不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.929
落ち込んでますさん
ここでしか言えません削除
限界を感じてます。18歳の息子の物壊しが止まりません。知的障害のない発達障害があります。専門家の相談も小学生の頃から続けてます。家の壁、あらゆる家電、壊します。その頻度がエスカレートしています。母子家庭で、私は日中働いてますが、帰れば家が日に日に荒れていってます。本人の意思で、通っていたクリニックも、もう行きたくないそうです。私だけが行って薬を貰っても服用するかどうか?私も精神的に疲れてしまい、もう仕事に行く気力も無くなってきました。でも私が家にいても収入が減るだけで解決しないだろし、何かアドバイスをお願いします。
投稿日:2021-04-06
返信 1
ロックさん
言葉をかけてくださると思います。削除
必ず、支援センターのかたも言葉をかけてくださると思いますので、待っていてくださいね。 
投稿日:2021-04-06
返信 2
ロックさん
YouTube削除
GReeeeN


聴いてみてほしいです。
繰返し聴いてみることで、少しだけでも
ほんの少しだけでも、
心が らくになることを願っています。
(今、私も聴いています)
投稿日:2021-04-06
返信 3
タエコさん
うちも、全く同じ状態です。削除
私もこちらの、相談室で悩みを相談させていただいてます。

そこで、アドバイスをいただいた内容で、あなたにも合うと思う箇所を抜粋
してみました。

・問題行動は本人の特性や周囲の環境など様々な要因が複雑に絡みあった結果です。ですから、どうかご自分を責めないで下さいね。

・何とか治すためにも、これからはお母様が思ったことも伝えていくことが大切なんだと思います。

・まずは(息子の方から)相談してくるのを待つのではなく、適度に話しかけて吐き出させることも大切なのかもしれません。

・距離を置きながら、見守りつつ、タイミングを見て背中を押す

以上です。

「今晩も暴力的になった16歳の息子」

「16歳息子が家庭内で暴れる件」
をご参考になさってみて下さい。

お互いに何とかしていきたいですね。
投稿日:2021-04-06
返信 4
タエコさん
うちも、全く同じ状態です。(続き)削除
※先ほどの、メッセージが途中で途切れてしまったので、追記します。

・何とか治すためにも、これからはお母様が思ったことも伝えていくことが大切なんだと思います。

・まずは(息子の方から)相談してくるのを待つのではなく、適度に話しかけて吐き出させることも大切なのかもしれません。

・距離を置きながら、見守りつつ、タイミングを見て背中を押す

下記の相談チャットも、ご参考になさってください。
「今晩も暴力的になった16歳の息子」
「16歳息子が家庭内で暴れる件」

よろしくお願いします。
お互いに何とかしていきたいですね。
投稿日:2021-04-06
返信 5
落ち込んでますさん
お返事ありがとうございます削除
ロックさん、タエコさん、ありがとうございます。
タエコさんの相談コーナーも読ませてもらいました。息子が怖くなり、私から話しかける事が事務的なことだけになっていたので、彼の気持ちを聞く、も機嫌をみてチャレンジしていきます。今日突発的に会社に退職の話をするところでした。確かに私が家にいたところで、落ち着くどころか、甘えが酷くなり、余計に拗れそうです。
もう、息子が20歳になったらもうこんな子置いて家出ようとまで考えてたので、まだやる事はありますね。
ちょっと前向きになれました。
投稿日:2021-04-06
返信 6
ハルさん
質問です。削除
たしかに、家に帰ってくる度に家がボロボロになっていると心も折れて、精神的に辛くなってきますね。
質問なのですが、落ち込んでいますさんは、息子さんがなぜこんなことをするのか聞いたことはあるでしょうか?
投稿日:2021-04-06
返信 7
落ち込んでますさん
ハルさんへ削除
気にかけて頂きありがとうございます。暴れだした頃は、イライラしたら物を壊してしまう。そうしないとおさまらない、とのことでした。その頃はまだ罪悪感もあったようですが、今は開きなおって、もうこの症状はどうしょうもない、俺はやめないからな!って感じです。金銭的な損失のことを話すと、「結局お金なんや」となります。私が悲しい、、は「黙れ!」です。もちろん怒鳴って怒れば、倍返しのように、何かさらに壊されます。
投稿日:2021-04-06
返信 8
ハルさん
削除
なるほど、イライラしてものを壊すですか。
息子さんはもしかしたら、寂しいのかもしれませんね。
どこかに寂しいという気持ちがあって、その気持ちが表面上で怒りという感情になって暴れると言った形でしょうか。
ただこのまま、ものを壊し続けられても困りますよね。
ですからまずは、お母様には少し負担になってしまうかもしれませんが息子さんのものを壊す理由を詳しく聞いてみてもいいかもしれません。
対面で話し合って、できるだけ傷つけないように。
今の息子さんは繊細ですから、何か思うところがあるとものを壊し始めたりする可能性がありますからね。
息子さんと話す時は、何も言わず聞くことが大切です。
いかがでしょうか?
投稿日:2021-04-06
返信 9
でんこちゃんさん
息子さんはおいくつですか?削除
お母様の疲弊した姿が見えるようで私も辛いです。
大丈夫ですか?
お身体ご自愛下さいね。
息子さんはまだ10代でしょうか?
思春期の反抗期もあるのかと思いますがいかがですか?
思春期はとにかくイライラが止まらず、壁に穴を開けたり等は色々なところで聞いたことがあります。
お母さんも疲れて家に帰って家がとんでもないことになっているなんて、疲れが倍増してしまい辛いかと思います。
話を聞くときはもう息子さんのいうことをただオウム返しで
「そうか、イライラするんだね」
等とにかく聞いてあげて下さい。
話をすべて話させて吐き出させて下さい。
お母さんの言い分もあるだろうし、つじつまが合わなかったり矛盾してることを言うだろうと思いますがとにかく聞いてあげて下さい。
息子さんは誰にも自分の話を聞いて貰えずそのストレスから物を壊すことで解消しようとしているのかもしれません。
今すぐ変化が見られるかは分かりませんが、お母さんが話を聞いてあげることから始めてみて下さい。くれぐれもお身体を大切に。
投稿日:2021-04-07
返信 10
でんこちゃんさん
つづき削除
切れてしまったので続きです。

