不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.2307
るかさん
相談先で受けたアドバイスは、
メッセージありがとうございます。 私がこれまで相談したところで受けたアドバイスは・・・、 ・出来たことを認め、褒め、本人の自信につながるようにする。 ・学校に行きたくないなどマイナスな発言も否定せず、受容する。 ・朝は少しずつステップを踏んで(母が教室の中まで行く→教室前まで行く→階段まで→学校玄関まで→校門まで→学校の手前までetc・・・)最終的に一人での登校を目指す、 ということです。 妹が生まれたときに寂しい思いをさせたというのは、それまで日中は母と息子で過ごしていたところに突然赤ちゃんが現れて、授乳やおむつ替えなどの世話で息子と二人での時間が激減したこと。さらに息子は幼稚園が始まり、バスが迎えに来て自分だけ行かなくてはいけない事など、一般的に上の子が経験することです。当時、なるべく息子と一緒にお風呂に入るとか、下の子が寝ている間に息子と二人だけで遊ぶとか、寝る前に絵本を読んであげる等、意識して時間を作ったつもりでいましたが、息子にとってはまだ不足だったのかもしれません。 今も、「生まれて来てくれてありがとう」「大好きだよ」など、折に触れて言葉をかけています。 今朝は朝起きた瞬間に「学校休みたい」と言い、家を出てからも途中で泣いて何度も止まりながらようやく教室に入りました。そして私が帰る時に「嫌だ?」「お母さ?ん」「うわ?ん」と泣き叫んで追いかけて来そうになるのを先生が押さえていました。その後は15分位で落ち着いて、今頃は元気に授業に参加していると思います。 本人が納得するまで教室にいるというやり方だと、私が傍にいる間ずっと泣き顔でまったく授業に参加できないで1日終わりました。私が居なくなれば、その時は大泣きですが少しの時間で必ず笑顔になるらしいので、今は毎日早い時間(まだ生徒がまばらな時間)に登校し、ギャーギャー泣く息子を教室に置いて、私と下の子は逃げるように学校を後にしています。そして9時過ぎに下の子が幼稚園に行くという流れです。担任からは、こんなに号泣する子がこの後どうやって一人で登校できるようになるのかイメージできないと言われました。授業中や放課後のニコニコした顔と、毎朝の息子の様子のギャップには誰もが戸惑うと思います。 早く泣かずに登校させてあげたいのに、一向に良くなりません。このままでいいのか、どうしたらいいのか全く分かりません。息子の訴えが何なのか 、いつまでもわからずに可哀そうな事をさせています(涙) 帰宅後、何事もなかったように公園に遊びに行ったり、宿題をしたり、習い事に行ったりするする姿を見て、心からホッとする毎日です。
投稿日:2013-09-05
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る