不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.172
あかんねさん
中2娘明るい不登校と非行行動削除
中二の娘です。昨年12月頃バレー部の顧問=担任の先生といざこざがありバレー部をやめました。その頃付き合ってたまじめな先輩の彼氏を振って、地元の不良と呼ばれる同級生と付き合うようになりました。冬休みになると同時に髪を金髪にしピアスをし、毎日化粧して出かけます。それから不登校が続いていました。最近やっと髪の毛を染め直して何とか黒髪に近づいてきました。保健室に何度か行きました。しかし実は「携帯電話で釣っていただけ」でした。冬休みからの行動はすべて彼氏に依存しています。お互いに学校に入っていないので朝から深夜まで、早朝から夜中まで。ほとんど一緒に居るようです。彼の家も深夜に来ようが早朝に来ようが鍵を開け受け入れているのです。一度受け入れないで返してくれと頼みましたが、効果がありません。昨夜も夜10時頃帰ってきてシャワーを浴びてから、今から泊まりに言ってくるから。と言って出て行こうとするのでいけないと言ってとめました。しかし彼氏のところへ電話して、それからこちらの家に電話があり、「何かあったんですか?00ちゃん嫌がってるじゃないですか?心配です。過呼吸になったみたいじゃあありませんか?」と親子そろってこちらに言ってきます。うちでは深夜に外出を許す訳に行かないので引き止めているだけで、別に暴力を振るわけでもありません。娘がわめいている様子を彼氏の家に聞こえるように電話をそのままにしているようです。
彼氏のうちでは詳細は分かりませんが、お母さんが子育て放棄の状態だとも聞きます。万引きや傷害事件などで何度も補導されているようです。娘がこちらの家よりも彼氏の家を優先し信用していることに情けないやらつらいやらで心が折れそうです。
子育てが、先回りの過干渉で育ててしまったのだなと感じています。娘には恵まれた環境だとは思いますが、愛情を感じさせることが出来なかった事を反省しています。
今少しずつ学校に行こうとする気持ちはあるようですが、学校が合わない。?なぜか行きたくない。?学校へ行く意味が分からない??非行行動へとなっている状況です。親として子供からの信頼を得るために、精一杯努力しているつもりです。でもいつも約束を守らずに深夜出て行ったり早朝4時頃出て行ったりします。(子供たちの中では夜11時から朝4時以外は補導されないと思っているみたいです)ひここもりで無い不登校と非行行動が同時進行だと思いますが、どのように対処したらよいのでしょうか?


投稿日:2013-03-10
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんねさんへ削除
はじめまして。
中2の娘さんに関するお悩みですね。

一度、先方の親と膝を突き合せて話し合ってみるといいと思いますよ。
そして、あかんねさんの家庭のルールを伝えてそれが守られないようなら交際自体を認めないとはっきりというべきです。

もちろん、その席には娘さんとその彼も同席のもと。

ダメなものはダメ!
そう言える親であってほしいと思います。

投稿日:2013-03-11
返信 2
あかんねさん
まだまだこれからがんばるぞ削除
ありがとうございます。
以前に先方のお母さんと玄関口で話す機会がありましたが、話し合いをしようと打診しましたが、息子を玄関に連れてくることもしてくれず、話し合いを持ちたいと依頼したが首を縦に振ってくれませんでした。他の問題でもいつも自分が責められるので話し合い等はいつもしてくれないそうです。息子には「やめなさい」「いけません」等は一切言わないようです。聞いた話ですが。
相手を変えるよりまずは自分たちが変わる。そんなつもりでがんばらなくてはいけないのかなと感じています。
今のままでは交際は一切認められないと何度も話しましたが、「別に認めてくれなくてもいい」と言う始末です。
今まで同様にダメなものはダメ。しかし、今まで以上の愛情で子供と接していきたいと思います。
非行行動についての過干渉と威圧。
すみわけやタイミングそして、どこまで過干渉で接していけばいいのか?
とても難しいですね。
投稿日:2013-03-13
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんねさんへ削除
そうですか。
先方の親には多くを望めそうにないですね。
では、それに期待するのはやめましょう。
・・・残念ですが。
無責任な親もいるものですね。

