不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.978
Fさん
理不尽すぎる母と姉削除
姉と喧嘩をした時、たまにですが暴力を振るってしまいます。これは昔からのことです。これも、今回相談したい悩みの一つなのですが、それ以上の大きな悩みがあります。
タイトルにもあるように、「理不尽すぎる母と姉」のことです。

姉はムカつく事を言ってくることが多いです。それが原因で、それが原因で(大切なことなので2回言いました。)、喧嘩に至ることがよくあります。今までの喧嘩の原因、ほとんどは姉の言動です。

例えば、
暑くなる→アイス食べたくなる→食べて良いか姉に聞いてみる→ダメと言われる→むかつく(何でムカつくか自分でも不明…、否定されて怒るのも悩みです)→言い合いになる→ここで、姉が「心のない人。」とか、むかつくキーワードを何回も繰り返しで言ってくる→堪忍袋の尾が切れる→暴力を振るってしまう→自己嫌悪→叱られる(理不尽に)→怒る(ストレス溜まる)

みたいな。その悪循環です。お母さんは喧嘩の原因を全て私に押し付けてきます。

なんとかやめてもらう方法はないでしょうか。
あと、つい手が出るのをやめる方法、その場ですぐに気持ちを落ち着かせる方法はないでしょうか…。長年の悩みなんです…。回答よろしくお願いします…。

投稿日:2020-05-04
返信 1
Fさん
追記削除
あと、喧嘩の元凶であるお姉ちゃんが叱られているのはあまり見たことがないし、わたしが思わず手を出すと、お姉ちゃんも殴りかかってきて殴り合いになります。

以上、姉に関する追記(情報)でした。
投稿日:2020-05-04
返信 2
あいさん
Fさん削除
こんにちは。
もしアイスを食べていいか聞かずに食べたらどうなりますか?
聞かないと食べてはいけないですか?
お姉ちゃんと喧嘩になりそうだったらそれになる前にその状況を避ける意識をしてたらどうですか?
「今ムカついてきた」みたいな感情になりそうだったら違う部屋に行って深呼吸をするとか自分の感情を意識してみてください。
投稿日:2020-05-06
返信 3
Fさん
あいさんへ削除
1.「聞かないと食べてはいけないですか?」
そうですよ。
避けようとしても避けられません。

2.一応、違う部屋には行きますけど喧嘩なので終わらせるっきゃないです…。姉がしつこいので。

返信ありがとうございした(^ ^)
一旦部屋に行って気分を落ち着かせようと思います
投稿日:2020-05-06
返信 4
あいさん
Fさんへ削除
自分の気持ちに気づいてコントロールするというのは大人でも難しいことです。し、もちろんコントロールできないときもあるかもしれません。
でも練習というか、このようなトレーニングをしておくと将来も役に立つと思います。
私もイラっとするとき意識するようにして自分の気持ちに気づくようにしています。体にも悪いですからね!
そして深呼吸です。
お互い頑張りましょう★
投稿日:2020-05-06
返信 5
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
Fさんへ削除
お姉さん言動が発端で喧嘩になってしまい時には手が出てしまい、お母さんも喧嘩の原因を自分に押し付けてくることが、理不尽に感じどうにかして欲しいと思っていらっしゃるのですね。
確かに一方的に自分に責任を押し付けらても納得がいかないですよね。

やめてもらう方法は、嫌な言葉を言われた時は、「〇〇と言われると〇〇と感じるから、そういう言い方はやめて欲しい」と伝えていく、ということが1つあげられます。
この場合、感情的ではなく、冷静な時に言う方が望ましいです。
あとは、距離を置く、ということです。
どうしても同性の兄弟は、精神的に距離が近くなり過ぎる傾向あり、「何で分かってくれないの?」「何でそんなことするの?」等、友達には感じないような強い感情を体験することも少なくありません。
なので、しばらくの間は意識的に少し距離を置いてみる、というのも1つの方法ではないでしょうか。

怒りの対処ほうについては、怒りの状況から距離を取る/怒りのエネルギーを、問題を大きくすることなく発散する/好きなこと、楽しいことに熱中する/身近な人に腹の立った出来事を話して、受け入れてもらう/本当に一方的で不当なのか、相手の立場になって考えてみる、などといった方法があります。
また、怒りの感情のピークは6秒間と言われています。
そのため、怒りを感じたらとりあえずその場を離れて深呼吸を数回する、というのは有効的です。
あとは、怒りを感じた理由についても、冷静な時に振り返るとよいでしょう。

何故あの一言がむかついたのか。
感情はその時の出来後によって作られるのではなく、その出来事によって引き起こされた思考によって作られます。
つまり、 出来事→感情  ではなく、出来事→思考→感情 になります。
アイスを食べてはダメだと言われた→「思考」→むかつく
この、思考についてもう少し考えてみてください。
この思考について理解が深まると、自分自身の傾向が分かりますので、対処がしやすくなるかもしれません。

投稿日:2020-05-13
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る