自傷行為が増えてしまったけど、一方でストレスの解消法も自分なりに身に付けてきたのですね。
ストレスの対処法をストレスコーピングといいますが、ストレスコーピングは多ければ多いほどよいとされています。
おっしゃるように、頑張って少しずつ成長されているのですね。
お母様は分かっているようで、本当に分かっているのだろうかと考えてしまうのですね。
確かに、音楽聞いてみたらいいかもしれないと言われたのに、イヤホン辞めたらと言われたら、混乱してしまいますね。
人の声が入ったら音楽に集中出来ないし余計にストレスになってしまうと素直な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
お母様としては、「音楽が聴けていればそれでストレス解消になる」と思っているのだと思います。
なので、人の声が入ることがストレスになるとは思っていないのではないでしょうか。
分からないだけで、言えばちゃんと伝わると思いますよ。
音については色々な意見がありますね。
人の声が気になって大音量になってしまうなら、ノイズキャンセル機能のイヤホンの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
試してみたことがありますが、外界の音が遮断されて大音量でなくても音楽に集中が出来ますよ。
気軽には買えないので、事情を説明して購入してもらないか頼んでみてもよいかもしれません。