不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.103
もとはるさん
中2の娘の不登校削除
初めて書き込みをします。
中2の娘のことです。中1の三学期から週1回位で休みがちになり、中2の1学期は週2回の休みで何とか頑張り、夏休み明けて、2学期に入って1週間で休むようになりました。

原因は、友達関係、裏切られたとかがあったようです。いじめとかはないようですが、悪口を言われていると疑心暗鬼になっている様子です。

ひどい立ちくらみがあったりして、体調も実際に悪かったので、病院でも検査をしました。脳波、血液、MRI。特に異常はなかったのでそれは安心しました。

本格的に休むようになってからは、両親とも「学校に行く」ように声かけはやめて、休養する意味でゆっくり見ていこうと思いました。

ですが、その間に携帯電話の何らかのサイトで知り合った男の子とのやりとりに没頭していたようです。それが最近分かりました。というのは、クリスマスに県外のその子の所に泊まりに行きたいというのです。当然そんなことは許せるわけではないので、許可しませんでした。

それがつい先日のことですが、すっかり落ち込んで、返事もあまりしない、どう接してよいのかわからなくなりました。

両親共にフルで働いていて、妹と弟がいます。今まで細やかに関われていなかったことは後悔です。不登校になってからも、仕事の事情から一人でいることになったので、それも良くなかったと後悔ですが、仕事もすぐにやめることはできません。

母親の私にはとても反抗的です。嫌っているとは思います。父親とのほうがフレンドリーに話せますが、県外の男男の子に会いに行けなかった件からは、ほとんど話せていません。

中学生の女子が、一人で県外に泊まりに行くなんてことはとても許せることではありませんが、娘がそこだけに拠り所を求めていたということになるので、今、どのように対応してよいものか・・・もっと気長に接していかなければいけないのですが、焦って、強く言ってしまうこともあります。

行動を少し変えることで、気持も変わっていくこと思うのでが、それも娘のやる気がないと始まらないし・・・

取りとめのない内容になりましたが、接し方についてのアドバイスをお願いします。
投稿日:2011-12-23
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

親の心をなかなか理解してくれず残念ですね。

中学生の女の子が見知らぬ男性のところに泊まりに行くのを許す親はいません。
もとはるさんは正しい行動をしたのですよ。
今、携帯電話の交際から大きな、取り返しのつかないトラブルに巻き込まれる青少年は少なくなりません。

その男性がどんな人物か分かりません。
男の子という表現をされていますがもしかしたらその男の子は成人男性で、性的ないたずら目的かも知れません。
そもそも、未成年の女子中学生を県外に泊まりに来させるような人物は危険とみなした方がいいでしょう。

接し方ですが…
「ダメなものはダメ!」とはっきり言うべきです。
昨今、そのことを伝えきれない親が多い気がします。

ただし、何故ダメなのか。
どれだけの危険があり、どれだけ親は子どものことを心配して愛しているかも伝えてください。

冷静に、一方的でなく、時には子どもの意見を聞き入れながら。

またやってみてうまくいかないようであれば書き込みしてください。
投稿日:2011-12-24
返信 2
もとはるさん
どのようにすればよいのか削除
先月は相談に早速返答をしてくださり、有難うございました。

その後、落ち込みも少しずつ少なくなり、一緒に買い物行ったりして、以前より良好な関係になってきました。

クリスマス前に携帯サイトで知り合った県外の男の子の所へ行くこと(泊まりに行くこと)を止めるように説得した時、必死に娘が「行きたい。行かせて」と頼んできました。その時、娘も必死なんだと強く感じました。で、私も自分の思いを娘に伝えました。これまでのように、怒った勢いでなく、「とにかく心配だと・・」いうことを必死に伝えました。

それが少し伝わったようにも思います。今まで、娘の悪いところばかり見てきて注意して、良いところは素通りにしてきたような気がします。とにかく、娘の話を聞きながら、じっくり向き合っていこうと思っています。

ですが、例の県外の男の子とはまだ携帯で話しているようです。いろいろ調べたら分かるので・・・娘はもう話してないと言いますが。この県外の男の子とはすっぱり縁が切れるように強く言った方がよいのでしょうか?ちなみに、この県外の男の子は、ごく普通の高校生だということは分かっています。

