不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.14607
よしのさん
高1
ごめんね。ですね。素直に正直にそう言葉で伝えるのが、大切ですよね。 ありがとうございます。 強い母親に、何が不安でなれない自分なのかを考えてみます。 逆に弱い母親は、どのような母親なのか? 上手く、二学期からいった時のその後の対応、 子どもが留年などになった時、 子どもがギリギリの単位、欠点と向き合わないといけないのに、逃げたくなったり、体がゆうことをきかなくなった時  もう1つは、やはり夫婦が力を合わせなくてはいけない。その努力。 考え方を一致させなくては。一致するかなぁ?私が譲ればいいのかなぁ?プライドの高い主人ですしので、私が、過保護に育てて、このような事になりました。すみません。と言えば良いのか?主人は、私の子育てが小さい時から過保護、先生のおっしゃる、過干渉と思っています。だから、何も自分で判断したり、考えて行動できない人間になった。子育て失敗した。と言います。私も否定は出来ません。申し訳ないなと、主人にも子どもにも思います。悩みます。不勉強な母親だったのかとか、いじめに合った母親に育てられると、子どももそうなるのかなぁ?だとしたら、私が一番恐れていたことです。 コミュニケーションの傾聴を主人にして、私への不満を吐いてもらうのがいいのかなぁ? 一学期、思い知らされました。中3は何とかなりましたが、私にパートナーが居る以上、そして、子育てに感心がある主人である以上、一緒に子どもに向き合わないと付け焼き刃です。  ここを乗り越えたら、本当によい家族になる気がします。
投稿日:2017-07-23
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る