不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.191
はなおさん
高校1年の息子削除
初めて投稿いたします。
まずは、家庭環境からお話します。
離婚して1年10ヶ月、息子と二人暮らしです。
元旦那は、付き合い初めはパチプロで、付き合い出して仕事を始めました。その後転職して結婚しました。妊婦だった頃から元旦那は、浮気やギャンブル、タバコ、私の悪阻が酷く会社も休みがちだった時も自宅で麻雀。文句言うとDVと言う感じでした。元旦那の実家が、弟も仕事を転々としてるし、お姉さんはお母さんに文句ばかり言ってたし、お母さんが夕食作っても平気で外食してきたり、好きな食べ物じゃなかったらコンビニに行くような兄弟でした。その後、息子が産まれ仕事も頑張ってました。それを認められ、他社から良い条件で誘われ転職。しかし、人間関係に悩まされ鬱っぽくなり、「限界で自殺を考えたりしたから離婚してほしい」と言われ、離婚届けを置いて出ていきました。病気だろうと思い、届けを出さずにいたら、1ヶ月で帰ってきたいと言い出し3ヶ月後に受け入れました。しかし、写真でわかったけど、出ていってた先は女性の家だったりする有り様。しかし、息子の為に我慢して来ました。息子は、小学校の頃はスポーツに励みました。しかし、サッカーが上手かった父親は、サッカーをしない息子が気に入らず、キャッチボールはしても試合には応援も来ない。私は息子の応援にのめり込みました。
元旦那はまた転職したり、働かなかったり…仕事の事を聞くと機嫌悪く、そのうち働かなく昼夜逆転で、お金も入れなくなりました。私は、愛も情もなくなり、鬱になり、家事も出来ずゴミ屋敷になりました。
しかも、田舎で老人の多い地域。世間の目が気になり、カーテン閉めたままの生活でした。優しい息子が、苦しく、父親を睨み付けるようになり離婚を考えました。
義父から追い出された旦那は、暫く連絡取れない状況でした。
今、息子は高校1年。進学校に入学しました。
1学期途中から、目眩がすると訴え、病院に行き「発作性頭位目眩症」だろうと診断されました。それは上手く休む為の理由になりました。中学1年の時に、ぽっちゃりしてる事をからかわれていたようで、2年の二学期にクラスで野球部の子に黒板に押し付けられたり、野球のストッキングを留めるベルトのマジックテープで、腕を擦られ傷を負わされたらしく、11月に我慢の限界で学校行かなくなりました。その時にいじめを告白され、もう死にたいと泣き叫びました。明るく友達も沢山いて、部活も頑張っていましたが、いじめを止めてくれる友達はおらず、我慢していたようでした。その時主人と別居して実家にいた私は、「お母さんはあなたの見方だから、どうしても嫌なら離婚を理由に引っ越して転校出しても良いよ?」と話すと、安心して「転校する」と言い、一緒に部屋探しと転校先も色んな学校や環境を考えて、小学校の友達が沢山いる隣の学校を選びました。
それまで住んでいたカーテンを締める生活はしたくなく、高い階のカーテン開けっ放しに出来る部屋にしました。しかし、受験前から体調不良を訴え、中学は休みがちになり、高校合格してもあまり嬉しそうには見えませんでした。
中学は、本当に仲良しの友達が出来て、卒業して本当に楽しかった。転校してよかったと言ってましたが、仲良しの友達はいない学校に入学して、やる気をなくしました。やりたい事が決まってなかったのもあり、普通科を受験しました。進学校を選び入れて喜んだのは、私が元旦那や義父母に対する見栄や意地だったのかも知れません。力を借りたくなかった。
しかし、それを察知していたのでしょう。
受験したくなかったし、高校行きたくなかった。目標もないし、行く意味がわからないと言っています。
私達、親子関係は良く仲良しでした。今も悩みは私にしか話してません。
仲良すぎたのかも知れませんが、今厳しく叱りつけても、味方がいなくて悪化させそうで怖いです。
家で日中独りでゲームしたり、携帯で感動的なアニメやスポーツ選手の動画をみて、士気を高めようと努力しています。
話しを聞けば、学校行きたそうな話しも出るので、出来れば学校行きたいけど、行けないんだと思います。
幼い頃からの不安や、恨み、父親がいない恥ずかしさ等で、自分に自信がない。夢もなく将来が見えない不安感でいっぱいなんです。
私は、友達やカウンセラーと話し、アドバイスをもらってます。息子は、自分が恥ずかしく、私に迷惑かけてるように思い謝って来ます。
大丈夫だと励まし、いつも何もないかのように接して来ましたが、出席日数が、カウントダウンしなきゃならない所まで来てしまいました。正直、どう接してあげるのが一番かわからなくなってきてます。
転校して、いじめに負けた事を後悔してます。辞めたり進級出来なかったり、定時や通信に行くと、また負けた自分に後悔すると思います。どうしてあげたら良いのでしょうか? 長々と書きましたすみません。
投稿日:2013-09-01
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

高校1年生の息子さんに関するお悩みですね。

長々と・・・とおっしゃいますが、それでいいのです。
人は想いを文書にすることで心の中で整理できます。
これからも想いの丈をかいてください。

我々からはポイントをお伝えします。

「転校=いじめに負けた」とお考えのようですがそれあ間違えです。
転校してよかったと言っているのですよね。

勝ち負けで言い表すこと自体がナンセンスですが、あえてその表現を使うなら、むしろ「勝ち」ですよ。

今回もそうです。
定時制や通信制だとなぜ負けなのですか?
私は全日制ではうまくいかなかったお子さんが、定時制や通信制に変えたことで人生自体を謳歌しその先、社会で大活躍している人を何人も知っています。

彼ら、彼女らは人生の負け組ですか?

言葉に出さないにしても、親がそのような考えなら子どもに伝わります。

本人は「転校してよかった」と思っているのに「親からすればそれが“負け”なのか」と思ってしまうでしょう。

「親が変われば子も変わる」
そう思ってみるといいですよ。
投稿日:2013-09-01
返信 2
はなおさん
ありがとうございます削除
お返事ありがとうございます。
転校して負けたとは、私は思ってません。文章が下手なんですみません。
転校してよかったと親子で思ってますが、いじめに負けた事を、本人が悔やんでいるのです。
彼は、力もあり、身体もガッチリしています。私は知らなかったのですが、ヤンキーに絡まれ殴り付けて勝った事があるけど、自分がやった事が怖かったそうで、もう人を傷付けたくないと言ってました。
ただ、そのいじめに打ち勝つ気持ちで負けてしまったのが、引っ掛かっているようです。
本人希望で、先生にも友達にもいじめにあったことを内緒で転校してしまったのですが、学校へ言って戦うべきだったのでしょうか?いじめのエスカレートや、自分が手を出す事が怖かったようですが…
それから、定時や通信の生徒を負けと思ってません。その学校を選んだ人は、頑張って行こうとしてる人達です。立派です。
息子が行きたいと思うなら、応援するつもりです。
息子が、学校へ行きたくない訳じゃなく、学校へ行く意味や、勉強する意味がわからない。だから、通信も行く意味がわからないから行きたくないと言ってます。
私が思っているのは、中学も、学校へ行きたかったのに、いじめに負けたと思う気持ちがあるなら、今、高校へ行きたくない訳じゃなくて 辞めるのは、後悔しそうだからです。今までも、明日から、来週からと学校へ行こうとしてました。今も、私との会話の中で体育祭の話が出たりしました。
一学期休んでしまった事が、今更行くと怖いんじゃないかと思います。
やる気を無くし勉強もしてませんから…
先々週、夜中まで学校へ行く意味を話し合い、「卒業したら良いんでしょう?卒業したら…もう寝るっ」て言った翌日、「あ潤オなんかメンタル的に軽い」と言いました。
行きたそうな気がするから、学校へ返してあげたいと思っています。
部活も好きだから、休んでる間も試合の話しなどしてました。ユニフォームを着たいようでした。
今まで、成績が真ん中から上にあったので、進学校で一気に下位になり、ショックなんじゃないかと思ってます。挫折感かな?とか
ただ、父がだらだらしてた事、仕事してなかった事、揉めずにさっさと離婚した事、お母さんを宜しくと言って出ていったので、父親に対する不信感?人を信じられなくなったから、回りの目も気になる。
話していて感じるのは、父親が引っ掛かっているって事です。
アドレス変わっていたり、住所も分からない。仕事内容が分からない。その不安。
小さい頃にキャッチボールした記憶しかないと言ってますから、父親が好きだったんでしょう。立ち直って欲しかったんでしょう。
昨日父親に、元気ないから連絡とって欲しいと連絡しました。
アドレス変わっていたから、ショートメッセージを送ると新しいアドレスでメールが来ましたが、私には逃げてるように感じました。無理やり連絡して欲しいと再度お願いしました。
父親クリアしなきゃ、ずっと引きずりそうな気がしたので…
私は学校へ行きたそうに感じるから返してあげるのが良いかと思いますが間違ってますでしょうか? なんと言えば良いのかまたアドバイスいただけないでしょうか?
投稿日:2013-09-02
返信 3
はなおさん
ゆっこさんへ削除
アドバイスありがとうございます。
実家は、転校の時に出て、今は二人で暮らしています。
転校した事、私は間違っていたと思ってません。
今、幸せだと思ってます。
話し合い原因を聞くと、お父さんが昼間も家にいて、恥ずかしかった。お父さんが何をしてるのか分からなかったし、友達とお父さんの話になっても答えられず辛い思いをしてきた。でも、お父さんが怖かったから学校へ行ってたんだと言いました。
以前、お母さんは優しすぎる。お父さんにも文句言ってればちゃんとしたかも知れないのに…でも、お父さんは、仕事に行ってくると夕方や夜に言って出掛けてたから、働いてなかったって事がショックだった。と言いました。
私の自分の父親は、すぐ怒ってお茶碗投げつけるような人でした。だから、小さな頃から怒鳴られる事が怖かったんです。だから、元旦那もすぐ怒鳴りちらす人で、怖かったんです。だから、時には文句言ってみたりしたけど、怖くて言われるまま10年以上我慢して来ました。私も最後は鬱状態でした。
そんな環境に息子を置いていては幸せになれないし、私達も先に進めないと思いきって離婚したんです。
だから、間違っていたと思ってません。

