不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.8842
さらさん
お久しぶりです
 いつもありがとうございます。 お蔭様で新学期で日々忙しくしていました。 職員会議で 今年度どういうことを学びたいかという話し合いで御サイトで多くを学んだので講演に来てもらいたいということを話しました。 そこでまた気づきがありました。 私の園では DVにあってる子どもや 学校に行ってない中学生・高校生が下の子にお世話をしてる 親が精神疾患であったりDVであったりも多いです。 胸が痛いしその話を聴くと胸が痛いです。 自分自身の経験を活かして仕事をしているのか? 私は自分の「不登校」を隠してきたと思います。 それは親の呪縛?のようなもので人に話してはいけないと 言われ続けてきたかもしれません。 でも今は成人しているので 自分の過去を今の仕事に活かしたいと痛感しています。 実際に廣岡先生はまさにそれをやっておられる尊敬します。 新学期でこういう職種は本当にブラックで みんな持ち帰りの仕事が多く辛いですが公には出来ません。 楽しい職場にしようと笑顔で毎日いるように心がけています。 そして今手元に 目標管理シートがあって 休みに日にしようと思います。 職場では目の前の子どもや親のことでいっぱいいっぱいです。 昨年度は ・アレルギーの誤食防止 ・人材育成 にしました。 達成はほぼできました。 今年度は自身の虐待について触れていいのか? うちの親は過干渉とネガレクトがありました。 そういう自分に自信を持ちたいです。 家庭支援の担当の方もいますが 家庭を助けられてるかというと なかなか難しいです。 先生自身がそういうことをもっと勉強して学校と連携していく必要があります。 今年度は0歳児担任なので ・保健衛生 をがんばってサービス残業で8時間以上かけて ミルクを作る部屋をきれいにしましたがまだやり足りないです。毎日の清掃が大事です。 自分の体験を話すことが他職員の役に立つなら話しますが リスクが高いでしょうか? 毎日真剣に目標を何にしようか考えているので すごく疲れます。 日々 部屋をきれいにはしています。 話が支離滅裂ですみません。 目標管理は何がいいのか 一緒に考えて頂けたらと思い 久しぶりに投稿しました。 よろしくお願いします。
投稿日:2018-05-19
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る