不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.1628
ビパールさん
怒ったときの対応について
お返事ありがとうございます。Iメッセージが効果的ということについてはよく耳にしますが、実際に使ってみようとすると難しいです。 同調は意識して使っていますが、「何をしたらいいの?」の何度とない質問に「何をしたらいいんだろうねえ。」「何をしたいかわからないよねえ」「どうにかしてあげたいけれど、ママにもわからないよ」となってしまうのです・・。 「あなたが大切」「大好き」ということは、普段の何気ないやりとりのなかで、言葉でちゃんと伝えていますが、しつこく同じ質問を繰り返す息子の対応に困り、時には嫌気もさし、私の言い方に不満を感じるのか「ママ怒った」「自分はいらないから死ぬ」と言って、2階の吹き抜けのあるホールに置いてある勉強机に上り、そこから飛び降りようとするのです。 もちろん、本気で飛び降りる気がないのはわかります。ただ、そう言って、私たち親の対応を見ているし、とめて欲しいからわざとやるという感じで、最近やたらそのことが多くなってきたのが心配で、だんだんエスカレートしないか不安でたまりません。 今日は日中久しぶりに家族でウォーキングに出かけ(電車会社主催のコースの決まっているものです)、12キロも歩いたので、だいぶ疲れていたと思います。そのため、以前よりは少し自己抑制できるようになっていた感情のコントロールが出来ない状態になったためでしょうが、久しぶりに大暴れになってしまいました。ウォーキング自体は好きだし、楽しみにしていたんですが。 夕方、また「することがない」「どうしたらいいの?」をしつこく言ってきました。私も疲れていていつもより対応があまりよくなかったのかもしれません。座った状態で、足で蹴ってくるので、足を抑えていたんですが、止めないほうがストレスを発散できるのかもと途中で思い直し、しばらく蹴らせていましたが、あまりに強く蹴ってきたので「痛い」と言って、一度足を叩き返してしまいました。 離れたほうが良いかと部屋を出ましたが、追いかけてきました。別の部屋でまた蹴りが始まりました。 この時は家族がみなリビングにいました。主人もいましたが、あえて静観しているようでした。 別の部屋で蹴り疲れ、いったんは収まったんですが、かけた言葉が気に入らなかったのか、また怒り出しました。そして今度は「死ぬ」と言って2階へ行きました。(後からのやりとりでわかったんですが、私がたたいた1回で「自分はいらないから叩かれた。だから死ぬ」という発想のようでした。) その後また2階で押し問答が始まりましたが、主人がすぐ横で取り押さえている私たちを見ているだけだったので、私は「止めてよ」とお願いしました。言葉で止めてほしかったんですが、飛び降りないように抑える形になったため、さらに暴れてしまいました。ホールから2階の別の部屋に連れて行って、飛び降りないようにいろいろ説得していましたが、「違う」と言ったので主人が離すと下におりていき、今度は家からでかけようとしました。そこで止めるのはやめて主人が息子の後をついて出かけていきました。10分くらいしたら戻ってきました。主人に聞いたら家の周りをぐるっと回って散歩しただけだったようです。特に話しかけず、ただ後ろを歩いていたそうです。時々振り返って、後ろに主人がいることを確認していたそうです。 もどってきたときは、ポストの手紙を差し出して、「入ってたよ」とふつうに戻っていました。 汗だくだったので、すぐに一緒にお風呂に入り、出て落ち着いてから、話しました。そして、「さっきは叩いてごめんね。でも、ママもとても痛かったんだよ。ママももう叩かないから、あなたも蹴らないで」とお願いしました。そしたら、「うん」とうなずいて、小指を差し出したので、指切りしました。 こんな時、どうやって対応すればよいか、どう声をかけると気持ちが落ち着くのか、どうするのが本人にとっていいのかわかりません。気が済むまで暴れさせてあげる方がいいのでしょうか? 精神的に荒れていた1学期の夏休み前は、私の買い物中やちょっとした留守の時間に、帰ってくると家の中のものをばらまいているということが何度かありました。ストレスの発散はそんな形でしかできないのでしょうか? 今は8歳ですから、暴れ方もまだたいしたことがないですが、これが長期かすればいずれ家庭内暴力になってしまわないかと不安です。 以前のメールに少し触れましたが、次男は心療内科で学習障害の可能性を指摘されています。項目的には「話す」ということにおいて、困難があるのではないかということでした。こちらが言っていることはわかるけれど、自分の気持ちをうまく伝えられない、説明ができないということだそうです。 検査において、息子は得意なものは喜んで答えていたので、何ができるかについては判定できるのでしょうが、わからない問題になった途端答えることさえ拒否したため、検査自体を最後まできちんとすることができませんでした。 そのため、はっきりとした診断はできない状態で、あとは私がお話した内容と合わせて検査結果を出すとのことでした。はたしてそれで正確なデータになるのかも少し疑問ではありますが・・・。 息子のイライラに私たち親はどう対応したらいいのでしょうか?なるべくイライラさせないように考えているつもりなんですが、うまくいっていません。母親としての力量のなさに、今日もまた挫折感でいっぱいです。
投稿日:2012-09-30
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る