番号214番の息子  父(母)でお世話になっているものです。
  長くなってしまったので、あらたに、こちらでお願いします。
  
   こんばんは、しばらく落ち着いていたのですが、
  ここ、最近バイト先の上司が息子をつれ回し、酒を飲ませたりしていました。
  キャバクラに連れていったり、しまいには、その上司が成人男性三人に因縁をつけ、一方的にケンカをしかけました。息子は、初め上司を止めに入っていましたが、巻き込まれてしまいました。
  相手三人は、ほぼ手を出していなく、上司がほとんどケンカをしていたようです。
  まさか、上司(40半ば)はおとななので、警察のお世話になるようなことは無いだろうと思っていたのが間違いでした。
  しかも、調べてみたら、未成年者飲酒禁止法は、保護者でなければ、酒を飲ませても、罰せられないと、書いてありました。
  ひどい上司!それを知っていて平気で飲ませていたのでしょうね。許せません。
   バイトは、高校卒業まで続けると言います。
  バイト先の上司には、これからは、酒を飲ませないでくれと、はっきり言ったほうがいいですね。
  一度、一番上の社長にあって話したほうがいいですね。
  将来に向けて頑張っているのに、悔しいです。
  上司は、全部お金を出してくれるようです。息子は、だから行くと言っています。ただより怖いものはないよと話しました。
  お菓子あげるから遊ぼうと言われても大人の人知らない人についていってはいけないと幼稚園で習うことなのに。
  反省していると本人は言っています。
  私なら、こういう人とは関わりたくないと思うのですが、そんなつもりは無いみたいです。
   私の気持ちは、どうしたらよいのでしょうか。