不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.178
はなさん
おひさしぶりです。削除
こちらの書き込みは文字化けしていましたので削除致しました
【事務局より】
投稿日:2015-02-20
返信 1
はなさん
おひさしぶりです。削除
本文がおかしくなったのでコメントに内容をかきます。

もう頑張るのにつかれました。
やめられてたリスカも今までで
1番ひどいってくらいまで
やってしまっています。
ここ1週間毎日切ってしまっています。
そんな自分が嫌です。
どうしたらやめられますか?
前に教えていただいた
ペンで書くことは
試してみましたがだめでした、、、


投稿日:2015-02-20
返信 2
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
お久しぶりです。
リストカットの対処をまとめました。

相当長いですのでいくつかに分けて書いています。
時間のある時にでも読んでもらえると嬉しいです。
投稿日:2015-02-21
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「リストカット対処法」1

自傷行為をしたくてしている人はほとんどいないと思います。
できればしたくない、治したいと思っている方が多いですよね?
ですので、今回は自傷行為を治していく方法を書いていきます。

●まずは自分の中にある根底の問題と向き合う
なぜ、自分は自傷行為をしてしまうのか?
その部分についてゆっくりと自分自身と向き合って考えたことはあるでしょうか。
この部分が、自傷行為を誘発する環境や原因を取り除くことにつながる大事な情報となります。
自傷行為を克服するためには、本人が「なぜ、自分の身体を傷つけるのか?」ということをしっかり見つめなおす必要があります。

これは正直、簡単なことではありません。
自分のことを本当に理解している人などほとんどいませんしまずは 自分を知ろうと行動することがすでに大きな変化であり、大きな自身の成長へとつながりますのであせらず、あきらめないで克服していきましょう♪

・そもそものきっかけは?
■友人とケンカした。
■親に注意された
■自分のことを素直に話ししても受け入れてもらえず自分を理解してもらえていないと感じた。
(友人や親はあなたを傷つけるつもりで言ったわけではなくても何気ない一言が後々まで心に強い不安や絶望感などを感じさせる場合があります。)

・その時どうしたらよかったのか?
□友人との会話でもっとちゃんと相手の話を聞けばよかったのでは?
□自分の気持ちをもっと相手に理解しやすいように伝えられなかっただろうか?
(ここを考えすぎて落ち込まないようにね。
ただ、なぜその時に自分はそういった対処ができなかったのかを自分自身で考えられるようになることを少しずつできるようにしていきましょう)

・その時の自分の気持ちは?
■怒り
■悲しい
■くやしい
■憎い
■あせり
■切ない などなど
(その時の自分の気持ちを振り返ってみます。)

・その時どうしたらよかったのか?
□ほかの解決方法が思いついていたとしたらその時の激しい感情はおさえられなかっただろうか
□その時の気持ちを相手に言葉で伝えられなかっただろうか
□我慢することはできなかったか などなど
(自分の気持ちをなだめる方法や他にそらす方法、冷静になる方法などを自分なりに考えます。)

・自身を傷つけてしまった後はどうだった?
■安心した。
■すぐにむなしくなってしまった。
(自分を傷つけてしまった後の安堵感、一瞬の開放感などどう感じましたか?
その感覚がどのくらい持続しましたか? 傷をつけたことによるデメリットよりメリットのほうがあるのかどうかも落ち着いて考え 見直してみましょう)

・その時どうしたらよかったのか?
□傷つけた時は楽になるが、その後の周囲との関係がかえって悪化してしまうのでは?
□自らを傷つけるよりも楽な方法はないだろうか?
(冷静に自傷行為のメリット、デメリットを考えてみると傷つける以外の方法での対処に目がむきやすくなります^^)

どうでしょうか?
自分を見つめなおすという作業は一人ではなかなか進まないものです。
専門の方に話しを聞いてもらう、対話することで自分自身が見えてくることもありますから まずはあせらずに少しずつ前に進んでいきましょう。
投稿日:2015-02-21
返信 4
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「リストカット対処法」2

・リストカットなどの代わりになるものを見つける。
・自分の身体を大事にする習慣を身につける。
・言葉や文章を使ったコミュニケーションをとる。
・いつでもできる息抜き法。
・身体と心をリラックスさせる。
…です。

これらは単品でやるというよりも全てをある程度並行させてやっていくことでより効果がありますので、ぜひやってみてください。

では まずは
●リストカットなどの代わりになるものを見つける。
まずはリストカット以外の方法で問題を解く方法が身につけばリストカットの回数は減らすことができます。

以下に自分で体得できる方法をご紹介します。

●代替技法(だいかえぎほう)
・皮膚を赤く塗ったり、傷跡を描いてみる。
・輪ゴムなどで皮膚をはじき 刺激を与えてみる。
・氷などをいつも切る場所にあてて刺激を与えてみる。
…などなど

これ以外での気の紛らわせ方として
・大声で叫んでみる。
・気分が落ち着くまで紙をやぶいたり、紙になぐり書きをしてみる
・なぐっても手を傷めないような殴り専門のクッションを一つ用意してたたいてみる。

ただし あくまでこれは代替ですので 他の方法が軌道に乗るまでの一時しのぎだということを忘れないようにしてください。
すぐにできますがあまり長く続けないようにしてください。
ぜひ、「傷つけるのを自分は我慢したんだ!」とか「自分で行動を選んで決めたんだ!」というように自分が自分をコントロールできたことへの実感をまず感じ取ってほしいのです。

●自分の身体を大事にする習慣を身につける。
まず、自傷行為とは、本来守らなければならない自分の身体をすすんで傷つけるという通常では考えらない行動であるがゆえに家族や友人への衝撃が大きいのです。
これはつまり 「自分の身体は大事だから守らなければならない」と感じていないということなのです。
ですので、まずは自分の身体について考えたり、健康に気を配ったりしていきます。

●自分の健康について考える
・一日の食事の内容を見直してみよう♪
・間食などを控えめにするよう意識してみよう♪
・健康診断を受けてみよう♪

まずは、上記のことを含め身体を大事にすることを意識しつつ実践してみてください。
健康になると身体への安心感が深まります。
健康に気を配るようになると、自分の身体の不調などにも早く気づけるようになります。
そうなることで身体の痛みや不快感に気づくことができるようになります。

●自分のセクシュアリティ(性のありかた)を考える
・自分にとっての男性らしさ、女性らしさについて見つめなおしてみる。
・大人になりつつある自分の身体を受け入れる。

上記のことを考えつつ おしゃれをしてみたり、たとえば性的特徴を強調する服装や、逆に隠す服装を試してみたり(いやらしい意味ではなく)、身体的な魅力を高めるのもセクシュアリティを確かめる一つのポイントです。
おしゃれ以外にも好きな自分を思い浮かべてみるのもいいです。
自分の身体の好きな部分はどこだろう?と考えたりしてみて自分の身体を好きになりましょう。

●身体を動かすことの楽しさを感じる
・好きなスポーツをしたりダンスをしてみて身体を動かしてみる。
・ヨガやマッサージなどでリラックスしつつ意識して身体を動かしてみる。

スポーツなので身体を動かすことで得られる気持ちよさや充足感などは身体に対するイメージをプラスへと強めてくれます。
得られる満足感によって自傷行為の衝動を抑えてくれるのです。

これらの方法を重ねていくにつれて…

●自分の健康や身体をコントロールする感覚を取り戻す。
自分の身体を守り、管理し、コントロールできるのは自分自身であり自分を大切にできるのは結局、自分であるということに気づくことができます。
今までの事柄を少しずつ身につけていくことで衝動的に自分を傷つけてしまったり、もう自分なんてどうなっても構わない!
…というなげやりな気持ちも少しずつ抑えられるようになります。
投稿日:2015-02-21
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「リストカット対処法」3

●言葉や文章を使ったコミュニケーションをとる。
人は 言葉で言わなければ伝わらないことが多いです。
激しい怒りや自己嫌悪などによる突発的な行動も少しずつでもいいので言葉や文章にしていくと自傷行為などへ向かう衝動は和らいでいきます。

・日々の日記をつけてみよう!
自分の気持ちを言葉にするにはうってつけなのが日記です。
素直に自分の今の気持ちを書くことで出来事を振り返り客観的に自分のことを見られるようになります。

