不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.13573
おばちゃんさん
生きる気力がない
お世話になっております。 面談で私の説明だけでは甥の事を十分伝えられないということで、妹も面談に行く気になってくれて、先週一緒に行ってきました。妹の話を聞いて、夫のDVや甥の言動行動にどれだけ耐えてきたか、改めて知りました。そんな苦しい中私にああしたらこうしたらと言われてつらかっただろうと思います。甥に寄り添う前に妹に寄り添うべきでした。面談して下さる方は一生懸命話を聞いて下さいます。私も見習いたいと思います。妹も次回の予約をする気になってくれました。 甥はパーソナリティ障害のようなことも言われました。いろいろ調べてみると、相手の気持ちがわからない、自殺すると脅して相手を支配する、突然気分が変わるなど当てはまることも多いです。 支配されないために、きっぱり断る、他の人を介入させる、物理的距離を置くなどのアドバイスを受けましたがものすごく機嫌が悪くなるので、なかなかできないでいるみたいです。 今腰痛で接骨院に通わなくてはならない状況で、帰りが遅い事がより機嫌を悪くしています。身体がつらいのと機嫌が悪い状態が続いているため、アドバイスを実行する気になれないようです。私も焦らず見守りたいと思います。 手紙は一週間から10日に一回のペースで出しています。今のところ甥の苦しみに寄り添う内容が中心なので、妹にこれを読んで苦しみを理解するなら要求を聞けという気持ちなのかもしれません。なるべく先生の言われる伝え方を意識して手紙を書いているつもりですが、このような障害を抱えている甥にどう伝えていけば良いのか不安です。今まで通りにIメッセージを心がけていけば良いのでしょうか?
投稿日:2017-03-03
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る