不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.236
みーままさん
中1の息子の信号削除
はじめまして、
高2、中3、中1の3人の子育てしている母子家庭の母です。中1の男の子について相談させてください。
小さいころから毎日イキイキ暗くなるまで外で元気に遊ぶ子でした。小4になるとテニスもはじめていちだんと元気になりました。ただ疲れてしまってかなかなか宿題が進まず、学校へ行ってからしていたこともあります。それが先生的に受け入れて貰えず、宿題の事をうるさく毎日注意されていたみたいで、家にもちょくちょく電話がありました。ある日、今日から放課後みんなに見張られるんや。と子供が笑ながら話ました。訳を聞くと帰ってすぐ遊んでいるのを見かけたら翌日先生にへ報告、みんなの前で叱られる。といった感じらしくテニスへ行ってもコートへ先生がきて外野から宿題したのか聞きにくるといった日が続き、コーチからも宿題してから来たのかきかれるようになってしまいテニスでも居場所がなくなり5年秋に行かなくなりました。優勝とか成績も残し頑張ってただけにつらかったと思います。学校の話にもどりますが、小4夏休みくらいはちゃんと行ってたんですがあとは遅刻して行ってましたが。時には休むと先生が家まで呼びに来て、ピンポンを一時間近く鳴らし子供から電話がかかり仕事から帰り先生にかえってもらうこともありました。そんなかんじで5年になり担任がかわりました。相変わらず遅刻とたまに休みを繰り返し登校してました。宿題は出来なかったら学校でしていました。ある日、先生から電話があり、みんなと同じ事が出来ないのはおかしいと言われて、小5だったできて当たり前、集中力も低いと言うことで一度検査に行ったらどうですか?と言われて頭が真っ白になりました。そんな話をして暫くすると先生が体調不良で休む事になり小5が終わりました。小6になると学年トップということで行事の段取りをする機会が増えて遅刻、欠席をするため自分の役割がわからずいない日があるためか役も貰えませんでした。休みも増え週2くらい休む日もありました。学校へ行っても居場所がなかったようです。やはり普通じゃないから検査にと言われてウィスクの検査に行きました。全てふつうで特に異常はありませんでした。
先生から電話があるときは集合写真撮るから明日は必ずくるようにしてください。といった感じで息子の様子、気持ちは無視でした。私も先生にいわれるがまま無理矢理連れて行ったりしてました。限界がきたのか突然全く行かなくなりました。そのまま卒業式になり観覧席から式は参加し、校長室で証書もらいクラスで最後の会をして帰りました。クラスではビックリする事もあり机が片隅にありました。同じクラスにもう一人不登校の子もいて机が2つ隅にあるのをみて涙がでてきました。無理矢理行かせていた学校は息子に取って居場所ない地獄だったのかときずきました。いま思えば私も先生の言われるがまま言われることが正しいと思い息子を叱っていたことが信頼をなくしたのかもしれません。中1になり入学式に出席しその後は週1か週2登校しています。
ただ自分から進んでではなく私や姉が声かけして用意して行きます。先生は週1、2回電話か家庭訪問して息子と最初は硬い表情で最後には笑ながら話してます。幼い頃の無邪気な笑顔です。私に対しても直ぐにどうにかなる事ではないのてゆっくりがんばりましょうと気をかけてくれます。
これから先どうなるのか考えると不安でいっぱいです。生活の為朝に晩に仕事をして疲れて話もながらでしかきけなかたりもしました。言うことを聞かなかったりすると感情にまかせてしかることもありました。そんなに困らせるならお父さんの所へいってもいいよ!と心にもないこともいいました。いろんな信号を息子はだしてくてていたのに気持ちに気づきませんでした。これから先どう接していいのか、学校も
行きたくなるまで待ったほうがいいのか、わからなくなりました。長女は大丈夫!いつかちゃんと行くよ♪と話してくれます。
長文でまとまりのない内容ですみません。
なにか良い方法きかせてください。

