不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.5248
まろんさん
その後の息子
お世話になります。 ここ最近の私(母)は、ちょっとでも核心に迫る話は一切せず、ひたすらあえて何も言わず、ほどほどの距離感を置いて過ごしていました。 時々、主人に学校のこと考えとけよ?、と軽く言ってもらう程度にしていました。 担任の先生は度々見えてくれていて、息子に学校に戻るように説得してくれていましたが、11月いっぱいがタイムリミットだと言われていました。 そして、昨日、11月最終日、主人が息子と話をし、息子が学校を辞め、別の学校に行くと言ったそうです。 どこまで本気かはわかりません。 もしかすると、その場しのぎに言ったのかもしれません。 でも、今まで学校のことを何も話さなかった息子が初めて方向性を示すことを話したので、信じてみようと思います。 そこで、ご相談なのです。 担任から学校に戻らなかった場合に勧められていた学校が、公立の単位制高校です。 私たちもあまり知識はないのですが、自宅からもそう遠くないので、一度見学してみようと思っています。 正直他にも通信制や私立の面倒見のいい学校もあるようなのですが、 選択肢をたくさん与えてしまうと、また答えを出すのを先送りしてしまうのではないかと思ったので、あえて息子には今の学校に戻るか、この公立の単位制高校かふたつにひとつだと伝えて考えさせていました。 もう、転校はできないので、3月に入試、4月からまた1年生としてやり直すわけですが、そうなると、12月から3月までの丸々4か月あります。 今までと同じ、何もせず家にいてゲームばかり、昼夜逆転のままではよくないと思うのです。 勉強はそれほど大変ではない学校なので、中学の復習をしておけばよいといわれましたが、2か月間勉強というものを何もしていない子に何をどう促しら良いのかと思います。 アルバイトなどさせてもいいのか? 塾に行かせるということもかんがえましたが、一つ下の学年の子たちが行っている塾に一緒に行くとは到底思えません。 こうなることは本当に想定外だったので、何がいい方法なのかわかりません。 現状の息子の家での状態ですが、 部屋に完全にこもりきりではありません。 ごはんはリビングで食べます。 家族とテレビを見たり、ゲームをしたり、お風呂も必ず入ります。 週末、私たち親が休みのときは、外出(外食やちょっとした買い物)を促すと一緒に来ます。 近くのコンビニなどはひとりで行けます。 家の手伝いは、まったくやらない(完全に拒否)です。 ただ、春から新しいスタートを気持ちよくさせてあげられるよう促したいのですが、どのように接したらいいでしょうか。
投稿日:2014-12-01
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る