不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.297
ようすけさん
無気力になりました…削除
自分は23歳男なのですが、今一番の楽しみがバドミントンで、月1~2の頻度で近隣市町村の大会に出場しています。
最近自分より3~4つ年上の方とペアを組むようになり、いくつか大会に出て、3位.準優勝とうなぎのぼりに来ていました。

しかし、昨日の大会でボロボロに負けてやけ酒呑んで体やメンタルがボロボロです。

きっとまた優勝か準優勝出来ると思っていたのだと思います。

結果、これで今は何かもう何もやる気でなくて、ず~~と無気力で起きてます。

どうしたら、改善できますか?
投稿日:2017-06-19
返信 1
ようすけさん
気づいたら…削除
朝になってしまいました。

バドミントンを辞めるのは簡単なのですが、辞めたら自分には何も残りません。

所詮、初級~中級どまりなんですね、自分は…

何か悲しくて辛くて悔しいです。

投稿日:2017-06-19
返信 2
若者教育支援センターさん
ようすけさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

バドミントンに力を入れて活動されていたものの、大会でボロボロに負けて気力を失っている状態とのこと。

真剣に取り組んでいたからこその無気力状態なのでしょう。

スポーツの世界で「負け」を味わったことがない人は何人いるでしょう。
ほとんどのアスリートが「敗北」から立ち上がっているのだと思いますよ。

長嶋茂雄氏は鳴り物入りでプロ野球の世界に入り、プロ初試合では、4打席4三振。
王貞治氏は入団当初は「三振王」と言われ、また、監督としてダイエーホークスで采配を振るった際は、あまりの連敗にファンから卵を投げられ、「辞めてくれ」という横断幕まで掲げられるという屈辱を味わっています。

長嶋氏は後に「ミスタープロ野球」として多くのファンから愛され、
王氏は「三振王」から世界の「ホームラン王」として記録を作り、ダイエー(現ソフトバンク)では優勝をして、今では多くのファン、選手からリスペクトされています。

たった一度の敗北で無気力になるのはまだ早いです。
「次」を見越して、今まで以上、練習に励むことが、次の勝利の唯一の改善方法です。

以下にご紹介する言葉で奮起していただけると嬉しいです。
投稿日:2017-06-19
返信 3
若者教育支援センターさん
ようすけさんへ削除
我々のもっとも大きな誇り、
それは決して倒れないことではない。

倒れるたびに立ち上がる。
それが誇りだ。

「スコットランドの古い詩の一説」
投稿日:2017-06-19
返信 4
若者教育支援センターさん
ようすけさんへ削除
いかがでしょう。
要するにものごとは「受け止め方次第」なのです。

以下にまとめている文章も参考にして、
再び、ようすけさんが立ち上がり、
そして、「勝ちました」の書き込みをしていただけることをお祈りしています。
投稿日:2017-06-19
返信 5
若者教育支援センターさん
ようすけさんへ削除
「事実は1つ、受け止め方は2つ」

ある調査によると、日本の若者はアメリカ・中国・韓国の若者と比較して 自分自身を肯定的にとらえていない傾向にあるという調査結果が出ています。
しかし、自分自身を肯定的にとらえられない原因は、実は思い込みや勘違いの部分が大きいのです。
人間の習慣として、無意識のうちに脳へ条件づけされた習慣通りの行動を行ってしまうという傾向にあります。
専門用語では、物事をどのように受け止めるかという習慣を「思考習慣」と呼びます。
この思考習慣は以下の2つです。
「マイナス思考」→いつも不満やグチ、無理、できないという弱気なことばかり言っている消極的な人
「プラス思考」→いつも明るく、できることばかり考え、強気で自信にあふれた発言をしている積極的な人
このマイナス思考とプラス思考の差はどこから生まれてくるのでしょうか?
それは、フッと思い浮かべる「かも?」から生まれるのです。
たとえば、否定的なことを思い浮かべた人は、
「できないかも?」
   ↓
「できない姿・状況をイメージ」
   ↓
「あきらめる」
   ↓
「間違いないという否定的確信」

反対に肯定的なことを思い浮かべた人は、
「できるかも!」
   ↓
「できる姿・状況をイメージ」
   ↓
「その為に行動する」
   ↓
「間違いないという肯定的確信」

このように、世の中には 「プラスのかも」と 「マイナスのかも」の 2つがあります。

脳に浮かぶプラスの「かも?」は神様がくれた成功へのプレゼントであり、マイナスの「かも?」は あなたの人生を台無しにする悪魔のささやきでもあるのです。

たとえば、テストで思わぬミスをしてしまった。 よい結果が得られなかったという事実に対して、これを糧として努力を続け、次のテストでよい結果が出れば、最初の失敗はさらに学ぶための刺激、あるいはよい教材になったと言えます。
言うなれば、「失敗」ではなく「将来の教訓」なのです。

