不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.286
今年20の女 福岡さん
殺して欲しい者削除
⚠︎冷やかしではありません
殺して欲しいのです。
母に、私の母に殺されたいんです。
私を殺すよう
母を説得してもらえませんか?
投稿日:2017-04-25
返信 1
若者教育支援センターさん
今年20の女 福岡さんへ削除
冷やかしだとは思っていません。
どのような書き込みも心の叫びと捉えてお答えさせていただきます。

・・・とはいえ、ご依頼の件は承服出来かねます。

そもそもなぜ、そのように思うまでになってしまわれたのですか。
そこに至るまでには様々な葛藤や感情があったはずです。

もしもよろしければ、まずはその点を聞かせていただけますか。
なぜお母さんに対してそう思っているのでしょう。
投稿日:2017-04-26
返信 2
。さん
今年20の女 福岡です削除
失礼ですが、あなたは誰ですか?
ここのことまだあまり詳しく把握できていないもので…汗
投稿日:2017-04-28
返信 3
若者教育支援センターさん
今年20の女 福岡さんへ削除
>失礼ですが、あなたは誰ですか?

本掲示板を運営している「若者教育支援センター」のカウンセラーの一人です。
投稿日:2017-04-28
返信 4
今年20の女 福岡 です。さん
若者教育支援センターさんへ削除
そうでしたか!
いや、失礼いたしました。
全く関係のない他人様には、このような件でご迷惑はかけられないと思いましたので…m(_ _)m
本掲示板を運営なさっているカウンセラーの方なら安心です。ありがとうございます。

では、本題に入らせていただきます。
26日の返信について
そもそもなぜそのように思うまでに…とありますが、私の中では決して異常なことだとは思っていません。カウンセラーさんにとったら、えっ…という感じなのかもしれませんが。。

私は、選択について本やあらゆる情報をかき集めて考えていました。
そこで分かったことがあります。
「死」、というものは一つの選択にすぎないこと。
私は精神科に入院歴がありまして、よく患者さんは死にたいと言います。
我々は生まれたいなんて言ってはいないのに、勝手に人間として生まれて、親を選ぶ権も持たず、この汚い世に放たれます。こんな理不尽なことはありません。
生まれるのも勝手なら
死ぬこともまた、勝手でいいと考えます。これがフェアです。
これが今の私の考えです。

次に、そこに至るまでに葛藤や感情とありますが、
何をどこから伝えればいいのか…
文というものは難しいものですね。
ですが伝えたい気持ちはあります!
うーん。
どのようにしましょうか…
カウンセラーさんの方から簡単にカウンセリングのような感じで質問をいただければ、答えやすいのですが…。
投稿日:2017-04-28
返信 5
若者教育支援センターさん
今年20の女 福岡さんへ削除
様々な本や情報を集めて「死」というものはひとつの選択肢に過ぎないと思われているのですね。
「死生観」というのは様々です。

我々も様々な書籍を読んだり、色々な方と直接お会いして、お話しを伺った中での「死」というものを我々なりに判断し、「死生観」を持っています。

もちろん、このような話題に「何が正しい」という答えはありません。

でも、この掲示板では、「死にたい」とさえ思う子どもたちに「生」への小さな灯火を訴え、生きることの崇高さを伝えています。

あなたの考えはあなたの観念ですので否定も肯定もしませんが、実の母親に「殺してほしい」という考えだけは肯定できません。
もちろん、あなたの母親を説得することもお断りいたします。

ただし、そのことで、この場であなたと言い合うつもりもございません。
きっと平行線だと思いますので。

したがってこちらからの質問はございません。

大変申し訳ないのですが、この掲示板ではあなたのご希望に沿うことは出来ません。
投稿日:2017-04-28
返信 6
今年20の女 福岡 です。さん
若者教育支援センターさんへ削除
返信、ありがとうございます。
この返信を読んでまず助けてというものが浮かんできました。
上手く言えないのですが、私はきっと助けて欲しいのだと思います。
殺して欲しい者
ではなく、
私は、
本当の私は、助けて欲しい者でした…
投稿日:2017-04-29
返信 7
若者教育支援センターさん
今年20の女 福岡さんへ削除
「殺して欲しい者ではなく、私は、本当の私は、助けて欲しい者でした…」とのこと。
誰かに「助けて」と言うことはなかなかできないことです。
でも、あなたは「助けて」を言ってくださいました。