過干渉と威圧。
確かにすみわけやタイミングは難しいです。
でもその都度、最高の判断と思い込み接していきましょう。
子育てに正解も・不正解もありません。
まずは親が正しいと思ったことが正しいのです。
(もちろん社会的に認められるような範囲ですが)

これからもここで共に考えましょう。
かならずいい方法があるはずです。
投稿日:2013-03-13
返信 4
あかんねさん
家にいるのが嫌だ。削除
ここ何日かは、夜11時に帰り、朝4時に出かける生活です。子供たちの解釈で補導されない時間だそうです。「金よこせ」「金もくれない様な家なら帰って来る必要ない」と暴言を吐いて出て行きます。今年に入ってお小遣いはあげていません。しかしお金をいつも持っているので問い詰めても自分のだと言うだけで真相は分かりません。自宅の現金と言うことは無いようにきっちりと管理しています。すごく不安定な状態ですが、すべての要求を受け入れて100%の愛情を注ぐ。小遣いをあげたり、希望を叶えて許す。という事は今とても出来ないのですが、そこから初めて親子の信頼関係を作りそれからわがままの殻を取る段階に入っていくのでしょうか?
投稿日:2013-03-18
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんねさ削除
すべての要求受け入れることが愛情を注ぐことではありません。
特にお金の問題は親がきっちり管理しないとズルズルいきます。

金よこせ」「金もくれない様な家なら帰って来る必要ない」

などという言葉は許しがたい言葉です。
到底許容することはできません。

ダメなものはダメといえるのも親です。
他人は言ってくれませんよ。
信頼関係を作る過程の親子間の本当の意味での喧嘩は必要です。
投稿日:2013-03-18
返信 6
あかんねさん
家庭のルール削除
ダメなものはダメ。受け入れられない要求についても、明確に理由を示して教える事が、親の務め、しつけですね。「親の要求(しつけ)ばかり言っても子供には伝わらない。子供が自分の気持ちを汲み取ってくれたと実感できた時に大人の伝えたい事を汲み取ることが出来る様になる」と言うことを聞きましたが、あまり子供を責めずに親の「悲しみ」や「愛情」をストレートに子供の前で出していくことも大切なんだと思いました。
今は春休みなので相変わらず羽を伸ばしていますが、これからが新学期の始まるヤマ場です。何か新学期に向けてのアドバイスあればお願いいたします。
投稿日:2013-03-31
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんねさんへ削除
新学期はチャンスです。
環境などが変わり新しい自分をアピールできるいい機会。
もちろんそれに伴う不安はあると思います。
でもプラスの言葉でいい意味での洗脳をしてあげるのも大切です。

しつけとは「躾」と書きます。
躾ける側の親が「身」を「美しく」することが「躾」です。

子どもの想いに寄り添って!
投稿日:2013-04-01
返信 8
あかんさん
家に削除
とにかく少しでも家に居る時間を少なくしたい。家に居るとストレスが溜まるし、イライラする。と言う理由で家を空けることが多くて心配です。居心地が悪いのだと思いますが、食事も一緒に取ろうとはしません。
投稿日:2013-04-03
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんねさんへ削除
お子さんにとって居心地の良い場所とはどんな場所をお考えですか。
お子さんはなぜ、居心地が悪いと思っているのでしょう。

まずはそれをお聞かせください。

そこから再度、方法を考えましょう。
投稿日:2013-04-05
返信 10
あかんさん
子供にとっての居心地削除
娘にとって居心地の良い場所とは、はっきりどんな所なのか今は良く分かりませんが、「早く00しなさい」など干渉されない所がいいと思っているような気がします。たまり場といわれる彼氏の家が、何でも受け入れてくれて居心地がいいと思っているのではないでしょうか。ルール(しつけ)で縛られるのが一番「うざい}と思っているような気がします。
投稿日:2013-04-11
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんさんへ削除
なるほど。
でも本当に干渉されない場所が居心地がいいのでしょうか。
確かに一時的にはそうかもしれません。
でも人は他人から干渉されなくなったら終わりです。