息子ともっと話してみようと思います。
言われるように、言い出せないのかもしれません。
本当に大切だから、がんばります。
ありがとうございました。また、アドバイスくださいね
投稿日:2013-09-02
返信 4
はなおさん
追伸削除
父親と連絡とって、今の居場所 と仕事内容とどう頑張っているかを連絡してもらったら安心していいかなと思ってましたが、連絡取らない方がいいのでしょうか?
投稿日:2013-09-02
返信 5
はなおさん
ありがとうございます削除
ありがとうございます。
私は変わろうと、心療内科に行ったり、カウンセリング受けたりしています。まだまだ、私が子供なんだと分かってます。強くならなきゃならないし、逃げてるのは自分なんです。
ゆっこさんもおっしゃる通り、努力して 一番の理解者になり、今の世界から社会へ出られるよう、太陽の下に出られるようがんばります。
投稿日:2013-09-02
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
変わろうとしているのですね。
そのこと自体がとても素敵なことです。
親というものにゴールはありません。
何歳になっても日々成長です。
だから皆まだまだ子どもなのです。
そして人は弱いものです。
強くならなくてもいいんですよ。
逃げることを認めてあげていいんですよ。

はなおさんは「変わろう」としてるのですから、それでいいのです。

必ず雨はやみます。

今が過去になったとき親として一回り成長したはなおさんがいるはずです。
投稿日:2013-09-03
返信 7
はなおさん
勇気付けられました削除
私は、秘密主義と言うか、自分の事を相談せずにいました。だから、離婚までの色々も親にも誰にも相談せずにいました。
回りから、何故相談してくれなかったのかと沢山の人に言われて、私は愛されてるのに信用せずにいたと反省しました。
今は沢山の人のアドバイスを聞いて、息子を幸せにしたいと思ってます。カウンセラーの方に、息子さんは、沢山の人に愛されてるわよと言われて涙が出ました。
きっと息子も回りを信じられたら、沢山の愛に気付いて幸せになれる思います。
息子にはそんな力があるはずなんです。
私は、幸せになれると信じています。
投稿日:2013-09-03
返信 8
はなおさん
自信のない人削除
今日は、ずっと部屋にいて自分に自信のない息子と気分転換に出掛けました。
人に会いたくないと言ってましたが、最近少しずつ自分から出掛けたいと言って来ます。
今日は、半分無理に連れ出し、フェリーに乗って海を渡りました。
自分から進んで、一番上の一番前の陽の当たる展望デッキを選び座りました。
風も心地よく、陽射しも強くなくとても気持ち良かったです。
帰りに、一人しか通れない階段で先に降りた私は、下で待っていたおばさま二人に「すいませーん」って言いました。
あとに続いた息子は「すいません」とハッキリ声に出し、頭を下げました。
我が子ながら凄く感心しました。
凄く誉めると、「したかしないかわからない挨拶はしないのと同じ。」と言いました。
私が昔から言っていた言葉です。
なんか頑張ろうと思い、帰りの車の中で激を飛ばしました。
人目を気にせず、胸を張って生きなさいと

帰り着いてお風呂に入っているうちに、息子はお布団を敷いていてくれました。
嬉しくて嬉しくて涙が出ました。
何かが少しずつ変わっていくような気がします。
こちらの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
ゆっこさんもm(__)m
投稿日:2013-09-04
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
本当に本気で幸せになれると信じていれば必ずなれます。
「人生は思ったようにしかならない」のです。
だったらマイナスなことを思うよりプラスのことを思いましょう。

もう一度言います。
「人生は思ったようになる!」
投稿日:2013-09-05
返信 10
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
もうひとつお伝えし忘れました。

フェリーの件、行動したからこその結果です。
行動療法といいます。

例えば・・・
「楽しいから笑う」ではなく「笑っているから楽しくなる」のです。

これからも行動し続けましょう。
投稿日:2013-09-05
返信 11
はなおさん
うれしい削除
早速お返事ありがとうございました。
今日も、掃除して綺麗な部屋にお日様とサンキャッチャーの虹の光がいっぱい入りました。
一番星にも祈りました。
幸せになれますようにと
絶対幸せになります。
宣言します。
ありがとうございました
投稿日:2013-09-05
返信 12
ミキミキままさん
本当に…削除
本当にそうですね。
突然の書き込み、すみません。
読んでてとても共感したので…。

はなおさんの信じる気持ち、力。
幸せになる。
改めて私もそう思いました。

日々、格闘の中で一番、根っこの部分…幸せになる!を忘れていた訳ではないんですが…目から鱗が落ちた気分です。

願えば叶う。人は幸せになるために生まれて来たんですよね。
不安はマイナスを呼んでしまいます。
プラス思考で…笑って楽しんで行こうと、本当に改めて思いました。

ありがとうございます。

はなおさんの行動力、凄いと思います。
私も息子と何処かに行きたいな♪って思いました。
色々、考え過ぎないで動いて行こうと思います。

幸せになるために…。

ここはみんなが幸せになるための場所ですね。
勉強になるだけじゃなく、心が暖かくなります。

本当に突然の書き込みでごめんなさい。
大変失礼しました。

投稿日:2013-09-05
返信 13
はなおさん
ミキミキままさんへ削除
メッセージいただきありがとうございます。
みんな、自分が助かりたい、楽になりたいからってここに相談に来てる訳じゃないんですよね?
みんな、我が子をなんとか助けて、楽しく笑ってた頃に戻らせてあげたいと思って相談に来てるんだと思います。
ミキミキままさんも、色々考えて、調べて、幸せになるんだと頑張ってらっしゃいますよね? 以前相談されてるのを拝見して、私と似てるなと思っていました。

外出すると、開放的になりしゃべりますよ!
いつもドライブしながらコミュニケーションとってます。
私が働かなきゃならないから、昼間はいつもひとりぼっちなので、尚更しゃべりますよ(笑)
外出オススメです。
息子が嫌いな暑い夏が、久々に外に出ると、少しずつ涼しくなるのを感じて喜んでいるようです。
季節を感じたり、太陽の光を浴びなきゃ育ちませんよ。植物と同じです。
私はモヤシを育てません。絶対に大木に育てます。今からでも遅くないです。
と思ってます。
今は準備期間で、肥料を与えてるんです。
もう少ししたら、葉っぱの生い茂った立派樹になってくれますよ。
本人が今悩んでる事は、適当に生きてたら感じない事で、親子で向き合って本気の話が出来る事を、ありがたいと思ってます。
お互いに懸命に生きてるんですよ
無理せず頑張っていきましょうね♪
投稿日:2013-09-06
返信 14
ミキミキままさん
ありがとうございます。削除
こちらこそ…返事を下さり、ありがとうございます。

始めにここを知ったとき…私も相談してもいいのかな?いいのかな?って思いきって書き込みました。
誰かが想いを聞いてくれる。聞いてくれるってだけで安心しました。
そしてアドバイスを戴ける。それでやる気と元気をもらえます。
そして自分の心が軽く、暖かくなるのを感じました。

色んな方のお話しで息子に当てはまるな、とか、知ってるつもりで知らなかった!って事がたくさんあります。

手探りの中でやって来てたので私にとっては安心して息がつける所でしょうか。
私の中でこんな私でも何か役に立てる事があるかな?…なんて思いもでてきました。(ごめんなさい。)
みんなが幸せになればいいな。
と…思っています。


外出…出来ればいいな。外に出たがらないので
チャンスがあれば逃さないように頑張ります。
太陽の光をいっぱい浴びて欲しいです。
朝日を浴びて体内時計を合わせてほしいです。

私も息子とたくさん向き合って話せるように無理せず、やってきます。
何処かに行きたいな♪ですけどいっぱい話ができるようにが先ですね。

ゆっこさんのアドバイス何ですが今は聞くよ♪って態度で示している所です。
これも肥料ですかね?

