不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.16739
はははさん
子供たちへの対応の難しさ(大人の対応がバラバラ)つづき
(続きです) 「祖母」と書きましたが,以前の書き込みにあった「姑」と同一人物です。ちなみに私の両親,夫の父は既に他界しており,子供たちにとって姑が唯一人の「おばあちゃん」です。 ここまでが息子への姑の対応です。 姑は基本的に過干渉・過保護な人です。子供たちの行動に,監視かと思うほど目を光らせ,一挙手一投足に注意します(のように私には見えます)。出かける支度など,全て姑が先回りして注意です(そろそろ着替えなさい,靴下は履いたのか,水筒は持って行くのか,氷を入れるのか,水なのかお茶なのか,ハンカチ・ティッシュ,トイレ・・・本当にすべてです)。 今回息子がこのようなことになり,私なりに勉強したり,こちらを含め様々な場所に相談したりして,姑が子育てに加わりすぎている(というか主導権を握っている)ことがかなり問題であると感じるようになりました。これまでは,違和感を感じながらも遠慮して意見せずに来ましたが,夫婦で相談し,子供たちへの注意は夫婦からするので,命に関わるほどのことでもない限り,黙認してほしいと伝えました(一日で破られていますが・・・予想通りではあるので,何度も伝えていくしかないかと思っています)。 姑のことはこれまでも夫婦で話し合ってきましたし,最後の手段として一切手伝ってもらわず,家事代行サービスやファミリーサポート等を利用する道があるとは思っています。 現在困っているのは,夫の息子への接し方です。 以前の投稿に書いた通り,夫婦で話し合った場面では夫は息子の状態に理解を示してくれ,自信付けになるような言葉かけをしていくと言ってくれました。ところが,先週1日だけ平日に夫の仕事が休みの日があり,息子が登校しないことを目の当たりにしたところ,実際は全く違う対応でした。息子に対して登校しないことを厳しく責め立て,そんなことでは社会で通用しない等,こんこんと話し,さらになぜ学校に行きたくないのかノートに書けと言ったり,ランドセルを捨てると言ってどこかへ持って行ったり・・・。 私が止めに入りましたが,なかなか怒りが収まらない様子で,息子に辛い思いだけをさせてしまいました。私から息子の様子の話だけを聞いているのと,現実場面に直面するのとでは,こうも違うものかと驚きました。落ち着いてから夫と話すと,「協力しろと言われたから登校させようとしたのに,なぜ批判されるのか」と怒り出し,「叱責したり詰問したりしてほしいとは頼んでいない。見守ってほしいと頼んでいる」と伝えると,「我慢できない。どうしても許せない」とのことで,私もそうですが,わかったつもりでも,現実登校できない我が子を目の当たりにしてしまうと,動揺から理想とは程遠い行動になってしまうこともあり,なかなかうまく進みません。
投稿日:2018-09-16
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る