また、携帯電話のルールをこれまできっちりと決めていなかったので、年明けて決めました。携帯代も相当かかっていたので、娘も文句はなかったのですが、ついこの前約束していたよりも通話料が超過していたので、携帯を2日間没収しました。ですが、隙を見て私のバッグからとり、ちょっとだけだれかに電話していました。

最近はちょっとしたお手伝いやドリルを少しする約束を守れています。7時半にとりあえず起きて朝食を食べることも何とか出来ています。

両親とも働いているので、5時位までは一人です。兄弟が小学校から帰ってきます。昼間は、パソコンやテレビ、後は夕方にはどうしても眠たくなり寝るようです。パソコンでは、性的な用語を検索したりもしています。2学期にはパソコンのフィルターが甘かったので、動画もみていて、性的な興味が増しています。やはり、親がそばにいた方がよいのかと、そればかり迷っています。最近は、私なるべくぎりぎりに仕事に行き、できるだけ早く帰ってくることをこころがけています。お昼ご飯をできるだけ手作りのものを用意して、手紙を添えるようにしています。でも、やはり私がずっといたほうがよいのかと。娘もいて欲しそうな様子が見られる時もあります。

すみません。とりとめのない内容になりましたが、娘がやる気になるまで、様子を見ていき、相談しながらも、娘の判断に任せるのがよいのか、ある程度、強気に促すのがよいのか。日々、迷います。

昨日までは、やさしく見守ること、娘の話に冗談を交えながら楽しく話すことを実践してたのですが、今日の夜に学校に少しだけ行く予定が先週からありました。11月からこれはしていることです。今日も本人の了承済みであったのですが、これを急にキャンセルしたので、理由を強く求めたり、それに派生して今後のことをどう考えているのか強く聞いたり、かなり言ってしまいました。携帯のルール違反のことも注意しました。娘も今日は部屋にこもってしまいました。そして今は強く言ったことを後悔しています。でも、「学校、今日は行かんのやな。わかったよ」と言った方が良いとも思えない自分がいます。

すみません。とりとめのない内容になってしまいましたが、何かアドバイスお願いします。





この県外の
投稿日:2012-01-20
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
クリスマスの件は止めて良かったと思います。
相手が成人男性ではないとはいえネットで知り合った男性と会うということが危険だと言うことはこれからも言い続けてください。
これを許すとこれからもエスカレートして大きなトラブルに発展する恐れもあります。

どんなサイトで知り合ったのかが不明なので判断がしにくいですが怪しいサイトならメールのやり取り自体を禁止すべきでしょう。
そうでないのであればメールのやり取りだけは許可をしてもいいと思います。

携帯電話のルールを親子で決めたのですね。
できればその中に「怪しいサイトで見知らぬ人とのやり取りは禁止」を入れておくといいかも知れませんね。
そして、ルールを破ったときのルール(これを「メタルール」といいます)も決めておくことが大切です。
そのメタルールも親子で話し合い、子どもに決めさせるのです。

携帯のルール違反ははっきりと注意していいでしょう。
そうでなければせっかく決めたルールの意味がありません。
投稿日:2012-01-21
返信 4
もとはるさん
有難うございます削除
早速のアドバイスを有難うございます。携帯のルール違反はきっちりと言っていきたいと思います。

例の男の子と知り合ったサイトは、ミクシィと聞いていますが、本当かどうかはわかりません。

娘も朝にはけろりとして、普通に話せました。

徐々に良くなっている状況を崩してしまうのではという、親の弱い気持ちがあるので、携帯のこともいろいろと迷っていましたが、ルールはきちんとしていきます。

いつも、この掲示板を見て、いろいろと考えさせられたり、やる気になったりと、助けられています。そして、早いご返事をいつも有難うございます。

投稿日:2012-01-21
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
徐々に良くなっている状況ですと「ダメなことをダメ」と言いづらいですよね。
また関係が壊れてしまうのではないか…と不安になって。
不安になることは当然です。
むしろ、不安だからこそ色々と悩み工夫するのです。
そして、その悩みの解消や工夫の方法などはここで一緒に考えましょう。