つまりは頭にあるごちゃごちゃしたいろんな想いを書き出すことで整理することができるわけです。
自分はなぜ、あの時イライラしてしまったのか?
あの時 こちらの選択肢を選ぶこともできたのではないか?
友人や家族の行動や言葉をもう一度考えてみてあの時、自分を攻撃しているように受け取ってしまったけれど 実は自分のことを考えてくれての言葉や行動だったのではないか?
…などなど

一度、文章にすることで 冷静な状態で物事を見ることができるようになります。
これは手軽で自身の成長にもつながりますので誰もが行うことで新たな発見ができますのでぜひ、おためしください。

・自分と周りの人とのコミュニケーションを見直してみよう♪
まずは あいさつから始めていきましょう。
おはよう、こんにちは、こんばんは、おやすみなさいと周囲との関係があまり良くない状態になってしまっていて話す機会が少なくなってきている場合は まず あいさつからはじめてみましょう。

最初は相当な勇気がいりますし、なかなかタイミングもつかめないかもしれませんが少しずつ、焦らないで。

・イライラしたら行動で表すのではなく 言葉で伝えよう♪
イラっとしたら即行動! ではなく ●●が●●だから●●なんだよ!
…みたいな感じになぜ?何が?どうなる?を言葉にするとより伝わりやすいです。
行動で表されてもまわりは原因がわからず、対応ができません。

言葉で表すことで自分も相手にもお互いに突破口を開くことができるようになります。

・いつも気づけば喧嘩ばかり、どうしたらいいんだろう?
喧嘩をする場合は必ず なんかしらの原因があります。
だとすれば なぜ喧嘩してしまったのか? 原因は? 等を考えつつ喧嘩をしていない時と何が違うのか?などを考えてみると
口を開けばすぐ喧嘩という状態を打破できるようになります。
投稿日:2015-02-21
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「リストカット対処法」4

●いつでもできる息抜き法。
自分を傷つけたいという衝動が強くなった時にすぐにできる息抜き法は強い味方となります。
選択肢が多いことや、費用がかからず、そして手軽なので、まずはここから初めていくのもいいかもしれません。
自傷行為と向き合うためにはまわりの人の協力も不可欠ですが常に誰かがいるわけではありません。

誰かと一緒にいる時より一人でいる時間のほうが以外と長いものです。
ですので、一人の時間をどう過ごすかがとても重要となってきます。

・すぐにできる方法
●本を読む
●ゲームをする
●部屋の掃除
●音楽を聞く
●自分の好きな趣味(絵を描いたりなど)
●テレビを見る
●ペットがいればペットと戯れる など

・リラックス効果は高いが時間や場所によってはできない場合もある方法
●運動、散歩、ジョギングなど。
●絵画を鑑賞する。
●楽器を演奏する。

あくまで例ですが、こういった方法から自分を傷つけたいという気持ちが強くなってきた時に自分にあった息抜き法をいくつか決めておいてうまく対処できるように練習していくうちにリラックス効果も高まっていきます。

時と場合によってはできないものではなくいつでもどこでもできる方法を用意しておけばいざという時も一人で対処できるようになり安心感と一人でもなんとかできるという自信にもつながっていきます。

自分だけで自分のことを考えることは孤独で辛いものです。
不安や絶望感などが高まった時にその緊張などを自ら緩めてあげる方法を身につけて行うことは問題から逃げるのではなくちゃんとした対処法の一つということを知ってもらえると嬉しいです。

投稿日:2015-02-21
返信 7
はなさん
返信ありがとうございます。削除
最近切っていた理由は
親に理由もなく怒鳴られたりしたこととか
不安な事とか色々あったし
自分が嫌になったからです。


嫌なことを忘れられるような事が全然なくて
あってもしょっちゅう出来るようなことじゃないので
他のことで探そうとしているんですけど
なかなか見つかりません、、、

投稿日:2015-02-21
返信 8
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
理由もなく怒るなんてひどいね。
ちょっと理解できません。

理由もなく怒るってことは、普通に暮らしているときに、突然、意味もなく怒りはじめるってことですよね。

親として、人としてあり得ない行為ですね。
「その人、大丈夫?」って逆に心配になります。


でも、なぜ親は理由もないのに怒るのだろう。
投稿日:2015-02-22
返信 9
はなさん
返信ありがとうございます。削除
たぶん、仕事で疲れてストレス溜まってるんだと思います。
疲れてイライラしてるから
いきなり怒ったりするんだと思います、、、
投稿日:2015-02-22
返信 10
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
なるほど。
理由もなく…ではなく、やはり理由はあったんだね。

しかし、どんな理由にせよ、「仕事で疲れてストレスが溜まってる、疲れてイライラしている」程度の理由で突然怒り出すとは精神的に未熟な大人と言わざるを得ないですね。

その程度で突然怒っていたら世の中の大人はすべて突然怒らなければいけない。

投稿日:2015-02-22
返信 11
はなさん
返信ありがとうございます。削除
そうですね、、、
でも私とかに怒ることによって
親のストレス発散になるのならいいのかなって、、、
私が我慢すればいいだけなので、、、
それに怒ったりしてない時は
普通に仲がいいので、、、
投稿日:2015-02-22
返信 12
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
良いわけないじゃないですか!
それであなたは、リスカするくらい辛い思いをしているんですよね。

親のストレス発散の場になり、それで自分で自分の身体を傷つけているんですよ。

その負のスパイラルは連鎖します。
親には直ちに止めてもらうように訴えてください。
投稿日:2015-02-22
返信 13
はなさん
返信ありがとうございます。削除
リスカする原因の割合的に
自分自身が嫌だからが5割
学校とか先生とか人間関係とかが4.5割
親とか家族関係0.5割くらいなので、、、
そこまで原因にはなってないです、、、

それに前に
「何で怒るの?疲れてるからって人に当たらないでよ。」って言ったら余計ガミガミ言われました。
だから親にやめるよう言えません、、、
投稿日:2015-02-22
返信 14
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
なるほど。
リスカの原因の大きな割合は占めていないとのこと。
しかも、以前に言ったときに余計にガミガミ言われたのですね。

…困った親だね。
であれば言わない方が良いかもね。
投稿日:2015-02-22
返信 15
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はいそうですね、、、

今のところ昨日と今日は
リスカしないで頑張れてます。

でも一人になると色々考えてしまって
胸が締め付けられる感じがして
苦しくなります、、、
投稿日:2015-02-22
返信 16
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
色々考えちゃって苦しいんだね。
でも、苦しいときでも頑張ってリスカしなかったんだね。
それだけでもとてもエライよ。
辛い時にはここに来て思いを吐き出してください。
我々が受け止めます。
投稿日:2015-02-24
返信 17
はなさん
返信ありがとうございます。削除
遅れてすみません、、、
ありがとうございます。
昨日、保健室の先生に
少し話を聞いてもらうことが出来ました。
本当に聞いてほしいこととかは
やっぱり言えないけど
これから何でも話せるくらいに
信用できるように
なれたらいいなって思ってます、、、
投稿日:2015-02-26
返信 18
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
保健の先生に話を聞いてもらえてよかったね。
一気に全部話す必要はないし、言いたくないことは言わなくてもいいんだよ。
言える時が来たら言えばいいんだ。

そして、なんでも話せるくらいに信用するには、まず、君から相手を信用すること。
人は「信用されている」と思うと心を開いてくれるから。
心を開いてくれれば、君もまた相手を更に信用する。

そんなプラスのスパイラルが生まれるんだよ。
投稿日:2015-02-27
返信 19
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい。

でも信用したくてもできないんですよね、、、
私の学校の先生は

何でもかんでも決めつけたり
言いたいことだけ言って
生徒の話を聞かなかったり
先生が間違っているということを
生徒が指摘すると
嫌そうな顔を言い返してきたり
黙りこんだり、、、
自分たちの都合のいいようにしかしない人が多いから
保健室の先生も信用したくてもできません。
投稿日:2015-02-27
返信 20
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
なるほど。
そんな大人は信用したくても、確かにできないよね。
信用に値しない人を無理矢理に信用する必要はないよ。

