不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.248
ツミキさん
近所の男の子削除
私は思い込みの激しいところがあり、自分でも心配しすぎなのでは・・・と思ってしまうのですが、小さい町中のことですし・・・アドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。

実は近所に住んでいる男の子(高校生)が小児性愛者ではないかと思ってしまう事がありまして・・・。
実害があったという訳ではないのですが、子どもから聞いた話では
[小学生の女の子ばかりに話しかけて仲良くしようとしている]
[誕生日を聞いてプレゼントをしている] [写真を撮る] [一緒にプールに行く] [小学校の運動会を見に行く]
という事をしているらしいのです。

普通に考えて 高校生の男の子がなんでそんなに小学生と交流を持とうとするのかわかりませんし、子供好きだとしても小学生の男の子には特に仲良くしたり声をかけてはいないようなんです。
うちの娘も小学生ですが 写真を撮られたりプレゼントを何回かもらっていたようです。

聞いた話によると ボランティア活動をしていたり見た目には良い少年という印象らしいのですが・・・
女の子たちの中では「気持ち悪い」「ロリコン」等の話も出ているようです。
低学年には人気があるけど高学年女子の中は嫌がっている子もでてきているそうです。

今回心配になったのは最近その男の子がバイトを始めるそうなのですが・・・
それが小学生ばかりが行くような市民プールのようなのです。
コネを使って採用してもらったようなのですが、それを聞いて決定的だなと思ってしまいました。
娘は絶対に行かせないつもりですが、もし彼が本当に小児性愛者だとしたらと思うと、他の女の子の親にも知らせたい!という思いが出てきてしまうのです。
でもそんな自分の想像だけの話を広めて彼の人格を侵害をしてしまうことはできないのはわかっているので悩んでいます。

ただただ自分の娘に被害が無いようにと見守っていくだけで良いのか?
自分が不安に思った事を町の噂にならないように相談できる場は無いのか?と悩んでいます。

彼が何かするとは考えられない気もしますが、幼児虐待の性犯罪は中々表に出ないようなのでとても心配です。

よろしくお願いします。
 
投稿日:2014-07-11
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
ツミキさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

近所の高校生に対する件でのお悩みですね。

実害はないものの心配とのこと。
また、それを周囲に知らせるかどうかもお悩みなのですよね。

まずは、あなたご自身がご自分を「私は思い込みの激しいところがあり、自分でも心配しすぎなのでは・・・と思ってしまうのですが」と自己分析をされているとのことですので、まずは今回の件が思い込みなのか、事実なのかをはっきりさせるべきです。

人は想像を働かせる生き物ですからイメージするのは悪くないと思いますが、それが相手を傷つける結果になるのは控えた方が良いです。

しかし、手をこまねいて本当に悪い結果になってしまっては本末転倒。
事実だけで動くという意味で「うちの娘も小学生ですが 写真を撮られたりプレゼントを何回かもらっていたようです」の裏付けからプレゼントはお返しし、写真も撮らないでほしい旨を伝えたらどうですか。

ただし、相手が悪気がなくてそれらの行為をしていたのであれば、逆に傷つき、そのことでなにをするか分からないという不安要素もあります。

役所などの公共機関にご相談されてはどうでしょう。

投稿日:2014-07-12
返信 2
ツミキさん
ありがとうございます。削除
アドバイスありがとうございます。
そうですね・・・。こちらの感情だけで相手を傷つけてしまうような事は避けたいと考えてはいるのですが・・・。

このような事に過敏になってしまう ある出来事がありました。
それは娘が小中学生専用のブログサイトをしていた時、そこで知り合った男の子と仲良くなりメール交換をするようになりました。
当初その男の子は中学生と言っていたのですが、後になって本当は成人男性だった事がわかりました。
大人びた印象を持っていたので何度が問いただしてみたところそのことが判明したのです。

そのとき既に住所を娘が教えていて(全部ではありませんでした)東京から数百キロ離れた私たちの県まで観光と言いながら近くに来たこともありました。
その人は別のサイトで知り合った小学生の女の子とも二人で会う約束をしていた事がわかり、(その女の子は娘ともサイト内共通のお友達だったので その子から会うという話を聞きました)驚いてその事を本人にメールで注意しました。

しかし彼自体は何がいけないのか?ただ二人で会って遊んだり楽しくしたいだけなんだ!何も悪いことしていない!と、親族でもない未成年とふたりっきりで会うことが社会の常識に反していることを全く分かっていないうえに逆ギレしてきたんです。
今までの誠実な態度はなんだったのかと思うくらいの豹変ぶりでした。

彼が本当にそう思って言っていたのか 悪意を隠すために取り繕っていたのかはわかりませんが、小学生などの小さな子どもに関わろうとする男性には 無意識の中に小児性愛が隠れているのではないかと思うようになりました。

プレゼントの件は これからもう絶対にもらわないようにするつもりです。
前にもらったものは・・・娘にどうするか決めてもらおうと思います。

公共機関への相談も もう少し様子をみてからにしてみようと思います。
こちらで相談させていただいた事で少し落ちついたような気がします。

ありがとうございました。

投稿日:2014-07-14
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
ツミキさんへ削除
ここへの書き込みで心が少しでも落ち着いたのであれば嬉しいです。

