私、子供には想像できないくらい 子供って大変ですよね。
私には、すべてのお気持ちを予想することしかできませんが。
 参考になったら、嬉しいです。
まず、朝起こすのは 目覚まし時計とかを使い 自分で起きられるようにしましょう。
 そうすれば、負担を減らせます。
親として、お子様がもし 小学校6年5年以上だったら。
 お小遣いは、家の手伝いをしてくれた時 テストでいい点をとった時だけにしましょう。
 親が、子供に甘ければ 子供は容赦なくやってきますし。
予想ですが、お母様は息子さんにはあまり怒らないのではないでしょうか。
 そうなると、お母さんは怒らないから何をやってもいい。
みたいな、考えを子供は持ちます。
 私もそうなので…(小学生の時からずる賢さを覚えてます)
でも、自分で朝起きるという習慣から頑張りませんか。
 子供も、いつまでも親の責任 という理由で逃げられませんし。 甘やかしすぎると親離れが難しくなってしまいます。
 参考になったら嬉しいです