投稿日:2014-05-16
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
はじめまして。
中1の息子さんに関するお悩みですね。
母子家庭でお一人で頑張ってらしたのですね。
よく今まで頑張りました。
これからはここで一緒に考えていきましょう。
決してお一人ではありません。

まず、小学校のときの先生の態度には正直呆れました。
心無い発言や1時間も呼び鈴を鳴らし続ける行為はもはや教師の所業ではありません。
いや、人としてどうなんだろうとさえ思います。
既に卒業しているのでクレームを入れたところで何も変わらないのかもしれませんが、その当時、親としてしっかりと学校に対して言うべきことを言ってたら良かったですね。

でも、過去は変えられません。
変えられるのは未来です。
未来を変えるために「今」を変えていきましょう。

まず、お子さんがいろんな信号を出してきたのに気づいてあげられなかったとご認識されていたり、心にもない言葉を思わず言ってしまったことを反省されているのであれば、それをそのまま伝えて「ごめんね」を言いましょう。

まずはそこからのスタートです。
投稿日:2014-05-17
返信 2
みーままさん
一時間のはずが…削除
ありがとうございます。実は初めて書き込みした日息子に謝りました。 今まで仕事と家事で話を聞いてあげれなかったこと。姉二人の用事で寂しい思いをさせたこと。お父さんの所へいってもいいよ。といったこと。思い浮かぶ事を話、今みんなが大きくなって少しお母さんの心にゆとりが出来てきたからやっと悪いことしたなぁって気づいたことを話謝りました。ちょっと遅くなったけどやり直したいこと、何でもはなしをしたい事を伝えました。12年分、時間はかかると思いますが少しずつ埋めていこうとおもいます。
過去にかんしていま思えば私も息子が悪い悪いと言われるうちに鬱じょうたいだったと思います。子供を守れなかったことが後悔です。

投稿日:2014-05-18
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
「ごめんね」を言えたのですね。

であればもう過去を振り返る後悔をするのはやめましょう。

「過去は変えられない」のです。

でも、未来は変えられます。
そして未来を変えた時、過去も変えられます。

もちろん、過去の事実は変えられません。
でも過去の形くらいは変えられますよ。
投稿日:2014-05-20
返信 4
みーままさん
一時間のはずが…削除
先週2日学校にいきました。2日目は一時間で帰るといい学校へ行きました。でも電話がかかってきたのは五時半。楽しかった!と帰ってきました。でも今週は一度も行けてません。先生が家庭訪問に来てくれその夜は表情が明るく多弁でした。朝になると起きれず休みました。最近私が何をしていいのかよくわからなくなってきました。いいのか悪いのか何をしていいのかわからないです。このままズルズル学校へ行かなかったらと考えると苦しいです。息子も苦しいはず。何からしていったらいいでしょうか?
投稿日:2014-05-23
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
>このままズルズル学校へ行かなかったらと考えると苦しいです。息子も苦しいはず。何からしていったらいいでしょうか?