まずは、自分自身を信用しよう。
自分を信用するためには自分を好きになること。

心理学では「自分を愛する以上に他人を愛することはできない」といいます。

まずは自分から。
投稿日:2015-02-28
返信 21
はなさん
返信遅れてすみません。削除
はい、わかりました。
自分のこと今は全然好きじゃないので
好きになれるよう努力します。
投稿日:2015-03-02
返信 22
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
返信のことは気にせずに。
書きたいと思ったとき、書ける時間があったときで構わないよ。

また状況を時々知らせてくれると嬉しいです。
投稿日:2015-03-02
返信 23
はなさん
おひさしぶりです。削除
おひさしぶりです。
最近はマスクをしていないとダメだけど
前よりは明るく過ごせていると思います。
でも急に考え事をしてしまったり
不安になったりします。
車とかが走っている道路とか駅のホームにいると
死ぬことばっかり考えてしまいます。
何でそんなことを考えているのか分からないし
実際、今はそこまで死にたいと思っていません。
でも生きていたって人に迷惑をかけるだけだし
自分には将来何も出来ないだろうという気持ちになっています。
どうしたら悩み過ぎずに生活できますか?
投稿日:2015-03-12
返信 24
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「悩み=悪いこと」と捉えていないかい?
人は悩むことで成長します。
死にたいと思うこともあるでしょう。
それは否定しません。
でも・・・思うだけにしよう。
決して実行しないこと!!

それでも、「そんなことは分かっている。でも悩み過ぎちゃう」って思うよね。
以下に悩みについてまとめたものがあるので参考にしてください。
投稿日:2015-03-13
返信 25
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「悩みについて」

人には「現実の自分」と「理想の自分」がある。
この二つの間の距離が長ければ長いほど悩みは深いものになる。

イメージとしては…
「現実の自分」←――――――――――――――――――→「理想の自分」
「理想の自分」を基準にしている人は「現実の自分」との差に愕然とし
自分には到底無理だ…と決め込んでしまい落ち込みそして心の病へと発展していく。
この間の矢印が半分なら…
「現実の自分」←――――――――→「理想の自分」…悩みも半分となる。
これは「理想の自分」を「現実の自分」に近づける方法。
「現実の自分」を基準とする!

言い換えれば「理想の自分」の位置を低く設定してあげる。
要は「理想の自分」を目標に例えるなら目標を低く設定すると言うこと。
このような手法はカール・ロジャースの基本的な考えである「自己受容」へと繋がり
悩みを解決する有効的な手法と言われる。
大半の悩みはこの考えをベースにカウンセリングを進めることで解消される。

でも…中にはこんなクライアントもいる。
「理想の自分を低くすることには違和感を覚えます。
 目標を低くするってことは自己の成長につながりません。
 むしろそのことの方こそストレスが溜まってしまいます。」

…しかしこのような考え方自体を修正していかないとこれから人生疲れる。

こんなクライアントには次のような提案をしてみる。
「じゃ?この二つの間の矢印はこのままの長さにしておきましょうよ。
 その方がストレスも溜まりませんもんね。
 でも“理想の自分”をちょっと言い方を変えてみましょう。
 “理想”ではなく“憧れ”にしてみてはいかがですか?」…と。
最初は「キョトン」としているクライアントも
話しを進めていくと納得してもらえて目の輝きが違ってくる。
例えば高校球児が…
「理想はイチロー選手のバッティングです。
 だからバッティングフォームからイチロー選手を真似してみます」…こう言ったとする。
でもなかなか上手くいかない。
もしもバッティングフォームを多少真似出来たとしても打率(結果)が伴わない。
結果が伴わないと今の自分とイチロー選手を比べてレベルの低さに愕然とする。
これは当然!

イチロー選手だってメジャー選手になり世界的な記録を残すのに何年も掛かっている。
そもそも高校球児がメジャーリーガーであるイチロー選手と比べること自体がナンセンス。
高校球児とメジャーリーガーで例えると笑ってしまうくらい当たり前のことだし理解できる。
でも心に悩みを持つ人は「現実の自分」と「理想の自分」の距離が分からなくなり
そのくらいの距離が離れていることに気づきもしない。
だからカウンセラーは「理想の自分をもう少し低めてあげましょう」と提案をする。

でもそれも納得いかない人には
「イチロー選手を“憧れ”という位置づけにしましょう」と提案をする。
イチロー選手が“憧れ”であればそれは本人の自由。
むしろその距離が長ければ長いほどそれに向かって頑張れる。

「僕のバッティングの憧れは隣町のチームの4番バッター、寿司屋のゲンさんです!」
これじゃ?「誰だそれ!」と突っ込まれてしまう。
それよりも…
「僕のバッティングの憧れはメジャーリーガーのイチロー選手です」の方がカッコいい。
焦点は目標であるイチロー選手ではなくイチロー選手に近づこうとする自分に当たる。
なかなか近づけないで努力する自分に焦点をあてればイチロー選手との距離がどうのこうのとは考えなくなる。

このように焦点づけ(ものの見方)を少し変えてあげると
悩みや苦しみはストレスの原因ではなくなり、むしろ日々頑張れる起爆剤へと転化する。
このようなカウンセリング手法を「ゲシュタルト療法」と言う。

「理想の自分」から「憧れの自分」へ!
自分自身が憧れの存在なんて…ちょっと素敵だ!
投稿日:2015-03-13
返信 26
はなさん
返信ありがとうございます。削除
理想の自分とか目標とかあまりないんですよね。
こういうふうになりたいな
とか思っても全然なれなくて
理想に近づけるように目標たてても
失敗してばっかりだったので、、、
でも今の自分は嫌です。

投稿日:2015-03-18
返信 27
はなさん
仲良くしてくれる子削除
最近、私と仲良くしてくれてる子に
約束を破られてすっぽかされたりします。
何かした覚えもなく前にも約束の時間に
2、3時間とか普通に
遅れてきたりしたことがあったので
別に何か相手に悪いことをした感じではない気がします。
でも、そろそろ振り回されるのにつかれました。
待ち合わせに遅れてきた時も
ずっと待ってたけど謝られなかったり
待ち合わせ時間に間に合うように
朝早く起きてたはずなのに
待ち合わせ時間に「まだ?」って送ったら
「今からシャワーあびる」とか、自分勝手すぎます。
「待ち合わせ時間何時がわかってる?」
って聞いても「うん!○時でしょ?」って
時間は分かってるのになんで遅れてきたりするんですかね?
人の話は聞いてないから何度も同じことを聞き直してくるし
周りをちゃんと確認しないで行動するし
いいように使われてる感じもするし
つかれます。
でもその子がいないと
お昼は一人だったし休み時間もいつでもひとりでした。
でもいっしょにいても
いらいらするだけだし嫌な気分になるし疲れます。
もうすぐ修了式だから来年、クラスは変わるかもしれないけど
関係は切らないし関わることもたくさんあると思います。
でも、つかれます。
本音は言えません。
相手の嫌なところを言って関係をくずしたくありません。
どうしたらいいですか?
投稿日:2015-03-18
返信 28
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
Re.26

う?ん、そうかぁ。

でもそもそも失敗ってあるのだろうか。
投稿日:2015-03-20
返信 29
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
Re.27につてい

う?ん、
約束破られたとか、すっぽかされたとか…よくわからないな。


…っていわれたら嫌な気持ちしない?
一生懸命相談しなたにも関わらずなんと薄いリアクション。

本音とか言わなくてもいいけど、相手が嫌な思いをすることを言わないというのもコミュニケーションの基本だよ。
投稿日:2015-03-20
返信 30
はなさん
返信遅れてすみません。削除
目標をたてて少しずつ目標に近づけても
すぐ目標をたてる前の時に戻ってしまって
変われないです。

相手が嫌な思いをしないように
自分の気持ちは言わないように
ずっとしてます。
でも、相手のことを気にしすぎて
自分の気持ちを言えないから
いいように使われちゃったりします。
投稿日:2015-03-31
返信 31
はなさん
きえたい。削除
消えたいです。
特に何かあったわけでもないです。
自分は何のために生きているのか
分からないし生きてていい事ないし
嫌なことばっかり起きて
本当に良い事ってあったかなーって
考えると1つも思いつかなくて
ちょっといいことあったなって思っても
すぐ悪いことに変わるし、もういやです。
リスカしないように我慢してて
1ヵ月くらいしないで我慢できてて
今まででたぶん1番我慢できてるけど
もうそろそろ、我慢できなくなりそうです。
こないだから気づいたら刃物持ってたりします。
リスカしたくてもしちゃダメって
思って内出血するまで腕をたたいてたり、、、