ごめんなさい、息子さんは18歳でしたね。

お母さんも疲れて家に帰って家がとんでもないことになっているなんて、疲れが倍増してしまい辛いかと思います。
話を聞くときはもう息子さんのいうことをただオウム返しで
「そうか、イライラするんだね」
等とにかく聞いてあげて下さい。
話をすべて話させて吐き出させて下さい。
お母さんの言い分もあるだろうし、つじつまが合わなかったり矛盾してることを言うだろうと思いますがとにかく聞いてあげて下さい。
息子さんは誰にも自分の話を聞いて貰えずそのストレスから物を壊すことで解消しようとしているのかもしれません。
今すぐ変化が見られるかは分かりませんが、お母さんが話を聞いてあげることから始めてみて下さい。くれぐれもお身体を大切に。
投稿日:2021-04-07
返信 11
落ち込んでますさん
参考になります削除
ハルさん、でんこちゃんさん、ありがとうございます。参考になります。
昨日、少し話をしょうとしたら「めんどくさい」と言って話ができませんでした。とにかく話を聞く事頑張ります。ついつい、常識を教えなければと途中で口を挟む事多かったと思います。
以前、虚しい気持ちでいっぱいとも言ってたことあるので、寂しいもあるのでしようね。その時もただただ聞いてあげれば良かったです。私もウンザリしてましたが、話やすい雰囲気作りをしていこうと思います。
投稿日:2021-04-07
返信 12
ハルさん
削除
ゆっくりと時間をかけて、今は息子さんと向き合った方がいいですから、焦らず、です。
また何かあった時は、ここに相談しに来てください。
私たちはあなたの味方です。
投稿日:2021-04-07
返信 13
タエコさん
うちも同じです。削除
何度も言いますが、うちも、落ち込んでますさんのお子さんと、まったく同じです。
機嫌のよい時に、話しはできるのですが、突発的に暴れます。
パソコンの作業で上手くいかないときなどにも、暴れます。

完ぺき主義、または忍耐が極端に無いように感じています。

思い通りにいかないときに、すぐにキレるのは、愛情不足などではなく、
ただのわがままですよね?

