不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.8171
若者教育支援センターさん
ツチノコさんへ
「朝の勉強」 まず第一は生活のリズムです。 結局、学校に行けないのは夜中まで起きていてそれで翌日の朝に起きれないという悪循環から来ています。 勉強を頑張るのは悪いことではありませんが、時間を設定して、その時間になったら勉強は切り上げて寝る…ということをお勧めします。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校による研究では、普段よりも夜更かしして勉強するのは効率が悪く、成績アップにつながらないことがわかりました。 この研究では、睡眠時間を犠牲にして勉強する習慣のある学生535名の学業成績を検査しました。 学生たちの人種・家庭の経済力・成績は様々でした。 各学生たちに、中学三年、高校一年、そして高校三年のそれぞれの時点で2週間のあいだ、勉強量と睡眠時間、そして翌日の授業の理解度・テストの成績・宿題の出来具合などをチェックリストで報告してもらいました。 その結果、夜更かしによって、翌日の授業の理解度だけではなく、テストの成績や(夜更かしをしてやった?)宿題の出来具合まで悪くなっていました。 今回の研究に関与していない研究者によると、新しい情報を記憶し、学習内容を自分のものにするうえで睡眠の質と量が重要であるという結果が出ている研究が複数あるそうです。 睡眠時間が少な過ぎる学生は、勉強したことを頭の中で処理する時間が足りないというのです。 睡眠時間を削って勉強するよりも、学校の授業中に集中して勉強したり、睡眠以外の(大人にとっては)どうでもいい事に費やす時間を削って勉強すべきだ、と研究者はアドバイスしています。 確かに「勉強しているのに、なかなかはかどらない」…そういう人に限って、夜、勉強しています。 そもそも夜は、最もはかどらない時間帯です。 勉強の中心を夜にしているかぎり、本来の集中力を発揮できません。 勉強の時間を、夜から朝にしましょう。 朝は、1日の中で最も邪魔が少ない時間です。 早朝であれば、テレビ番組はまだ始まっていません。 皆が寝ている時間ですから、携帯電話が鳴ることもありません。 朝日は、夕日とは違い、すっきりした気分にさせてくれ、元気が出てきます。 「でも、やはり朝は眠い…」 そう思われがちですが、それは睡眠時間が少ないからです。 睡眠時間が、7時間以下だとそうなります。 睡眠時間は、必ず7時間以上取りましょう。 勉強ができる人は、睡眠時間はたっぷり取ります。 ぐっすり寝て、疲れが取れれば、朝はむしろ一番快調になる時間帯です。 それでもなかなか眠気が取れなければ、朝にシャワーをさっと浴びたり、コーヒーを1杯飲んだりしましょう。 近場の24時間ファストフードに、勉強場所を移動してもかまいません。 この朝の快感は、一度知ると、やめられません。 全然大変ではありません。 朝ですから疲れもなく、人も少ないので集中でき、夜に比べればはるかに楽です。 朝の1時間は、夜の3時間にも4時間にも匹敵します。 朝の快感を知ると、仕事・勉強・作業が、すごいスピードで進むのです。 是非一度、実践してみてください。
投稿日:2018-01-21
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る