関心がないってことですから。

A・B・Cの容器に水を入れます。
Aには毎日、良い言葉を掛けます(ありがとう・素敵だね等)。
Bには毎日、悪い言葉を掛けます(バカ・死ね・うざい等)。
Cには毎日、何も話しかけません。

どの水が最初に腐ると思いますか。

答えは「C」です。

AもBも言葉のプラス・マイナスの差はありますが、相手に関心を示すということでは共通。
でも「C」は無関心です。

人の身体はほとんどが水分でできています。
誰も何も干渉しなくなったら寂しいですよ。

たまり場の友だちはそんな寂しい子供たちの集まりなのかもしれませんね。

ルールで縛られるのも当然。
社会には最低守らなければならないルールがあります。
この秩序が乱れたら混乱しますよね。

躾(しつけ)も同じです。
以前も書きましたが「躾」は親の特権です。
投稿日:2013-04-11
返信 12
あかんさん
行動がエスカレートしていく削除
上の娘の夏休みの理科の実験で水ではなかったが、ご飯でこれと同じ実験をやったのでとても懐かしく思いました。新中3の娘もこの実験のことは詳しく知っています。無視されることが一番辛いことですよね。
 
補導されるようなことは絶対にしないと言っていた娘が、立て続けに窃盗万引きで警察に、タバコ所持で補導、と続きました。ほとんど反省も無く、話も聞き入れない状態でした。どうしてこんな事をしたのか、話もしてくれません。タバコについてもバックに入っていたので何度も注意しましたが持ち歩いていました。補導された次の日もバッグの中にタバコが入っていて置いてくつもりはないといっています。「悪いことはなんでもする。」「又盗む」くらいのことを平気で言っています。いい意味で有言実行の子ですので、逆にとても心配です。
そんなに躾をしてこれなかったのか、人としてのモラルを教えられなかったのか、と思うと悲しくなります。
娘は今どんな精神状態なのかだんだん分からなくなってきました。
投稿日:2013-04-14
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんさんへ削除
思春期の子どもの精神状態はなかなかつかめません。
これはあなんさんのご家庭だけではありません。
ここに書き込みをしてこられる親御さんもそうですし、書き込みをされない親御さんも同様のお悩みを抱えています。
決してひとりではないことを感じてください。

そして今まで躾をしてこなかったことを悔やむよりも、これから躾をしていけることを感じてください。
「過去と他人は変えられない。
 変えられるのは未来と自分」です。

そうすれば変えられない過去も変えることができます。

もちろん、過去の事実は変わりません。
でも過去の形(とらえ方)は変えることができるかもしれませんよ。
投稿日:2013-04-14
返信 14
あかんさん
まだまだ長いトンネル削除
GW休みが明けて、又学校に行く気持ちが無くなって来た様子。
彼氏を口説いて、生活改善を促していますが、彼氏の言うことも素直に聞き入れずに自由気ままに昼夜逆転生活を送っています。長く時間をかけて様子を見ながらでは娘の「今この瞬間の大事な時期」を逃してしまいそうで先生に直接指導をお願いすることに致しました。本当に大事な娘の「学園生活」「学生生活」を大人になってから楽しかったよと言えるようにしてあげたいです。
投稿日:2013-05-10
返信 15
伊藤幸弘教育研究所さん
あかんさんへ削除
先生へ直接の指導をお願いすることにされたのですね。
その結果も是非教えてください。

今の学園生活・学生生活は無限ではありません。
時が経てば経験できないかけがえのない今です。
あかんさんもきっとその想いでいらっしゃるのでしょう。

またここに来てくださいね。
お待ちしています。
投稿日:2013-05-11
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る