不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.121
伊藤幸弘教育研究所さん
ゴーさん
ゴーさん お返事ありがとうございます。 娘さんが学校へ行かないということを 受け入れるのには心の葛藤があると思います。 でも…お決めになったのなら僕はゴーさんのご判断を応援します。 相手とのコミュニケーションはまず相手を受け入れることから始まりますから。。。 息子さんの焼きもち! …今は平常を装うのも手かと思います。 でもゴーさんの素直な気持ちを伝えてもいいと思いますよ。 今回は前回の続きで「聴き方」のテクニックのお話しをしようかと思ってましたが せっかくですから「メッセージの伝え方」についてお話しますね。 ※聴き方のテクニックはまた次回。。。 相手に何かを思いを伝えるときには 相手に「何を伝えたか」ではなく 「何が伝わったか」が大切です。 そうすることで子どもに対して 自分は親にどれだけ大切に思われているかを実感させてあげてください。 それを伝えるには「言葉」が大切です。 「これは言わなくても分かるだろう」 「恥ずかしくてこんなことは言えない」 …まずはそういった考えを排除して時間をたくさん使って。。。 相手に思いを伝えたいとき! 「Iメッセージ」が効果的です。 相手にメッセージを伝えるときって二通りの方法があるんですよね。 「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」 コミュニケーションを外す人って主語が「YOU=あなた」の「YOUメッセージ」になってしまってるケースが多いです。 例えば…僕がリビングで本を読んでたとしましょう。 そこへ子どもが入ってきてテレビを大きな音で見始めた。 僕は感情のままに…「うるさい!」「ボリュームを小さくしろ!」「隣の部屋で見なさい!」…と言ってしまう。 これは主語が「あなた=YOU」ですよね。 「“お前が”うるさい!」 「“お前が”ボリュームを小さくしろ!」 「“お前が”隣の部屋で見なさい!」 こちらの思いを正確に伝え相手とのコミュニケーションも外さない方法は主語が「私=I」の「Iメッセージ」です。 「お前が大きな音でテレビを観ることでお父さんは集中して本が読めなくて困ってるんだよ」 …これが「Iメッセージ」です。 ポイントは「行動」「影響」「感情」です。 行動→お前が大きな音でテレビを観ることで 影響→お父さんは集中して本が読めなくて 感情→困ってるんだよ その後に 「だから音を小さくしろ」と言ってしまうとせっかくの「Iメッセージ」がその瞬間に「YOUメッセージ」になります。 「Iメッセージ」で思いを伝えると相手はこちらの思いをちゃんと受け止めてくれるケースが多いと言われています。 ゴーさんの例で言えば… 「あなたが一緒に出掛けてくれないと(行動)  何かお母さんに対して不満でも持っているんじゃないかと思って(影響)  不安になるし寂しいわ(感情)」 …とこんな具合でしょうか。。。 最初から上手くはいかないと思いますが 是非とも試してみてください。
投稿日:2009-02-24
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る