どのように助けられるか・・・あるいは、我々に助けることができるか・・・それは保証できませんが、その代り、あなたの言葉を徹底的に聴き、そして、カウンセリングの視点で助言することならできると存じます。

うまく言う必要はありません。
まずは心に浮かぶ不安や辛い気持ち、怒り、そして、喜びをこの場で吐き出してください。

この場で時間を掛けてやり取りしていきましょう。

投稿日:2017-04-30
返信 8
若者教育支援センターさん
今年20の女 福岡さんへ削除
まずは、このごとの受け止め方に関して以下にまとめていますので参考にしてください。
これは、この掲示板に書き込みをいただくほとんどの方にお伝えしています。

あなたは以前の書き込みで、「選択について本やあらゆる情報をかき集めて考えていました」と仰いましたよね。
それはとても素敵なことです。
自分だけの考えではなく、様々な情報の中から自分の考えを構築しているのは賛成です。

その「情報」のひとつに我々の助言を加えてください。

そして、最終的にはあなたの中で、ポジティブな考えが芽生えていくことを望んでいます。
投稿日:2017-04-30
返信 9
若者教育支援センターさん
今年20の女 福岡さんへ削除
「事実は1つ、受け止め方は2つ」

ある調査によると、日本の若者はアメリカ・中国・韓国の若者と比較して 自分自身を肯定的にとらえていない傾向にあるという調査結果が出ています。
しかし、自分自身を肯定的にとらえられない原因は、実は思い込みや勘違いの部分が大きいのです。
人間の習慣として、無意識のうちに脳へ条件づけされた習慣通りの行動を行ってしまうという傾向にあります。
専門用語では、物事をどのように受け止めるかという習慣を「思考習慣」と呼びます。
この思考習慣は以下の2つです。
「マイナス思考」→いつも不満やグチ、無理、できないという弱気なことばかり言っている消極的な人
「プラス思考」→いつも明るく、できることばかり考え、強気で自信にあふれた発言をしている積極的な人
このマイナス思考とプラス思考の差はどこから生まれてくるのでしょうか?
それは、フッと思い浮かべる「かも?」から生まれるのです。
たとえば、否定的なことを思い浮かべた人は、
「できないかも?」
   ↓
「できない姿・状況をイメージ」
   ↓
「あきらめる」
   ↓
「間違いないという否定的確信」

反対に肯定的なことを思い浮かべた人は、
「できるかも!」
   ↓
「できる姿・状況をイメージ」
   ↓
「その為に行動する」
   ↓
「間違いないという肯定的確信」

このように、世の中には 「プラスのかも」と 「マイナスのかも」の 2つがあります。

脳に浮かぶプラスの「かも?」は神様がくれた成功へのプレゼントであり、マイナスの「かも?」は あなたの人生を台無しにする悪魔のささやきでもあるのです。

たとえば、テストで思わぬミスをしてしまった。 よい結果が得られなかったという事実に対して、これを糧として努力を続け、次のテストでよい結果が出れば、最初の失敗はさらに学ぶための刺激、あるいはよい教材になったと言えます。
言うなれば、「失敗」ではなく「将来の教訓」なのです。

発明王と言われたエジソンは電球を発明するまでに1万回失敗しました。
しかし、「失敗だ」とは言わず、こう言いました。
「うまくいかない方法を1万通り発見した」 ・・・と。
まさに、この思考こそがプラス思考というべきではないでしょうか。

成功をめざす過程において良くないと思われる結果は「失敗」ではないのです。
むしろ「学ぶチャンス」、「成功へのプロセス」です。
言うなれば、この世の中に「失敗」はないと言えるのではないでしょうか。
このように考えられる人が「メンタル的にタフ」という人です。

ものごとには「出来事」があって「結果」がありますが、この「出来事」と「結果」の間には必ず「受け止め方」が存在します。
たとえば・・・
【否定的受け止め方】
(A)旅先で雨が降った
 ↓
(B)せっかくの旅行が台無し
 ↓
(C)憂鬱な気分で楽しくない旅行だ

