不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.239
ぷぅさん
中2息子です削除
初めまして。
掲示板で色々な方の相談を読み胸が締め付けられる思いです。私の息子のことでご相談いたします。

3人の子供(19、18、14)がおります。一番下の中2の息子のことで悩んでいます。理由はお金を盗ることと嘘です。息子は優しくて友達も多く、スポーツも活発にしている子な
のですが、息子が小学6年生の時から家庭内でお金を盗るようになりました。主人も私もきつく叱りましたが、感情的になってはいけないと思い、色々と話をして言い聞かせました。また、本人の考えを聞いて月のお小遣いを渡すようにもしました(2千円です)

盗った回数は、数回。最初が小6の時。私が部活の役員で会計をしていたのですが、集金してたお金を数回に分けて盗り、トータル5万。去年の冬は私の財布から5千円。そして今月頭には主人の財布から千円盗りました。

会計のお金は毎日合わせてた中、ある日から帳簿が合わない日が増え、家族を疑いたくない想いが強く初めは黙ってました。ですが、足りない日が増えてくると、お金が合わない度に現実と疑いたくない想いとの間で涙が出るようになり、思い切って主人に話しました。最初はとぼけてた息子ですが、盗った。と認めた時のショックは言い表せません。息子は盗ったお金で飲食したり、ゲームセンターに通ってたようです。

2度目の5千円盗った時は、私が家計簿をつけていますので、すぐ判りました(家計簿をつけているのは家族皆知っています) この時はすぐに認めお金を返しました。今月盗った千円はすぐに認めたのですが、お金は飲食に使った後でした。

今月の母の日、息子は私に手紙をくれました。手紙には、いつもありがとう。僕は毎日とーっても幸せだよ。今まで困らせたけど、もう嘘をついたり、お金を盗ったりしないからね。安心して下さい。と書いてあり、私は嬉しくて「ありがとう、すごく嬉しい」と息子を抱きしめました(ちょっと嫌がってましたが…(笑))

幼い所があるのですが、それもこの子の個性だし、近いうち上の子供達のような反抗期も徐々に迎えるんだろうなぁ…と思ってた矢先、学校から連絡がありました。

息子がクラスメイトの鞄の中にあった集金のお金を盗ったというのです。集金袋のまま盗った息子は、中のお金は自宅の机に、袋はあろうことかクラスメイトの他の子の鞄に入れてました。騒ぎを恐れたのか、自分以外に疑いをむけ逃れようとしたのか、本人は「わからない、適当に入れた」としか言いません。私は、疑いを他の子供に…という理由ではなく、咄嗟にその場しのぎで入れたのではないかと思います。

息子の行動や考えが、動画ではなく、1枚1枚シャッターを切るような感じで、その場その場で行動するからです。学校であれだけの大騒ぎの後、夜遅く家に帰ってから何事もなかったように、普通にご飯を食べ、お風呂に入り、冷蔵庫にゼリーがないか探したんですから。。呆れます。

息子は自分のお小遣いを持っています。貯めてもいて、1万ちょっとはあります。どうして盗ったのか?と聞くと、わからない、どうして盗ったのかわからない。と言うのです。また、僕はお金を盗ったり嘘をつく病気かもしれない。とも言います。

年齢のわりに幼い所が多いこと、言語もたどたどしく、成績は良くありません。発達障害のようなものか、盗癖なのか…とも思いますし、反面、そういったことが原因ではなく、私達夫婦は思いつかないけれども、何か家庭に不満があってそういう行動をするのか…とも考えています。

いずれにしても、時間がかかってもどうにかして息子を救ってあげたいと、私も主人も思っています。主人も昔から家事や子育てに協力的です。

今後は、学校のカウンセラーに面接をお願いしています。必要ならば、思春期外来に行こうとも思いますが(学校からこのような方法がありますと言われました)、追い詰めたくないので、徐々にゆっくりとと考えています。

家庭では息子とどう話していくのが良いのか 、盗癖だったらどうすれば…
それとも、「病気かもしれない…」という息子の言葉は言い逃れだろうか…どうすれば…と思いが四六時中頭の中を巡っています。

長々とすみません。どんなアドバイスも助けになります。 よろしくお願いいたします。
投稿日:2014-05-29
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
ぷぅさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

中2の息子さんに関するお悩みですね。

嘘とお金を盗むこと。
親としては心穏やかではありませんよね。
心中お察しします。

母の日の嬉しい言葉とそれを裏切るような学校での件。
とでも残念です。

まず家ではお金を盗めないような環境を作りましょう。
金庫にお金を入れてお子さんは絶対に開けられないようにする。
盗めない環境を作ってあげることを検討してみてください。

専門家にカウンセリングを依頼してみるのもいいでしょう。
もちろん、強引に行かせるのではなく、本人も納得の上で。
でも、納得させるのも親の役目です。

専門家(医師やカウンセラー)に会う=病気・・・ではありません。
もっと楽に考えた方がいいでしょう。
投稿日:2014-05-29
返信 2
ぷぅさん
ありがとうございました。削除

