不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.2788
あのんさん
生徒会になりたい。削除
こんにちは。
あのんです。

私は、12月ごろにある生徒会選挙で女子副会長になりたいと思っています。でも、今、クラスの副委員長をやっているのですが、委員長の子(T)が「私も女子副会長に立候補してみようかな」と言われました。先生も、それを聞いて「Tさんは女子副会長に向いていますね!会長は真面目だけどちょっと抜けてる感じで、副会長はしっかりしている方が良いですね」と私の眼の前で言われました。私は宿題を時々忘れるし出てることも知らないことがあるのでしっかりしてる方ではないです。
ここでは何回か名前(仮)を出させていただいているのですが私の好きなRも生徒会長として立候補するみたいなんです。部活が一緒なのですが、吹部のため忙しく、Rも立候補するなら一緒に入ってみたいし女子副会長になってみようかなと思っています。人生、一度きりしかないですし。
そこで、副会長に選ばれるために印象を爆上げしようとTさんとも言いました。それで、授業で後輩とグループで考えたりする機会が土曜にあるのですが、印象を上げるためになんか突っ走っちゃって「あーどーしよー」(班長なのですがまとめる力も考える力もないです)とか明るくいってみるにも、結局副班長の男子とけんかのめっちゃ薄いバージョン?(喧嘩してるかしてないかわからない)みたいなんして前は終わりました。このままだと、絶対に副会長に選ばれないし印象もあげれません。部活も忙しいしRも本気で立候補するのかわからないし…でやっぱやめとこうかなとかもあります。それの最大の理由は、副会長とかに立候補して選ばれなかった人は、生徒会で何かしらの役を任されるのですが、落ちた時に友達に「あー…あのん落ちちゃった…」とか、「まあ、私はあのんちゃんに票入れなかったし絶対Tさん(他にも立候補者がいるかもしれませんが、ここではTとしときます)の方が仕事できるし」とかで気まずい雰囲気になった時の対応がわからないです。「まあ、何かしら生徒会で役できるし」ていっても余計気まずい雰囲気になるだけだと思います。今の、前落ちた先輩方は、普通にテーブルに座ってるのをみて恥ずかしくなかったんかな、って思ってしまいます。かといって先輩方に聞けるわけもありません。
Rが生徒会長に立候補するなら副会長に絶対なりたいし、でもRに聞けるわけもないし…気まずい雰囲気になるのもやだし…印象も上げれてないし…しかも、うちの学校は立候補する時にそれを応援してくれる推薦者が必要なんです。その人も「この人はすごいよ」と演説しなければならないのです。一人、候補はあるのですが渋られそうだし、もしその人も立候補するんだったら、推薦者がいません。

まあもし立候補しなくても委員長会には絶対になろうと決めています。でもな…一緒にRと活動したいという思いもあります。生徒会だけで集まる時もあるだろうし。高校は人数多いから目立たないだろうし。

聞きたいこと
・落ちて気まずい雰囲気になった時の同級生への対応
・印象の爆上げの仕方(特に後輩)
・立候補した方がいいか、よくないか
・あなたにとって心に残る演説は??

以上ことを回答者様に聞きたいです。よろしくお願いします。

全然まとまっていなく、わかりづらすぎる長文、本当にすみません。
わからないところがあったら教えていただけると嬉しいです。
投稿日:2022-05-18
返信 1
ハルさん
削除
まず落ちた時。
そこでヘラヘラしたり、作り笑いをしたりすると逆に気まずいことになってしまいます。
ですから、正直にそこでは自分の気持ちを漏らしてください。
落ちて落ち込まない人間なんていないんですから。
それに友達ならきっと寄り添ってくれるはずですから。
友達を信用しましょう。
ただ、ひとつ言えることとして、前提として落ちるという考えはよくありません。
絶対に受かる。
そう思って、活動などを進めていってください。
受かるのが目標なら、そういった心構えが必要です。

印象のことについて。
それに関しては人によりますからね…。
ですから、詳しいことを言えることと言うのは正直ありません。
最近の子達はどんな委員長だと好感度が上がるのかも私には分かりませんからね…。
ただ、ひとつ言えることとして少なくとも努力などの頑張りは評価されるということでしょうか。
先生なども見ているはずですからね。
だから、とりあえず頑張る。
精一杯、自分が考えるやり方で好感度を上げて、頑張っていきましょう。

立候補するか否かについては、それはあなたがどうしたいかの問題ですよ。
あなたがやりたいのであれば、頑張れるのであればやればいいかと思います。
でも、頑張れそうになかったり、耐えられそうにないならやめればいいかと思います。
ですから、やるか否かはあなた次第です。

私にとって、子供の頃の心にとても残るような演説というのは正直に言って、大人になって社会に出た後くらいしかありません。
ただ、この人頑張っているなという方は子供の頃に見た事があります。
本当に頑張っている方は、やる気やそれに取り組む姿勢がよく分かりますから。
ですからやるなら気持ちが大切ですよ。
頑張る、頑張っていきたいという全力の気持ちが大切かと思います。
投稿日:2022-05-18
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る