我々は、そんなふうに一生懸命子育てを頑張っている親の味方であり、応援者です。

mixiは決して怪しいサイトではありません。
以前は紹介がないと登録できませんでしたが今は違うみたいですね。
禁止まではしなくて構いませんが引き続き経過を注意深く聴くことが必要です。
これもコミュニケーションの一環です。
投稿日:2012-01-22
返信 6
もとはるさん
迷いながらも削除
迷いながらも少しずつ前に進めるように、一緒に頑張っていきたいと思います。

有難うございました。

投稿日:2012-01-22
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
ずっと応援しています。
いつでもここに来てください。
投稿日:2012-01-22
返信 8
もとはるさん
やはり強く言ってしまう・・・削除
こんばんは。また書き込みさせていただきます。

娘は?表面上なのかもしれませんが?元気になってきています。夜に一緒にジョギングしたりもしています。ダイエットしたいらしく(太ってはいませんが、家にいるようになって体重は増えました)、娘自身がプランを立て、3月のカレンダーには「学校に向けて準備」とも書いていました。

先週から、新しい塾にも行くようになりました。娘とも話し合ってきめました。私が主導で決めると、「私が決めてない」と後で言われるので、じっくり話し合いました。(そのつもりです)

で、今日がその3回目だったのですが、行く直前に私の携帯に「しんどいけん休む」とかかってきました。
ここで「分かった」と言えばよいのですが、どうしても怒り気味(以前より語気は弱めていますが)に、「なんで、行ってよ。ここで何とか頑張らんと、ずっと一緒よ」等の内容をくどくど言ってしましました。娘は「しんどいけん。次は行くけん」と言っているのに「また、前の塾と一緒やな。ここで休んだら、やっぱり癖になるよ」とくどくど言ってしましました。

しんどいと言っているんだから、こういうときは「分かった。体調良くなったら次は行こうな」と言う方が良いですよね?

それとも、娘はある程度元気になっていると私は見ているので、強気で言った方がよいのか・・・でも、強気で言ったところで、やる気になるわけでもないでしょうし・・

娘と良い関係になってきていると思っても、それは娘の調子の良い時だけで、自分の予想通りにいかないとやはり強い口調で言ってしまったり。こういう自分が情けなくなります。結局、自分自身が変われていないし、自分の都合ばかり考えていることに気づくし、自分が嫌になります。

後、やはり家には親がいた方が良いのでしょうか?
両親ともに正社員でそれなりに責任のある仕事を持っています。以前よりは定刻に帰ること、朝もぎりぎりに出て、ご飯もきちんと作る、片づけもするように心がけています。でも、昼間にだれもいないので、どうしてもだらっとした生活にはなるでしょうし・・

すみません。今回もまとまりのない文章で長くなってしまいました。
何かアドバイスを頂けたら有り難いです。
投稿日:2012-02-13
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
お久しぶりです。

両親共働きなことは何の問題もありません。
むしろ、働く姿を見せて何かを感じ取らせる方向で考えましょう。
だって…親は遊ぶために働いているのではなく、子育てをするために、子どもを、家族を守るために毎日働いているのですから!

塾の休みの件は…おっしゃるように大らかに構えて「体調が良くなったら次に行こう。次、行けるために、体調を良くするためにはどうすれば良いと思う?」などと聞いてみるといいかも知れませんね。

何々をしなさい…というようりもその都度質問をして娘さんにも策を考えさせる。
毎回やっていると相手も「自分で考えるくせ」をつけることが出来ますから。

是非、試してみてください。
投稿日:2012-02-13
返信 10
もとはるさん
おおらかに・・削除
おおらかに構えてみます。
そうですね、そういう風に言ってみます。

