不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.187
いもりんさん
自分に嫌な事がおこると攻撃的になる削除
中学1年の男の子ですが、いわゆるやんちゃで、小学生の時から、いけない事ばかりが目につき、いつも「これがいけない、あれもいけない だからお前はダメなんだ」っと言うような事を言い続けていたからか、気づけば、何事も「どうせ、俺は・・・」っとなんでもマイナスに考えてしまい、自分に全く自信がもてない子になっていました。ま、同時に地域でスポーツをしていたのですが、レギュラーを巡って親同士のやっかみ、ねたみ等色んなしがらみもあり、チームみんなから仲間はずれになったりという事もあり、だんだんと友達づきあいがうまくできなくなりました。
本当は友達とすごく遊びたい子なのに、なかなか遊べない時期が続きました。

友達と遊びたいのに、遊べないいらだちからだんだんと俺は、自殺する!
生きていてもいいことなんて何もない!と言ってみたり、遊べないストレスで家で反抗!攻撃的になってもきました。
この子をどうしても、救ってあげたい!と思っている時に先生のDVDに出会い、今までの色んな事を反省せい、新たに子供と向き合い実践を始めました。以前は全く私の話を聞こうともしなかったのが、少しずつ話を聞けるようになったり、前向きな発言がでてきたりする様に喜んでいました。
ですが、
穏やかな時はいいのですが、ちょっとうまくいかない事があると、その時は急に苛立って攻撃的になります。

穏やかな時の関係は少しずつ良くなってきてるかな?って思う反面、苛立ちの興奮のスイッチが入った時は、以前は私に手を上げる事を躊躇していたのが、最近は躊躇することなく、だんだん強い力で暴力をふるっって来るようになりました。
以前は攻撃的なった時は、こちらも負けてはいけない!と思いきつく叱っていましたが、関係が悪化するばかりだったんで、現在は、叱る事はしないで、落ち着くまで受け止めてあげる気持ちで接しています。そうすると、思いっきり興奮した後、落ち着くと以前には見られなかった、前向きな行動がみられる事もたまにあります。
でも、やはり、落ち込む出来事があると、気持ちを抑えきれなくなるみたいで、突如、興奮してしまいます。
いつも、息子は「俺は、両親からも愛されてない!ママもパパも僕の事は本間は嫌いなんや!」
っといつも言っていたので、今は、本当に、私は息子を愛している!大切に思っている!っという事を感じさせてあげれる様に努力しています。
状況としては、3歩進んで2歩下がる!みたいな感覚なのですが、息子がまずは、私に本当に大切に思われている!っと感じさせてあげる事ができれば、きっとこの興奮する事や、暴力もおさまる!と信じて頑張っているのですが、大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

投稿日:2013-07-28
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
いもりんさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

中1の息子さんに関するお悩みですね。

DVDをご覧になっていただいて接し方を改めたとのこと。
確かに「これがいけない、あれもいけない だからお前はダメなんだ」っと言うような事を言い続けていたら、お子さんの自己肯定感は下がる一方ですね。
なるべきしてなってしまったと思います。

でも、少しずつ変化もあらわれてきているのですよね。
継続して接し方を気を付けてください。

興奮や暴力に関して!
なぜ、親に向かって来るのか。
それは今までの親からの言動が記憶の中に刷り込まれていて「自分のこの状況は親のせい」と深層心理の中で感じてしまっているのかもしれません。

接し方を改めたとはいえ、まだまだ時間が係る問題なのです。

掛けた時間の倍くらいの時間を掛けて解決する!
そんな決意が求められます。

焦らず、時間を掛けていきましょう。

投稿日:2013-07-28
返信 2
いもりんさん
返信ありがとうございます。又相談です。削除
詳細ヘッダー
早々のお返事ありがとうございます。実は他にも気になることがあるのですが、それは息子が友達に対して言いたいことが言えなかったり、ほんの少しのことですぐに落ち込んで荒れてしまうことです。
例えば、みんなで遊園地に遊びに行く約束をしていたときに、私がその遊園地の情報調べると、その日は定休日になっていました。なのでそれを息子に伝えたら
LINEでみんなに伝えました。そうすると友達の1人の親が、調べてくれて普段定休日だけど、夏休み特別に開いているということがわかりました。
すると、LINE上で、◯◯(息子の名前)休みじゃなかったやん!もう紛らわしいこと言わんとって!ほんまやー!
的なコメントがいくつか出たようです。
すると息子は、ママのせいで俺はみんなに嫌われた!もう一緒に遊びに行けない!どうせみんなにうそつきとか言われるから‥‥
っと言うなり、全部お前のせいや!と急に切れて暴れだしました。
息子はLINEで急に明日は行かない!とコメントしたところ、なんでなん?何か用があったん?一緒に行こうや!
とみんなコメントをくれていました。
なので、LINEでのはじめのコメントは息子をせめるわけでもなく、ちょっとした言葉のやりとりと思うんです。
でもこんなちょっとした事でも、すぐに悪い方向に考えて、俺はみんなに嫌われた。すべてお前のせいや!っと行って暴れます。
そんなことで嫌われたりしないよ!っと言うのですが、小学生時代にやっていたスポーツ関連のことで、何年にもわたって、約束しては裏切られ、遊びに行っても、1人だけ人数オーバーと言われ追い返されたり!友達を信用して、裏切られて、信用して、また裏切られる。
っというような生活の繰り返しだったためか、中学になって新しい友達に変わったのですが、友達は自分を裏切るもの!っと思っているのか、常にビクビクしながら友達付き合いをしているように見えます。
このことがとても心配なのですが、このような場合も、まずは私を信頼してくれる!という関係を築いていくと徐々に、
友達付き合いの方も、円滑になっていくのでしょうか?