簡単です。
ズルズル学校へ行かなくなったらと考えるから苦しいのであれば・・・考えなければいいのですよ。



ごめんなさい。
ちょっと強引な助言ですよね。

でも、これは決してふざけているわけではありません。
本当にそう思います。

人はネガティブなことを考え始めるとズルズルとそのスパイラルにはまります。
ポジティブに考えませんか?もう少し。
投稿日:2014-05-23
返信 6
みーままさん
今はたくさん話がしたい削除
そうですよね♪ポジティブに考えれば楽だと思ってるんですがなかなか難しいです。学校へ休む連絡をするのも精神的に辛いです。家庭訪問に先生も来てくれますが、とにかく保健室まででも遅刻でもくるように言われても本人は返事はするものの朝にはいけません。日中はゲームかテレビをみて過ごしていて私と学校の話以外のたわいもない親子の会話をして過ごし、食事の準備も素直に手伝ってくれます。仕事が夜勤もある不規則な勤務で日中も家にいるときが多く顔を会わせるのが辛い時もあります。ただ学校の話をすると顔が曇るのであえてしてません。様子をみて話をした方がいいのかもしれませんがもう少し普通の話をしたいと思います。ただきっかけが今の所みつからないのもあります。他の人には怠けてるだけだから厳しくしないとダメになる!と言われます。どれが正しいのかよくわからなくなりますが私が強くポジティブになれば良い風に変わるかもしれないですね。
投稿日:2014-05-23
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
「親が変われば子も変わる」
これが我々の一貫した基本指針です。

そう!
みーままさんがポジティブになれば、お子さんにもそれが波及効果として伝わり、いつの間にかお子さんの思考もポジティブになっているのです。

ただし、強くなくていいのです。
ポジティブと強さは違います。
人はみな、弱い生き物です。
まずはそこを大前提にしていると自分や相手の弱い部分も受け入れられます。
それができると悪いと思われていた点も、良い方向から、相手の短所も長所側から見ることができるのです。

あっ!
それと、怠けているだけだから、厳しくしないとダメになる・・・という都市伝説的な他の人の意見は聞き流した方がいいです。

確かにそれが当てはまる子も実際にはいます。
でも、子育ては厳しさと優しさの両面揃ってワンセットです。
どちらをどのタイミングでどのようにやっていくのかが親の腕の見せ所でもあり、難しい点でもあり、楽しい点でもある!
それを楽しんでください。
投稿日:2014-05-24
返信 8
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
とうとう完全に学校へ行かなくなりました。二週間…その間先生が家庭訪問三回ありクラスの子達からの手紙もいただきました。手紙は本人もちゃんと読んでました。本人は昼夜逆転生活しています。DVDも買わせていただきましたが毎日子供がいるのでまだ見れていません。私も何をしていても手を止めて話を聞き、ちょっと待って!!とは言わないようにしています。日中学校以外の話をしている時は普通ですが学校の話になると、うるさいババァと豹変します。私も話をするからと思い油断してつい言ってしまう所がダメなんですよね↓ポジティブとわかっていてもいつもスッキリしない気持ちはどこかにあるのが正直な気持ちです。でも笑顔で↑ただ最近、暴力はほとんど無くなりましたが猫に対して支配的な行動をするようになりました。猫も息子を見かけると逃げるようになりました。先日も実家で学校の事聞かれ行っていない事伝えました。世の中でいまAKBの事件があったせいかいつまでも甘やかしていたら大変な事になると言われどう説明していいかわからず帰りました。このまま、ぬるま湯に浸かった状態でいいのかも正直不安ですが、少しずつ私から変わっていかなきゃ!と考えてます。甘いですか?何か良い方法きかせてください。長文ですみません。
投稿日:2014-05-28
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
先日起こったAKBの事件。
容疑者は卑劣極まりない身勝手な犯行を犯したと感じています。
また、被害に遭われたメンバーの方、警備員の方にもお見舞いを申し上げたい気持ちです。

悲しいのはこのような事件が起こると「不登校=将来犯罪を犯す」と事実ではないことが独り歩きすることです。
犯行を犯したのはあくまでも容疑者個人であって、不登校が犯したわけではありませんよね。