ご回答ありがとうございました。

自分で書いてみて整理できたのでしょうか、だいぶ落ち着くことができました。
投稿して思ったこと。
大丈夫、大丈夫。って。
根拠はないんですけど(^-^;)

息子をとことん信じていこうと思います。また過ちを犯したとしても、やっぱり信じていきます。

専門家(医師やカウンセラー)に会う=病気
ではない

ハッとしました。
病気=病院 という頭がありました。
そうですよね。重く考えすぎてました。
もちろん、強引に連れていくようなことはしません。

家の中の貴重品。おっしゃる通りですね。金庫は無いのですが、代わりになるものを考えて、まずは環境を整えていきます。

子供を育てるって難しい。
私の親もきっとそうだったんでしょうね。私の子供達も親になった時わかるのかもしれませんね。

かけがえのない子供達ですもん。厳しく温かく…落ち着いて対処していきます。

何かありましたら、またご相談させて下さい。本当にありがとうございました。
投稿日:2014-05-29
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
ぷぅさんへ削除
何かありましたら、(何かなくても)いつでもここは門を開けています。
かけがえのないお子さん、厳しくも温かく、そして焦らずゆっくりと一歩ずつ、進んでいきましょう。

人は想いを文字にすることで心と頭が整理できます。
どうかここをそれに使ってください。
投稿日:2014-05-30
返信 4
ぶ?さん
ぷうさんへ削除
はじめまして、ぷうさん
以前掲示板に書き込みをしたことがあるぶ?と申します。
以前の息子とよく似ていたので書かせていただきました。
私の息子も最初は家にある貯金箱からお金を取っていました。後にお店の物を取るようになりました。何度かありやはり盗癖を疑いました。
息子は心に傷を負いそれをきちんとしないでいたのと共に、話をいろいろ聞くうちに、こんな風に思ってたんだ。ということがいろいろ出てきました。
親が気が付かない部分やこんなこと?ってことが子供にとって引っかかっていることだったりするみたいです。
嘘つかれると、かなりへこみますよね。信じていた分親のがっかりは大きいですよね。ものすごくわかります。
伊藤研究所さんはいつも良きアドバイスをしてくれます。
一歩進んで二歩下がることもあります。だけど、必ず一生懸命やっている人には光が見えてくると思います。
偉そうにって思ったらごめんなさい
でも、ぷうさんの書き込み見てたら自分と重なってしまったもので・・・
投稿日:2014-06-01
返信 5
ぷぅさん
ぶ潤オさんへ削除

ぶ潤オさん、書き込みありがとうございました。同じような悩みを持たれていたとの事、また子供さんと話されて乗り越えられたご様子、励みになりました。

親には見当もつかないことを、もしかしたらうちの子供も思い悩んだり、消化できず引きずっているのかもしれませんね。

とても参考になります。
うちの子は話すのが好きなのに、言葉や文章にするのがとても下手で、会話をしていても私の頭の中で「?」がグルグルします。

だけど、これからは辛抱強く聴く(このサイトで学びました)ようにしようと決めました。

それと、お父さんお母さんの嫌なとこ、直して欲しいとこ、嬉しいとこ等々…自由に気にせず書いて欲しいと息子にお願いして紙を渡しました。(会話だと息子の気持ちを引き出すのがなかなか難しそうでしたので。)

嫌なとこも嬉しいとこも、たくさん書いてくれるように願いつつ。それを元に私も変わろうと思っています。

そして、息子が変わるきっかけになってくれたら。。

今月、スクールカウンセリングの先生と面接してきます。息子がしたことは凄くショック でしたが、私が落ち込んでも仕方ない。今のうちに膿を出すつもりで、頑張っていきます。

書き込み本当に嬉しかった。ありがとうございました。
投稿日:2014-06-04
返信 6
ぶ潤オさん
ぷぅさんへ削除
ここの掲示板にきて思ったことは
「悩んでるのは私1人じゃないし、応援やアドバイスをくれるひとがいる」と
私の息子も小さい頃から、連想ゲームのようにしか話をしないので、私の頭の中はいつも?マークでした。
なんとか真っ直ぐな方向へ向かわせてあげたいと思い、心のなかの物を吐き出させようと思いました。なので、○○(息子の名前)ノートと母さんノートを作り、お互いそのノートには今までの思いやその日あったことなどを書きました。時々交換してお互いが今どんなことを思っているのかみせあいました。
相手にだけやらせるより、自分も一緒に向かう意味も込めてやることもいいと思いますよ。
今は、自分が書いたノートを時々めくりあのときのことを忘れないようにしています。
きっとぷぅさんも今すごく苦しい思いしてると思います。息子さんも苦しい思いがあると思います。1人じゃないからね
投稿日:2014-06-06
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る