不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.846
はなびさん
病院に行くべきか削除
高1の娘についてです。
入学式以降休校で、4月は出される課題も大変だと言いつつ一生懸命取り組んでいましたが、徐々に体調が悪くなり(主に頭痛、だるさ)横になる時間が増えていきました。
課題の提出も追いつかなくなり、不安や焦りの中、学校が再開し登校日がきましたが行けず。2日目の朝行きたくないと泣きました。
学校が怖い、人が怖いとその時は言っていました。
次の登校日はなんとか車で送って行ってもらいましたが、たいして楽しいこともなかったようです。そして今朝(登校日)になって心療内科に行きたいと言いました。

これまでも中学入学時に登校拒否のようになったことがあり、精神的に不安定な時期が続いたので病院行こうかと私から言ったことがありますが、それは頑なに拒否していました。しかし今朝は自分から行ってみたい、何か変わるかもと言い出しました。

私は病院に行けばいいというより、行きたいという本人の気持ちを否定するのは難しいので、じゃあ行ってみようかという気持ちですが、主人は反対のようです。
主人自身も心療内科に通っていたことがありますが、実際良くはなるけど治るわけじゃないと考えているらしく(服薬などに頼ってしまうのが怖い?)まずは少し我慢してでも学校へ行ってみては?ということで受診は早計と考えているようです。
今後どういう対応を母親としてとればいいのか、悩んでいます。

ちなみに、学校や人が怖いと言っていますが虐めなどはなく友達もいて担任の先生とも長時間面談できる関係なので、直接的な人間関係が原因とは考えにくいのかなと思っています。


投稿日:2020-06-15
返信 1
桜塚さん
精神病気持ちの加藤削除
直ぐ病院いって、それだけ
投稿日:2020-06-16
返信 2
はなびさん
桜塚さんへ削除
タイトルを見て経験者?と推測しました。早めに連れて行けばより良い結果になるということでしょうか。
返信ありがとうございました。
投稿日:2020-06-17
返信 3
響ちゃんのママさん
私は高校生から通っています。削除
私の場合、家庭環境が良くなかったせいでしたが
薬を飲むと不安や心配が取り除けるので、普通の生活が
送れるまで飲み続けました。
精神病はなるまでにかかった時間の倍の幸せな時間が
続かないと治らないそうです。
私も平穏な日々が続いて治った時期があります。
その間、薬を飲むことはありませんでした。

今はまた、息子の事で心配、不安があり通院していますが
薬を飲めば仕事に行けますし眠れます。

一度、病院に行って相談するのが一番だと思います。
カウンセリングだけで大丈夫な場合もありますし薬を
勧められる場合もあると思いますが今の時代、不眠症や
精神疾患で通われている方は沢山います。

偏見はすてて子供さんの意思を尊重してあげてください。
投稿日:2020-06-22
返信 4
はなびさん
響ちゃんのママさんへ削除
経験を元にお話しくださり、ありがとうございます。大変参考になりました。
やはり早急に病院に行き、心の安定を最優先にした方が良さそうですね。
病院への偏見というより、薬の依存について少し心配ではありましたが、それを躊躇した結果どんどん悪化してしまうと本末転倒ですよね。
返信ありがとうございました。
投稿日:2020-06-22
返信 5
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
はなびさんへ削除
ご本人の辛い状況を何とかしたいという気持ちは、尊重してあげて欲しいと思います。
ご主人のおっしゃる通り、病院に行けばよくなる訳ではありません。
しかしながら、例えばうつ病は脳内物質が正常に働いていない状態なので、投薬によりある程度の改善は見込めると言われています。
薬が必要な場合もあるということです。
そのため、ご本人が望まれるように、一度受診されることをお勧めします。
その場合、残念ながら中には患者の話もあまり聴かずに薬ばかり出す医者もいますので、病院選びは慎重になさって下さい。

ご主人にどうしても納得してもらえない場合は、まずはスクールカウンセラーや私設のカウンセリングルームでカウンセリングを受けてみるのはいかがでしょうか。
カウンセラーは医師ではないので診断は出来ませんが、緊急性を感じられた場合は、その旨ご主人に説明をしてもらうのも1つの方法かもしれません。
ご本人にとっても、自分の気持ちと向き合う場所として有効だと思います。
投稿日:2020-06-22
返信 6
はなびさん
教育支援センターさんへ削除
多種多様なケースを見てこられた専門家の方のご意見ということで、話の一つ一つが大変参考になりました。
素人考えで色々不安に思っていた部分は解消されたような気がします。
本人の意志をなるべく尊重し、親として常に手を差し伸べられる場所で見守っていこうと思います。
返信ありがとうございました。
投稿日:2020-06-23
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る