今までリスカしてしまって自分のやりたいこととか
傷が気になって出来なかったからもうやめたいし
リスカじゃなくてもあとが目立つようなことはしたくないけど
気持ちが落ち着かないからどうしたらいいか分からないです。
人前で泣くのはやめようって決めてから
ひとりでいても、泣きたくなっても泣けなくなっちゃって
辛かったら泣くと良いよとか言われるけど泣けないです。
泣いてリスカしないで済むなら泣きたいです。
投稿日:2015-03-31
返信 32
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
返信は気にしないでね。
できるときに、したいときにすればいいから。

なかなか思い通りにならなくて、辛いんだね。
泣きたくても泣けないって辛いよね。

でも、はなさんはグッと堪えて頑張っている。
それは、いままで何度もやり取りをしたから我々は理解できるよ。
泣けないなら、無理に泣こうとしないこと。
・・・だって泣けないんだもんね。

その代り、ここで「泣き言」をいくら吐いても構わないから。
不平・不満・愚痴・・・なんでもいいよ。
我々が受け止める!

投稿日:2015-03-31
返信 33
はなさん
返信ありがとうございます。削除
ありがとうございます。
明日から学年が変わってクラスも変わるから
苦手な人とかと同じクラスにならないかって
すごく不安です。
修了式の少し前に球技大会があったけど
試合に誰が出るかとかの連絡を
全部任されて、きつい子にも連絡しなくちゃいけなくなって
その子に色々ときつく言われてクラスに居づらくなって
ひとりになっちゃって
3日間のうち2日間は保健室にずっといました。
きっと私がいるのは迷惑だったと思います。
でもクラスにいると
みんな楽しそうにしてるから
苦しくなるっていうか、、、
2年生は嫌だからって逃げ出したりしないようにしたいです。
色々考えこんだり嫌になると体調にでるから
それでも我慢して授業受けないとなって思ってます。
投稿日:2015-03-31
返信 34
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
明日から2年生だね。
苦手な人と同じクラスにならなければそれに越したことはないし、きっと少しは気が楽になるんだと思う。

ただし、万が一、その子と同じクラスになっても決して悲観することはないよ。
そのキツイ子はきっと、はなさんだけにキツイのではなく、誰にもキツイのだと思う(多少の程度の差はあるにしてもね)。

そのような子は、最初は周囲から一目置かれる(・・・というか怖いし、めんどくさいからそうしている)のだけど、必ずそのうちに総スカンを食らうと思うよ。

反面、はなさんはそんな苦しい環境でも頑張って来た。
それは必ず誰かが見ていてくれて、救いの手を差し伸べてくれるから。

大丈夫!
深呼吸して、明日からの新学期を楽しもう!
投稿日:2015-03-31
返信 35
はなさん
返信ありがとうございます。削除
ありがとうございます。


保健室の先生以外に
よく相談してた先生が離任されるみたいで、、、
他に信用できそうな先生がいるといいのですが、、、
投稿日:2015-03-31
返信 36
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
そうだね。
信用できそうな先生がいるといないとではまったく違ってくるよね。

人を信用するにはまずは自分が相手に信用されること。
人から信用されるためには自己開示をしていくこと。

さぁ!明日のためにそろそろ眠りにつこう。
投稿日:2015-03-31
返信 37
はなさん
返信ありがとうございます。削除
ありがとうございます。
投稿日:2015-04-01
返信 38
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
どういたしまして。
またいつでもおいで。
投稿日:2015-04-02
返信 39
はなさん
つかれた削除
親が疲れていらいらしてて
怒鳴ってくるから怖いです。
扉を強く閉めたりするから
大きな音でびびります。
家にいても親の顔をうかがわなきゃだし
学校にいるのも怖いし
駅とか知らない人ばっかりのところでも
周りの目線が凄く気になっちゃうし
どこにいても安心して過ごせてない気がします。
疲れました。
投稿日:2015-04-03
返信 40
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
それはさぞ疲れるね。

イライラして物や人に当たるなんて大人げないと言わざるを得ないね。

辛いときはここにおいで。
ここでは安心して語ってくれていいからね。
投稿日:2015-04-04
返信 41
はなさん
返信遅れてすみません。削除
ありがとうございます。
今日、始業式でした。
一年の時のクラスで
結構話してた人とは
誰とも同じクラスになれなくて
今のクラスの中で知ってる人はいるけど
信用できる人なんていないし
できそうなひともいないです。
苦手な子も結構いて
やっていけるかすごく不安です。
今の担任も
去年その担任のクラスだった子が言うには
しっかりしてないし頼りないみたいです。
最初から逃げたりしないで
頑張ろうとは思ってますが
マスクしないで明るくしてたほうが
いいのでしょうか?
投稿日:2015-04-06
返信 42
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
新しいクラスがスタートして緊張感があると思う。
でも前向きに過ごそうという思いは伝わってくるよ。

苦手な人と無理にうまくやろうとせずに受け流すことも覚えよう。

マスクは今はしていても違和感ないのではないかな。
徐々に外せるようになればいいと思うよ。
投稿日:2015-04-06
返信 43
はなさん
返信遅れてすみません。削除
とりあえずクラスで話したり
一緒にご飯食べたりする子ができました。
遠足の班も一緒なので
何とかなるかなーって思ってます。
投稿日:2015-04-11
返信 44
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
良かった・・・。
ひとりでもそんな子がいると「何とかかうまくいくかも」って思えるよね。
投稿日:2015-04-12
返信 45
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい。
でもすごく悩んでるようなことは何もないのに
気持ちが落ち着かなくてリスカしそうになります。
どうしたらいいんですかね、、、
投稿日:2015-04-12
返信 46
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
リスカを「しそうになる」ということは、「していない」んだよね。

それってすごくえらいじゃん。
そんな、「しそうになるけど、我慢して実際にはしていない自分」をほめてあげよう。
投稿日:2015-04-13
返信 47
はなさん
返信遅れてすみません。削除
リストカットしてしまいました。
後悔してます。
投稿日:2015-04-15
返信 48
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
そうか・・・。
ずっと我慢していたもんね。
きっと、それほど辛いことがあったんだね。

今までよく頑張ったよ。
後悔しているならそれでいい。

もうしないでね。
投稿日:2015-04-15
返信 49
はなさん
返信ありがとうございます。削除
しないように気をつけます。

私がいると邪魔みたいです。
この世に存在してていいのかわからないです。

投稿日:2015-04-15
返信 50
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
はなさん、君はこの世に存在していていいんだよ。

存在していてください。
将来の君のために。
将来、君を必要とする誰かのために。
投稿日:2015-04-15
返信 51
はなさん
返信ありがとうございます。削除
将来が不安です。
何もできない気がします。
投稿日:2015-04-15
返信 52
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
不安でいいのです。
不安だから、何もできない気がするからそこから逃れたいともがくのです。
もがくことは悪いことではないのですよ。
投稿日:2015-04-15
返信 53
はなさん
返信ありがとうございます。削除
わかりました。ありがとうございます。

人と直接関わるのが怖いです。
消えたいです。
周りがすごく気になってしまって
物音とかにもすぐ反応するし
周りの笑い声が自分に向けられているように
感じてしまうし
睨まれているんじゃないかと考えてしまいます
考えすぎだとはわかってるけど怖くて。
投稿日:2015-04-16
返信 54
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
人が怖いという気持ちを、無理に閉じ込める必要はないよ。
怖いものは怖いのだから。