またこの容疑者は高校を中退して通信制高校に編入したとのこと。
これもまた然りで「通信制高校=将来犯罪を犯す」という根拠のない風評が出回ってしまいます。

でも、我々は不登校の子どもらと何人も関わっていますが、みな心の優しい子どもたちです。
通信制高校の生徒を知っていますが、まじめに勉学に取り組んでいます。

先の根拠のないことがまかり通るなら、容疑者は「日本人=犯罪者」となりますよね。
これはあり得ないことです。

是非とも事実ではない心無い言葉に心を乱されないでいてください。

さて、だからと言って学校に行かないことを肯定しているわけではありません。行けるに越したことはないのです(・・・とはいえ、不登校を完全否定もしませんが)。

今はいろんなことを考えてしまって混乱されているのではないでしょうか。
「あれも、これも」というように。

「ポジティブになる」・・・前回宣言されたこの言葉をぜひとも実践し続けてください。
特段新しいことをする必要はありません。
継続です。

ただし、昼夜逆転については改善のヒントとして以下を参考にしていただければ幸いです。我々があるところに書いた文章の抜粋です。

・不登校、引きこもりの特徴として朝方は気分が悪く、夕方に和らぐ「日内変動」と言うものがある。
・このような子供は他人が怖いのではなく他人にどう思われているかが怖い。
・そのために朝、太陽が出ている間に活動し、夜になると眠ると言う生活のリズムが現実の生活で上手くいかない。
・人と会ったり話したりすることを出来るだけ避けたいし、学校を休むためには朝起きるわけにはいかない。
・昼間は近所のおばさんの話し声や、車やバイクの音、玄関のチャイムの音、電話の呼び出し音が不安でたまらない。
・昼間起きていると、やるべきことをしていない自分が情けなく、どうしようもない現実に直面しなければならない。夜は静かでみんなが寝静まっていると次第に気持ちが落ち着き窮屈ながらも少し気持ちが楽になる。
・また親の関わり方も無関係とは言えない。例えば不登校でダラダラした生活を親が咎めると自室に閉じこもりPCやゲームばかりすることになる。
・太陽の光を浴びず蛍光灯の光ばかりを浴びているとイライラして瞳孔が開く作用があり次第に不眠になっていく。
・以上のことが昼夜逆転の原因と思われる。
・親の対処法として、昼夜逆転は一時的に必要だと認識して文句は言わない。
・また友達、同級生の話題はしない。兄弟と比べない。
・高いお金を払っているのに学校に通わないのはもったいないなどと言わない。
・将来の話はしない。
・母親は概して言わない方がいい一言をどうしても言ってしまう。したがって口を出さなくて済むように外出の機会を増やす。その際に手紙などで帰る時間を知らせておく。また手紙には「○○ちゃんへ」と言うように必ず子供の名前を入れることも効果的である。
・これを続けていると朝起きられるようになる。しかしここで親が「そろそろ外に出られるのじゃないか?」とか「午後からでも学校に行ってみたら?」など態度や言葉で出してしまうとまた元に戻ってしまう。
・太陽光を浴びるのは効果的。
・また人工太陽と言われる光療法も効果的である。

以上です。
投稿日:2014-05-28
返信 10
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
おはようございます。朝早くにありがとうございます。この所私も不眠で1日2、3時間寝れればいい感じです。
私も一言いってしまってから後悔です。その繰り返し…外出も行くところもあまりなく家にいることが多く、夜勤もあるためつきの半分は日中家にいます。実家にいっても子供の事があり心配かけたくないのであまりいかない状態です。学校の話もしないで落ち着いている時に家庭訪問や電話があったりすると凄く困る時もありますが、先生にどう説明していいのか毎回悩みです。姉二人も最近、アイドルの話をしたりして弟との会話をするようにしているのが目にみえます。ただ長女にかんしては私の事を心配してすごく気遣ってくれてストレスがたまってると思い辛くなります。ナースになるため五年一貫教育なので自分も大変な時なのにもうしわけないです。こんな時は(ありがとう!)でいいんですか?たびたびすみません。
投稿日:2014-05-28
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
はい、「ありがとう!」がいいんです。
短い言葉ですが一番心に響くのではないでしょうか。
投稿日:2014-05-29
返信 12
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
いつもありがとうございます。書き込みをし返事を頂きそのたびに心が軽くなります。
今日中学校のカウンセラーの先生と話をしました。小学生の時と今の状況を話してきました。先週から家では学校の話をしていないことを話しました。そのせいかゲームをしていない時間が増えたように思います。もうしばらく続けたいと伝えました。カウンセラーの先生も理解してくれました。会話もお母さんと呼ばれるのが増え、問いかけにもいつもだとわからん!っていう答えが多くあまり会話も続きませんでしたが少し長くなったと思います。ほんの少し進んだ気がします。ポジティブに考え過ぎかもしれませんが、どうせ行かないなら暗い家より明るい家のほうかいいと思うようになりました。先の事は不安ですが、私がこの掲示板で助けられているように、私も子供にとってこの掲示板のような存在になりたいです。また行き詰まったら助けてください!
投稿日:2014-05-29
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
我々の言葉で少しでも心が軽くなるのであればそれはとても嬉しいことです。
そしてもっと嬉しいのは、みーままさんの書き込みがとてもポジティブになってきているってことです。
親としての成長をしているって感じます。