発明王と言われたエジソンは電球を発明するまでに1万回失敗しました。
しかし、「失敗だ」とは言わず、こう言いました。
「うまくいかない方法を1万通り発見した」 ・・・と。
まさに、この思考こそがプラス思考というべきではないでしょうか。

成功をめざす過程において良くないと思われる結果は「失敗」ではないのです。
むしろ「学ぶチャンス」、「成功へのプロセス」です。
言うなれば、この世の中に「失敗」はないと言えるのではないでしょうか。
このように考えられる人が「メンタル的にタフ」という人です。

ものごとには「出来事」があって「結果」がありますが、この「出来事」と「結果」の間には必ず「受け止め方」が存在します。
たとえば・・・
【否定的受け止め方】
(A)旅先で雨が降った
 ↓
(B)せっかくの旅行が台無し
 ↓
(C)憂鬱な気分で楽しくない旅行だ

逆に・・・
【肯定的受け止め方】
(A)旅先で雨が降った
 ↓
(B)観光客が少ないかもしれない
 ↓
(C)静かに景色を楽しめるな

自分に自信のない人は、どうしても、自分の「欠けている部分」に焦点が当ててしまいます。

「足(た)らで事たる身こそ安けれ 」
これは禅の言葉です。
「足らん、足らん」言い出したらきりがありません。
足らんけど、足りるところで楽しめる人が素晴らしいのです。
なにげない日常、ちょっとした出来事の中に幸せを見つけられる人、今ある環境を楽しめることは素晴らしいと思います。

思うようにいかないことなど山ほどあるでしょう。
それはそれで受け止めて、そこから学べることを探して次の事へ向かえるような、そんな受け止め方をしてみませんか。

経営の神様、松下幸之助はこう言います。
「運の悪い人とは “自分は運が悪い”と思う人。
運のよい人とは “自分は運がよい”と思う人。」・・・と。

乙武 洋匡氏の著書「五体不満足」ではこう書かれています。

「私は一度も不幸と思ったことがない」
「五体満足」で、仕事をもち、経済的に 恵まれながらも、「幸福感」より 「不足感」「不満感」を感じている人がいる…と。

どうしてそんなに違うのでしょうか。
出来事は常に白紙であり、その段階では、「プラス」も「マイナス」もありません。
要は今出来ていなくても、「やればできる」というプラス思考と 「やってもムリ」というネマイナス思考の差なのです。

したがって、「事実は1つ、受け止め方は2つ」ということになるのです。

この世の中には、「失敗」も「不幸」もない。
それらは「成功」や「幸福」へのプロセスだ、と考えるとけっこう気持ちが軽くなり、「何でもチャレンジしてやろう」 という気持ちにならないでしょうか。

本気でチャレンジし行動すれば不可能だと思われていることも可能になるのです。
「夢は必ず叶います」

そのためには、先ほどからお伝えしている通り、「受け止め方をプラス」にする必要があります。
その「受け止め方」は言葉で表現されます。

私たちは言葉を使って、物事を受け止め、理解し、考え、表現しています。
言葉は脳の働きによって生まれる心(意識)を表現したものなのです。
言葉を変えれば、心が変わります。
心が変われば、脳の回路も変わるのです。

「プラス思考」とは、「プラスの受け止め方+プラスの表現」です。
脳と心は言葉によってつくられる 、言わば、「言葉は意識のコントローラー」なのです。

「できない」→「できる、やれる」
「ムリ」  →「大丈夫」
「イヤだ」 →「いいね」

心から「実現させたい」と思うことがあればプラスの表現を使いましょう。
断定的な言葉を使うことで、ドーパミンが分泌され、細胞がやる気を出してフル稼働するのです。
「できると思えばできる、できないと思えばできない」
苦しいときは 、「やれる」「できる」で乗り切りましょう!

よく、「性格は生まれつきのものだから絶対に変えられない」というご相談を受けます。
しかし、この考えは正しくありません。
心理学では人間の行動の9割以上が習慣によるものだといわれています。
つまり習慣を変えることで性格 (=習慣的性格)を変えることができるのです。

「過去と他人は変えられない
 変えられるのは未来と自分」

これは、カナダ出身の精神科医であり、1957年に交流分析(Transactional Analysis:TA)を提唱した、エリック・バーンの言葉です。

この言葉の通り、人の行為とか考え方とか、諸々は変えることは出来ないし、過ぎ去ったことも変えられません。
しかしながら、自分のこと、そして、これから起こる未来については、影響を与えられます。
だから、「自分自身」と「これから」にフォーカスをしていくことが大切なのです。

あなたの人生は、あなたの受け止め方・意識・言葉によるどのようにも変えることができるのです。
投稿日:2017-06-19
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る