ありがとうございます。
またお邪魔してもよければ気が向いた時にでもお返事してもらえますか?

負担にならないように…です。
ありがとうございます。


投稿日:2013-09-06
返信 15
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
いいですねぇ。
その宣言・・・確かに受け取りましたよ。

言霊というくらいですから言葉に出すことでそれは実現に一歩近づきます。
投稿日:2013-09-06
返信 16
伊藤幸弘教育研究所さん
ミキミキままさんへ削除
>人は幸せになるために生まれて来たんですよね。

確かに!
そのお考え、素敵です。

この場は、こうやって優しさとプラスのスパイラルで心に温もりを与えていき合える場になればいいと思っています。

これからもよろしくお願いしますね。
投稿日:2013-09-06
返信 17
はなおさん
伊藤幸弘教育研究所さま削除
私も不安だらけで、これでいいのかな?と手探りで来てます。
いつも励ましのお言葉ありがとうございます。
書きながら、これでいいんだと勇気付けられます。
書くことが大事なんですよね?
沢山書いて宣言して行きます。
投稿日:2013-09-06
返信 18
はなおさん
ミキミキままさんへ削除
それも肥料ですよ
人の為を思ってする事に、意味のない事なんかないんですよ。
回りに、甘やかせてるとか弱いとか引っ張ってでも外に出せとか言われます。
でも、それは人それぞれで性格も環境も違うんですから、一番近くにいる私達が誰より見抜く力があるはずなんです。
過去を振り返るなとか言われますが、私は自分が産んで育ててきた子供を、赤ちゃんの頃から思い出します。あの時寂しかっただろうなとか、こんな事を言って泣いてたなとか、あの時嬉しかっただろうなとか、あんなに笑ってたなとかゆっくり思い出せば、子供の言動がきっとわかってくるとおいます。
信じてあけましょうよ一緒に
信頼関係が一番大事だと思ってます。
投稿日:2013-09-06
返信 19
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
はい!
ドンドン宣言してくださいね。

不安に思っているとのことで安心しました。
なぜか?

子育てに正解はありません。
だから迷うのです。
常に「これでいいのかな」と思う心が大切なのです。

何も迷わず、自分のやり方を押し付ける親にはそんな不安はないでしょう。

子育ては不安の連続!
でも、不安になった倍の喜びもあります。
不安になればなるほど、将来喜びが訪れるでしょう。
投稿日:2013-09-07
返信 20
はなおさん
ありがとうございます削除
今夜はゆっくり眠れそうです。
もがきながら、沢山悩ませてもらってがんばります。
明日は今日より幸せだ!
投稿日:2013-09-07
返信 21
ミキミキままさん
伊藤研究所さま削除
ありがとうございます。

こちらこそどうかよろしくお願い致します。
投稿日:2013-09-07
返信 22
ミキミキままさん
はなおさんへ削除
ありがとうございます。
よく、一人っ子だから…と言われました。
人は人ですね。
気にしないようにしてたんですがどこかで引っ掛かりがあったようです。

子供を信じる。
本当にそうですね。
ちょっとした事でまたか?って思ってしまいます。
奥の方で信じきっていない自分を見つけてしまいました。

ようく、見つめ直してみます。
信頼関係を築いていきたいとおもいます。

ありがとうございます。
投稿日:2013-09-07
返信 23
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
書き込みのご発言がポジティブになってきましたね。

そう、これです。

これをお子さんにも発信してください。

ポジティブな言葉を聴いて育つ子どもは自然と自身の考え方もポジティブになります。

日本と外国の高校生の「自己肯定感」に関する調査では「自分は価値ある人間だ」という問いに「はい」と答えた割合は日本が39.7%に対してアメリカは79.7%。
逆に「自分はダメな人間だと思うことがある」の問いには、日本は83.6%が「はい」と答えています。アメリカは52.8%です。

日本の親は子どもが学校から帰ってくるとまず最初に「今日もいい子にしてた?先生に怒られなかった?」と聴きます。
対するアメリカでは「おかえり。今日も楽しめたかい?」と聴くそうです。

こうして育ってきた子どもの違いがアンケート結果につながっていると思います。

まずはポジティブな発信を!!
投稿日:2013-09-08
返信 24
はなおさん
ミキミキままさんへ削除
うちも一人っ子です。気持ちが凄くわかります。しかも、母子家庭です。
一人っ子に見られないようにしっかりした子に育てようとしてました。
やっぱり母子家庭だからと言われないように、不良にならないように元旦那の家族や親戚に母親だけじゃ無理と思われないように、それが頭にあり息子に無理をさせていたんだと思います。
うちは今日も、穏やかに普通に笑いながら部屋にいます。
実際、こうやっているのは私も楽ですが、やっぱり話し合いをして、道を導きだしてあげなきゃいけないと思います。
楽してて良いのか?きつく言わなきゃいけないのか?まだ、私の中でも格闘中です。
息子は、本当は無理矢理にでも引っ張り出して欲しいんじゃないかと言う気もしています。まだまだ十分コミュニケーションとれてないのかな?
ただ、悩んでも、幸せにしてやりたい!
それだけですよね
投稿日:2013-09-08
返信 25
ミキミキままさん
はなおさんへ削除
根っこの部分はみんな同じですね。
幸せにしてあげたい。
人と関わって行くことがどんなに自分の財産になっていくか…。
経験していく事がどれ程大事な事か。
どれ程の糧になるか…。

そこに行く前の先ずは自信を持たせる事が
難しいですね。
今をどうするか?ですよね。

私も穏やかな日々が続いていた時…楽していいのか?このままずっと引きこもってしまったらどうしようか?等々…毎日、思ってました。
朝が一番、辛かったです。

でもチャンスは来ます。
同じようになってしまった私が言うのも何ですが…。
必ず、来ます。
本人が言うようになります。
うちは時間が長くかかってしまったけど…(親子関係が特に父親との関係が息子のトラウマに、なっています。何かあると父親への不信感が露になります。)回りが動いているのは本人が敏感に感じとりました。

高校3年(行ってれば…)の時に夏ごろですがそろそろ就職活動しないとな。って言ったんです。びっくりです。
あーこの子もやっぱり考えてるんだなぁ潤オってわかりました。
その1ヶ月前位に高校を出てなくても行ける専門学校があるよ!って情報だけ何気に言ったりしてました。
情報だけは言ってました。
これなら負担にならないようだったので…。
うちの場合、家庭内別居…の期間が多々あったので本当に話せるまで時間がかかってしまいました。
でもはなおさんのお宅は息子さんが気持ちを話してくれて仲良し。
きっと息子さんからいってくるんじゃないかな?って思いますが…どう思いますか?

