不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.96
アンズさん
高校一年の息子削除
はじめまして。
通信制高校に通ってる息子のことで相談です。
高校に入学して一学期は普通に登校できていたのですが、2学期になり好きな授業がある日しか行かなくなり、どうしてかと聞くと「学校は好きだし、行けば楽しいけど気分がのらない。 それより、家でギターを弾きたいと言います」
学校は、レポ?トを提出して合格すれば進級出来るので あまり強く登校しなさいとは言わないのですが 中学時代から人見知りで人とのコニニュケーションが苦手になりました。
それまでは、誰とでも友達になれ一人で遊びに行くことができたのに、今では祖父母・親戚との会話も出来ません。だから、少しでも誰とでも話せるようになって欲しいのと一人で外出することも出来なくなったので、私はいつも付き添いです。そのために仕事も辞めました。
これから、自立させ一人で行動できるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
投稿日:2011-11-11
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
アンズさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがうございます。

通信制高校に通う息子さんに関するご相談ですね。

人とのコミュニケーションが中学から苦手になり
今では祖父母・親戚とも会話できないとのこと。
中学生、高校生くらいになると身内や家族とちょっと距離を置き
会話も小学生までとは違い少なくなるんですよね。

でも、アンズさんからの文面からお察しすると
そんな思春期の心の変容とは違うのでしょうね。

自立させひとりで行動できるようになるにはどうしたらよいかとのご質問ですが
一気に解決に導く方法はないと思ってもらっていいと思います。
掛かった時間の倍くらいを使う気持ちで取り組むと良いですよ。

今、お仕事を辞めて息子さんの付き添いをされているのですね。
とても大きな決断ですよね。

まずはこの付き添いを減らしていくことから始めてください。
一気にではなくです。

例えば毎日付き添いをしていた回数を
月に2回だけは自分で外出させる・・・とか。

焦りは禁物なので時と場合によっては付き添いが必要ならば付いていっても構いません。

まずは徐々にはじめてみてくださいね。
またなにかあれば書き込みをしてください。
投稿日:2011-11-12
返信 2
アンズさん
付き添い削除
返事有難う御座います。
思春期だから、親や祖父母・親戚と喋らないのはよくあることですが、友達とも喋れないんです。
言いたいことはメールで連絡取っています。なぜ友達と話せなくなったんでしょうか??

付き添いについては、登下校の送迎とバンドの練習の送迎だけで ずっと付きそっているという状態では有りません。何度かバスや自転車で行けるように練習したのですが周りの目が気になるみたいで一人では無理な状態です。
まずは、近所のコンビニから挑戦させようと思っています。
徐々に一人で行動が出来るようにしていきます。
あと、学校には行きたいけど身体が動いてくれないから行けないと言います 気持ちの問題でしょうか?
投稿日:2011-11-12
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
アンズさんへ削除
しゃべらないのは友達とも・・・なんですね。
言いたいことをメールでやり取りする若者は多いですよ。
なぜ友達と話せなくなったのでしょうかとのご質問は僕には分かりません。
そのような原因は多岐に渡るからです。
直接本人に聞いてみたらどうでしょう?
それが親子のコミュニケーションにつながるのではないでしょうか?

付き添いに関してまずはコンビニから挑戦させるのはいいことです。
バーを低く設定して達成感を味わってもらうことが大切です。

学校に行きたいけど身体が動かないのは気持ちの問題かどうかですが、おそらくそうだと思います。
ただし、その原因が何かは分かりません。

これもまた本人とのコミュニケーションの中で探っていくことが大切です。
投稿日:2011-11-14
返信 4
アンズさん
コミニュケーション削除
確かに不足しているかも知れません。
どうでも良い会話は、多いですが
なぜ友達と喋れなくなったのかや学校について聞いても「自分でもわからない」と言い葛藤しているみたいなので、それ以上は聞きませんでした。
でも少しだけ変化が有りました。
バンドの友達と小声ではありますが少しだけ喋れたみたいです。

先生の「不登校・ひきこもり解決DVD vol.1」拝見しました。
確かにうちの息子は、「感受性が強く・プライドが高く・気が弱いです」
「子供の変化に気がつく目を持つこと子育てにおいて一番大事なこと」
「思春期に問題をおこした子の原因は、幼児期にある事を頭におかなければいけない」と言われ気づきました。
さっそく今日から、過保護的に戻り
息子が親に物質的でなく気持ち的に何を望んでいるのか 言葉だけでなく気持ちを込めて聞いてみようと思います。
これからは、何か言われたら試されていると思い接していきます。
投稿日:2011-11-15
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
アンズさんへ削除
はい!
良いと思ったことはドンドン試してください。
試行錯誤しながらの子育て、大いに結構だと思います。

子どもと接する上で大切なのは、まず長所側から見てあげること。
子どもの短所と思われることも長所に置き換えてみてください。
例えば・・・
「発言が少なく引っ込み思案」→「思慮深く慎重なタイプ」
「おとなしく自分の意見を言えない」→「相手の意見を聞ける我慢強い子」

こうやって子どもを見てプラスの言葉のシャワーを投げかけてあげてください。

きっと子どもの反応は変わってくるでしょう。
投稿日:2011-11-15
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る