不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.1576
制服はブレザーさん
完璧主義削除
 みなさん、こんにちは。制服はブレザーです。今回、相談したいのが完璧主義(しかもほぼ勉強のみ)についてです。勉強で間違えると泣いたり、頭がパニックになって人に当たったりすることがあります。勉強以外でも、指摘をされると、責められていないとわかっているのに涙が出たり、過度に落ち込んだりします。それと、あんまり人の目では涙を見せたくない性格なので、学校でそういうことが起きると、とても辛いです(家では泣きます)。今はマスクなのでまだマシですけど……。……えっと、一応努力はしてます。その……、なんというか、テストの目標点のハードルを下げる(?)的な。小学生の頃、それで少し軽くなったんですけど、何が原因なのか、また再発しました。
 「完璧じゃなくてもいいて思えるようになれば?」と思われるかもしれませんが、結構小さい頃から完璧主義で……。例えば、まだ習ってないのに「掛け算ができない〜」って泣いて暴れたり(小1か小2で)、最近だと、社会の問題ちょっと間違えただけで大泣きしたり……。多分日に日に悪化していってます。辛いです。「勉強って、間違えてこそ覚えるものなのになぁ……。」って。自分でもわかってます。正直に言うと馬鹿です。わかってるのになぜか完璧を求めてしまう。100点以外はみんな0点。そう考える自分の思考が嫌です。嫌いです。多分、周りの環境もあると思います。低学年の頃、「ブレザーちゃんいつも100点だよね〜」って、言われ続けたこと……、要するに、周囲からのプレッシャー的なものと、少しだけ因果関係があるのかもしれません。それか、小さいうちに「完璧でないといけない」という思考が固く出来上がってしまって、その上に今の自分が成り立っているのかも知れません。自慢ではありませんが、実際、文字を読むのも早く、年中(4〜3歳)くらいになると、もう小学生の漢字を読めていましたし、絵本を読む時間に、「ブレザーちゃん読んで〜」って、行列(?)ができてた記憶があります。今思えば保育士さんの仕事奪ってたなぁ〜、と(笑)。ま、そういうことで(どういうことだろ)……、問題はここからです。中学校のテストで、100点って難しいじゃないですか。それに、教室に行けるかどうかもわからないので、音楽とか、体育とか、家で勉強しにくい教科をしっかりと捉えることができるかどうか心配で……。あ、いや、心配するのはそっちじゃないか。そっか、今回の相談のメインは「完璧主義」で……。
 すみません!めっちゃ簡潔にまとめると、
「完璧主義を緩和するにはどうすればいいですか」ということです。

