不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.4999
あっきーさん
子どものうそはどうすればいいですか?
お蔭様で小2の息子は母子登校から回復して、今は一人で授業を受けています。 今度は、子どものうそについてどうすればいいか教えて下さい。 息子は学校に行っていると言っても、勉強などは全くしていません。「化石探し」と言って、校庭から岩を持ってきて、授業中、岩削りをして、机中砂だらけにしたり、消しゴムを切って遊んだり、ノートを切って工作?したりです。 連絡ノートすら書きません。 なので、明日の予定や宿題や持ち物などは先生が書いてくれたりします。 ここ数日、やっと、息子が連絡ノートも何行か書いてあって、親としてもすごく褒めました。 ところが、宿題が「お手伝い」とかになっているんです。 おかしいと思い、本人に聞くと「俺を信じないのか?」と怒るので、「わかった。いいよ。じゃあ、お手伝いして」とお手伝いをさせました。 ところが、また数日後も宿題が「音読のみ」とか書かれているんです。 よく見ると、先生が書いてくれた連絡ノートをわざわざ消して、自分で書き直しているんです。 そして、先生があたかも見たかのように、油性マジックで先生の名前を書いているんです。 さすがに怒って理由を聞くと、「宿題がしたくないから」というのです。 うちでは宿題以外の勉強はしません。 2年になってからほとんど勉強していないので、ひらがなすら忘れてしまって、8割くらいしか書けません。かなかなも6割くらいしか書けません。 (元々は書けたし、1年生の漢字もすべて書けていました) こんな状況で唯一の勉強である「宿題」がしたくないからとうそまでついて・・・・・ こんなに勉強ができなければ、学校は楽しくはないと思います。 少し勉強ができれば、まじめに授業も受けるのではないかと思います。 なにより、ひらがなも書けなければこれからの息子の人生が心配です。 宿題も帰ったらすぐやれ と言っているわけではないです。 「いつやるの?」と聞いてからその時間にやらせてます。なるべく本人が楽しんでやれるように努力しているつもりです。 今回は本人に、「うそはいけない」と言いました。 でも、また次もばれない様に頑張ってうそをつくと思います。 その場合には、うそだとわかっていても本人の気持を重視して、そのうそに付き合ったほうがいいのでしょうか? それとも、「うそはだめ」だと言ったほうがいいのでしょうか?
投稿日:2014-10-29
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る