不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.64
MINさん
どうすれば2
先日はお返事ありがとうございました。子供を無理にひっぱって行かせる事に私自身疑問をもっていたので、無理に引っ張るのは有効ではないとのご意見をいただき安心しました。 前回の続きですが、主人とはあまり仲は良くないと思います。普段から率先して子供の面倒をみてくれない為、子供はなつかず、子供二人はいつも私が連れあるき、長時間出かける時は実母に子供たちを預けています。私がいないと主人が面倒をみるのは30分が限度だと思います。特に長男は私にべったりで、妹の入院の時も、主人とは泊まらず、私の実家に泊まって学校へ通っていました。そんな事に、不満があるため、長男とあまり遊びもせずに怒ったりする主人にいつも、そんなに怒らなくていいんじゃない、と反論するため、口喧嘩が多くなっていました。子供はそれを気にしてたんでしょうね・・・。 もうひとつ愛情不足と思うのは、長男が生まれてから、ずーっとイライラしながら子育てしていたような気がします。長男出産後から毎日義理の両親が孫を見に家へきていました、出産から半年後仕事復帰、その後三年ほどそれが続きました。仕事を終え子供を向かえて家に帰ると義理の両親がおり一息つく間がなくイライラし、そのことで何度も主人と喧嘩、そして、仕事をやめ二人目を妊娠、でもつわりがひどく、長男を十分かまってやれず、そして二人目の子が小さいから、手がかかり、上の子には「ちょっと待って、後でね」と言う事が多かったように思います。 あとは一人目の子だったため、「あれだめ、これだめ」と、やりたい事を制限させ干渉しすぎてたとも思います。 その時の、後悔ばかり思い出されます。今はなるべく子供のしたい様にさせるのが良い方法なのでしょうか? 毎日、担任の先生へ今日も休みますと電話していましたが、「今日はどうでしたか?」と聞かれ、変化のない子供の様子を話す事が、かなりストレスでした。無責任かもしれませんが今ではメールでお休みを伝えています。 担任の先生が一生懸命やってくれるのもありがたいのですが、私達の押しが足りない様な言い方をされ、先生への対応も悩みます。対応はどうすればよいのでしょうか?
投稿日:2010-10-16
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る