不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.671
コニコニさん
不登校児の勉強削除
以前もお世話になったコニコニです。
不登校の小学5年生の男児がおります。通っていた個別塾を休塾しています。学校へ行かなくなるのと同時に塾へ行くのを泣いて嫌がり休塾しています。家庭教師なら良いと言うので、今不登校復学支援の大学生に来てもらっています。ゲームをしたり勉強を見てもらったりしているのですが、これで学校へ復学できるようになるのかはまだ分からない状態で。ただ、塾に通っていた方が学校の勉強にはついていけているように感じましたが、今はそこまで勉強にこだわらなくてもよいのか?塾の先生に、今後生きていくうえで嫌な事ばかり逃げていては先中学校へ通うようになった時に辛いの本人ですよ…と言われたり、不登校の親の会に参加をしたら、不登校のお子さんを持っているお母様からは、勉強は全然させていなかったけど今は通信制の高校に毎日通っていますよ…と聞いたり。1人1人違うので何が正しいとは無いと思いますが、何かアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願い致します。
投稿日:2017-06-12
返信 1
若者教育支援センターさん
コニコニさんへ削除
子どもは一人ひとり悩みを抱えていますので、解決策もひとつではありません。
学校は嫌だけど、塾だけは楽しんで通っているという子どももいますし、お子さんのように、塾も嫌だという子どももいます。
また、家庭教師もまったく合わないけど、なぜかフリースクールにだけは行けるというお子さんもいます。

様々な情報を収集するのは大切ですが、それに惑わされないことです。
そして、そのことに過剰に不安を抱かないことです。

塾の先生のおっしゃっていることも一理あります。
でも、それをそのまま子どもに伝えてしまうことは、将来に不安や恐怖を植え付けることにもなります。

今のペースで「できること」に集中させて、ひとつできたら褒めてあげて、一緒に喜んであげることです。
人は誰かに喜んでもらえた時が一番やりがいを感じ、自己肯定感が高まります。

小さな成功体験を一つひとつ味あわせて自信をつけることが大事ですよ。
投稿日:2017-06-12
返信 2
コニコニさん
ありがとうございました。削除
お世話になります。
今は私が過剰になってしまって情報に惑わされてしまっていますね。アドバイスを受けて我に返りました。息子のペースで成功体験を作り一緒に喜べるように努力してみます。相談をして気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。
投稿日:2017-06-12
返信 3
若者教育支援センターさん
コニコニさんへ削除
ご相談いただいたことで気持ちが落ち着かれたのであれば我々も嬉しいです。

・小さな成功体験を積ませる。
・共に喜ぶ。

そのためには、受容と共感の気持ちが大切です。

そして、大前提は「生まれてくれてありがとう」です。
投稿日:2017-06-13
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る