うちは本当に渦干渉のお手本になるぐらい、先に先に手を出していたので何か決めるのも先ずは息子の意志、気持ちを尊重して口を出さない。から始めました。
言ってきたら動く!って感じです。
ってカッコいい事言ってますが気持ちをくんで(汲んだつもりで)渦干渉をやっちゃったかも知れません。
だから…話半分のスルーでお願いします。

はなおさん…元の旦那さんだけじゃなく、その家族まで気にしなくてはいけなかったんですね。
母子家庭…私にはわからない苦労が沢山あるんですね。
はなおさん自身のプレッシャー、私の想像以上のものだと思います。
私なんか何も言えませんが…はなおさんは大丈夫です。(私の直感です。)だって前向きで明るいですもん。(^o^)

息子さんが話してくれる時が…チャンスですね?
この間、胸を張っていきなさい!って激をとばしたんですよね。

息子さん、きっと考えていると思います。

投稿日:2013-09-08
返信 26
はなおさん
ミキミキままさんへ削除
ありがとうございます。
参考になります。なんか元気出ました
私達も倒れないように頑張らなきゃ!
投稿日:2013-09-08
返信 27
はなおさん
焦り削除
昨夜も、色々考えていました。
学校からのプレッシャーや、回りからの助言で、
早く学校行かせなきゃ!
早く元気にさせなきゃ!
と、いつの間にかそれを考えるようになっていました。
大事なのは、学校よりも息子の気持ちなんですよね?
学校どうするの?
つい、そう言ってました。
最近ずっと携帯でアニメを見ている息子に嫌気がさしていました。
アニメの話しばかりで私に嫌気がさしていました。
だから、携帯握り締めて会話が少なくなって来たんだと思います。
アニメから学ぶ事もあります。実際、良いストーリーだからお母さんにも見せたいって言ったりします。
そんな話しも大事だと忘れていました。

先生がおっしゃる、私が変わるってこういう事なんでしょうか?

今朝、いつも以上に笑顔でおはようと言えた気がします。

不安な生活で育てて来たから。息子は不安なんですよね?
私が不安じゃなければ、息子も変わりますよね?きっと
投稿日:2013-09-10
返信 28
ミキミキままさん
はなおさんへ削除
不安になりますよね。
よくわかります。
何かできる事があるんじゃないか?
自分が逃げてるだけじゃないか?
私が不安そうに思っている時に子供に何か言っても上手くいきませんでした。

学校どうするの?って言った時の息子さんはなんと答えたんでしょうか?
どんな反応だったんしょうか?

友達が私に言ってくれた言葉何ですが…

「不安って通りすぎれば針の穴位の物。
その時は山のように大きく見えるよね。大きくするも小さくするも自分次第だよ。」

聞いてからは針の穴位の事で悩んだら損。
寝ようって。
とは言うものの、子供の事は頭から離れませんよね。ちょっとずつ、ちょっとずつ、自分の気持ちがきりかわっていけば楽になるなぁって思います。
それは自分の受け取り方が随分、変わったからだと思います。

最初の頃より、随分変わっていませんか?
息子さんはどうですか?
学校は休んでいても生活面はどうですか?
前より安心して暮らせてませんか?
はなおさんが変わったからじゃないですか?

偉そうにごめんなさい。
自分だって本当にすぐにうろたえちゃうくせに。m(._.)m

でも自分がいっぱいいっぱいの時って外からの目って言うか第三者からの方が冷静に見て貰えますよね。

私…本当に助けられています。
伊藤幸弘教育研究所さま。
ゆっこさん。
そして…はなおさんに。

不安でもいいと伊藤先生が仰ってました。
一緒に抜け出しましょう。
また不安になったらまた一緒に抜け出しましょう。いつかなくなるでしょ?
不安も幸せになるための第一歩にしちゃいましょ。




投稿日:2013-09-10
返信 29
はなおさん
ミキミキままさんへ削除
学校どうする?って聞いたら、「う潤オんどうしようかなぁ…今週体育祭なんだよね…今行くとみんなに迷惑かけるし、イベントばかり来ると思われるのが嫌だ」って言いました。
「そんなことないよ?まだ、一週間しか練習してないじゃん」
って言ったら、「もうっわかったからっ」ってキレて、そのまま何も言わなくなりました。
学校行く気がない訳ではないんです。これはずっとこんな感じです。でもなかなか続けて行けずそのままになってます。

回りは、引っ張ってでも学校行かせろとか言います。

無理するのはどうなんですかね?

息子に愛があるなら、怒鳴りつけても自分の思ってる事を言いなさい!とか

わからなくないけど、引きこもりそうで言えないんです。
どんなものなのかなぁ潤オ?

日々迷いです
投稿日:2013-09-10
返信 30
はなおさん
ゆっこさんへ削除
ゆっこさん、叱咤激励ありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
私も、引っ張って学校行かせたくありません。周りから言われても行動にはうつしてません。あんな苦しい顔を見たらそんな事できません。私しかわからない事ですもんね?
不登校になったお子さんがいるお友達だけは、ゆっくりとね?と言いますが、なかなか変わらない息子に、他の私の周りが痺れをきらして私に言って来るんです。
だから焦ってました。

私が何もしてないと、ほったらかしてると思ってるんだと思います。
ゆっこさんの言われるように、周りに聞いてみようと思います。周りから言われ過ぎて、私の意志が揺らいでいたんだとわかりました。
わかりました。また私は息子の本当の理解者になります。

なんか、スッキリしました。
間違って大変な事になるところでした。
ありがとうございます。
また、アドバイスして下さい。
投稿日:2013-09-10
返信 31
ミキミキままさん
はなおさんへ削除
私が経験してきた事からしか言えないのですが…。
うちの場合は最初の頃、何もわかってなかったので何とか行かせようとしました。
無理をさせたので段々、布団からもでなくなり、とうとうクラスに行けなくなりました。
私は怒鳴ると言う事はしなかったけど主人はしました。
その結果、貝のようにだんまり。それでもなんとか話しができて気持ちを聞きだしました。
せっかく本人が言ってくれたのに受け取ってあげると言う事を知らなかったので私もそんな事はないよ。こうだよ。みたいに言ってました。
それでも本人は悪いと思ってるから何とか行こうとします。行ってたけどだんだんすさんできました。
俺なんかいない方がいい。っていい始めました。
とうとう行けなくなりました。

その頃には少しだけ、どうすればいいのか?
って言うのがわかって来てたので…
学校の話しは一切しないで休んでいいんだよ。無理しなくていいんだよ。ってやっとできました。このまま行けなくなったらどうしようか?があって私がどうしてもいえなかったんです。

でも3ヶ月後、自分で行けるかも…って言い出して、個別学級から行きだし、クラスにも行けるようになりました。
きっかけは修学旅行でした。

私のまわりでも甘やかしてたら行けない。
無理矢理でも連れて行かないと。
それに今までのつけがまわって来たと言われました。
これは辛かったですね。
今なら、色々言えますけど…

その子その子で対処がちがうし、どれが合ってるかなんてやってみないとわかりませんが
あのとき、私がその時の息子をやっと受け入れる事ができた。だから息子も安心できたのかなと思います。

無理をさせては後が続かない事もわかりました。

ポンと背中を押して欲しい時は本人の口からサインを出してきました。
普段の様子を見ててもわかります。
今は…学校の事は何も言わない。親の意見は要らないんです。本人が行く気がないから。
本人の気持ちが一番なんです。

うちと違ってはなおさんは息子さんの気持ちを聞くことができます。
会話が少なくなって来たなら先ずは会話ができる状態に…。
前の時に「お母さんは味方だから…」ってありましたよね。
その時の息子さんはどうでしたか?
心から安心して次にいったんだと思います。

高校だから出席日数やら勉強の事がきになりますよね。
わかります。単位が足りなくてやめる事になってしまったので。
でも先の事より今の息子さんの気持ちをわかってあげるのが何よりではないかと思います。
息子さんがどうしたいか?です。

うちはまだまだ気持ちがきけません。
失敗だらけです。
でもチャンスって思ったら動きますよ。
私流のアンテナ立てて…。
アンテナに引っ掛かった事だけ拾っていきます。
良いと思ったら後は自分で考えて動いて行くしかないと思います。

迷ったらまた話して下さい。
何かはなおさんのアンテナに引っ掛かるかも知れないし、何もないかもしれませんが話す事でかるくなりませんか?

