不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.4337
伊藤幸弘教育研究所さん
コンさんへ
Re.5について 「聴き方」とあわせて「伝え方」も実践してみてください。 コミュニケーションの両輪がうまく回転することで信頼関係の構築は深まります。 最初は下手でもいいのです。 むしろ下手の方がいいかも。 大切なのは「私の親…私のために変わろうとしてくれている」と思わせることです。 その為には努力が必要なのです。 スマホの件、正直心配です。 昨今の報道でもスマホ・SNSがきっかけで悲惨な事件が起こっています。 分からなければ分かるまで伝える! この姿勢が必要なのではないでしょうか。 これも親の役目です。 精神科の受診は慎重に。 お子さんが嫌がっているのであれば強引に連れていくと逆効果です。 また、薬に関しても「薬漬け」とまではいかないにせよ、必要以上に処方しているという話は聞いたことがあります。 もしも受診するならセカンドオピニオンとして複数の受診をし、ある程度の段階で一か所に絞り込むというのもあります。 そもそも精神科の場合は患者との相性も重要なポイントです。 最初の段階で自分と相性の合うドクター(またはカウンセラー)と巡り合えるのは確率は低いとされていますから。
投稿日:2014-07-31
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る