不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.675
たらちゃんさん
席替え削除
小学6年女子です。
最近クラスで席替えをしたんですけど、教卓の真ん前になってしまいました、、、
私のクラスは、先生がこの問題解き終わったら丸付けしてやるから持ってこいよーみたいな事をよく言うんですけど丸付けするとこが教卓なんです。
そして、私の机と教卓の距離5センチ位で私の背が高いのもあり、私の机と教卓が同じ高さでしかも私が問題解くのが遅くて、解くのが速いクラスメイトにめっちゃ見られるんです。
隣の子が頭がいいこともあり、まだあいつ終わってねーのかよみたいな感じで見られてる感じがして辛いです、、(遠回しに遅いねって言われたこともあります)
遅くても答えが合ってればいいみたいな所ありますが私は頭も悪い?ので合ってない所もたくさんあります。
先生にも私はなぜか嫌われてて先生にも相談できません、、
とても恥ずかしいです。
もう席変えてとか教卓で丸付けしないでとは言わないので、気持ちの方で恥ずかしさが薄れる方法と、先生に好かれる方法を教えて頂けたら幸いです。

投稿日:2019-07-04
返信 1
若者教育支援センターさん
たらちゃんさんへ削除
拝見しました。
座席の関係で辛い想いをされているのですね。
恥ずかしさが薄れる方法と先生に好かれる方法を教えて欲しいとのこと。

>恥ずかしさが薄れる方法に関して
そもそも、「恥ずかしい」という感情自体が悪いことなのでしょうか。

人が自己(と自己以外)を認識しはじめたときにでてくる感情(=「恥ずかしさ」「羞恥心」)。
どんな感情にもいえるように、感情に良いものも悪いものもないので、恥ずかしさも扱いづらいですが悪いものではありません。
他の感情に比べて掴みどころがない印象の「恥ずかしさ」ですが、この感情はその名のとおり、「恥ずかしがり屋さん」なので、他のいろいろな感情を巻き込みがちです。
たとえば、罪悪感。(人の道を外れてしまって恥ずかしい!)
たとえば、喜び。(うれし恥ずかし♡)
たとえば、怖れ。(気持ちがバレちゃって恥ずかしい…)
そして、その“隠したい”性質とさまざまな観念※とを結びつけて、都合の悪いものを表に出さないようにコントロールすることにも利用されてきました。(そのため時代や文化によって変わる)
たとえば、スッピンなんて恥ずかしくて見せられない!
たとえば、絵の課題が上手く描けなくて恥ずかしくて提出できない!
たとえば、そんな出来の悪いやつはこの家の恥だ!
たとえば、自信がなくて恥ずかしい…
たとえば、こんなものしか出せなくて恥ずかしいんだけど…
たとえば、そんなこともできないなんて恥ずかしいやつだな!
このように、恥ずかしさは「恥ずかしさ」単体でいないことが多いため、振り幅が広く、つかみどころのない感じがします。
人類総出でややこしくしてきた感情なので向き合うのは大変ですが、「恥ずかしさをどうにかしたい!」というときはこの、恥ずかしさにくっついている感情や観念を見てみましょう。
そして、その感情や観念を冷静に眺めて解放したり、必要なかったと気づいたりして、そこから自由になりましょう。
「何が」「どうして」恥ずかしいのかわからなくなると、恥ずかしさが消えていったり、純粋な恥ずかしさとして感じることができるようになります。
(純粋な恥ずかしさは、くすぐったいような、ふわふわしたような、すこし気持ちの良いような感覚で、不快感を伴うようなものではありません。)

>先生に好かれる方法
相手に好かれたいならまずは自分から相手のことを好きになることが先決ですよ。
投稿日:2019-07-04
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る