逆に・・・
【肯定的受け止め方】
(A)旅先で雨が降った
 ↓
(B)観光客が少ないかもしれない
 ↓
(C)静かに景色を楽しめるな

自分に自信のない人は、どうしても、自分の「欠けている部分」に焦点が当ててしまいます。

「足(た)らで事たる身こそ安けれ 」
これは禅の言葉です。
「足らん、足らん」言い出したらきりがありません。
足らんけど、足りるところで楽しめる人が素晴らしいのです。
なにげない日常、ちょっとした出来事の中に幸せを見つけられる人、今ある環境を楽しめることは素晴らしいと思います。

思うようにいかないことなど山ほどあるでしょう。
それはそれで受け止めて、そこから学べることを探して次の事へ向かえるような、そんな受け止め方をしてみませんか。

経営の神様、松下幸之助はこう言います。
「運の悪い人とは “自分は運が悪い”と思う人。
運のよい人とは “自分は運がよい”と思う人。」・・・と。

出来事は常に白紙であり、その段階では、「プラス」も「マイナス」もありません。
要は今出来ていなくても、「やればできる」というプラス思考と 「やってもムリ」というマイナス思考の差なのです。

したがって、「事実は1つ、受け止め方は2つ」ということになるのです。

この世の中には、「失敗」も「不幸」もない。
それらは「成功」や「幸福」へのプロセスだ、と考えるとけっこう気持ちが軽くなり、「何でもチャレンジしてやろう」 という気持ちにならないでしょうか。

本気でチャレンジし行動すれば不可能だと思われていることも可能になるのです。
「夢は必ず叶います」

そのためには、先ほどからお伝えしている通り、「受け止め方をプラス」にする必要があります。
その「受け止め方」は言葉で表現されます。

私たちは言葉を使って、物事を受け止め、理解し、考え、表現しています。
言葉は脳の働きによって生まれる心(意識)を表現したものなのです。
言葉を変えれば、心が変わります。
心が変われば、脳の回路も変わるのです。

「プラス思考」とは、「プラスの受け止め方+プラスの表現」です。
脳と心は言葉によってつくられる 、言わば、「言葉は意識のコントローラー」なのです。

「できない」→「できる、やれる」
「ムリ」  →「大丈夫」
「イヤだ」 →「いいね」

心から「実現させたい」と思うことがあればプラスの表現を使いましょう。
断定的な言葉を使うことで、ドーパミンが分泌され、細胞がやる気を出してフル稼働するのです。
「できると思えばできる、できないと思えばできない」
苦しいときは 、「やれる」「できる」で乗り切りましょう!

よく、「性格は生まれつきのものだから絶対に変えられない」というご相談を受けます。
しかし、この考えは正しくありません。
心理学では人間の行動の9割以上が習慣によるものだといわれています。
つまり習慣を変えることで性格 (=習慣的性格)を変えることができるのです。

「過去と他人は変えられない
 変えられるのは未来と自分」

これは、カナダ出身の精神科医であり、1957年に交流分析(Transactional Analysis:TA)を提唱した、エリック・バーンの言葉です。

この言葉の通り、人の行為とか考え方とか、諸々は変えることは出来ないし、過ぎ去ったことも変えられません。
しかしながら、自分のこと、そして、これから起こる未来については、影響を与えられます。
だから、「自分自身」と「これから」にフォーカスをしていくことが大切なのです。

あなたの人生は、あなたの受け止め方・意識・言葉によるどのようにも変えることができるのです。
投稿日:2017-04-30
返信 10
igiyoedさん
Never considerable 削除
http://mewkid.net/when-is-xaxlop/ – Buy Amoxicillin <a href="http://mewkid.net/when-is-xaxlop/">Amoxicillin 500mg Capsules</a> xyx.kfwh.masamills.com.djv.dv http://mewkid.net/when-is-xaxlop/
投稿日:2020-04-15
返信 11
esakaluさん
About evacuate fluo削除
http://mewkid.net/when-is-xaxlop/ – Amoxicillin 500mg Capsules <a href="http://mewkid.net/when-is-xaxlop/">Buy Amoxicillin Online</a> nvn.ogqp.masamills.com.stm.yn http://mewkid.net/when-is-xaxlop/
投稿日:2020-04-15
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る