不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.3936
ぼやっきーさん
ゆっこさんへ
ありがとうございます。 ゆっこさんの文面で、うなずく事ばかり。 まさに、子供は新しい環境に慣れるのに 時間がかかります。 幼児教室の先生に言われた事があります。 無理に入れないで!横で見ててイイからねと毎回言われ、自ら入るまで待ち続けた事があります。 周りに気を使うのも、やはりその通り。 親にも気を使ってるな…と思うことがありました。良く親の顔をチラッと見てから 行動したり、良いか悪いかもチラッと見ていました。が、今は、わがまま言ったりと 4歳年下の妹にも対抗するくらいの自己中心的な所が出て来ています。 行動のお膳立てのことですが 私の意見、思いです。 子供は、すぐに仕組まれた事だと見破ります。 なので担任が嫌で頼れる存在でもなく 信頼できる存在でもなくなり、 親が相談に行く事も嫌がり、しばらくは私をも先生とグルになってると信頼は無かったです。 いつも子供が言うのは、わかってる!自分で頑張ってるんだよ! 意味の無い事なの?と。 必然的な事が出来ればいいのですが。 この新学期で2年間お世話になった担任も変わり、クラスも担任も変わった環境でのスタートでした。 なおさら、頼れる環境が整っておらず… その中でも幸いなのが、子供の大親友2人が同じクラス。活発な子供なので、ドッチボールとか休み時間は、クラスで明るく遊んでいます 〉子どもが好きな事、自分を発揮出来る時間や場面を 学校で多く設ける事が出来ると、 学校へも何か嫌な事があっても行けると思います。 ですが…ドッチボールなどの球技です。 お前が来ないと負けてしまうと先日言われたらしく、嬉しそうでした。 そんなところから、活動が出来ればいいのですかね? クラブ活動、委員会は、必ず出ます。 責任感は強いです。 皆さん、私を傷つけないようにと 優しい言葉をかけてくれるのですが、 やはり自分の気が付けないマイナス部分を 言ったりしてほしいです。 自分を知るのは前進できる事でもあるので。気を悪くは全くしません。 ゆっこさん、気づいた事は、どんどん言ってください。
投稿日:2014-06-05
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る