行き詰ったら(行き詰らなくても)いつでもここに来てください。
投稿日:2014-05-30
返信 14
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
こんばんは。いつもありがとうございます。また聞いてください!
昨日の夜、ドキュメント番組で不登校のシェアハウスをしているのを息子がじっと見ていたそうです。それを長女が見ていて話をしたらしく、僕と同じやって話をしたらしく、僕も家から離れて出来るかなぁと話していたそうです。それで話は終わったみたいですが家から離れることも考えたほうがいいですか?離れたほうが昼夜逆転も解決が早いですか?もしもの時伊藤学校でお願いする事できますか?質問が多くてすみません。今は学校の話をしないせいか落ち着いています。
投稿日:2014-06-02
返信 15
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
家を離れることで昼夜逆転の生活や引きこもり状態が解決するケースは多々あります。

伊藤学校で・・・とのことですが、もちろん受け入れることは可能です。
詳細はお電話にてお問い合わせいただけると助かります。

投稿日:2014-06-02
返信 16
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
あれからずっと昼夜逆転してますが、先日夜勤のとき朝着信履歴がありました。仕事が終わりかけてみると、何でもない。ということで家に帰ると、11時に学校行くわ。といわれ私もビックリしました。あんまり大きく喜ぶとプレッシャーになったり余計な一言も嬉しさのあまり言ってしまいそうで少しおさえぎみにしていました。一時間で帰ると言って学校へおくりましたが結局最後まで居ることが出来ました。帰ってからも少し寝て起きてを繰り返し深く眠る事を避け自分で昼夜逆転を直そうとしているように感じました。夜9時から眠りに入り3時に目が覚めました。そのまま起きていて今日は10時にいくで少し寝かせてといい7時半からねむり9時に起こすと今日は無理っぽいで寝てもいい?と聞かれいいよ。といい休みました。次の日は土曜日でとりあえず朝まで起きていて朝ごはん食べ少し寝て起きてを繰り返しています。自分で意識してる事を私は感じるんですがこの方法が良いのかわかりません。こんなときどんな言葉をかけていいのでしょうか?子供が考えてやっている方法は正しいでしょうか?私は方法が良いか悪いかわかりませんが自主的に考えてしていて嬉しい思いです。
投稿日:2014-06-15
返信 17
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
お子さんも自分で考え何かを変えたくてもがいてるのかもしれませんね。
正しいか、正しくないかというよりも、まずはその自主性を更に育んでいきましょう。

なので、このままで!