あまり、私がしゃしゃり出てはいけないかとも思ってます。反省です。

ごめんなさい。
でもお互いに頑張りましょうね。

投稿日:2013-09-10
返信 32
はなおさん
おうむ返し削除
おうむ返し。早速昨日やってみました。
実感出来るほど喋りました。プロ野球の話でしたが(笑)
最近ずっと、布団に入ってiPhoneの小さな画面でアニメを視ていて、こちらが具合悪くなってイライラしてました。
でも、今日は以前のようにシュートフォーム(バスケしてるので)したり、今はテレビでバスケのゲームしながら「お母さん見てて」とゲームのリプレイ見せて満足しています。ゲームのリプレイ見せても、本当に息子の試合じゃないからしょうがないんですけど、改めて見てて見ててと私に共感してもらいたかったんだと思いました。
また、バスケで息子が活躍している姿を 観たいものです。
思い切り応援したい!!
きっときっと叶うハズ
投稿日:2013-09-11
返信 33
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
おうむ返しの効果があったようですね。
誰かに助言されたことを素直に即実践される姿勢が素晴らしです。
子育てはときに孤独になります。
だって、その子にとっての母親は一人だけですから。
だから一人で抱え込んでしまうのですよね。

でも世の中には「母親」は何人もいます。

インディアンの社会では
「子育ては村掛かりの大仕事」という言葉があるそうです。

日本は核家族化や地域社会との関係の希薄さ等により、子育てを何人もでやっていくことが減りました。

だからこそこのような場でみんなで知恵を出し合って一人の子どもを育てていきたいのです。

「思い切り応援したい!!
きっときっと叶うハズ 」

はい!きっと叶います。
叶うようにこれからもまた、みんなで一緒に考えていきましょうね。

投稿日:2013-09-14
返信 34
はなおさん
変化削除
今日は一週間ぶりに外出しました。お昼ご飯食べに少し遠くへ出掛けました。凄く話しかけてご機嫌で、そのまままたドライブへ行きました。
私の前では自虐ネタで笑わすのに、友達の前ではクールにふるまい、プライドが高くて厄介でした。
でも今日は違います。ドライブ中、「さすがにもう学校行けない理由をかくせなくなったかな?」と話してきて、「あなたねの友達は信頼出来るんじゃない?」と言いました。
先程 中学の仲良しの友達に学校行ってないと話した らしく、「病院いかないの?面倒くさいって何だよ!」って言われたと笑ってました。
また、別の友達にも話そうかな?と聞いてきたから、「信頼出来るから聞いてきたんでしょ?」と聞くと、「うん」と言って連絡しました。
息子がカミングアウトするのはかなりの勇気だと思います。
そして、回りを気にして悩んでる事が、意外と難しく考えすぎだと、気づいたかもしれません
今日は成長した気がします。
投稿日:2013-09-15
返信 35
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
確かに今日は大きな一歩ですね。

子育てで悩んでいるときも子どものちょっとした成長を感じるときがあります。
そのちょっとした成長の積み重ねが結果的に大きな変化につながるのです。

でも、時々・・・何回かに一回は「あっ、これは一歩は一歩でも大きな一歩だな」って感じる瞬間があります。

今回がそれのような気がします。

後々、今を振り返ってたときに「あの日、あの時が節目だったかもね」と。

その記念すべき瞬間を教えてくださりありがとうございます。

投稿日:2013-09-16
返信 36
はなおさん
ありがとうございます削除
凄く嬉しいお言葉ありがとうございます。
悩んでばかりじゃなくて、こんな事もあるんだと、他の悩んでる皆さんにも希望と言えば大袈裟ですが、ハッピーな事もいつかあるんだと思っていただけたらと思いました。焦るけど落ち着いて一歩ずつ
投稿日:2013-09-16
返信 37
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
他の悩んでいる親御さんに対するお気遣いが出てきましたね。
余裕・・・まではいかないかもしれませんがとても素敵な心の変化ですよ。

ハッピーは心の受け止め方ひとつです。

以前、複数のお母さんたちと座談会をする機会がありました。
参加者は不登校やひきこもりのお子さんを抱えている親御さんが大多数でした。
座談会の内容は「うちの子はこんなところがダメ」「うちの子のこんなところが大変」という内容です。
どのお悩みも切実で心中をお察しするものばかりでした。

でもその時におひとりのお母さんがこう切り出しました。
「みなさん、うらやましいです」と。

そのお母さんのお子は小さいころから病気がちで、入退院を繰り返し、親に反抗することすらできないのです。
そのお母さんは我が子の愚痴すら言えなかったのです。

そう、ハッピーとはその人の受け止め方次第なのですね。

はなおさんのハッピーは子育てに悩みのない親御さんからしたら小さいことかもしれません。
でも、はなおさんにとってもとても大きな大きなハッピーなのです。

それでいいのです。

焦らず一歩一歩、成長を楽しんでいきましょうね。
座談会ではずっと黙っていらっしゃいましたが思わずそんな発言をされたのでしょう。

投稿日:2013-09-17
返信 38
はなおさん
カウントダウン削除
もうそろそろ、学校の出席日数もカウントダウンになります。
留年が決定したら、またショックで落ち込むのでしょう…
最近、中学のクラスメイトが通信制に転入するらしいと友達から聞いたようです。
ただ、自分はやる気が出ないから、家で課題を勉強していく自信がないと言いました。
何を言ってあげて良いか分からず、ただ、頷くしかなかったです。
これで良いのでしょうか?
元クラスメイトに、同じように悩んでる人がいた事はちょっとびっくりしていました。
投稿日:2013-09-23
返信 39
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
基本的には傾聴の姿勢で聴くことに徹することが大事です。
でも、子どもは時に大人に意見を求めてきます。
そのときはただ頷くだけではなく、親としての意見や経験からくる助言等をしてあげるべきですよ。

例えば通信制高校の件も親が調べておく必要があるでしょう。
ヤル気がでなから家で課題を勉強していく自信がないとのことですが、通信制高校にも通学コースはあるのですよ。
「通信制高校 通学」などで検索してみましょう。
色々情報はあります。
もしも分からなければ直接問い合わせることも可能です。
投稿日:2013-09-23
返信 40
はなおさん
ありがとうございます削除
不安でいっぱいになり、相談させていただきました。
慌てず答えてあげようと思います。
こちらに相談出来る場があって良かったです。安心しました。ありがとうございました。
投稿日:2013-09-23
返信 41
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
安心していただいて何よりです。

相談できる場があり、相談に答えてもらえると安心しますよね。
この安心感を子どもたちにも与えてあげたいですよね。

子どもたちに対して親が安心感を与えるには相談に乗る、相談できる場を作ってあげることです。
投稿日:2013-09-24
返信 42
はなおさん
傾聴削除
先日、会社の研修に参加しました。
そこで、心の病の話がありました。
聞く、訊く、聴くの違いから、傾聴の話
聴く態度、ながら聞き、無視された時等を実践して学びました。
こちらで教わった事を頭に置きながら研修を受けました。聴く側、話す側になって実践したら、ながら聞きをされたり、無視されたり、目を見て聞いてもらえない時は、直ぐに耐えられなくなり、息子やここの人達の事を考えて涙がでました。
こんなに辛い思いをしているんだと、改めて感じました。
昨日、仕事から帰ると、「ゲームの野球で2回さよなら負けした」と言いました。私は、ゲームの話だと軽く返事してしまいました。夜から今朝にかけてちょっと様子がおかしく、うつむいてボーッとしてたので、「どうした?」と聞くと、「暇。それだけ」と言い布団に潜りました。仕事に行く準備が終わって出かけようとしたものの、やはり気になり思いきって午前中お仕事を休ませてもらい、少し息子と話をしました。 話を聴くと、やはり昨日の野球で2回さよなら負けをして頭に来てたと言いました。私にはたたかがゲームですが、息子には唯一の楽しみです。細かな事もしっかり聴いてあげなければと改めて感じました。
こんなのの積み重ねですよね?細かな事を聴いてあげなければですよね?
投稿日:2013-09-26
返信 43
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
そうです!
小さなことの積み重ねが後々大きな効果を生み出します。
「傾聴」もそのひとつ。

相手に心を開いてもらうにはまずは相手の話を聴く。
これを継続してください。

それにしても会社の研修は我々がお伝えしていることと重なりますね。
どの会社のどんな講師なんだろうとちょっと興味があります。

心理学を学ぶだけでもお子さんとのコミュニケーションに役立ちますよ。
独学で構いませんので何かしらの本を読んだりすると研修やここでの会話も腹落ちの仕方が深まると思います。
投稿日:2013-09-27
返信 44
はなおさん
心理学削除
心理学…そうですね
何故か私は昔から深刻な相談をされます。
たまに、自分がいっぱいいっぱいなのに深刻な相談をされて、苦しくて避けてしまった事もあります。
息子の為、自分の為にも学ぶ事も良いのかも知れないと少し思ってました。
明日、早速本屋さんに行ってみます。
投稿日:2013-09-27
返信 45
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
賛成です。