ただし、そう思った直後に「いい人もその倍はいるはず!」って言い聞かせよう。

自分で自分に暗示をかける・・・そんなイメージで。
投稿日:2015-04-16
返信 55
はなさん
返信ありがとうございます。削除
わかりました。がんばります。
投稿日:2015-04-16
返信 56
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
頑張り過ぎなくてもいいんだよ。
いままで十分、頑張ってきたんだから。
投稿日:2015-04-17
返信 57
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい。
投稿日:2015-04-18
返信 58
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
また、いつでも来て、話を聴かせてね。
投稿日:2015-04-18
返信 59
はなさん
こんばんは。削除
しょっちゅう来てしまってすみません。
本当に自分がいやすぎて消えたくなります。
ずっと、過去のこととか引きずって
同じことでずっと悩み続けて
馬鹿ですよね。
でも考えるのをやめられなくて
気がついたら考えてて
なんか、私がいると迷惑だし
問題が起きたり
自分の生活環境が変わったり
そういうのも全部
私のせいだと思います。

家にいても部屋の片付けしなさいとか
勉強しなさいって毎日、何回も何回も言われて
部屋をどう片付けていいかわからなくて
自分でも片付けなくてはいけないと
思っているけれど行動できなくて
時間だけ過ぎてしまって
親にだらしないとか色々怒られます
だらけたくてだらけてるわけでもないので
怒られると嫌になります。
どう動いていいのかわからないだけなのに。
勉強もしないといけないとわかっているけれど
あまり問題分とか教科書の内容とかが理解できなくて
理解できるのに時間がかかるから
やる気になれません。

もういやです。
学校はとりあえず
仲良く出来る子が見つかったから
何とかなりそうなのに
過去のことばっかり引きずったり
お家ではいろいろ言われるし
バイトとか部活とか予定がいっぱいで
疲れたし、、、
予定を入れすぎた私が悪いけれど。
投稿日:2015-04-21
返信 60
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
何度だって来てくれていいし、何度でも書き込みしてくれていいんだよ。
むしろ、様子を聞かせてくれてありがとう。

毎日、何回も何回も叱られたり、同じことを繰り返して言われたりしたら、自分を肯定的に捉えられなくなってしまうよね。
そんなふうに思ってしまっているのは、君のせいではなく、親を含めた周囲の大人のせいだと思う。

過去を引きずってしまうんだね。
でも、それは決して「バカ」ではないよ。
人は過去から学び、今を生き、将来を作っていくんだ。
だから、過去のことをあれこれ思うのは決して悪いことではないんだよ。

一方で、「過去と他人は変えられない。変えられるのは未来と自分」…とも言います。

変えられない過去をあれこれ考えて反省するのはいいけど、必要以上に過剰に考え過ぎても過去は変わらないってこと。

また、あれこれと言ってくる他人も変わらない。
変わって欲しいけど、なかなか変わってくれないよね。

そもそも他人は変わってくれないものです。
変わってくれないものに変化を求めても仕方がないってことなんだよね。

であれば、唯一、スピーディーに変われるのは自分なのだから、自分の考え方を変えてしまえばいいんだよ。

まず…自分の中にも「変えられるもの」と「変えられないもの」…があることを認識することが優先されます。

この二つを分類してみると…
自分の中の変えられるもの→「思考」「行動」
自分の中の変えられないもの→「感情」「生理的反応」
…に区別できます。

例えば…
今、この掲示板を読んでるあなたに対して
「1+1は?」と聞いたら「2」と答えるでしょうし(思考)
「PC(またはスマホ・携帯)に向かいながら首を回して」と言ったらそのようにできるはずです。(行動)
このように「思考」や「行動」はインストラクション(指示)があればすぐに変えられます。

ところが!
「電車に乗り合わせた見知らぬ人を好きになってください」と言ってもいきなり好きにはなれませんし(感情)
「胃液を通常の5倍出してみてください」と言っても自分ではコントロールできません。(生理的反応)

「感情」や「生理的反応」はダイレクトには変えられないものです。

それを踏まえると…「自分を変える」ということは「思考」と「行動」を変えるしかないのです。

…でもこれが難しい。
ホームで電車を待っているとします。これがまた、ちょっと急いでいる時に限って遅れる。
だいたいの皆さんは電車が来るべき方向を覗き込みイライラしてしまうでしょう。
しかし、いくら覗き込んでも電車が来る時間は変えられません。…にも関わらず僕たちは覗き込んでしまう。
「変えられないもの」とは分かっているものの一生懸命イライラを募らせているのです。

自らの力では電車が到着する時間を変えることが出来ないのであれば待っている時間に新聞や本を読むとか調べものをするとかした方が時間を有効に使えますし自分にとってもプラスなはずですよね。

このように日常の良くあるケースから徐々に「思考」や「行動」を変えていくクセをつける。
これが自分を変える近道であり、その先の未来を変えていけるヒントがあるのだと思います。

心理学では「過去は変えられない」といいます。
でも、このように自分を変えることで今現在の物事に対する受けとめ方や、捉え方が変わり、もしかしたら…「過去の事実」は変えられないにしても「過去の形」くらいは変えられるかも知れません。

投稿日:2015-04-21
返信 61
はなさん
返信ありがとうございます。削除
返信ありがとうございます。
自分を変えようとは前からしているのですが
なかなか変えられません。

今まで、気がついたら考え事をしてしまっていたので
音楽を聞いたり忙しくしてれば
考え事をしたりしなかったのに
最近はバイト中でも、理由もなく不安になったり
考え事をしてしまいます。
投稿日:2015-04-22
返信 62
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
自分を変えようとしていてもなかなか変えられないってあることだよ。
大事なのは「変えよう」と思ったこと。

「思わない」でそのままいるよりも、「思って」もがくことの方が成長するんだよ。

だから「思った」だけでそれはとても素敵なこと。
投稿日:2015-04-23
返信 63
はなさん
返信ありがとうございます。削除
そうですよね。ありがとうございます。
投稿日:2015-04-27
返信 64
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
そうです。
もっと自分をほめてあげよう。
それほど、称賛に値するんだよ・・・。
投稿日:2015-04-27
返信 65
はなさん
返信ありがとうございます。削除
いや、、、
やっぱり。私、自分を褒められるほど
頑張れてないと思います。
頑張り足りないんだと思います。
でも最近、疲れすぎて
毎日、体調がすぐれなくて
体調悪くても学校にもバイトにも行くけど
家に帰ると疲れすぎて
部屋でぼーっとしてて
でも部屋でぼーっとしてると
親に怒られるし
もう嫌になります。
頑張りたいけど頑張れないから嫌です。
この前、保健室の先生に
休みをとるように言われました
だからバイトも少しだけ休みにしてもらったけど
対して変わらないです。
結局はまた疲れちゃって
バイトから帰ってきて
だらけているようにみえてしまうので
親に怒られてしまいます。
バイトとかなくて普通の日でも
なぜか、ずっと疲れてて
何をするにもやる気がでないし
ほんとに、自分が嫌です。
投稿日:2015-04-28
返信 66
はなさん
こんばんは。削除
今まで、好きなことをすると
嫌なことを忘れられてたのに
好きなことをしても忘れられないし
絶対、今までなら
楽しいと感じられたことも
今は楽しいと感じられません。
何も楽しくないです。
やる気も起きないです。
もう、消えたい。
生きている価値がわからない
生きていることに疲れました。
どうしたらいいんですかね?
投稿日:2015-04-28
返信 67
はなさん
何度もすみません。削除
私は生きてていいんですか?
いるだけで邪魔な気がします。
泣きたいのに泣けないし
リスカをしないように我慢してるのが苦しい
投稿日:2015-04-28
返信 68
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
生きていていいのです。
いや、生きていてください。

泣きたいのに泣けないのは辛いよね。
リスカはよく我慢しているね。
ありがとう。

無理に泣かなくていい。
感情が求めれば自然に泣けてくるから。
投稿日:2015-04-29
返信 69
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
生きている価値や意味・・・それを探すために生きているんだよ。
答えなんて何通りもあるんだ。
そこには正解も不正解もない。

生きている価値って何か・・・それをここで一緒に考えようよ。
投稿日:2015-04-29
返信 70
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
親は親!
理解のない親にとらわれ過ぎないようにね。
投稿日:2015-04-29
返信 71
はなさん
返信ありがとうございます。削除
すみません。
ありがとうございます。


治っていた喘息とか、首周りがあれたりしてるのが
最近またなってきてしまって
どっちも前に病院に行った時に
検査してもアレルギーはないから
おそらくストレスだろうと言われて

親に「また、喘息でたから病院に行ったほうがいいかな」
とか、「また首周りがあれたから病院に行きたい」
とか言っても

「そんなの大丈夫でしょ」と言われます。
喘息は本当にたまになのでいいのですが
首周りの荒れは、人に見えるし治したいです。
どういったら親は病院に行ってもいいって
言ってくれますかね?
投稿日:2015-04-29
返信 72
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
我が子の体調が優れないなら親が事前に気づいて病院等、然るべき専門医に診てもらうようにするのが「親」の努めだよね。
尚且つ、子どもから「病院に行きたい」と言われたのに行かせないなんて親の育児の義務を放棄していると言わざるを得ない気がする。

まずは親に「病院に行きたい」ということを再度伝えよう。
それでもダメな場合は自らの判断で病院に行ってしまって事後報告で親に言えば?

