不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.850
ゆきさん
高1息子がわからない削除
初めて投稿させていただきます。

今年高1になった息子です。
入学してすぐにコロナの影響で遠隔授業になり、2ヶ月近くそんな授業で、登校日が決まり、通学3日、そして4日目から「行きたくない」と言い出しそれからずっと不登校になりました。

何を聞いても、話したくない。
関わるな!面倒臭い!もうどうでもいい。と、言って部屋に籠っています。
部屋に行くと、無理矢理押され出されます。
物を投げつけてきたり、壁を殴ったりして暴れます。

このまま欠席が続けば留年になります。
他の学校への転入、休学なども提案しましたが無視です。

昨日、今は何も話したくないし、話す気もないと言います。
「話したくなった時には、もう遅いかもしれないよ!」と言うと、「そうですね」「早く部屋から出ていけ!」と言って壁を殴っていました。

もうどうして良いかわかりません。

担任の先生と、学校のカウンセリングの方にも相談しました。
現状を伝えて、待つしかないと言われました。

私は、フルタイムで仕事をしているので、食事は昼は作り置きをして、夜は家族と一緒に無言で食べます。

昼夜逆転生活、ほぼ毎日風呂には入っています。

私は、息子の為に何をしたら良いのでしょうか?



投稿日:2020-07-13
返信 1
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
ゆきさんへ削除
欠席が続くと留年になってしまいますから、親としては焦ってしまいますね。
しかし、現状で無理やり原因を聞き出そうとしたり、今後どうするかという選択を迫ると、答えないだけではなく、心を閉ざしてしまうことも少なくありません。
色々と聞きたいこと、言いたいことは沢山あると思います。
しかし、今は少し焦るお気持ちを抑えて、まずは日常会話が出来るように関わるとよいと思います。

「もうどうでもいい」と言っていますが、何かしらの原因で学校には行きたくないけど、どうにかしなければという強い葛藤の中にいるのだと思います。
だからこそ、学校について聞かれると追い詰められるように感じて反発してしまうのでしょう。
なのでまずは親には安心して話せるという状況を作り出す必要があると思います。
そのためには、本人の耳が痛くなるような話は一旦は避けて、気軽に日常会話が出来るようにする。
そこから徐々に学校についてお話されるのはいかがでしょうか。
会話が成り立たなくても、挨拶等の声掛けは積極的に行うとよいと思います。

担任や学校のカウンセラーの方がおっしゃるように、これも「待つ」ということになりますが、ただ待つだけではなく、ちゃんと関わるということは、大切なのだと思います。
投稿日:2020-07-13
返信 2
ゆきさん
支援センターの方削除
ご返信ありがとうございます。

やっぱり待つしかないのですね。

2階の部屋から下に降りてきた時には、「おはよう」と声を掛けています。返事はしませんが。
食事の時も、ほんの一月前までは「いただきます、ごちそうさま」は、言っていたのに、今は無言です。
寂しい気持ちになります。

どうしてこんな風になってしまったのか、何か悪かったのか…どうすれば良いのか…そればかり考えてしまいます。

待つ事にします。
決して見放さず、近寄り過ぎず…
息子の笑顔が見たいです。
ありがとうございました。
投稿日:2020-07-13
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る