私が甘やかして育ててしまったと感じています。身体も大きくなった息子をこれから躾けるのは難しいと思いますが、
少しずつでも、キレない性格にするために、簡単なことでも、自分で決めた
ことを実行させたり充実感や、達成感を味わってもらうのが
キレない性格を作るために必要かなと感じています。
投稿日:2021-04-07
返信 14
でんこちゃんさん
気になりました削除
落ち込んでますさん
息子さんは学校は行ってないのかな?社会との接点はパソコンの中で現実の友達と話したり遊びに行ったりすることはないのでしょうか?
思春期は理想の自分と現実の自分との隔たりに苦しんだり迷ったり悩んだりする時期です。
息子さんはきっと親が考えてる以上に色んなことを考えてるんだと思います。
現実をみて「こんなはずじゃなかった」と苦しんで物に当たってしまったりしてるんじゃないかな…。
思いどおりにならないことを認めてそれからどうすればいいかと考えて行動できるのは色々な経験を経て大人になってからではないかと思います。
息子さんの忍耐が足りないからではないように思います。経験が足りないからどうすればいいか分からない、でも回りは出来てるのにどうして僕は出来ないんだろう?と、もがいているように見えます。
わがままでそんな行動をしていると思い込んでは危険じゃないかな…と思いました。
親がどうにかしなくてはこの子はこのままにしてはいけないと焦る気持ちは私も痛いほど分かります。
でも私の接し方のせいでこの子がこんなってしまったと責任を感じる必要もありません。
まずは子どもが今苦しんでるんだなと理解して、話を聞いてあげる…そしてそれがたとえ甘えてることだったとしても常識から外れてることだとしても聞いてあげる。そうだったのか、あなたは
そう考えてるんだと寄り添って共感してあげる。
それが今お母さんのやるべきことなんじゃないかと思います。
投稿日:2021-04-08
返信 15
落ち込んでますさん
そうですね削除
甘えてること、常識から外れてる事も一旦話を聞く、責めない、難しいけど心がけます。今は高校卒業してその後の進路が決まってなく家にいますが、最近バイトを始めました。バイトをきっかけに成長してくれればいいですが、外で我慢した分、また家で暴れないかとの心配もあります。理想と現実のギャップは感じてるようです。
タエコさんも、お互いにいい方向にもっていければいいですね。うちの子もパソコン作業とか上手くいかなくてキレるのは同じです。キレ方が激しく怖いです。何とかしたいですね。
投稿日:2021-04-08
返信 16
でんこちゃんさん
すばらしい!削除
息子さん、アルバイトを始めたのですね!
素晴らしい!
そこで何かを学んでくれるといいですね。
お母さんも一人でほっと出来る時間が持てるといいなと思っています。
投稿日:2021-04-09
返信 17
タエコさん
削除
アルバイトを始められたのは、良かったですね。そこで良い出会いなどあればいいですよね。
息子がキレる時ををよく思い起こすと、自分も気持ちが不安定だったり、落ち込んでいる時などではないですか?
私の息子は、基本的に私の気分が良いときは、キレることがないかな?とふと思いました。
特に最近は、息子の機嫌を取りながら、生活しているなと感じていますが、息子ではなく、自分に集中して自分らしく生きて行く事に集中することが、
結果的に息子も自分にとっても良い方向にすすむのかなと感じています。

一緒に頑張りましょうね!!
投稿日:2021-04-09
返信 18
落ち込んでますさん
気づきました削除
温かいお言葉ありがとうございます。バイト始めた事、素直に喜びます。続くかな?とかストレスが溜まるのでは?とかの私のネガティブな感情、敏感なので、感じていると思います。良なかったですね。ここでいいアドバイスもらえてよかったです。
投稿日:2021-04-09
返信 19
ハルさん
私が言うことでは無いのかもしれませんが削除
できるだけお母様はネガティブにならず前向きに、お子さんがいい方向に行くと信じ続けてあげましょう。
そうすることによって、息子さんも変わっていくかもしれませんから。
投稿日:2021-04-09
返信 20
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
落ち込んでいますさんへ削除
家に帰ったらまたものを壊しているのではと考えると、気が気ではないですよね。
ずっとお一人で問題を抱えてきて、お母様も頑張ってきましたね。

アルバイトを始めたとのこと、大きな一歩ですね。
辞めたらどうしようなど先々の心配もあるとは思います。
しかし、本人の悩みを無理に聞き出そうとするのは逆効果です。
「もし困ったことがあったら話を聞くからね」と、何かがあったら力になるよとい待ちのスタンスでいらっしゃった方がいいかと思います。
そして本人が何かあったら相談がしやすいように、普段から雑談ベースでもいいので会話を増やすよう意識してみて下さい。
そして、自分の気持ちや意見を話してくれた時は、否定せずに一旦受け止めてください。

ただ、間違ったことを言っていたら直さなければと思うのは当たり前のことだし、心に余裕がないとそもそも話もじっと聞いてられないですよね。
お母様が心に余裕も持つためにも、ご自身が相談出来る場というのは大切だと思います。
発達障害の専門家にご相談されているとのことですが、例えば引きこもりの親の会などもよいかと思います。
現在息子さんはアルバイトをされていて引きこもりではありませんが、親の会には家庭内暴力でお困りの方も多くいらっしゃいますから、同じような悩みを持つ親御さんのお話を聞いたりすることで何かヒントが得られたり、また話をするというだけでも少し気持ちが楽になることもあると思います。

親も人間ですから思うように対応が出来ないのは当たり前です。
ですから、息子さんへの対応も大切ですが、ご自分の気持ちのケアも忘れないでくださいね。


投稿日:2021-04-12
返信 21
落ち込んでますさん
若者教育支援センターさんへ削除
お忙しい中、返信ありがとうございます。息子の様子に波があるので、落ち着いている時に雑談を増やすよう心がけます。ただ、悪い状態になった時に「またはじまった。もう無理!」と、ドーンと落ち込んでしまいます。ここで相談して、数人の方々にアドバイス頂き、同じような悩みをお持ちの方もいて、今回気持ち的に助けられたので、親の会も探してみます。
投稿日:2021-04-12
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る