不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.12786
【公式】若者教育支援センターさん
どう接すれば良いのかさんへ
幼稚園に行きたくない気持ちが爆発して泣いてしまうのでしょう。 周囲の子と比べて身体が小さいこと、毎日泣いていてバカにされることなどが原因とお考えなのですね。 そして、どう接すれば良いか・・・とのことですね。 まず「泣くな」と言っても泣いてしまうものは仕方ないと割り切ることです。 泣きたいときにはたっぷり泣かせてあげてください。 そして、その気持ちに共感してあげてください。 「誰も泣いてないよ。泣いてるのは○○ちゃんだけだよ。恥ずかしいね」 「そんなことじゃ小学校には入れないよ」 ・・・などととがめたり、否定的な言い方で叱ったりするのは逆効果になるだけです。 ただし、泣くことで、鼻水を垂らしそれを手で拭いて目を拭き結膜炎になってしまってはよくないですよね。 その場合はハンカチを何枚か用意してあげてください。 泣くときはこのハンカチで拭こうね・・・と。 キーワードは受容と共感です。 「ママと離れたくない。一緒にいたい」と言ったら、「ママも離れたくないよ。一緒にいたいね」と言ってあげてください。 「ママが大好きだから、お別れすると寂しいよ」と言ったら、「ママも○○のこと大好きだよ。ママも寂しいよ」と言ってあげてください。 このように共感してあげて、たっぷり泣かせてあげてください。 こうすれば、子ども十分に泣くことができます。 その分、ストレスが発散されます。 そして、「自分の寂しい気持ちがお母さんにもわかってもらえた。お母さんも同じ気持ちなんだ」と感じることができます。 そのあとで、「大丈夫だよ。またすぐ会えるからね」「できるだけ早くお迎えに来るからね」「寂しいときは泣いていいからね」と言ってあげてください。ただし、こういう励ましの言葉を先に言うのはよくありませんので、必ず共感のあとにしてください。 というのも、先に「大丈夫だよ。またすぐ会えるからね」と励ますと、子どもは「ママは自分の悲しくて寂しい気持ちを十分わかってくれてない」と感じてしまうからです。 子どもも「保育園に行かなければならない」ということが頭ではわかっているのです。頭ではわかっているのですが、寂しくて悲しい気持ちをどうすることもできないでいます。そこで、泣いても仕方がないけど泣いてみたいのです。「ママと離れたくない」と言っても仕方がないけど、言ってみたいのです。 そのとき、「誰も泣いてないよ。泣いてるのは○○ちゃんだけだよ。恥ずかしいね」などと言われたら、ますます悲しくなってしまいます。ストレスが発散されるどころか、かえって倍増してしまいます。 「おー、泣いてる泣いてる」「すごいエネルギーだな。大物かも」「たっぷり泣いていいよー」「まあ、これも個性のひとつなんだ。 その分、感性が豊かかも」と心の中で思いながら付き合ってあげてください。 心の中ではそう思いながら、子どもには共感してあげるということです。 そして、あとは保育士さんにお願いすればよいでしょう。 それと、一人で部屋の中に入っていくその瞬間にとても大きな不安を感じる子もいます。 そういう場合は、誰か仲の良い友達を呼んできてもらって、その子と一緒に中に入るようにするとよいでしょう。 ちょっとしたことですが、これで解決する場合もあります。 身体が小さいことはどうにもできないことです。 どう頑張っても今すぐに伸長が伸びたり、体重が増えるわけでもありません。 その事実は事実として受け止めて(受容)して、それを個性と捉えて本人に伝えましょう。 転園も選択肢のひとつではあります。 でも、転園してもまた同じことを繰り返すという可能性も否定できません。 まずは上記を試してみてはいかがでしょう。
投稿日:2019-12-10
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る