不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.1700
ビパールさん
知りたいこと
的確なアドバイスをいつもありがとうございます。そうですね、向かうべき方向性は子供と一緒に探していくしかないんですね。 子育てのゴールは自立ですよね。依存心が強い子供には、どうしたら自立心がつくのでしょうか?暇を作らなければよいといっても、本人が乗り気になるものが本人にしかわかりません。 今は自宅で勉強もしたがりません。テレビも相当飽きてきた感じがします。見たいテレビが終わると消し、ダラダラ見たりはしません。テレビゲームもしますけど、長男が好きだから付き合いでしている程度で、一人だとやろうとはしないです。だからなお、暇だ暇だとなるんですね。テレビづけ、ゲームづけになるよりはもちろんいいのですが。 気分もかなり影響し、したいことがある日はいいのですが、こちらの提案で何かする気分にはならないようです。 今は自分で作るスゴロクにはまっています。そして、それを夜家族で一緒にするというのが、次男の楽しみになっています。 今日で12枚目になりました。10枚目までは2時間くらい黙々と熱中して書いていて、これはいい調子!と思っていましたが、11枚目に入ってから、途中で「うまく書けない。思い浮かばない」と暴れる時間が出てきました。できた作品を家族でほめ、楽しんでいることを伝えてきたことが、もっと楽しいものにしたい、しなくちゃいけないという思いになってしまい、ストレスがかかっているようです。 作品を生み出す喜びがある反面、生み出す苦しみがあるようで、まるで芸術家かなにかのようです。実際、彼の描く絵はわが子ながらすごいなあと思うのですが、いくら褒めてもそれが大きな自信につながっていないのが残念です。 9月に入ってから、週1回のペースで2年生のときに仲良くしていたお友達に遊びに来てもらっています。今日は現在のクラスメイトで、私がお母さんとお付き合いのある別のお友達にも一緒に遊びに来てもらいました。 前から来ることを話していましたが、その時から嫌がってはいましたが、今日改めて午前中に友達が増えることを嫌がって相当怒っていました。 その時に息子が言っていた言葉は、「友達は今は必要ない。家族だけでいい。」と。私は、家族はもちろん一番大切だけど、人間は一人では生きていけないから、家族以外にも自分を支えてくれる友達は大事なんだと話しました。すると、「今は必要ない」というので、ではいつなら必要なのか聞いたところ、学校へ行くようになったら必要だと言っていました。「じゃあ学校はいつから行くの?」と聞いてみました。すると、「自分で行きたくなったら行く。でもいつから行けるかはわからない。」と言っていました。 これは、行く気はあるというふうにとらえていいのでしょうか?息子は以前からなんで学校なんて行かなくちゃいけないのかと言っていた子です。行く意味を見つけたら、行くということなんでしょうか?何のために学校へ行くのか、これは私自身、上手に説明することができません。どう説明したら伝わりますか? お友達は、結局遊びに来てもらいました。長男も一緒に家にいて、その子が遊びに来たときには息子たちは2人でテレビゲームをしていたので、テレビゲーム好きなその子も、自然に一緒に加わる形で遊び始めました。 毎週遊びに来る子はテレビゲームが好きではないので、加わらず見ているだけになりちょっとかわいそうでしたが、クラスメイトのその子が途中で帰ってしまったあとは外で追いかけごっこをしてあそんでいました。 私はこういう友達と関わっていくことから、なんとか学校へ導きたいと思っているのですが、息子には負担なんでしょうか? いろいろ質問ばかりで申し訳ありません。まだ息子の心が読み切れていない証拠ですね。 どんなきっかけで戻ろうと思えるのか、それが知りたいです。
投稿日:2012-10-20
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る