不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.182
Mさん
中3息子削除
はじめまして、宜しくお願い致します。
息子の非行がどんどんエスカレートしどうしたらよいか分かりません。学校はほとんど遅刻、家を出たとしても昼までふらふらしていることもあります。以前自転車窃盗で捕まり、喫煙で補導、万引き、家出など。昨日万引きで初めて捕まり、店で謝罪の際横柄な態度や暴言で謝罪どころか店長さんを怒らせてしまい、警察の方を呼ぶまでとなってしまいました。
今、つるんでいる仲間は近所の子ではなく、どんどん広範囲に輪が広がっています。本人は悪い事とは分かっていても万引きやら喧嘩を繰り返している様子です。
このままだと、鑑別所、少年院送致と行くところまで行ってしまうのではないかと心配です。うちの子育ては、叱ることが多く過干渉だったと思います。色々なサイトで学び、今はなるべく子どものやりたい事を見守るようにしてみています。ただ、子どもの方も縛りが緩くなったことで部屋から抜け出し2日間帰らなかったり、学校も行かなかったり歯止めが利かなくなっています。
本当にこの先どうしたらよいか分かりません。
投稿日:2013-06-13
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
Mさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
中3の息子さんに関するお悩みですね。

今はなるべくやりたいことを見守るとのことですが、これは逆効果です。
確かに過干渉はよくありません。
でもものごとの善し悪しを教えられるのは親です。
悪いことは悪いと厳しく叱ることは過干渉ではないのです。

カウンセリングには以下の二通りのやり方があります。

「母性カウンセリング」と「父性カウンセリング」のふたつ。
母性カウンセリングというのは…
例えば幼い頃に何らかの原因により親に甘えられず
そのことがトラウマとなって大人になって相手からの愛情に飢えている人。
あるいは自分には価値がないと思っている人には有効です。

しかし、他人に対する甘えが癖になってしまっている人には
「父性カウンセリング」が効果的だと言われています。

自分の中に問題解決能力のない人に対して
「母性カウンセリング
」をしてもあまり効果はありません。

今のお子さんには後者の方が効果的でしょう。
でも闇雲に厳しくしてもいけません。

理論的に冷静に怒るのではなく叱る・・・を心掛けてください。
投稿日:2013-06-13
返信 2
Mさん
削除
アドバイス有難うございました。
過干渉と厳しく叱るは違うこと。
うちは、理論的にくどくど言い聞かせるやり方をし続けていました。おもに母親である私がやっていました。
厳しく叱るというのは、バシっと殴るようなことがあっても良いのでしょうか?小さい時には時々お尻をたたくくらいで、大きくなってからはありません。反抗期の今、逆に反発し家に戻らなくなりそうです。
投稿日:2013-06-14
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
Mさんへ削除
バシッと殴ること…人によって意見は異なると思いますが我々の意見は「時には殴ることもあり」です。

日常的に殴り続ける体罰ではなく、一生のうちに数回、子どもに手を挙げることは必要でしょう。
できれば「父親」がその役目をするといいのでうすが…。

その代り殴ったあとは必ずその意味を伝え和解してからその場を終わらすこと。
投稿日:2013-06-15
返信 4
Mさん
ありがとうございました削除
ありがとうございました。
決してマニュアル通りにはいかないのが子育てとは知りながらも、何とかしたいと焦ってしまう日々です。
父親にそこは任せてみようと思います。
投稿日:2013-06-16
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
Mさんへ削除
マニュアル通りにいかないのが子育ての醍醐味であり、楽しさなのです。

そう!
子育ては本来「楽しい」ものなのです。

そのためには親が焦らず、眉間にシワを寄せず、笑顔で、ポジティブに、明るく振る舞うことが大切です。

ご主人と二人三脚で、取り組みましょう。
もちろん、我々はいつでも応援していますのでいつでもここに来てください。
投稿日:2013-06-16
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る