不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.829
ツナさん
5歳の息子削除
5歳の長男なんですが、保育園に通っています。
遠足や課外教室などで色々準備をすることがあります。
子供と一緒に準備してこれは(リュックの)ここにはいってるよ、などと確認しながら入れているのですが、いざ保育園からかえると「わかんなくなった」といって準備したものは使わず、保育園のものを使用させてもらって帰ってきます。
例えば、芋掘り遠足でビニール袋用意していたのにどこにあるかわからなくて保育園にビニール袋もらった。(行く時にもどこに入っているか息子と確認しています)
「わかんなくなった」と言うのです。
着替えの服も用意していたのに「わかんなかった」と上の服だけ園に置いてあるストックをきて帰る。
親がきちんと用意してあげていない、子供が可哀想と思われるのも嫌だし子供が分からなくなって不憫な思いをするのも嫌です。私(母親)がちゃんと準備してあげていない、と思われるのも嫌です。
わからなくならないように工夫しているのですが、毎回毎回うまくいかずイライラやストレスがたまります。
どうしてあげたらいいでしょうか。。。
投稿日:2019-11-12
返信 1
【公式】若者教育支援センターさん
ツナさんへ削除
思い通りにいかないとイライラしてしまいますよね。
いろいろと工夫されているとのことなので既にやられているかと思いますが、前日に自宅でリハーサルをやってみてはいかがでしょう。
「ここに入っているよ」だけではなく、実際にお子さん自身でやってみるのです。
親はその際は黙って見ている。
リハーサルが終わったらできていない部分を指摘して再度挑戦。
これを繰り返して、「できたらほめる」。
子どもは親にほめられたことは鮮明に記憶に残ります。
「これをやればほめてもらえる」と思ってもらえれば一歩成長するかと存じます。
投稿日:2019-11-13
返信 2
ツナさん
ありがとうございます。削除
なるほど。
クイズ形式でどこに入っているでしょう?と口頭では確認しましたが、実際に出してみてはいませんでした。
色々と試してみます。ありがとうございます。
投稿日:2019-11-13
返信 3
【公式】若者教育支援センターさん
ツナさんへ削除
クイズ形式とは考えましたね。
ともてよい方法だと思います。

実際に出してみる際、最初にお子さんが混乱をしたらまずは親が手本を示す意味でやってみるという方法もあります。

「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」

これは有名な山本五十六の名言です。
子育てにも通じるものがありますよね。
投稿日:2019-11-13
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る