投稿日:2015-04-30
返信 73
はなさん
返信遅れてすみません。削除
言ってもダメでした。
自分でも病院へ行くことができなくて
そのままになってしまっています。
投稿日:2015-05-13
返信 74
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
君の親もなかなか頑固…というか、負理解の人だね。

君の周りに親以外で理解していくれる大人はいないのかい。
先生とか、親戚とか…。
その人に相談して、その人から親に言ってもらったらどうだろう。
投稿日:2015-05-13
返信 75
はなさん
返信ありがとうございます。削除
先生に相談して親に先生に病院行くように言われたって言ったら嫌そうな顔をされました。
投稿日:2015-05-14
返信 76
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
それはそうだと思うよ。
だって今まであれほど嫌がっていたのだから。
でも、それでも我が子を病院に行かせなければいけないこともある。

君のお母さんにはそれを分かって欲しい。
投稿日:2015-05-14
返信 77
はなさん
返信ありがとうございます。削除
もうなんかどうでもよくなりました。
自分がわからないです
何がしたいのかとか
どう生きたいのかとか全部
何をしても迷惑かけるし
生きているのが辛いです

最近、寝坊してるわけでもないのに
遅刻ギリギリだったり遅刻してしまったり、、、
目が覚めても起きれないっていうのと
ぼーっとしちゃって気がついたら時間がたってたり

勉強も何もできないです
やる気になれないし
もうわからないです
自分が全部いけないから
どうにもならない

生きていたくないけど
死んでも迷惑がかかるから
どうしたらいいのかわからないです
投稿日:2015-05-14
返信 78
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
人間、自分がどう生きるべきかなんてわかっている人って少ないんじゃないかな。
君の親だって、先生だって、我々もそうです。

それを見つけるために生きているんだと思うよ。
だから、そのことでは、答えなんて求めなくていいんだよ。

そして、過度に自分を責めないこと。
いけない事なんてないよ。
だって、それでも日々一生懸命生きているじゃない。

迷ったらここに来て共に考えよう。
答えのない人生の意味を。
投稿日:2015-05-15
返信 79
はなさん
返信ありがとうございます。削除
返信ありがとうございます。
テスト2日前なのに
やる気が出なくて
何も勉強できていません。
授業もまともにうけてたことが
ないので何もわからない状態で
本当はやらないとまずいのですが
できません。
投稿日:2015-05-17
返信 80
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
明日はテストかな。

「まずい、まずい」とか、「やらなきゃいけない」と思ってテスト勉強をしていると、嫌々だからきっと頭にも入って来ないんだろうね。

出来ないならできなくていいんだよ。
テスト勉強をしている自分を誉めてあげながらやってみたらどうだろう。
投稿日:2015-05-18
返信 81
はなさん
返信ありがとうございます。削除
でも、できないと
親にすごく怒られます、、、
できても
もっとできるでしょ
って言われるし
できないと
おこられるし
本当にいい点数をとっても
褒められたことがないです。
投稿日:2015-05-19
返信 82
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
何をしても認められないって悲しいよね。
テストではいい点を取ったことだってあるんだよね。
そのときは本当に頑張ったと思う。
人間には「承認欲求」というものが誰にもあって、誰かに認められると欲求は満たされてプラスになるんだけど…。
はなさんのお母さんにもそれを分かって欲しいと切に願います。
投稿日:2015-05-20
返信 83
はなさん
返信ありがとうございます。削除
返信ありがとうございます。

色々考えすぎて疲れました。
ずっと苦しくて、、、
いままで考えないようにしようとしてきて
考えないで過ごすことができていたのに
最近、そのことを考えるようになって、、、
誰かに話しても解決することじゃないから
どうしたらいいか分からなくて
投稿日:2015-05-20
返信 84
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
考えないように・・・と思えば思うほど考えてしまうよね。
考えてしまうものは仕方がありません。
考えてしまうことを受け入れて、無理せずに。
投稿日:2015-05-20
返信 85
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい。

落ち着かなくてリストカットしてしまいました。
バイトがあるからバイト着で隠れる所を
いつもは切ってたけど
普通に目立つところを切ってしまいました。
その傷の周りには
昔に切った傷がいくつか残ってて
あまり目立たなかったけど
新しい傷をみると
目立たなかったものも
普通に目立つんじゃないかなって、おもって。
私、馬鹿ですね。
切らないようにずっと我慢してたのに、、、
どうしたらいいですかね?
投稿日:2015-05-20
返信 86
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
う〜ん、どうしたらいいだろう。
どうしたらいいと思う?

君がリストカットしたら、どこかで悲しんでいる人がいるってことを思っていてくれたらいいと思うんだけど…。
投稿日:2015-05-22
返信 87
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
そのうちの一人が我々だよ。
投稿日:2015-05-22
返信 88
はなさん
返信ありがとうございます。削除
どんなに我慢しても
切らないってことは
いろいろ考えた結果
無理なのかなっておもってて
もう気にせず隠したりしても
余計目立ちそうだから
学校とかだったらそのままでいいかなって
おもってます。
親にばれると面倒なので
それをどうしようか考えてます。
投稿日:2015-05-23
返信 89
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
親にばれると面倒だから切らない・・・って選択肢もあるよ。
投稿日:2015-05-23
返信 90
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
リスカは心のストレスが大きく影響されていると思います。
それは、君も分かっているんだろうね。
その原因である、ストレスを少しでも減らせば、リスカが一切なくなるまではいかなくてもある程度の抑止力になるのではないでしょうか。

以下にそのヒントをまとめたので時間のあるときにでも読んでみて、時々思い出してください。
投稿日:2015-05-23
返信 91
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
リスカは心のストレスが大きく影響されていると思います。
それは、君も分かっているんだろうね。
その原因である、ストレスを少しでも減らせば、リスカが一切なくなるまではいかなくてもある程度の抑止力になるのではないでしょうか。

以下にそのヒントをまとめたので時間のあるときにでも読んでみて、時々思い出してください。
投稿日:2015-05-23
返信 92
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
ストレスは人間の体に悪影響であり、様々な病気の原因となります。
では、そのストレス対処のためにはどうすればいいでしょうか。
病気になりやすい脳の習慣はマイナス感情であり、病気になりにくい脳の習慣はプラス感情ですので、「プラス思考(ポジティブ)」が大前提であることは言うまでもありません。

一般的にストレス対処というと、心を「強く」することだと思われがちです。
ストレス過多の時代に目指すのは、「強さ」ではなく、へこんでも自力で立ち直れる回復力であり、柔軟性です。
台風のときの樹木を想像してください。
固い枝は強い風でボキッと折れてしまいますが、柳の枝はざわざわするものの折れることはありません。
目指すべきところは、ストレスに耐え続けて折れるのではなく、ざわざわしながらも折れずにいられる「しなやかさ」です。

また、「心のハンドルに遊びをもうける」こともストレス対処には大きな効果をもたらします。
例えば外出予定のある休みの日に雨が降ってきた場合、「雨が降ると足元がぬれて嫌だな」と受け止めてしまうと外出が楽しくなくなってしまいます。
もちろん、天気は自分の思い通りにすることはできません。
自分ではどうにもならないことに執着して「カリカリ」するくらいなら「ふわふわ」と現実を柔軟に受け入れて、「雨が降るとお気に入りの傘が使える」、「雨で涼しくなってちょうどいい」くらいに前向きに考えることで、外出するのが、「ワクワク」と楽しくなってきます。