後から気づくんですよね。言ってからいつも娘にも謝るので、娘もまたか・・みたいな感じなのですが。

仕事は、まさに生活のためです。でも仕事に意義も十分見出しているので、止めたい気持ちはありません。

いつもこのサイトには助けられます。ここに書き込むことで気持ちの整理がつきます。
有難うございました。
投稿日:2012-02-13
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
後から気づいて謝ることは悪いことではありません。
むしろ、親であっても自分の否を認めて子どもに「ごめんね」が言えるって素敵なことですよ。
そんな姿を子どもは見ています。
「またか」という顔をされたとしても、この先何年か経ったときに、もとはるさんの本当の心を分かってくれる日が来ます。

想いを文字にすることで自分の心の整理がつきます。
だからこれからもドンドン書き込んでください。

いつでもお待ちしています。
投稿日:2012-02-15
返信 12
もとはるさん
うまくいかない・・削除
こんにんちは。3月も最後となり、明日から4月です。娘がどうするのかは2,3日後に父親から聞くつもりです。

最近は、ダンスがしたいと言ってその教室に通い始めました。すごく合っているようです。塾にも一人で休まずいっています。

学校でこれからダンスが必修になることをすごく気にしたり、高校受験のことも少し意識し始める言動があり、もしかしたら4月から行けるのではとの期待も持っています。

今日、こんなことがありました。小学校時代のクラス会のようなものが企画されていて、仲の良い友達もいるので行く気持ちがあったようです。で、最初は小学校の運動場で会うということだったんですが、それがボーリングをすることに変更なったようです。娘はボーリングとかよりも話をするだけが良かったようなので、不満をいろいろと言っていました。で、私は「そんなに気になるんだったら、○○ちゃんに聞いてみたら。なんでボーリングに変わったのかって。嫌やったら無理に行かなくていいし・・」と私が言うと「その言い方何。うるさい。」というので又同じこと言うと「うるさい。その言い方きらい。普通に『気にせんと行ってきなよ』って言うたらいいのに」と言われました。

私としては、「行ってきなよ」と言うと逆に負担になるかなと思ったのですが、娘からは逆の答えがあり、よく分からなくなりました。

それと、最近娘はファッションに興味がすごく出てきています。ですが、私自身の好きなファッションではないので、あまり乗り気ではないものの、服を買ったりしています。でも、もっと自分のファッションに興味もって欲しいようで、私の態度に不満があるようで、「こんな家族いや。楽しいない。ほかの家族がいい。ママの態度いや。普通はそんなんでない」みたいな感じ
で言われます。私自身は今の娘のファッションはあまり似合っていないと思っているので、乗り気ではないもののそれを認めるようには努めていますが、それが気にいらないんでしょうね・・で、そんな風に全否定されると、私は号泣です。そして、「ママのどこが悪いん。こんなに頑張っているのに」と責め口調で言いました。そしたら「自分だけ正しいと思って。それが嫌い。泣きまわるんも普通でない」と・・・また、ヒステリックに号泣です。こういうことはこれまでもあったのですが、やはり同じことも繰り返してしまいます。私も、2学期から不登校になり、いろいろなことがあり、徐々に良い方向に向き、でもこの時期になっていよいよ4月だと思うと、無意識にお互いにピリピリしているのかもしれません。そして、娘とは不登校前よりもきちんと向き合って話ができるようになったのですが、やはり、こういうやりとりになり、落ち込みます。

すみません。長々と。とにかく書き込みしたくなりました。

この微妙な時期、どのように接すればよいのか、教えて下さい。



 
投稿日:2012-03-31
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
お返事が遅くなりました。
4月になりいかがですか?

微妙な時期のお子さんとの接し方は「これ」という答えがあるわけではありません。
だから「これが間違い」ということもないのです。

ボーリングの件も、相手のことを思っての発言ですよね。
であれば、そのことを伝えればいいのです。
「無理に言っておいで、と言えばあなたの負担になると思って。でもそれが気に入らなかったのね。ごめんね」
こうすれば相手はそれ以上腹を立たせることは少ないです。

ファッションも、思いの通り伝えて良いと思います。
私には理解できないけど、最近の子はこうなんだね。
色々と教えてよ・・・とか。

あまり難しく考えすぎないことです。
投稿日:2012-04-04
返信 14
もとはるさん
今後は・・削除
微妙な時期に「これが正しい」「これが間違い」という接し方はないということ、そうですね。 私は、ある程度までは筋道を立てて考えることはどちらというと好きですし。でも、こういうのは娘には嫌で苦手なみたいです。