⭐︎ここまで読んでくださって、誠にありがとうございました。よろしければ、返信の方もよろしくお願い致します。
投稿日:2021-04-25
返信 1
ハルさん
削除
完璧主義を暖和するにはですか…。
それですね…やはり考えを根本から帰ることは少しばかり必要なのかもしれません。
人間ってそう考えていても、気持ちがそうならない時って言うのはよくあります。
私もありますからね。
考えを変えるには時間が必要です。
間違えは自分のために必要なものだと言うのはわかりますよね?
それを考えるのではなく、実戦を繰り返すことが大切なんだと思います。
失敗は人間を強くします。
ですから、失敗を繰り返していくうちに強くなるのではないでしょうか?
私も失敗は何度もしてますからね。
投稿日:2021-04-25
返信 2
でんこちゃんさん
沢山頑張ってるんだね削除
制服はブレザーさん
完璧主義を緩和するには…
完璧主義なのはとても頑張っているのに間違えてしまってしまう自分と、小学生の時に「いつも100点ですごいね!」と回りから言われていつも周りの人からそう思われていたい、でも今は違う…
理想の自分と現実の自分との隔たりに苦しんでるように見えます。
中学生から高校生位の年齢の子には大なり小なりそういう気持ちを持ってるんじゃないかな?
悔しいという気持ちを持つのは向上心がある証拠だからそれを治そうと思わなくてもいいと思うよ。
感情を上手く言葉に表せず涙が出てしまうのも、経験と年齢を重ねればちゃんと言葉に出来るようになるから大丈夫だと思います。
周りからどう思われてるかがとても気になる年齢だから、周りの勝手に作り上げた理想像でいなくては!と思うと思うけど、そうなると疲れてきてしまうよね。
あなたはあなたのままでいいし、今のあなたは決してだめではないよ。
テストで出来なかったところは復習して理解すればいいだけだし、出来なかったところが分かっただけでもよかったな、って思えればいいよ。
友達に今の自分の悩みや辛さを打ち明けて心を軽くするといいかな?
人を救うのは人なんですよ。
悩みをリアルな友達と共有できると完璧主義な気持ちが軽くなるんじゃないかな?
肩の力を抜いて沢山のことを経験してね。
そこからきっと成長できますよ!
投稿日:2021-04-26
返信 3
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
制服はブレザーさんへ削除
0か100の思考で辛くなってしまっているのですね。
これは専門用語では「二分化思考」と呼び、認知の歪みの1つとして捉えられています。
状況というのは連続性のある、スペクトラム的なものであり、物事には、白と黒の間のグレーゾーンというものが存在します。
全部ダメな人、全部完璧な人なんて存在しないですね。良い部分も悪い部分もあるのが人間です。

完璧主義の人は、「完璧」にできなかったら、それは失敗になってしまうのです。これは良く聞く話で、完璧なんてものはそうそうないから、この思考に陥りやすい人は、常に現状に満足出来ず、上を上を目指して頑張る。でも、完璧なんてないからいつも満たされない。それでいつも虚無感を感じることになる。もしくは、完璧に出来ないから、全くやらないという選択を取る人もいる。
とにかく、このような思考パターンは、自己批判に直結し、必要以上に落ち込ませたり、鬱にしたりします。
また、これが他者に向いているときは、怒りは必要以上に大きくなるし、必要以上に長引きます。つまり、完璧を相手に求めると。それは人間関係にも悪影響を及ぼします。
そもそもなんですけど、全くダメなんてことはないし、完璧などはないということです。

強烈な落ち込み、落胆、うつ、また、極度の憤慨など感じたときに、立ち止まって、自分がこの白か黒か、0か100かの思考パターンに陥っていないか見つめてみましょう。
そして、今あなたが置かれている状況や、あなたが評価している対象(自分自身かもしれません)において、そのグレーゾーンの可能性を探してみましょう
具体的なやり方としては、たとえば、自分の勉強の出来具合で落ち込んでいたら、そこに0から100までの点数をつけてみましょう。0と100は、自分自身の過去の経験に基づいて、基準をつけましょう。
0点とは、過去のどのときであり、100点とは、過去のどのときか。「100点など経験したことないよ」、というひとは、過去最高の出来であった仕事に点数をつけてください。そして問題となった今回の勉強は何点かつけてみましょう。二分化思考に陥っているときは客観性を失って主観に飲み込まれている最中ですから、このように点数化をすることで主観から一歩離れて客観的に捉えることが出来るようになります。

こうした「客観性を作る作業」に取り組むこと自体が、この黒か白かの思考パターンからの脱却につながります。このようにして、グレーゾーンを探していきます。
そして、悪い所ばかりに目が行ってしまいがちですが、先程から述べているように全くダメというものは存在しませんから、良い所にも目を向けて下さいね。

投稿日:2021-04-26
返信 4
制服はブレザーさん
お返事削除
 遅くなってすみません。ハルさん、でんこちゃんさん、そして、 【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん、お返事ありがとうございます。今は、定期テストに向けた勉強で忙しいので、また後で、皆様のお返事をじっくり見返して、自分自身について考える時間を設けようかな、と考えております。この度、お返事をくださった皆様には、心からの感謝を申し上げます。ありがとうございました。
投稿日:2021-05-05
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る