どれほど困難な状況におちいったときでも、「心に3割程度の空きスペース」を用意し、「ふわふわ、ワクワク」しながら「しなやかな心」を保つことがストレスに勝つ秘訣です。

投稿日:2015-05-23
返信 93
はなさん
返信ありがとうございます。削除
なんか前向きに考えられないんですよね
何事も良い方向に考えられないんです、、、
プラス思考にならなきゃいけないことは
前からわかってたけど
気づけばマイナス思考になってて、、、
投稿日:2015-05-25
返信 94
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
前向きに考えられない。
良い方向に考えられない。
プラス思考にならなきゃいけないことはわかってるけど、気づけばマイナス思考…とのこと。

マイナス思考になってしまうことを無理に直す必要はありませんよ。

以下にそのヒントをまとめたので参考にして下さいね。
投稿日:2015-05-25
返信 95
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
そもそも現代人はみんなネガティブらしいです。
これは原始時代からのDNAが原因です。

「ポジティブな原始人」と「ネガティブな原始人」
その場合「ネガティブな原始人」の方が生き残りやすいということです。

何故ならば「ネガティブな原始人」は物音一つしただけで、「マンモスや猛獣が近づいてきたのかも知れない」と思い常に最大限の危機を考え、いつでも逃げたり臨戦態勢に入ることが出来るからです。だから生き残る確立は高い。

逆に「ポジティブな原始人」は猛獣が近づいていたとしても、「何か変な音がしたけど気にしないで寝てしまおう」となりやられてしまう可能性が高いのです。だから子孫を残しにくい。

これは現代でも同じことが言えるのではないでしょうか。
今は猛獣に襲われることこそあり得ませんが、受験、就職、出世、恋愛…ちょっと気を抜くと他の人間に食われてしまう世の中です。
それを…「勉強しなくても何とかなるさ」では何とかならないですし、「残業で体調が悪いけど大丈夫」では身体を壊してしまいます。

これは「ポジティブシンキング」という名を借りて、「ストレス」という重大な情報にあえて目をつぶってしまうケースです。
「ポジティブ」というよりも「ノーテンキ」に近いかもしれませんね。

でも、「原始人もネガティブから身体を壊して死んでしまえば生存率は低いのでは?」…という人もいるかもしれません。
ストレスが身体に現れてくるのは40歳を過ぎてからが通常で、原始人の平均寿命の20代ではストレスで死ぬことはないのです。

要するにネガティブな原始人ほど生き残る確立が高く子孫を残しやすい!…と言うことになります。
その子孫が私たち、現代人です。

だからネガティブな考えになってしまうのは当然でストレスを感じて当然なのです。
「自分はネガティブだから」「ストレスを感じやすい性格で」・・・そんなふうに気に病むことはないということです。
「遺伝なのだから仕方ない」・・・そう捉えると楽になりませんか。

ストレスとは人間が理想と現実の間で必死に頑張っている証です。
自分の夢や目標を持っているからこそ、そこにうまくたどり着けない時にストレスを感じる。

それだけ大切に思うものがあるからこそストレスを感じる。
だからストレスを解消できない自分を否定したり焦る必要はないのでしょう。
むしろ、それだけ大事なものを持っている自分を誇るべきではないでしょうか。

ストレスは決して悪いものではありません。むしろ誇りに思って良いのです。
悪いのは、ストレスを「ため込む」こと。

ストレスは感じるがストレスをため込まない人物になりたいものですね。
投稿日:2015-05-25
返信 96
はなさん
返信ありがとうございます。削除
どうしたら、ためこまないでいられるんですかね。

本当に悩んでることとか
うまく言葉にできなくて
溜め込んでリスカして
後悔して…

本当に嫌です。
投稿日:2015-05-26
返信 97
はなさん
学校に居たくない削除
学校に居たくないです
でも家にも居たくなくて
どこにも居場所がない気がします。
べつに、勉強が嫌でもないし
友だち関係で何かあったわけではなく
昔のいじめとかがずっと頭から離れなくて
学校に行くことが不安で
教室に居ることがつらいです。

家に居ると親がいつも怒り口調だから
話すのも嫌だし
何かを頑張ってても
頑張りが足りないとかで怒られるし
こわいです。


顔が見えないから掲示板とかだと
悩んでることとか言えるけど
やっぱり、先生とかには言えなくて
でも本当は先生とか近くの人に
話を聞いてもらいたいけど
怖くて言えないです。
投稿日:2015-05-26
返信 98
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
溜め込まないって思いすぎると逆にそこに意識が持っていかれて溜めこんでしまうんだ。

だから溜め込んだら溜めこんだで仕方ないや…くらいに思ってみたらいいと思うよ。
投稿日:2015-05-27
返信 99
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
思い切って近くの先生に言ってごらん。
投稿日:2015-05-27
返信 100
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい、わかりました。

先生に相談できても
一番聞いてほしいこと言えないです。
投稿日:2015-05-27
返信 101
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
まずは「相談をする」ということに意識を集中してみよう。
一番聞いて欲しいことを言えるか、言えないかはその次。
もしも、一番聞いて欲しいことを言えなかったとしても後悔しない。
まずは「相談できた」ということを喜ぼう。

なんなら二番目に聞いて欲しいことを言えばいいのさ。
投稿日:2015-05-27
返信 102
はなさん
返信ありがとうございます。削除
そうですね。
できたら、相談してみます。
投稿日:2015-05-27
返信 103
はなさん
どうしよう。削除
もう、学校に行きたくないです。
行きたくない理由はないです。
でも、色々とあってでなければならないものが
あります。
出ないと迷惑がかかります。
でも行けないです。
どうしたらいいんでしょうか。
あした、絶対学校にいかなきゃいけないんです。
朝からちゃんと行かなきゃいけなくて
だから遅刻もできないし
保健室でも休ませてもらえないから
話も聞いてもらえないし
昼休みとか放課後も出なきゃいけないものに行かないと
だめだから、だれにもはなせないし
もう、わかんないです。
投稿日:2015-05-27
返信 104
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
はい、まずはトライです。

結果をまた教えてください。
投稿日:2015-05-27
返信 105
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
学校に行きたくない理由はないけど、行きたくないとのこと。
なんだか混乱しているなぁと感じます。

思いのままでいいんじゃないの。

行きたくないという気持ちを持ったま学校に行っている子は結構いるよ。
投稿日:2015-05-27
返信 106
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい。
投稿日:2015-05-28
返信 107
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
我々は味方です。
投稿日:2015-05-28
返信 108
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
【参考までに…】

ストレスは人間の体に悪影響であり、様々な病気の原因となります。
では、そのストレス対処のためにはどうすればいいでしょうか。
病気になりやすい脳の習慣はマイナス感情であり、病気になりにくい脳の習慣はプラス感情ですので、「プラス思考(ポジティブ)」が大前提であることは言うまでもありません。

一般的にストレス対処というと、心を「強く」することだと思われがちです。
ストレス過多の時代に目指すのは、「強さ」ではなく、へこんでも自力で立ち直れる回復力であり、柔軟性です。
台風のときの樹木を想像してください。
固い枝は強い風でボキッと折れてしまいますが、柳の枝はざわざわするものの折れることはありません。
目指すべきところは、ストレスに耐え続けて折れるのではなく、ざわざわしながらも折れずにいられる「しなやかさ」です。

また、「心のハンドルに遊びをもうける」こともストレス対処には大きな効果をもたらします。
例えば外出予定のある休みの日に雨が降ってきた場合、「雨が降ると足元がぬれて嫌だな」と受け止めてしまうと外出が楽しくなくなってしまいます。
もちろん、天気は自分の思い通りにすることはできません。
自分ではどうにもならないことに執着して「カリカリ」するくらいなら「ふわふわ」と現実を柔軟に受け入れて、「雨が降るとお気に入りの傘が使える」、「雨で涼しくなってちょうどいい」くらいに前向きに考えることで、外出するのが、「ワクワク」と楽しくなってきます。

どれほど困難な状況におちいったときでも、「心に3割程度の空きスペース」を用意し、「ふわふわ、ワクワク」しながら「しなやかな心」を保つことがストレスに勝つ秘訣です。
投稿日:2015-05-31
返信 109
はなさん
おひさしぶりです。削除
返信したつもりでいたのですが。
していませんでした…
すみません。

