに・・・。

親には理解を得てもらうために説明すればいいのです。
言ってもわかってくれない…と諦めずに、何度でもチャレンジしてみる必要があるのではないでしょうか。
投稿日:2017-04-16
返信 38
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
それをですよ。

「大人としてひっくるめられるのなら19歳でも煙草も酒もいいだろう。
煙草吸い始めました。
未成年者?そんなの知らないです」

こんなこと言っている時点で幼稚で大人になりきれていませんね。
まったく理解できません。
投稿日:2017-04-16
返信 39
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
この掲示板だけの交流。
文字だけの交流。

それでも我々は瑠可さんと真剣に交流していきたい。
だから、はっきりと言わせていただくし、時には叱咤激励もします。
瑠可さんにとっては耳の痛いことも言うかもしれません。

でも、その目的は瑠可さんにダメージを与えることではなく、何か気づきを得て欲しい。
自分を見つめ直して欲しい。

そんな思いです。
投稿日:2017-04-16
返信 40
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
「自分がわからない」と悩み、それでも自分を探してもがき苦しんでいる。
何とかこの状況から抜け出したいと頑張っている。

そんな瑠可さんの応援団でもありたいと思っていますよ。
投稿日:2017-04-16
返信 41
瑠可さん
削除
別に誰にも止められてませんよ?交番の前で吸っていてもなにも言われませんし。
わるいことだなんていうなら、ちゃんと注意すればいい。
売らなければいい。

幼稚ですか?ww
僕にはわからないですね。

目の前で煙草を吸ってる未成年者に気づかない大人に俺らの何がわかるんですか?
投稿日:2017-04-16
返信 42
瑠可さん
誰かを助けると誰かが消える削除
タイトル通り。
誰も神様じゃない。
全員を助けるなんてできない。
誰かを助けることができてもその傍らで誰かが毎日傷ついてる。
でも、助ける人はいない。
冷たい世の中だとは思わない。
それが、この世界だもん。
最初からここに書き込んでる人たちみんなを救うなんて救えるなんて考えてない。
投稿日:2017-04-16
返信 43
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
我々の書き込みに対してとてもご気分を害されているようですね。
大変申し訳ございません。
投稿日:2017-04-17
返信 44
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
>わるいことだなんていうなら、ちゃんと注意すればいい。
>売らなければいい。

このご意見には賛同できません。


>目の前で煙草を吸ってる未成年者に気づかない大人に俺らの何がわかるんですか?

何が分かるかと言われても。
でもそう感じているのですよね。

投稿日:2017-04-17
返信 45
若者教育支援センターさん
瑠可さんへ削除
我々もまだまだ勉強不足で申し訳ございません。
この掲示板に書き込む方や、ご相談を頂いているクライアントを「救ってやろう」なんて偉そうなことを想ってもいませんし、おっしゃる通り救えるわけありません。
カウンセラーは答えは与えない。
そう考えます。

でもどうやら瑠可さんにお返事することで気分を害してしまっているようなのでもうお返事は控えますね。

大変申し訳ございませんでした。
投稿日:2017-04-17
返信 46
海さん
大丈夫かな?削除
横からごめんなさい。
47歳のおばさんです。
私の友達に同一性障害の女の子だけど男の子がいます。
そんな友人も何人もつきあってます。
家の息子にもこの世のなかには体は男性だけど心は女性
反対に体は女性だけど心は男性と色んな人達がいると教えています。
闇のなかの辛さは種類は違えど、どれだけ辛いかわかるつもりです。
こんな、私達みたいに考えてる人間もいますよ。
母親に分かってもらえないのが辛いけど
分かろうとする人間もいます。
そして、それを次の世代に伝えようとする人間もいますよ。
私も自分を受け止めるのは、この年齢になっても難しいです。
でも、ここの人達は決して偏見なく見守って話をしてくれます。
助けにならないかもしれない
でもね、聞いてくれる人がどれだけいるだろう。
私みたいに死にたいと言いながら子育てしてても応援してくれました。
掲示板でも聞いてくれる人はなかなかいなかった。
そして、自分も話したくなかった。
掲示板だからこその話ができることもあります。
あなたは、ありのままで良いのです。
理解出来ない人は、この世のなか身内にすらいます。
でも、赤の他人が理解して力になってくれることもあります。
青空の下生きていたいよね。
私も下を向いてて青空だったことすら分からなかったことがあったよ。
でも、あなたは青空の下を生きたいと思ってる。
素敵なことです。
私のその友人も男性の格好をしながら友達になりました。
打ち解けてから告白してくれました。
もしかしたら、学校の友達にもそんな人がいるかもですよ。
簡単には、言えないけれど
苦しんでることは分かります。
少なからずだけども次の世代、私の場合息子だけどそこから、世の中男性、女性だけじゃないと発信している人間もいます。
息子から息子の友人達に発信出来ればとも思っています。
気休めで言葉をかけたのら申し訳ございません。
こんな、駄目だと思っておばちゃんも生きようと涙しながら奮闘しています。
投稿日:2017-04-19
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る