不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.5
しばさん
自立することが出来ない削除
こんにちは初めまして。親ではなく
姉なのですが、弟の件でご相談させて
下さい。

弟は、現在26歳なのですが高校卒業後
複数の専門学校を自分にあわないと
いう理由から転々とし、26歳になる
現在、定職にもつかず、その日
暮らしを続ける生活をしています。

家賃もよく滞納し、その都度父が
何時間もかけ、都心の弟の住む部屋に
話をしに出かけていきます。
しかし弟の生活態度が改善される
兆しは全くありません。

父は、教諭という職業上、弟が何か
犯罪をおかした時が怖いという理由
で弟に厳しい態度をとりきれないで
います。先日も、止められた弟の
携帯のかわりに、自分名義で携帯を
契約し、弟に与えました。他にも
弟の部屋の掃除をしたり、時々小額
ではありますがお金を渡したりもして
いるようです。26歳の健康な男子が
数万円の家賃を払えないという事は
ないと私は思います。私は、弟は
完全に親をなめていて、いざと
なったらどうにかしてくれると
甘えていると思っています。

父としては、教員をしているという
こともあり、自分が定年退職するまで
は、弟が犯罪をおかしては困るという
理由から、弟に厳しく接することが
できないでいます。結局はこういった
ことが、弟の自立を妨げているような
気がしてなりません。

現在私は、結婚し自宅にはおりません
今後年老いていく両親にいつまでも
たかるような弟の生活態度が非常に
不安です。弟はどうすべきでしょうか。先生ご指導をお願いいたします。

乱文失礼いたしました。



投稿日:2008-11-10
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
しばさんへ削除
しばさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

26歳になる弟さんがなかなか自立できず
お父様もご職業柄、手をこまねいている状態なのですね。

確かに26歳の健康な男性が定職にもつかず
その日暮らしをしていて家賃や携帯料金まで親に頼っている状態は心配ですよね。
しばさんからしたら「甘えている」と捉えても仕方ないと思います。

もしかしたら弟さんも現状からは抜け出したいと思っているかも知れません。
ただその抜け出し方が分からないでズルズルしてしまってるのかも。。。

ただしこれはあくまでも僕の想像に過ぎません。
まず第一に「行動」として行うのは家族で膝を突き合わせて話し合うことだと思います。

現状をどう思っているのか!
弟さんやお父様、そしてしばさんの思いをその場で話し合う必要があるのではないでしょうか?

その際に今の状態を責めるのではなく
身内として心配なんだというメッセージを伝えてみてください。

他の方の書き込みにも書いていますが
メッセージを伝える時には「Iメッセージ」で!

メッセージには「Iメッセージ」と「YOUメッセージ」の2種類があります。
コミュニケーションを外す人は主語は「あなた=YOUメッセージ」です。

「あなたがダラダラした生活をしている!」
「あなたが甘えている」
「あなたが親に心配を掛けている」
…これだと相手は素直に聞き入れてくれません。

主語が「私=Iメッセージ」は…。
「あなたが定職につかずにいると
 将来、困ってしまうんじゃないかと
 私たちは心配なの」…です。

要するに「私が心配している」…というメッセージです。
この後に
「だからしっかりしなさい!」と言ってしまうと
主語は私からあなたに変わってしまって「YOUメッセージ」になりますのでご注意を!

そのようにしばさんが不安な気持ちだけを伝えてください。
「弟さんがどうすべきか?」ではなく
まずは身内であるしばさんんがどうするべきか…です。

そのように心の内を伝え合った後に必ず相手は心を開くはずです。
その時にはお父様も含め接し方で間違っていたと感じたことがあれば
それは素直に謝るべきだと思います。

人は自分を認めてくれる人に心を開きます。
まずはこちら側が自己開示をして弟さんの心を開いてみたらいかがでしょう?

