不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.942
ちびさん
叱られた内容を覚えていない削除
5歳になる息子のことなのですが、数分前に注意したことや叱ったことを全く覚えておらずイライラしてしまいます。

息子はすぐにお友達と手を繋ぎたがるのですが、いきなり手を触って無理やり手を繋ごうとするので、お友達によっては驚く子もいて嫌がられることもあります。

そのため「いきなり手を触るんじゃなくて、手を繋ごう?ってお友達に聞いてからにしようね、お約束だよ」前々から言っていました。

しかし今日、いきなりお友達の手を引っ張ったことで相手からひどいことを言われてしまいました(私の位置からだと内容が良く聞き取れず)。
その子のお母さんが、そんなこと言ったらダメ!謝りなさいと言い、お友達が謝ってくれました。ですが息子が許さず、ついにお友達が泣いてしまい泣きながらも謝ってくれているのに頑なに謝罪を拒むため、「こんなにも謝ってくれているのに許してあげないなんて意地悪だよ」と息子を叱りました。

その数分後に帰宅し、「今日の◯○(息子の名前)は何がいけなかったのかな」と聞くと、「お母さんの靴紐を踏んだこと」など全く関係のないことを言いました。
そのときに「お友達の手はいきなり触らない、お友達が何度もごめんねって言ってるときは許してあげるの」と強めに言い聞かせました。

そのあと着替えたり手洗いなどをして、おやつを食べる前に「さっきお母さんが言ったこと、覚えてくれてるよね?」と聞くと、「えっとーえっとー、お母さんの言うことをちゃんと聞きなさい」とまた違うことを言いました。

毎回ではありませんが以前からこういうことがあり、ひどいときには直前に注意した内容をまたやってしまうこともあります(これは危ないから触らないでね、と言った直後に触るなど…)。

こんなことや、最近息子が平気で嘘をついたりするためイライラが止まらず、どっと疲れてしまいました。今も一人になりたくて部屋にこもっています。

通常の5歳児ならこのようなものなのでしょうか。
それともやはり発達障害を疑ったほうがいいのでしょうか。

長くなってしまい、申し訳ありませんでした。
投稿日:2021-06-28
返信 1
ハルさん
削除
そうですね…1度病院で詳しく検査してもらったりするのもいい方法なのかもしれません。
私は子供を持ったことがないので子供はすぐに忘れてしまうことがあるのかないのかもあまり分からないのですが、直前に言ったことをすぐに忘れてしまうというのは、発達障害の可能性があってもおかしいことでは無いかもしれません。
ですから、まずは病院で詳しく検査してもらったりしてみるといいのかもしれません。
投稿日:2021-06-28
返信 2
でんこちゃんさん
まだ5歳削除
5歳なんですよね?
それも男の子ですよね?
男の子は女の子に比べて幼いですし、まだ「○○したから自分がいけなかった」とか自分の行動を振り返ったりすることはまだ難しいと思います。
平気で嘘をつくとは違うと思いますよ。
手を繋ぎたがるのは仲良くなりたいと思う気持ちがまだ上手く言葉で言えずに行動が先に出てしまうだけで、まだ相手とのコミュニケーションが上手く取れないだけなのでは?
いきなり手を繋ぐことをしたら
「○○ちゃんと仲良くなりたい?」とか「○○ちゃんのこと好きなの?」等と聞いてみて「うん」といったら「じゃあお口で仲良くなろうって言ってみよう」等と言葉でお母さんが伝えてみてください。
言葉の語彙もまだ未熟で、でも仲良くなりたい気持ちが手を繋ぐ行動で表そうとしているのかな?と感じました。
一緒に絵本を読んだり、お母さんが膝に乗せて読み聞かせたりすることもいいかな?と思います。
そこから少しずつ言葉を知っていくしどうしたら友達と仲良くなれるか?を知っていけると思います。
5歳くらいでその上男の子はそんな行動沢山して、友達との関わりかたを学んでいる途中です。
大丈夫ですよ。
お母さんも一生懸命子育てしてるからこそ辛かったり心配したり、こどもの行動で疲弊したりするんですよね。
本当にお疲れ様です。
一人になる時間が少し取れるといいですね。
五歳だと年中さん?年長さん?
まだまだ可愛い年頃ですよ。(…と言っても育児最中はそんな風には思えないですね…)
悩みはきっと尽きないけれどお母さんも息抜きを上手くしながら子育てしていきましょう。
またここにきて愚痴や悩みを話して下さいね。
投稿日:2021-06-29
返信 3
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
ちびさんへ削除
小さければ小さい程、発達には個体差があります。
男女差もあります。
なので、普通の5歳児を定義することは難しいですが、ちびさんの息子さんのように怒られた内容を忘れてしまう、というケースは少なくはないんじゃないかな、と思います。
5歳となると行動範囲も広がり、色々なことに興味がいっぱい。
お母さんに叱られている時にも別のことを考えている、といったこともよくあることです。

同じことを何度言っても通じない状況が続くと、イライラするし疲れてしまいますよね。
出来ると思って伝えているのに出来ないと余計にイライラしてしまいますから、まだ内省は難しいから繰り返しちゃうんだと割り切った方が、少し楽になるかもしれません。
また、物理的に難しいかもしれませんが、可能ならばご家族に協力してもらい、少しでも1人で出掛けるなど楽しめる時間が作れるといいですね。
親も人間ですから、気を抜く場が必要です。
あまり思いつめないで下さいね。
投稿日:2021-07-02
返信 4
歩く不登製造機さん
コメント失礼します削除
もしかすると息子さんは不器用なのかもしれないです。私も保育園の頃みんなと遊びたくて、友達に泥水かけるなどいたずらをしてました。もちろん相手は怒ってしまい一人ぼっちだったんですけどね。大きくなってもその様子でしたら受診してみるのをおすすめします。小学校にあがれば通級指導教室や特別支援学級などもあるので、そちらも考えてみてください
投稿日:2021-07-09
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る