昔から相談をされるタイプであれば、もしかしたらカウンセラーに向いているのかもしれませんね。

推薦本をご紹介します。
本屋さんでなかったとしたら近い、読んでみてください。

・「心時代の夜明け」衛藤信之
・「プロの聞く技術が身につく本」林恭弘
・「ダメな自分を救う本」石井裕之

いきなり難しい専門書よりも上記は難しい心理学を実に分かりやすく解説して、読んだその日から実践できる本です。

そして、以下は漫画ですが、現役の精神科医が書いた本です。
・「子育てハッピーアドバイス」明橋大二
何冊かのシリーズになっています。
投稿日:2013-09-28
返信 46
はなおさん
ありがとうございます削除
わぁーありがとうございます
なんか、沢山あるし、難しい本だなぁと断念して帰って来ました。参考にさせていただきます。
息子は、中学時代の友達の家へ来月泊まりに行くそうです。
半年ぶり位に、私とではなく一人で何処かへ行きます。外泊は、サッカー推薦で学校へ行ってる、プロを目指して頑張ってる友達なので、何かヤル気を出せたらいいなと思っています。とにかく、家でなく外をみてほしいです。
投稿日:2013-09-29
返信 47
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
本は是非参考にしてください。
どれも何度も読みたくなる本ですよ。

お友だちの家に来月泊まりに行くとのこと。
なんとかそれが外に出るいいきっかけになればいいですね。
その時の様子も聞かせてください。
投稿日:2013-09-29
返信 48
はなおさん
何をしてあげればいいのでしょうか削除
先生、今私は 朝起こしてご飯一緒に食べて、お仕事行って、帰って来て、息子のゲームやアニメやテレビの話、SNSで話した友達の話を聞いて、夕飯作って、ご飯食べて、お風呂入って寝る。
最近ずっとこの繰り返しです。
何かしてあげられる事は無いのでしょうか?
何かしてあげられる事は無い?と聞いても、何もないと言います。
本当に何か無いのでしょうか?
投稿日:2013-10-03
返信 49
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
何かしてあげられる事は無い?
そう聞いてもとっさには出てきません。
あったとしても即答できないかもしれません。
でもそういった気持ちなんだよというメッセージにはなります。
常にではなくていいですが時々聞いてあげてください。
そのうちに言ってくることもあります。

でも、はなおさんは十分にしてあげているのですよ。
朝起こす。
一緒にご飯を食べる。
子どものために仕事に行く。
お子さんの話を聴く。
夕ご飯を作る。
夕ご飯を一緒に食べる。
そして、お風呂に入って寝る。

どうです?
これだけでも十分なのです。

お子さんが安心して暮らせる日常を作ってるのは、はなおさんです。

自信をもって!
投稿日:2013-10-03
返信 50
はなおさん
普通の生活削除
普通の生活が、当たり前の生活が結構難しいんだと思っています。
穏やかな生活が今は良いのでしょうか?
先生のお返事に、なんかいつもハッとさせられます。
最近息子は、毎朝みた夢の話をします。
ベランダから飛ぼうとしてて、回りから沢山の人に応援されてたとか、近くのコンクリート工場が壊れてコンクリートが家まで押し寄せてきたとか…
これからの事を何も言わないけど、きっと毎日色々考えてるから応援されたり襲われたりする夢ばかり見るんだと思います。
不安なんだと思います。
今私は聴いてあげるだけです。
それで安心するならと思ってます。
投稿日:2013-10-03
返信 51
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
我々のお返事で少しでも何かの気づきを得て頂けるのであれば嬉しいです。

夢は心の中のもう一人の自分からのメッセージです。
心理学でも「夢分析」というものがあります。

空を飛ぶ夢にはその飛び方によっていろいろ分かれます。
きっとこれから大きく羽ばたきたいという願望があり、誰かに応援してもらいたい、後押ししてもらいたいという欲求があるのかもしれませんね。
コンクリート工場の夢は現在の不安な気持ちの表れかもしれません。

とにかく聴いてあげてください。
心のビタミン剤は、受容と共感の姿勢で傾聴することです。
投稿日:2013-10-03
返信 52
はなおさん
身内との戦い削除
先日、認知治療中の父と介護疲れしてる母に、息子の話をしました。今、母から電話が来て「毎日様子を知らせなきゃ心配だ。早くしなきゃ。これからどうするの?毎日孫の心配とお父さんとの板挟みだ」と言われました。そう言うと思ったから話せなかったし、頑張れと言いたい気持ちも分かるけど、攻めないで欲しい。焦らせないで欲しい。苦しいのは本人なんだからと言いました。
気持ちはありがたいけど、もう、辛いです。
投稿日:2013-10-04
返信 53
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
それは辛かったですね。
お母さまは孫とお父さんんの板挟みといいますが、はなおさんはそのことによってもっと多い板挟みになってしまいますよね。

でもおじいちゃん、おばあちゃんというのはご自身たちの経験でものごとをいいますから、どうしてもそういった言い方になってしまうのでしょう。
事実、そんな相談は多いです。

そんなときはこうお伝えしてます。

「流しましょう」

年代によって子育ての価値観も違います。
だからこちらの理論で論破しようとしても無駄なのです。
我々が同じ年代になったとき同じように思われるのでしょう。

だからスルーしちゃってください。
ご老人の戯言と・・・。
投稿日:2013-10-04
返信 54
はなおさん
ありがとうございます削除
スルーですか?なるほど、全て受け止め過ぎなんですね?
私は息子に「もっと楽に考えれば良いのに」と思ってました。今の私を考えたら、息子は私に似たんでしょうね…
だから抱える許容範囲を越えちゃったんですね…
なんかちょっとわかった気がします。ありがとうございます。
これから、息子の父親とあちらの両親にも話さなければなりません。
また大変かと思います。ちょっとスルーする気持ちで頑張ります。
先生、ゆっこさん、ありがとうございました。落ち着いて眠れそうです。
投稿日:2013-10-05
返信 55
はなおさん
ゆっこさんへ削除
ご心配ありがとうございます。
あちらの両親は、離婚する時に、私達を何となく感じとりながらも見て見ぬふりしていた部分があると言いました。
文句言える立場じゃないと思いますが、私は表面だけで可愛がられていたのはわかってます。苦しめられていたから、信用はしてません。
でも、息子には父親や祖父母だから、黙っているわけにはいかないかな?と思います。養育費もらってるし、祖父母には入学祝もいただいたので…
本当は話したくありません。仕方ないかな?と思います。
投稿日:2013-10-06
返信 56
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
本当はしたくないけど、仕方なくしなければならないことって時にはありますよね。

カウンセラーはクライアントに「頑張れ」は禁句です。
十分頑張っているクライアントにこれ以上頑張ることを強要できませんから。

はなおさんも十分頑張っていらっしゃいます。
本来であれば「頑張れ」は言うべきではないのですが今回はあえて言わせてください・・・「頑張ってくださいね」

ここでは我々や、ゆっこさんが応援していますよ。

頑張っている姿を見てお子さんも何かを感じるはずです。

大丈夫!
きっとうまくいきます。
投稿日:2013-10-06
返信 57
はなおさん
お泊まり会削除
昨夜はお友達四人集まり、内一人は夜に帰り、二人はお友達の家にお泊まりしました。
みんなで夜中までゲームばかりしてたようです。皆、バラバラの高校ですが何を話したのでしょうね? ただ、息子は寝不足なはずなのに明るい顔をしていました。
何かを思えば良いのですが…
投稿日:2013-10-13
返信 58
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
お泊まり会で何かを思ってくれればそれに越したことはありません。
しかし、その効果がすぐにあらわれなくてもいいじゃないですか。
これからもどんどん継続してそのような経験を積み重ね、そのときにやっと「何かを感じてくれる」のです。

投稿日:2013-10-14
返信 59
はなおさん
ありがとうございます削除
ありがとうございます。今の息子を受け入れて心配してくれる大事なお友達です。
まる1日お友達の家で過ごしました。

すぐに効果があらわれなくても良いですよね?
はい。気長に応援していきます。
ありがとうございます
投稿日:2013-10-14
返信 60
はなおさん
気持ちに余裕がない削除
私は以前、「家事して仕事していっぱいいっぱいで時間がない。」と思っていました。だから、ちゃんと子供の事をしてるつもりが、本当は向き合わずにいたからこうなったと思っています。
他の方の相談を拝見したり、話を聞いたり、テレビをみたりしていると、時間が無いとか余裕がないって違うんですよね?
優先順位なんか付けるのはおかしいし、何からすれば?とか…
まずは、子供たちじゃないでしょうか?
社会的立場なんか、私にはどうだっていい。子供たちに向き合ってあげるのがまずしてあげる事だと…
時間は無いものじゃなく作れるものです。子供と話すのは、毎日ずっとじゃないですよね? 24時間の中で、10分20分手を止めて、振り返り、正面を向いて聴いてあげる。それだけが出来ないでしょうか?
私は一番大事な事だと思います。
ちょっと考える事があったので、偉そうに書きました。これも愚痴(笑)
投稿日:2013-10-14
返信 61
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさん&ゆっこさんへ削除
お二人とも全然「偉そう」ではないですよ。