強引に矯正しようとしても相手は頑なになるだけです。
むしろ「今のこの状態を作ったのは親のせいだ!」などと思ってしまうかも知れません。

目的は相手を責めることではなく
何とか生活を安定させてあげたいということなので
その点を注意して話し合ってみてください。

また困ったことがあればいつでもご連絡くださいね。

投稿日:2008-11-10
返信 2
しばさん
ありがとうございます削除
伊藤先生

早速のご指導本当に有り難うございます。確かになるほどと思う事が
沢山です。

コミュニケーションの方法についてですが、まさにその通りですね。
これは弟に対してだけでなく全ての対人関係において言えることだと
思います。とても勉強になりました。

私は今迄、確かに自分の考えを弟に押しつけ責める事ばかりしてしまった
気がします。近々ご飯を食べながら弟の話や気持ちを聞いてみようと思います。

しかし、私の父母は、私が弟と接触する事をとても嫌がっています。
理由は私と接することにより、弟が劣等感を抱いてしまうのが可哀想だと
思うからだそうです。私はこれはあくまで親の思い込みであって、
弟に対してとても失礼な決めつけをしているような気がしてなりません。

ちなみに父母は私が、経済的に自立し結婚をした30になった今も私が
自分たちと異なる意見と言うと偉そうな事をいうなと言いまともに
意見をきいてくれません。自分たちに都合の悪い意見は必ず逆らうと
とられてしまいます。子供としてとても寂しいです。

私は、弟と同じ両親の子供として、弟が今の状態になってしまったのは
少なからず両親にも原因があるような気がしてなりません。きちんと
弟の本音をきかずに、世間体や上辺だけの優しさ(経済的補助)で、言い方は
悪いですが臭いものには蓋をしろ的なやり方で何年もやりすごし、先生の
おっしゃるとおり、本気で弟とぶつかりあって問題の本質をみようとして
いないような気がするのです。

私は親子だからこそ言いたい事がいいあえるのでは?と思います。
もしかしたら、弟以前に親自身も意識改革をしなければいけないのでは
ないかと思いました。

すいません、なんだか論点がずれてしまった上に長文、乱文になって
しまいましたことをお許しください。

近々、弟とあって、子供同士としてきちんと話し合ってみたいと
思います。大変お忙し中、こんなに早くご返信頂けるとは思って
いなかったので、更に感動いたしました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
投稿日:2008-11-11
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
しばさんへ その2削除
しばさんへ

こちらこそ早速の再コメント…ありがとうございます。

コミュニケーション法をご理解いただき共感していただけたようで嬉しいです。
弟さんとの関係だけでなく
是非ともすべての人に対して使ってみてください。

ここで前回書き忘れましたが
「Iメッセージ」の3つのポイントを!
それは「行動」「影響」「感情」の3つのワードを入れることです。

「あなたが定職につかずにいると(行動)
 将来、困ってしまうんじゃないかと(影響)
 私たちは心配なの(感情)」
…この3つを意識して使ってくださいね。

最初は下手でもいいんです。
僕も最初はなかなか上手くいきませんでした。
「カタコトの日本語」のようでした。

でも相手はそれを見て笑うことはないでしょう。
むしろ「お姉ちゃんは何か変わろうとしてる」
…そう捉えて「自分も変わろう」と思ってくれるかもしれません。

心理学の言葉に
「過去と他人は変えられない。
 変えられるのは未来と自分。」
…という言葉があります。

まずは自分を変えてみると未来派必ず変わるはずですよ。

…と、前置きが長くなりました!
本題です。

ご両親に対するしばさんの想いはその通りだと思います。

>少なからず両親にも原因がある
>親子だからこそ言いたい事がいいあえるのでは?
…正におっしゃる通りですね。

ご両親も「変わる勇気」を持って欲しいものです。

まずは姉弟で話し合って
ご両親に対するお気持ちを子どもの総意として伝えてみては?

真剣に伝えることにより必ず相手にも伝わります。

また、経過をお知らせください。
答えを与えることは出来ないかもしれませんが
一緒に考えることはさせてください。

応援しています!
投稿日:2008-11-11
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る