なにか良い言葉を・・・と考えがちですが、言葉を掛けない愛情というものもあるのです。
今はそっと見守ってあげてください。

「親」と言う字は「木」の上に「立って」「見る」と書きますよね。
投稿日:2014-06-16
返信 18
あじさいさん
みーままさんへ、はじめまして。削除
はじめまして。今月より書き込みをしております「あじさい」です。
自分と似ているようなところがあり、つい拝見させていただき、ついコメントさせていただきました。

是非とも、このまま伊藤幸弘研究所さんのアドバイスどおり「今はそっと見守ってあげてください。」をご実行なさってください。
私はそれができず、要するに失敗を繰り返してしまい今に至ってしまった
ダメ母です。我が家の様にならないよう是非とも忍耐を貫いてください。
今ならきっと息子さんは早く脱する事ができると思います。
私も今頑張ってます。
投稿日:2014-06-20
返信 19
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
こんばんは。
最近、本人が意識していたこともあり、朝5時に起き、夜10時に寝るリズム三日目です。学校へは11時行くと言いますが時間が近づくと…どぅしょう?と言ってなやんでいます。少しだけ行く?と聞いてみると、それが出来ないから辛い。と、かえってきました。じゃあ、今日はどうする?やめる?って会話で終わりになります。こんな場合、次に何を話して良いのか悩みます。学校の話しを続けても追い詰めてしまう気がしてできません。今は話を変えて日中は一緒にご飯作ったり、掃除をしたり、テレビをみたりしてすごしてます。正直、焦りも不安もいっぱいあります。もう少しこの生活リズムが定着するまで見守るつもりでいます。何か良いアドバイスよろしくお願いします。
投稿日:2014-06-25
返信 20
みーままさん
あじさいさんへ削除
はじめまして。力強いお言葉ありがとうございます。先の見えないトンネルですが書き込みする事、返事を頂くことで心が軽くなる事はたしかです。少しずつですが進んだり下がったりしながら行こうと思います。あじさいさんもダメ母と自分を責めないで下さい。出口をめざしてお互い頑張りましょう。
投稿日:2014-06-26
返信 21
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
もう少し見守るということでよいと思います。
本人もリズムをつかむために必死なのでしょう。

あまり急かすような発言は控えた方が良いと思います。
ただし、まったく言わないのも変ですよね。

その際は「じゃあ、今日はどうする?やめる?」ではなく、「じゃあ、今日は校門まで行ってみようか」などで。
投稿日:2014-06-26
返信 22
みーままさん
伊藤幸弘教育研究所様削除
また行き詰まってしまいました。今月に入りまた昼夜逆転になりました。
心当たりといえば、日中起きて家にいて過ごしていたんですが…あー暇!!と繰り返すものでつい少し学校行く?って何度か聞いてしまった事です。約10日間家にずっといるのでイライラして物に当たったり、私に早く死ねババァといったり時には蹴られたり踏まれたりもします。私はガマンできますが次女とは取っ組み合いのケンカになります。かなり家の中が負のスパイラルがクルグルしてる状態です。また振り出しに戻ってしまいました。ただまたスタートしないといけないんですが、私も姉二人も心も体もボロボロでつかれてしまいました。何から始めていいかもわかなくなりました。また、スタートするタイミングが来たとき始めようと思いますが、間が空いても大丈夫でしょうか?ネガティブな内容ですみません。
投稿日:2014-07-11
返信 23
伊藤幸弘教育研究所さん
みーままさんへ削除
ネガティブな内容でも構わないのですよ。
家庭内における暴言や暴力に疲れてしまいますよね。
ネガティブになって当然です。
愚痴や不満をここで吐き出してください。
「吐く」という字は「口」に「プラス(+)」と「マイナス(?)」と書きます。
口からプラスとマイナスの事を言うのが「吐く」です。
でも吐き出しているうちにマイナスなことはなくなってきます。
「吐く」から「マイナス(?)」を取ると「叶う」になります。

必ず願いは叶います!
女手ひとつで三人のお子さんを頑張って育てているのです。
そんな、みーままさんに悪いことばかりが起こるわけがありません。

今は何から始めていいかわからないとのこと。
そうですよね。
お気持ち分かります。

間は空いても大丈夫です。
再びスタートしようと思ったときがリスタートのタイミングです。
この掲示板を最初から読み返してみてください。
もう一度、一緒に頑張っていきましょう。
投稿日:2014-07-12
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る