むしろ意識が高いお二人だな…って感じます。

こんなふうに感じ方は人それぞれ。
みんなで、プラスの捉え方をしていきましょうね。

さてさて。

はなおさんもゆっこさんも本当に素敵なお考えの持ち主です。

そう、はなおさんがおっしゃる通り、「時間は作るもの」です。
10分しかない…ではなく「10分もある」のです。

そして、ゆっこさんがおっしゃる通り、手間ひま掛けて生きていく事の方が同じ労力でも人生豊かになっていくものです。

これからもここでは大いに発言し、問題提起し、みなでそれを話し合い、解決していきましょう。

小さな活動はいつか大きなウェーブを起こします。
投稿日:2013-10-15
返信 62
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆっこさんへ削除
そうです。
「手間ひま掛けて」は忙しいママたちには難し課題だと思います。
でも、親になるということはそういうことです。
子育ての手間を掛けることはそれだけ崇高なことなのです。

子育てとは本来楽しいものです。
その楽しさと表裏一体で大変さがあるのです。

投稿日:2013-10-21
返信 63
はなおさん
両親に削除
研究所様、ゆっこさん、いつもありがとうございます。
今、私の両親は心配しています。
ただ、タイミング良く地元の新聞に不登校やいじめ、今どきの中高校生の話が期間限定で連載され、両親はそれを目にする機会がありました。
私が話した事や、息子の心理状態を理解してくれたようです。
長くかかって話を聴いてきた事をわかってくれました。
近いうちに息子も祖父母の家に行き、祖父母が購入したi padの使い方を教えてあげるそうです。
少しでも何かに自信をもって貰えたらと思います。
投稿日:2013-10-25
返信 64
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
地元の新聞はタイミングが良かったですね。
思うのですが…このタイミングでそのような連載があったこと、そしてそれをご両親が読まれたこと。

偶然ではなく必然なのだと思います。

起こるべくして起こったと思います。

少しずつかもしれませんが、また一歩前進した気がします。
でもこの一歩は大きな大きな一歩ですよ。
投稿日:2013-10-26
返信 65
はなおさん
研究所様削除
研究所様ありがとうございます。
なんだか力が湧いてきたように感じます。
一歩前進
そうですね!必然的かもしれません
投稿日:2013-10-26
返信 66
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
大事なことを伝え忘れていました。

その必然を引き寄せたのは、はなおさんの日頃の頑張りですよ。
投稿日:2013-10-27
返信 67
はなおさん
ありがとうございます削除
有難いお言葉、本当にありがとうございます。
今日はまた、お友達の家に遊びに行きました。
ちょっと自分だけで出る気が出てきたようです。
しかし先ほど「暇だからちょっと自転車で出てくる」と言って出ました。
そして外から電話かけてきました。
元旦那の実家へ行ったようで、「おみやげもらったからもう帰ってくる。」との事
暇だからゲーム欲しくて、私からのお小遣いじゃ足りず貰いに行ったんだと思いました。
あちらのご両親が自分の子供、孫たちを甘やかせて来たのは痛いほどわかってます。
迷惑かけた孫が久しぶりに顔を見せれば、喜んで沢山のお小遣いを渡したのは間違いないんですよね
帰って来るなり息子に「お小遣い貰ったんでしょ?」と聞いたら、素直に貰ったと言いました。息子には、あちらの祖父母の所へ普段から会いに行くなとは言ってません。ただ、いつも必要以上な金額をくださるので困ります。
息子が入浴中に、頭にきて怒鳴り付けたい気持ち、叫びたい気持ちを押さえました。
お風呂上がりに、「年金暮らしの人達から、あまりお金を貰ってはいけないよ!もう稼ぐことは出来ない人達なんだからね?ちゃんと考えて大事に使いなさい」と話しました。
息子は、「はい」とだけ言いました。
これで良かったのでしょうか?よその父親ならどうするんだろう?叱りつけるのかな?と考えています。
甘いでしょうか?わかってくれると良いのですが…
来月誕生日だから、せめてそこまでは我慢してほしい…
誕生日プレゼントにと考えていたので
以前、「僕は我慢が足りない。」と自分を判断していたので、ちょっと考えてくれたら良いのですが…
投稿日:2013-10-27
返信 68
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
はなおさんが頭にくるお気持ち分かります。
怒鳴りたい、叫びたい感情をよく堪えましたね。

結論から申し上げれば今回はその対応でよかったと思います。
冷静に、「年金暮らしの人達から、あまりお金を貰ってはいけないよ!もう稼ぐことは出来ない人達なんだからね?ちゃんと考えて大事に使いなさい」と伝えたことでお子さんも何かを感じてくれると思います。
すぐに効果があらわれなくても先々確実に思い出すでしょう。

あちらのご両親にお小遣いを渡すことをやめて欲しいとはなかなか言い出せないでしょうから、もらった場合の対処(お子さんの使いみちや使い方)を話し合い、母子でルールを決めるといいでしょうね。
投稿日:2013-10-28
返信 69
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆっこさんへ削除
>事前に「買ってあげる予定」って
お話されていたら、
そういう事もなかったのかな?なんて
思っちゃいました。

確かに!
そう思います。
結果論大いに結構です。

結果論でも次の結果に活かせばそれは成功へのプロセスです。
投稿日:2013-10-28
返信 70
はなおさん
ありがとうございます削除
高価なゲームソフトなので、私には買ってあげる余裕はありません。祖父母から誕生日プレゼントとして毎年お祝いにお金を貰っているので、それで買うか、お小遣いを貯めて買って欲しいと思ってました。
でも、ゆっこさんの気持ち、私の悔しさをわかってくださる気持ちを有り難く受けとります。嬉しかったです。
これからまた同じような事があったときに、ゆっこさんと研究所様の言葉を思い出します。ありがとうございます。

息子も昨日話した事を考えてくれたようで、仕事から帰ってもゲームソフトを購入したり、ダウンロードしたりしていませんでした。安心しました。


投稿日:2013-10-28
返信 71
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
>息子も昨日話した事を考えてくれたようで、仕事から帰ってもゲームソフトを購入したり、ダウンロードしたりしていませんでした。安心しました。

よかったです。
はなおさんはとても悔しい思いをされましたが、結果としてお子さんは考えてくれて、はなおさんに悲しい思いをさせませんでしたよね。

これが大事なのです。
雨降って地固まる…です。

子育てってこんなことの繰り返しです。

そうやって少しずつ前進しているのです。
投稿日:2013-10-30
返信 72
はなおさん
少しずつ削除
本当に少しずつですね
これから何か変わってくれると信じています。
可能性を信じています。
投稿日:2013-10-30
返信 73
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
そう!
可能性です。

必ず変わります。
変わると信じている人に変化は訪れます。

そしてそんなはなおさんを我々も全力で応援します。
投稿日:2013-10-31
返信 74
はなおさん
あれから削除
あれから、ゲームソフトを欲しそうな事を口にはしますが、買ったりはしていません。お金を大事にしてくれているようです。
以前、自分で「買わなきゃ気が済まなくなって、買ってしまう自分が嫌だ」と言いました。
それを押さえる事が出来たのでしょうか?
今は穏やかにしています。
またこの連休は、中学時代の友達に誘われてお泊まりに行きました。9人でお泊まりでした。そのうち、翌日部活に行く予定だった真面目な友達二人もちょっとずる休みして、学校で友達の家に宿泊禁止の子もいました。
皆でほぼ24時間遊んで帰って来ました。深夜徘徊するわけでもなく、喫煙や飲酒するわけでもない真面目な仲間です。
ずる休みが良いわけじゃないし、24時間遊んでるのも良いわけじゃないかもしれません。
ただ、息子だけじゃなく真面目な仲間には必要な時間だったと思います。
息子も、頑張らずに少しはズルもアリなんだと思えたんじゃないかと思います。
またこれが、彼のプラスになりますように
投稿日:2013-11-05
返信 75
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
多少のズルって思春期の男に子には必要悪かもしれませんね。

