不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

投稿削除

お悩みNO.6463
オヤジさん
その後
不登校のまま6月になりました。 中間試験も受けませんでした。 息子は相変わらずです。 先日、家の中で大荒れしました。 原因は、いままでの鬱憤を晴らすような行動です。 中1の時、同じように2学期は不登校になりました。 その際は、家庭内暴力がすごくて、私も妻も青アザが絶えませんでした。 近くにいた妻の実家(妻の両親、姉夫婦、姉夫婦の子2名同居)で、「落ち着くまで面倒みる」ということで親子が離れて生活するようになりました。 その時の生活は、普通にしていれば極当たり前の生活なのですが、息子には耐え難い生活だったようです。 朝晩の起床時間の徹底。間違った行動(学校に行かない等)については何時間でも理由を問いただされました。息子は貝のようになっていましたが、話し出すまで何時間もその場を動くことは許されませんでした。 当時は、不登校の解決方法の糸口が分からなかったのもありますが、伊藤先生の話を聞くにつれ、なんて酷いことをしてしまったのかと反省するしかありません。 先日の大荒れは、これが起因しているらしく、 「なぜあの時、俺をあの家に渡したんだ」 「お前ら(私たち親)は、俺を見捨てたんだろ」 「俺がいない間は、さぞ楽しかっただろうよ」 「あの家で、俺がどんなに苦しかったのか分からないだろ」 「この家で、俺は一人で生活する。頼むからお前らはどこかに消えてくれ」 と、モノを投げたり大変でした。 今思えば、息子の言うとおりなのかもしれません。もっと親子で向き合えばよかったのかと後悔しかありません。 だから、あの時は申し訳なかったこと。 でも、あの時も今も、息子のことを第一に考えていること。 今は、この家が息子が居心地のいい空間であるように考えて努めていること。 だから息子のことを見捨てたりしていないし、これからも見捨てない。 うちら親のことを信じてほしい。 と、涙ながらに伝えました。 息子の荒れた空気はおさまっておりますが・・・。 私は今、あいさつ程度にとどめ、必要以上に息子に話しかけず見守っています。 息子から話しかけてきたときは、どんな話でも丁寧に付き合っているつもりです。 妻は、私の行動、伊藤先生のお考えに賛同するのは難しいと言います。 「学校を意識から遠のかせたくない」「本来は行かなきゃいけないというのを忘れて欲しくない」という理由で、学校も時々は意識させているようですが、普段は一緒にゲーム等で遊んでやり、コミュニケーションがとれているようなので、私より信頼されているのだろうから、それもいいかと考えたりもします。 最近は、小学校のころから仲の良かった友達の一人が、ちょくちょく家に遊びに来るようになりました。TVゲームをしているだけなのですが、遊んでいるのは楽しそうです。 息子の心境になんの進展もないまま月日が流れているような感じなのですが、このままでいいのでしょうか? 何らかのアクションを起こさないと、ずっとこのままのような気もします。 ちなみに、息子は、幼い頃から、誰かが背中を押してやらないと、何の行動も出来ない性格でした。 なにかアドバイスをお願いします。
投稿日:2015-06-11
以上の内容を削除します。
削除用パスワード
掲示板トップに戻る