最近、教室に入るのに時間がかかったり
周りで話しているグループがいくつかあると
何かよくわからないけどパニックになります。
耳をふさいだりしないと泣きそうになります。
これは何なのでしょうか…
どうしたらいいのかわからないです。
投稿日:2015-06-11
返信 110
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
何だろうね。
我々にもよくわからないけど、ひとつ言えることは、そうなっても頑張って教室に入っているということ。
時間なんて掛かってもいいんだよ。

そのことを褒めてあげよう。

そして、万が一できなくても自分を責めないこと。
もしもの時は教室に入らなくたっていいんだから。
投稿日:2015-06-11
返信 111
はなさん
返信ありがとうございます。削除
今日は朝から体調が悪くて
親に休みたいと言ったら
早退していいからとりあえず行くように言われ
学校に着いたら熱があったので早退してきました。
具合悪いのわかってるんだから
早退するに決まってたのに
なんで休ませてくれなかったのかなって思います。
早退だから欠席扱いにはならないのはいいけど
家から学校までが近いわけではないから
余計具合が悪くなった気がします。
投稿日:2015-06-12
返信 112
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
なかなか理解を得られないね。
なぜ分かってくれないのだろうと悲しくなるよね。

でも、そんななかでも、はなさんは頑張っているよね。
我々はそんなはなさんを心から応援しているよ。
投稿日:2015-06-12
返信 113
はなさん
返信ありがとうございます。削除
ありがとうございます。
理由は特にないけど
今日は、たくさん泣きました。
ちょっとスッキリしました。
投稿日:2015-06-12
返信 114
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
泣くのはいいことです。
カタルシス効果といって心理的に好影響なのですよ。
投稿日:2015-06-12
返信 115
はなさん
返信ありがとうございます。削除
そうなんですね。

自分が嫌すぎてどうしたらいいのかわからないです。
人と話したりするのが怖いから
いつもなかよくしてくれてる友達にも
最近冷たくなってしまって
休み時間とかお昼休みに教室にいられなくて
休み時間は廊下をふらふらしたり
お昼休みはごはん食べないで
保健室に逃げたりしちゃってて
逃げちゃダメなのはわかってるんですけど
どうしたらいいかわからなくて…
投稿日:2015-06-12
返信 116
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
そもそも「逃げちゃダメ」なんてことはないんだよ。
その場が居心地が悪ければ、その場を離れてもいいんだよ。

一方で、こんな考えもある。

人は接触回数が多ければ多いほどその人に対して好意を抱くということ。

休み時間に周囲と接触しないということは、接触回数が減るということ。
そうすると周囲もなかなか話しにくくなってしまう。
それが「最近冷たい」と感じる理由なのかもね。
投稿日:2015-06-13
返信 117
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい…
そうかもしれないですね。
投稿日:2015-06-14
返信 118
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
要するにいろんな仮説を立てて原因を考えてみるというクセをつけること。
そうすれば必ず活路は見出せるよ。
投稿日:2015-06-14
返信 119
はなさん
返信ありがとうございます。削除
はい。やってみます。ありがとうございます。
投稿日:2015-06-16
返信 120
はなさん
全部が嫌削除
もう、全部いやです。
生きてていいのかわからなくなります。
投稿日:2015-06-16
返信 121
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
生きてていいのですよ。
投稿日:2015-06-17
返信 122
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
もしも、誰も言ってくれないなら、我々が言います。


生きろ!!!!!
投稿日:2015-06-17
返信 123
はなさん
返信ありがとうございます。削除
もうなんかむりです。
自分が嫌です。消えたいです。
投稿日:2015-06-17
返信 124
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
何かあったの?
投稿日:2015-06-17
返信 125
はなさん
返信ありがとうございます。削除
特に何か起きたわけではないです。
自分が嫌すぎて
私がいることで人に迷惑が
かかってるきがして…
投稿日:2015-06-17
返信 126
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
気のせいだと思うよ。

…っていうか!
ネガティブなことばかりを考えていると脳がそれに反応して、考えた通りに実現させようとしてしまうんだ。

思い込みが人の人生を変えてしまうんだよ。
「気がして」というくらいだから事実ではないんだよね。

物事を考えるときに「事実」なのか「単なる思い込み」なのかで大きく変わってくるよ。
投稿日:2015-06-17
返信 127
はなさん
返信ありがとうございます。削除
そうですよね。考えすぎですよね。
でも今日いろいろとあって
もう学校行きたくないです。
とりあえず欠席は
親に怒られるしやばいので
遅刻して行こうと思ってるけど
教室に入れないと思います。
でも、もう保健室にも逃げられません。
どうしたらいいのかわからないです。
投稿日:2015-06-18
返信 128
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
それでも行けてるのだから大したもんだと思うよ。
親を頼れないのだから、ここを頼ってくれていい。
ここでは愚痴を聞くだけになってしまうけど、それでも少しは気が晴れるのではないかな。
投稿日:2015-06-18
返信 129
はなさん
返信ありがとうございます。削除
ありがとうございます。
もうなんかどうしたらいいかわからないです。
泣きたいのに泣けないからずっと苦しくて…
リスカもまたしてしまってるし
自分が嫌です。
生きてても迷惑かけるし
死んでも迷惑かけるし
どうしたらいいんですかね…
生きてるのが辛いです。
投稿日:2015-06-21
返信 130
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
迷惑をかける命なんてひとつもありません。

まずはその考えを改めればいいと思うよ。
投稿日:2015-06-22
返信 131
はなさん
返信ありがとうございます。削除
でも…
迷惑かけてるのは事実だから…

何か教室にいると苦しくなるから
行きたくないけど
保健室も利用し過ぎだから逃げられないし
遅刻も最近多いし
欠席もできないし

担任の先生に教室に居づらいこととか言っても
そっかーって流されて…

最近色々とあってよけい人を信用できないし…
投稿日:2015-06-23
返信 132
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
担任の先生はそれはヒドイね。

もっと話を聴いて欲しいよね。

でも、最終的には「自分」だよ。

今を改善するために自分は何をどのようにしていけるのかを考えてみようよ。
投稿日:2015-06-23
返信 133
はなさん
返信ありがとうございます。削除
最終的に自分で
何とかしなくちゃいけないのはわかってます。
でも、何をどうしたらいいかとか
わからないです。
投稿日:2015-06-23
返信 134
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
それは困ったね。
自分でどうすればいいか分からないからここでもいろいろと聞いてくれていると思うんだけど・・・。

でもね。
ここではもういろんなことを我々からアドバイスさせてもらっているけど、それをひとつでもいいから実践してみたかい?

やってみたけど、これこれこんなふうにうまくいかなかったという話なら何かしら、次の助言ができるのだけど・・・。

嘆いてばかりでは一歩は踏み出せないよ。
行動すれば何かしらの変化が起こるから。

あとね・・・。
君のコメントは「でも」が結構多いよね。

これからはそのような否定的な言葉は極力使わない方がいい。
脳が否定的なことをキャッチしてしまって、本当にそうなるように脳が考えてしまうから。
投稿日:2015-06-23
返信 135
はなさん
返信ありがとうございます。削除
ごめんなさい。
否定的な言葉は使わないように気をつけます。
今日ほんとうは学校のせんせいに
話を聞いてもらうことになってたけど
また今度でいい?って言われてしまって
話せませんでした。
さっきも気がついたらリスカしてて
だけど気持ちはすっきりしてなくて
どうしたらいいのかわからなくて
リスカしても後悔しかしないのに
やめられない自分が嫌です。

投稿日:2015-06-24
返信 136
伊藤幸弘教育研究所さん
はなさんへ削除
「また今度でいい?」ってどんな意味で言ったのだろうね。
本当に時間がないから「今度」って意味なのかもしれない。
その場合はその場でアポを取ればいいんだよ。
「じゃー今度っていつならいいですか」って。

リスカは以前、「リストカット対処法」を4回に分けてアドバイスさせておらったけど、それではダメだったんだね。
結構、魂込めて書いたんだけどな。
投稿日:2015-06-25
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る