我々大人も子ども時代にそんな経験が少なからずあったと思います。
そのときのドキドキ感や、そのあとの連帯感など、仲間だけで共有できる貴重な経験です。

投稿日:2013-11-06
返信 76
はなおさん
ありがとうございます削除
お二人のお気持ち、ありがたく思います。
きっと賛否両論だと思いますが、うちの子には必要な時間だったと思います。
最近少しずつ、本当に抽象的ですが、出かけた先々で目にした会社を見て、ここで働こうか!ここで働こうか!と働くイメージをしたりしてます。全く具体的じゃないのですが、それもまた一歩かと思います。
投稿日:2013-11-10
返信 77
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
今はまだ具体的ではなくてもいいと思いますよ。
まずはそのようなイメージを持つこと。
そのようなプラスのイメージが脳を活性化させて実現していくのです。
投稿日:2013-11-11
返信 78
はなおさん
ゲームの先に削除
久しぶりに投稿します。
飽きるまでゲームもすれば良いやと思ってずっと絶えてきました。
やっと、ゲーム以外にすることが無いだろうかと言ってきました。
アニメも見尽くしました。
だからと言って、外に出たいわけではありません。人が怖いようです。
何をどうアドバイスしたら良いでしょうか?
投稿日:2013-12-09
返信 79
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
お久しぶりです。
約1ヶ月ぶりですね。

書き込みありがとうございます。

人が怖いというのは、人に自分がどう見られているのかが怖いのだと思います。

こんなときは頭ごなしにお子さんを否定するのではなく、その気持ちを受け入れて少しずつ前へ進めるように優しい言葉を投げかけてください。

今のお子さんの行動に対して小言を言いたくなるかもしれません。
でもそれは逆効果です。

うまいことを言ってアドバイスしようとせず、うまくお子さんの話を聴く姿勢が大切です。

投稿日:2013-12-11
返信 80
はなおさん
ありがとうございます削除
きっと今の私達を、なんでいつまでもほったらかしなんだ?早くなんとかしてあげたら良いのにと思われてると思います。
実際、信頼してる人に「今はまだその時じゃない。時期が来たら動くから」と言ったら、「それはいつ来るの?」と言われました。心配してくれてるのは良くわかってます。
ただ、今は回りにどんな風に思われようと、息子は自分の力で立ち上がると馬鹿みたいに信じています。
私も、焦らなくなりました。
焦って良いことなんか無いと思うので…ここまで付き合ってるんだから、トコトン付き合います。
投稿日:2013-12-12
返信 81
はなおさん
追伸削除
何にもやりたくないより、暇だ潤オ何したらいいんだろう?何か無いかな?って思う事は前向きなんじゃないでしょうか?
前向きですよね?
投稿日:2013-12-12
返信 82
はなおさん
ゆっこさんへ削除
いつもありがとうございます。
確かに私は導き過ぎていたんだと思います。
今は、自分で決断するように促して行こうと思います。
大人が決めた道を歩かせても、長くは続かないと思います。 また何かアドバイスあればお願いしますね
投稿日:2013-12-12
返信 83
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
確かに「前向き」です。

「何もやりたくない」より、「何かしたい」という前向きな感情に変化したからこそ「暇だ・何したらいいんだろう?何か無いかな?」になるのです。

そしてそんな子どもたちを馬鹿みたいに信じていくことも大切です。
いいじゃないですか。
今のご時勢、馬鹿がつくくらい子どもを信じて接していきましょう。
投稿日:2013-12-14
返信 84
はなおさん
また変化削除
今日は、「忙しくなりたい。何かを忙しくしていたい。」
と言いました。
何をと言う訳ではありません。
「ゲームばかりしていたら、自分が腐ってしまう」と
また変化です
私は信じます。彼の力を
投稿日:2013-12-15
返信 85
はなおさん
これから削除
今は、私が朝仕事に行くので、朝起こして朝ごはんを一緒に食べて、そのあとまた寝てしまい、お昼前に起きて自分で昼食を準備し、ゲームやスマホでアニメを見て夜遅くに寝ている毎日です。
先にアドバイスしたり、何かをやらせるのは良くないと何もしていませんが、ずっと続いていて、最近の変化に何かアドバイスした方が良いのでしょうか?
投稿日:2013-12-17
返信 86
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
信じましょう、お子さんの力を!
「信は力なり!」です。

人は誰かから信じてもらえると自分でも驚くほどの力を発揮します。
今はその瞬間です。
投稿日:2013-12-17
返信 87
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
最近の変化に対しては何かアドバイスをしても構いません。
それが「親」です。

ただし、アドバイスが価値観の押し売りにならないように気を付けてください。
投稿日:2013-12-17
返信 88
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆっこさん&はなおさんへ削除
良いですね。

親子で同じものに集中し取り組めるっていいことです。
必ず親子の会話は増えます。
会話が増えるということはコミュニケーションの機会が増すこと。
コミュニケーションの機会が増えれば互いに信頼関係も深まります。

はなおさん。
是非ご参考に!
投稿日:2013-12-22
返信 89
はなおさん
ゆっこさんへ削除
素敵なアドバイスありがとうございます
今は息子の好きなNBAのバスケや、ワンピースを見て、話を合わせています。息子は、自分の好きな事を私に一緒に話せるようになって欲しいと言ってます。だから、私が勉強中です(笑)
料理も興味があるので、少しずつ手伝って貰うようにしてみます。ありがとうございました(*^^*)
投稿日:2014-01-07
返信 90
はなおさん
新たな気持ち削除
新年になり、少しまた気持ちが変わってきました。
実家に行き祖父母と話して、祖父母が何度も何度も会えて嬉しい。何でも力になるから。と励ましてくれました。
今まで負担に思ってた励ましも、負担に思わなくなって来ているようです。
久々に夜間のドライブをして、「これからどうしようかな? 何故学校行けなくなったんだろう?学校戻れるなら戻りたいけど、もう留年決定だしどうしようかな?」と言いました。あくまでも自分で決めるように、軽くこんな方法もあるとアドバイスしました。「学校行けなくなったのは沢山のストレスがあったり、あなたがマジメだからじゃない?」と話したら、それも素直に聞きました。「世間に対する反抗的な気持ちも終わったんだよね…」と言いました。
何か変わって行ける気がします。
投稿日:2014-01-07
返信 91
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
確かに変わってきているようすがこちらにも伝わってきます。

これは息子さんとはなおさんが現状に真摯に向き合い、困難を乗り越えてきた証しです。
行動した者には必ず変化が訪れます。

これからも我々は応援し続けます。

どうか日々の変化を我々にもまた教えてくださいね。
投稿日:2014-01-07
返信 92
はなおさん
一年たって削除
最後の投稿から1年過ぎました。
私は、息子の命を真っ先に考える事にして、昨年3月に自主退学という決断をしました。
今、息子はずっと家にいる状態ではありますが、凄く笑い、歌を歌い、野球が大好きになって、好きな球団が出来て、好きな選手を応援したり、時には野球観戦に出掛けたり、テレビで毎日野球を見て応援したり、同じ年の子達が頑張ってる高校野球をみて、試合を楽しみに出来るようになりました。
まだまだ先へ進むのは時間がかかりそうですが、今は笑って生活出来ている事を幸せに思っています。
この場所があったこと、話を聞いていただけた事を本当に感謝しています。ありがとうございました。
投稿日:2015-03-29
返信 93
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
ご無沙汰しております。
その後の様子をお聞かせくださりありがとうございます。

自主退学というご決断がお子さんの人生にとってプラスになることをお祈りしています。
時間は掛かってもいいのです。
むしろ、時間を掛けて着実に一歩ずつ進んで行きましょう。

その点ではまずは笑顔が増えたということは大きな大きな一歩ではないでしょうか。

またいつでもここに来てください。
我々はいつでも大歓迎ですよ。
投稿日:2015-03-30
返信 94
はなおさん
ありがとうございます削除
ありがたいお言葉励みになります
ありがとうございます。
他の沢山の方々も、私達親子のように一番苦しんでいた時を懐かしい気持ちで迎えられる日が必ずくる事、きっと笑顔で生活出来る日がくると本当に心から願っております。
まだ私達も途中ですけど、必ず幸せになります。
その日がくるまで、暫くお邪魔させていただきます
よろしくお願い致します
投稿日:2015-03-30
返信 95
伊藤幸弘教育研究所さん
はなおさんへ削除
もちろんです。
明けない夜はありません。
止まない雨はありません。

今の苦しみが過去のものになったとき、親子での成長が待っていることでしょう。

その日を信じて。
明るく、笑顔で・・・ですね。
投稿日:2015-03-30
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る