不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.383
肝っ玉母さんさん
No319のその後の息子 
昨年の11月に相談に乗って頂いた者です。 息子は昨年高校を退学後、2ケ月あまり働きましたが仕事が嫌になったのか休みがちになり、また高校に行きたいと言ったので、夜間の定時制高校を受験して4月から通学し始めました。 でも4月の下旬に少し体調を崩し、2日程休んだり、唯一気の合う友達が休みがちになったため息子も休むようになり今ではクラスに馴染めず、早退したりGW明けからほとんど休んでいます。 先日担任の先生とも相談して、高校を卒業する意志はあるのか聞くと今やりたい仕事もないし、辞めたら何も残らないから卒業はする。 でも今のペースで休むと厳しい。留年することになるので6月は頑張って来るようにとアドバイスされたのですが、息子もその時は「頑張って行きます。」と言ったのに結局すぐ元のペースに戻ります。 息子にとって高校を卒業したいではなく、卒業しないといけないという気持ちみたいです。 また学校に行っても休み時間とかに話し相手もいなくて、つまらないから帰りたくなる。行こうと思ってもその日の気分で行きたくなくなるのでダメだと思うけど行けなくて困っていると、スクールカウンセリングの方には言ったようです。前の高校を退学したことも後悔していると・・・ そして今の家庭の環境は快適だとも。 因みに私が息子のことを相談した教育関係の臨床心理士の方に息子は発達障害のグレーゾーンかもと言われました 6月からバイトを週3.4日で始めたのですが、バイトのない日は全く学校に行こうとしません。週1日から2日のペースで行っても2時間で早退します。 しかも今の生活は昼夜逆転で息子の自由なペースで過ごしています。 夜も深夜2時過ぎまでゲームをやっていて、時々思い通りにならないと癇癪をおこして部屋で暴れたりします。 始めは私も口うるさく言いましたが、起こしても起きない、起きてもたぶん私が出勤すれば寝ている。昼間はテレビ、ゲームのやり放題。 家の手伝いも昼食べた食器の後片付けくらいで、言えば犬の散歩に行く程度です。 息子が学校に行きにくい理由は判るけど、今の生活状況も何も言わず様子を見ているのは息子を甘やかすことになるのでもう少しルールを決めたいのですが今までも散々ルールを決めて守り続けたことがありません。 No319で書いた家庭の約束事も息子と話し合って出来ることをと決めたことですが今は守れていないのです。 発達障害の可能性があれば私も対応も変えなくてはと思うのですが、私自身今どう接していけば良いのか解りません。 どうしても見守るというスタンスが、息子の甘えや逃げを助長しているように思えてしまいます。 それでも息子を信じて見守るべきですか? 私は息子を心底信じることが出来なくて愛情不足の母親なのでしょうか?
投稿日:2015-06-10
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る