DVDで勉強してから、いい兆しとしましては、クラブ活動で友達と揉めて、もうやめる!どうせ俺は何をやってもうまくいかない!と言ってた息子が、自分からまたクラブ活動にいくようになりました。それから、私が仕事の時は、家で暇になったりすると、私が仕事の時間であろうが、お構いなしに、お腹すいた今すぐマック買ってきて!といったような電話やメールを何度もしてきてちょっと困らせるようなことをしていたのですが、この前は、一切電話がなく 家に帰ってみると、チンして食べられるものなどで、自分でご飯を作って食べていました。おまけに嬉しいことに、自分からは絶対にお手伝いしない息子が、お風呂洗って入れておいてくれました。
こんなふうに、穏やかな時は少しずつ、前向きな、発言や行動が見られるようにはなってきたのですが、遊びたいのに遊ぶ友達がいない!さっきのような発言間違いでなどで、ストレスのたまったり、心が傷ついた時は、怒りを抑えることができず、急に爆発したように暴れることがあります。
前進したり後退したりしている毎日ですが、このままで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
投稿日:2013-07-29
返信 3
いもりんさん
返信を下さい削除
続きですが、他にも悩んでることます。それは、息子が寂しいのか、暇になるとラインのタイムラインに自分のいろんなことをのせます。それが大体自分の自慢話が多いのです。スポーツもやっているのですが、スポーツのちょっとした自慢、ゲームの高得点の自慢など、それで、LINEの友達からの反応が、よくなかったりすると、一気に落ち込んであれたりします。昔から、友達がいないと、ちょっと人がびっくりするようなことを言ったり、自慢して注目を獲得しようとします。で、その中には、実力以上に自分をうまいと言ってみたりちょっとした嘘交じりの話をするので、友達の反応もだんだんとシビアなってきます。
いつもそんなこと繰り返しているので、またあいつが何か言い出した!みたいな感じで、相手にされないこともあります。
携帯を使うことによって、自分の発言によって傷付いてることも多くあります。
なので、本当取り上げたいところですが、本人が納得していないまま、取り上げてもいいことはないかと思い、携帯の使い方の説明等を話したりしますが、それがすごくウザイみたいです。
愛情不足だったんだと反省して、今はできるだけ過保護にしてやってる状態ですが、
はじめはちょっと反応良かったのですが、
いろいろと要求を聞いていてあげているうちに、最近は幼稚園レベルのわがままをいってはすごく困らせる様になりました。
聞いていい要求と、いけない要求はちゃんと考えてやっているつもりですが、なかなかうまくいきません。
この状態知っている友人は、子供に合わせすぎて甘い!びしっと叱ったほうがいい!
完全に息子のわがままや!なんで合わす必要あるの?と私のやってることを全面的に反対します。
その人は私の息子のことも昔からよく知ってて可愛がってくれている人です。そしてその人の子供はとてもいい子に成長しています。そうすると、私のやってること間違いなのかな?と不安になってきたりもします。
いろんなことがあってまだまだ使い切れないのですが、今の状態が本当に情けないです。なんとか息子救ってあげたいのですがどうしていいかわかりません。
アドバイスお願いします。
投稿日:2013-07-31
返信 4
伊藤さん
いもりんさんへ削除
返信遅れて申し訳ございません。
極力早めのお返事は心掛けていますが、諸事情等で即返信ができない場合もありますのでその点はご了承ください。

状況が前進したり後退したりの毎日で構わないのです。
3歩進んで2歩下がる!
時には3歩進んで4歩下がるでもいいのですよ。
焦る気持ちをグッと堪えて大らかに接することが良い方向へ進む一番の近道です。

友だち関係をよくするにはお子さんの自己肯定感を高めてあげることです。
自己肯定感を高めるにはまず親がお子さんの存在自体を認め、喜び、その思いを毎日言葉にして発信すること。
そうすれば「自分は価値ある人間なんだ」と思えてきて自分に自信がつき、対人関係も良好になります。


投稿日:2013-07-31
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
いもりんさんへ削除
続きです。

LINEを使っている子どもたちは増えてきています。
またそれによるトラブルも増加傾向にあります。

ただし、それを禁止するのではなくスマホを含めた使い方をいかに親が伝えるかです。

そうすればネットでのやり取りで一喜一憂することは減ります。

まず、家庭でのルールを作ること。
そのルールは親子で決めること。
例えば●●時以降は使用禁止等。

ネットでの関係ややり取りがすべてではないことも親が伝えるべき案件です。

また一緒に決めた家庭のルールを守れなかった場合のルール(メタルール)も同時に決めてください。

投稿日:2013-07-31
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る