不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.2085
小6男子さん
分からない削除
僕はバカです。
テスト50点でもいい方で…
特に理科が苦手で、詳しく教えて欲しい問題があります。
植物の呼吸です。
何を吸って何を吐くのか。教えてほしいです。
説明もお願いします。
投稿日:2021-10-01
返信 1
彩花さん
削除
私も小6です。
呼吸は人間、魚と同じように酸素を取り入れて二酸化炭素を吐き出します。
投稿日:2021-10-01
返信 2
彩花さん
つけたし削除
よく、植物は二酸化炭素を取り入れ、酸素を吐くと言いますよね。
呼吸の仕方と聞かれて、二酸化炭素を取り入れ、酸素を吐くと答えると間違いです。
植物は「光合成」という二酸化炭素を取り入れ、酸素を吐くという働きもしています。
呼吸はずっと、光合成は光が当たっている時だけです。
光が当たっている昼間は呼吸と光合成の両方を行なっています。
日差しの強い日とかは、植物が十分に光を受けていますよね。
その時は、呼吸で取り入れられる酸素、吐く二酸化炭素の量よりも光合成の取り入れられる二酸化炭素、吐く酸素の量の方が多くなります。
なので答えは
呼吸の仕方と聞かれた場合
酸素を取り入れ、二酸化炭素を吐く。
光合成と聞かれた場合
二酸化炭素を吸い、酸素を吐く。
です。
私の記憶だとたぶんこうです。
間違ってたらごめんなさい。
投稿日:2021-10-01
返信 3
ハルさん
削除
そうですね、全くもって彩花さんと同じ意見です。
植物の呼吸と聞かれたら、光合成によって二酸化炭素を吸い、酸素を出すとそう答えればいいと思いますよ。
植物の呼吸についてとGoogle検索すると詳しいサイトなどが出てくるので調べてみるのもいいかもしれません。
投稿日:2021-10-01
返信 4
リアちゃん様さん
同じ小6です。削除
植物は光合成を行うことは知っていますか?
まず光合成というのは植物が日光(太陽の光)を浴びます。
そうすると、周りにある二酸化炭素
(人間が吐く空気に多く含まれる気体)を気孔という葉にある
小さな穴から二酸化炭素を吸い酸素に変えて吐き出します。
私が塾や学校で習ったのはこんな感じでした。
間違ってたらすいません。
二酸化炭素っていうのは酸素を燃やすと増えるものって
覚えるのが一番簡単かな?と思います。
私も理解が苦手ですが塾で補っています。分からないことが
またあったら答えさせてください。一緒に理解克服しましょう!
投稿日:2021-10-02
返信 5
マリアさん
植物の呼吸削除
植物は太陽の光を浴びることで「光合成」をします。
光合成により酸素が出てきます。二酸化炭素を取り入れます。
彩花さんやハルさんように検索してみては?
投稿日:2021-10-02
返信 6
小6男子さん
なるほど削除
詳しく教えてくださりありがとうございます。
よく分かりました。
もうすぐテストなので助かりました。
投稿日:2021-10-02
返信 7
ハルさん
削除
また何かあった時は相談しに来てくださいね。
私たちはあなたの味方です。
投稿日:2021-10-02
返信 8
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
小6男子さんへ削除
学年があがるごとに分からない問題も増えてくると思います。
そういった時は、学校の先生に聞くのが1番確実だよ。
ネットで調べても大体の情報は載っています。
自分で調べる習慣も、是非身に付けてみてね。
投稿日:2021-10-04
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る