で、新年度になり、娘は登校しました。2日前に聞くと「行く」と。1週間自分から起きて、制服に着替えて、行くことできました。本当に安心しました。うれしいです。でも、5日目は早退、今日も授業参観で登校日だったのですが、昨夜から「頭痛い」と言って、今日は休みました。

また、同じようなことが始まるのかとため息にもなりつつも、ずっと休んでいて1週間ほとんど行くことができたのは、相当頑張ったなと思いますので、休むのも仕方ないかなと。

これから「休む」と言った時にどう対応するのかを昨夜に夫と話し合いました。決めておかないと、親が右往左往します。昨年だと熱を測ったり、病院に行くかどうか聞いたり、「何で行かんの?」とかなりくどくど言っていました。昨年と同じ対応をしていては同じなので「分かった。ゆっくり休みよ。元気になってまた明日から行こうな」と、シンプルに声かけしていこう、を決めました。

このような対応で良いのでしょうか?
すみません、また対応の仕方で良いのか悪いのか聞いてしまって・・誰かに聞かないと不安になって、聞いてしまいます。すみません。

受験があります。希望の高校もあります。でも、勉強は好きではありません。でも、休み続けると受験には不利になるとは伝え、それも分かっています。後は本人のやる気に任せるので良いのか。でも、何か見放しているようで・・・

それと、学校に行くようになったこの1週間は携帯を決まった時刻に返しにこなくなりました。まあ、本人に任せるので良いのかなと思ったり、娘も「学校に行っているんだから」みたいな感じの態度もあります。これは、やはりきっちりと決まった時刻に返すようにした方が良いのでしょうか?
投稿日:2012-04-15
返信 15
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
誰かに聞かないと不安…というお気持ちはよくわかります。
不安になるくらい真剣にお子さんのことを考えている証拠です。
決して見放しているなんてことはありませんから心配しないでください。

不登校に対する今後の対応は、おっしゃっているような対応でいいと思います。
本人も行かなきゃって思っているときに「何で」と問い詰めても逆効果です。
いったん受け入れて、相手を思いやる言葉を発した上で、行けるようになる方法を一緒に考えるスタンスで接してください。

携帯はルールを決めたのであればそれは徹底するべきです。
決まった時刻に返すと決めたのであれば学校に行っていような、休みをしていようが関係ありません。
特例を作るとせっかく作った家庭内のルールが台無しになってしまいますので注意してください。
投稿日:2012-04-15
返信 16
もとはるさん
ありがとうございます削除
早速のアドバイス、ありがとうございます。

ついさっき、当の娘に些細なことで振り回されることがあり、かちんときました。私自身、ぷちんと切れ、「出かけに行こう。何でも買ってあげるよ」と子供3人に訳分からないこと言い、子供も困惑していました。当の娘は頭痛いと。昨年の学校に行けなくなった時と同じ暗い顔です。

自分が嫌になります。こんなことばかり繰り返してしまって。冷静に考えれなくなると、こんな風になって嫌になります。

年度初めで仕事も忙しく、夫の仕事も忙しく、家事もきちんとできず。そして、また娘がまた同じように休み出すのではという不安ばかりが先に立ち、あせります。よく考えると、自分のことばかり考えていますね。

すみません。本当にとりとめのない内容になってしまいました。書き込みしている内に少し落ち着いてきました。

携帯のルールは守るように徹底します。
投稿日:2012-04-15
返信 17
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
とりとめのないこと大歓迎です!
人は自分の思いを文字にすることですーっと冷静になります。

ここでは思いの丈を思いっきり書いてください。
文章なんてどうでもいいのです。
その場で思いついたこと。
腹の立ったこと、悲しかったこと、悔しかったこと。
もちろん、嬉しかったことや楽しかったことも。