プレゼントの件、また、公共機関への相談の件はまたその後の様子を知らせてください。

それよりも、今回、書き込んでいただいたブログサイトの件はとても危険です。
まずは、そのようなサイトには危険が潜んでいることをお子さんに教育してください。
昨今の事件でもこのようなサイトで知り合ったことによる悲惨な事件は後を絶ちません。
まずは親がそのようなサイトに子どもが何を書いているかなど、危険を察知してほしいと願っています。

現代の社会ではネットは切り離せないものです。
でも、一歩間違うと本当に危険なものだということを知って欲しいと思います。

もちろん、詳細を伝えないにしてもこのようなサイトに個人情報を書き込まないというのは大前提です。
都道府県のみでもダメです。
それができないならインターネットは使わせない!
このくらいの思いでお子さんには接してください。
投稿日:2014-07-14
返信 4
ツミキさん
とても勉強になりました。削除
ネットに関してのアドバイスありがとうございます。
私もネットの危険性は分かっているつもりでしたが・・・認識の甘いところは多々あったと、本当に後悔しています。

子どもだけでなく大人である親も何気なく「この程度なら大丈夫」と、個人情報になるような事を書いてしまっていると・・・本当に反省します。

写真をアップするだけで住所を知られることもあるんですよね。
都道府県だけなら大丈夫とか フルネームじゃなければ大丈夫・・・そう私も思っていました。

二人で会う約束をしていた女の子の親は、その事に無関心だったようなので危険性を分からずにいたようです。
小学校でも携帯やネットの危険性について 授業と同じように勉強できるようになればいいなと強く思いました。

そういえば・・この件で思ったのですが、そういう人って自分の住所も名前も電話番号も個人情報を何故か教えてきます。
信用してもらうためでしょうか・・・。それとも自分が教えることで相手の個人情報も引き出そうとしているのでしょうか。

とにかく娘も ネットを使う人の中には怖い人が隠れているということが分かったみたいなので、しっかり約束は守ってくれてます。
私もまだまだ勉強不足なので いろんな情報を得ながらしっかり見守っていきたいと思っています。

今後また何かありましたらご報告させていただきます。
ありがとうございました。

投稿日:2014-07-15
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
ツミキさんへ削除
ネットの危険性…お子さんも含めてご理解いただけたようで安心しました。

ネットは便利です。
これからの時代、ネット社会になることは間違いありません。
だからこそ、ネットに使われるのではなく、有効に使う方法を親として、大人として我々が教えていきましょう。

ネット上で自分の個人情報を教えてくる人は様々です。
今回の方がどのようなタイプに属するかはわかりません。
仰る通り、自分の個人情報を教えることで信用を得ようとしているのか、あるいは無知なのか。

どちらしても、お互いに勉強していきましょう。
投稿日:2014-07-15
返信 6
ツミキさん
相談してみました。削除
様子をみる日にち・・・ちょっと短かった気もしますが・・・^^;役所の方でお話聞いていただきました。

急いでしまったのは もうすぐ夏休みに入ってしまう為夏休み前に学校で注意を促してもらおうと考えた事と、その男の子がもう既にプールのバイトを始めていると聞いたからです。

それとなく数人のお友達にも「こういう高校生がいるんだけど・・」と話してみましたら 皆揃って「危険だよ!」「近づけない方がいいよ!」「怖すぎるー!」と、口々に言っていました。
その勢いもあり、思い切って相談してみました。

やはり役所の方にはそういう話はまったく入って来ないのだと言っていました。気づく人がいないのか・・・そういう難しい問題は内々にとどめてしまうのか・・。
しかし役所側でも 何かない限りいろんな機関も動いてくれないだろうし学校側へ連絡というよりも それぞれの親が注意をしてくれるのが一番だとのいうお話でした・・。
そのことで親への注意の連絡を回すこともないようです。

どうしてもこういう事は一人一人の親が気づき、子どもに危険性を伝えていくという地道なことでしか防いでいくことができないと・・難しい問題なのだということでした。

私としてはものすごく勇気を振り絞っての相談だったのですが・・なんとなく・・残念な感じでした。。
でも、そういう人が居ることを伝える事ができたのは良かったと思っています。

何事も起こらない事を祈るばかりですが・・・。


投稿日:2014-07-17
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
ツミキさんへ削除
役所に相談されたのですね。

対応は…いわゆる「お役所的な対応」というところでしょうか。
確かになにも起こっていないのに想像だけでお役所も動けないのでしょう。
その立場も理解できますが、何か起こってからでは遅いのですけどね。

でも、「相談をした」という事実は残りますので、役所に行って相談したことは決して無駄ではありませんよ。

最近は心配なニュースが後を絶ちませんので、注意してし過ぎることはありません。

おそらく警察も役所と同じような対応でしょうけど、念のため警察にも相談をしてみるのもいいかもしれません。

あとはおっしゃるとおり、親が個々に注意をすることです。
そして、母親同士のネットワークをフルに活用して地域の子どもたちを守るのです。
投稿日:2014-07-18
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る