そして、最後は自分で自分を褒めてあげてください。
子育てで一番よくないのは無関心です。

もとはるさんは無関心ではありませんよね。
お子さんに関心があるからこそ悩み苦しんでいるのです。
そんな自分を親として「頑張っている」と褒めてあげてください。

もちろん、我々はいつでも味方です。
投稿日:2012-04-16
返信 18
もとはるさん
外泊が続く娘削除
長い間書き込みしませんでした。

娘は高校生になりました。

中2から不登校で、いろいろありながら、勉強はやはりせずに、なんとか受けたら合格する高校に入りました。本人も高校を出ておかなければいけないことは分かっていて、頑張る意志はあったようです。

不登校の中3からは、少し派手な方向になりました。髪の毛やカラーコンタクトなど。ちなみに、中3から少し学校に行きだしたのですが、やはり続かず、9月からは適応指導教室に短時間ですが行っていました。

高校に入って、連休前位から学校をさぼることが多くなりました。どうも彼氏もできたようです。で、外泊が増えました。女友達の時もありますが、嘘を言っている時もあります。彼氏の家ともいわなかったり。場所も教えてくれません。嘘も多いです。彼氏以外の男の人もからんでいるような感じです。

泊まる場所がはっきりと分からない外泊が、3日間続いたので、今日はちゃんと帰らないと警察に相談に行く、と連絡しました。さっき帰ってきました。

で、心配だったことを伝えたのですが、大口論となり、私も旦那も大きな声で怒りました。娘は物をひっくり返して、投げてきました。

家でいるのはとにかくいやだ、親は大嫌い、自分のこと何も分かっていない。青春をしたい。親は勉強ばかりしてきたから、分かっていない。とにかく、いやだ。家が大嫌い。と、怒鳴っていました。机をひっくり返し、本を私にぶつけてきました。口げんかは今までもありましたが、こんなことは初めてです。

反抗的態度がこれまでと半端なく強いです。

どうしたらよいでしょうか。
娘はもうどうしもうないです。
言っても全然聞きません。
どうしたらよいでしょうか。

娘は落ちるところまで落ちそうです。でも、そんなことになってほしくないです。

どうしたらよいでしょうか?

投稿日:2013-05-25
返信 19
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
お久しぶりです。
高校生になった娘さんの反抗的な態度が強くなったのですね。

無断外泊は確かに認めるわけにはいきませんよね。
強引にでも家に帰らせることは決して悪くないと思います。

口論の際はどうしても大きな声を出して怒鳴ってしまいがちですが、こちらが大きな声を出せば相手は更に大きな声で反論してきます。

冷静に話し合いを進めるには決して怒鳴らない、大きな声で罵倒しない・・・です。

今回の件は娘さんのガス抜き・・・としていい機会だったと捉えましょう。
親に不満を持っているのであればそれをぶつけることでスッキリするかもしれません。
怖いのは親に不満を持っていてもそれを親にも伝えず親もそれに気がつかなことです。

親が嫌い、分かってくれないとの主張に対し一つひとつ聴いてみる必要はあると思います。

「どこが嫌いか」
「何をもって分かってくれていないと言うのか」

冷静に話し合ってください。
投稿日:2013-05-26
返信 20
もとはるさん
ありがとうございます削除
ありがとうございます。

冷静に話しをしようと昨日も最初はしていたのですが、娘のつじつまの合わない話に怒りがこみ上げてきました。

でも、娘は泣きじゃくりながら「私がどれだけ孤独だったか分かっていない。分かった風なことをするな。高校に行っても、悪口とかみんな言うし。孤独だったのに、頑張って友達見つけたのに。何で、外泊があかんの。周りの親はそんなんでない。何で私だけ。」

娘の中学校からの孤独の苦しみは、本人しか本当のところは分かりません。親の私も、100パーセントは分かりません。でも、分かります。でも、それは娘に伝わらないので「100パーセントは分からない。」と言いました。最後は娘が乗り越えなければいけないことなので、乗り越えてほしいです。

夫と昨日、今後どうするか話しました。夫があれだけ声を荒げたのも初めて。でも、それはそれで後悔していないと言っていました。確かに、後悔しても仕方ありません。いずれ、こうなることは目に見えていたので。
今後は、冷静に話しをする、外泊の場所を昨日のように問い詰めることは」とりあえずしない。今まで通り、「帰ってきなよ」のメールや電話はして、帰ってこないのが2,3日連続したら、警察の相談すると伝えることにしました。

とにかく、どんな友達とつきあっているのか分かりません。もちろん、本当に気の使わない仲間と出会ったのかもしれません。でも、それなら、きっちり名前や場所もいえるはずだと思うので・・・。だいたいの町名は聞いたのですが、なんか広い範囲で探しようがありません。

娘が犯罪に巻き込まれないか、犯罪を犯さないか。特に性犯罪に絡まないか心配です。昨日も「自分の身体は大事にしなよ」とは言いました。

学校はもう無理かもしれません。

家がなぜ嫌なのか・・・共働きで、妹や弟も中学、小学とそれぞれに忙しいです。で、どうすればよいのか分かりません。とはいえ、娘には干渉するとうざがられる。カラコンや服、化粧道具など、お金に対してはだらしないので、これまでの貯まったお年玉で出すようにしています。
高校から弁当なので、苦手ではありますが、私が作っています。娘も「おいしい」と言ってくれたりしていたのですが。

すみません、長々となりました。とにかく、冷静にをこころがけます。こうなっても仕事は続けなければ生活がかかっているので。
夫とも昨日話したのですが、何が起きてもおかしくないことを覚悟しておかなければと・・

投稿日:2013-05-26
返信 21
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
何が起きてもおかしくないことを覚悟しておくことも大切ですが、何も起こらないように事前にリスクヘッジしておくことも大切ですよね。

そのために、「冷静に話しをする、外泊の場所を昨日のように問い詰めることは」とりあえずしない。今まで通り、「帰ってきなよ」のメールや電話はして、帰ってこないのが2,3日連続したら、警察の相談する」ということはとても大切だと思います。

出来れば家庭内のルールを娘さんと一緒に決め、そのルールを守れなかったときのルール(メタルールといいます)も一緒に決められるといいのですが・・・。
そんな機会があればぜひチャレンジしてみてください。

また外泊に伴う娘さんの身体の心配です。
高校生となると性に興味が芽生えます。
性教育で一番大事なのは男子に対しては「女性の身体を大切にすること」、女子に対しては「自分自身の身体を大切にすること」を教えることが第一歩です。
したがって「自分の身体は大事にしなよ」と伝えたのはとても意味のあることです。

投稿日:2013-05-26
返信 22
もとはるさん
ありがとうございます削除
返信、ありがとうございます。
書き込み、そしてアドバイスを
いただけ、とても助かります。
自分自身を保てなくなるのでは、との不安がいつもあります。

昨夜は本当にそうでした。すぐにここに書き込むことで、落ち着きました。

娘は朝から出かけました。私たちが寝ている間ですが、出て行くのは気づいていました。

また、夜になってきたら連絡してみようと思います。

性への興味は強く持っている娘です。おそらく、ここ最近の外泊で、何らかの変化はあったと確信しています。

悪い方向に考えると気が気でなりません。やはり、娘にはメールなり電話なりで伝えていきます。娘を信じているのですが、今の不安定な娘を見ていると不安になります。

今、娘が外泊していると思われる関係は、学校とは関係のない部分でのつながりみたいなので、情報が得られません。彼氏は違う学校の子のようです。
なので、外泊が続いた場合、警察に相談するしかないかなと思っています。

とにかく冷静に伝えてみます。
投稿日:2013-05-26
返信 23
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
そうですね。
冷静に・・・が肝心です。

人は文字に書くことで心の中が整理されることもあります。
是非ここにきて気持ちを落ち着かせてください。
投稿日:2013-05-26
返信 24
もとはるさん
今週は・・・削除
今週は昨日まで何とか家には帰ってきました。学校にはおそらく行っておらず、夕方頃から出かけて、夜遅く帰ってきました。一昨日は、夜中の1時。

でも、今日は外泊するとメールが来ました。なんとなくそんな予感はしていました。

場所とか人数とか名前を聞きましたが、名前はフルネームでなく、場所も曖昧。泊まるのは5人で、ばあちゃんとじいちゃんがいるらしいです。

娘にとってはおそらく居場所ができたのでしょう。

でも、曖昧な答えに不満は募ります。

今週は、学校に行くこととかは繰り返し言わずに、私は仕事に出掛けました。

おそらく、そろそろ単位が危ないので、来週あたりに担任の先生と話し合うことになると思います。

せっかく入った高校。続けてほしいですが、親が何を言っても聞く耳をもたず、やはり娘の選択に任せるしかないのですが・・・決めてもいつもすぐに変わるので、あまり信用できません。

こんな親だからだめなのは分かっています。娘も「不登校になったんは全部親のせい」と言います。親の責任は分かっていながらも、そう言われると何とも悲しく、情けなくなります。自分に対しても娘に対しても。

仕事お忙しさでちゃんとかまってあげれなかったですが、それなりに頑張ってきたつもりではいます。でも、娘に全否定されると、なんかフッと消えそうな気持ちになります。

すみません。結局自分のことばっかり考える私ですが、娘の今後が心配でなりません。もし、学校をやめたら、どうするのか。空白の時期ができて、夜遊びだけするようになるのか。私も夫も言うべきことは言いますが、娘は言うことを絶対に聞きません。もうこのまま、何にも言わずに過ごそうかとも思ったりします。

投稿日:2013-05-31
返信 25
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
このまま何も言わずに過ごそうかと思ってしまいますよね。
確かにそれも一理です。
今まで色々と言ってきた親が急になにも言わなくなったらお子さんも気にするでしょう。

ただし、誤解を与えないようにしなければなりません。
それは決して「無関心」になったわけではないということを分からせる必要があります。

投稿日:2013-05-31
返信 26
もとはるさん
ありがとうございます削除
来週には学校との話し合いがたぶんあるので、いろいろなやりとりやバトルがあると思います。

留年は学校をやめることになるのも等しいです。

同学年の子とも、一口に言えば、人間関係を持つことにしんどい面を持っているので、留年して学校に復帰するのは無理です。


今、娘が一緒にいる連れが、心根の良い人達であることを願っています。連れもいろいろと抱えている子達みたいです。聞くと少しは答えらしきものは返ってくることあるので・・・少しの情報はあります。

とやかく言ったところで、事態がよくなることはないので、無関心でないことを伝えつつも、冷静にシンプルにでも心を入れて伝えていきたい、考えていきたいと思います。


投稿日:2013-05-31
返信 27
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
そうですね。
冷静にシンプルに・・・。
でも心を入れて伝えていけば必ず想いは伝わります。

そう信じていきましょう。

色々と選択肢だけは情報を得ておいた方がいいでしょう。

留年は学校を辞めるに等しとのことですね。
もちろん、そうならないに越したことはありません。
でも万が一のためにリスクは念頭にいれておいてください。

例えば通信制高校などはどうですか?

投稿日:2013-06-02
返信 28
もとはるさん
ありがとうございます削除
そうですね。通信制かなと思っています。しかし、通信制こそ本人のやる気気持ち次第になってくるので、本人が高校の卒業資格を取りたいとの気持ちももって、どれだけ前進できるか・・・今は悪い方向ばかりしか見えてきません。

すんでいる場所は田舎なので、選択肢は少ないです。

今日もまだ帰ってこず。メールの返信もなく、電話にも出ません。

夜が遅くなったら不安になります。
何をしているのか・・・

門限などを決めて、守れなかったら」携帯を解約なんてことも思ったりするのですが、携帯で連絡を取れなくなるのは、私自身が困るし。

投稿日:2013-06-02
返信 29
伊藤幸弘教育研究所さん
もとはるさんへ削除
確かに携帯を取り上げるというのは今の子どもには効果的でしょうが、そのぶん親も不便になりますよね。

田舎であれば自宅でも勉強ができ高卒の資格取得を目指せる通信制は選択肢のひとつにしてもいいでしょう。

あとは本人次第。
これは将来を決める大切なことです。

できたら親子での話し合いに時間を割きたいところですね。
投稿日:2013-06-03
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る