不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.904
ともさん
アドバイスを下さい削除
高二の娘の相談です。
一年生の頃は気の合う友人も出来、休日にはカラオケに行ったりして笑顔は見れていたのですが、高二になってからクラス替えがあってからどんどんおかしくなりました。
クラス内の友人は1人。
それも相手の子が寄ってきてくれるだけで娘は苦手みたいです。
どんどん塞ぎ込む様になり、次第に凶暴化し、親にも暴言を吐き、物を投げる日もあります。
学校が休みの日はゲームに逃避してるかの様にスマホ依存し精神は楽そうですが、月曜日になると又様子がおかしくなります。

そんな娘のカバンからイヴAを見つけました。

少し前に、ネットニュースで見た、若い子達がハイになる為にイヴAを過剰摂取すると言う記事について娘が話しかけて来た事がある為すぐに試そうとしたと分かりました。

その時は娘に「何のつもりで飲んでいるのか、依存性のある飲み方をして危険だ、心配だ」と話して購入代を返してやる代わりに薬を没収しました。
その時はおそらくまだ5錠ほどしか飲んでませんでした。

ですがその後何度もカバンから薬を見つけています。
ずっと吐いてる日にカバンを見たら薬のビンが空だったり、あまりにもハイテンションだったので探ってみたらまた薬が出てきたり…

最初だけ親が気付いた事を告げて取り上げましたが、二回目発見以降はどうせ市販薬だから簡単に手に入ると思って娘に話せません。

薬を過剰摂取することへの危険さや重大さををわからせる為に、もう一度娘に話す際には私はどの様にすれば良いですか?
心配だと言うことを訴えれば良いでしょうか?
薬を飲まないといけないくらいなら退学を促せば良いですか?
もう手遅れかもしれないです。
娘の部屋からハイになってる様な声も聞こえますし、急に凶暴化してみたり、、、
私は親としてどの様にすれば良いでしょうか。
投稿日:2021-02-21
返信 1
ハルさん
削除
薬ですか…たしかにそれは心配ですね。
薬を過剰摂取してしまう理由が何か学校にあるのでしょうか?
いじめられていたりなど。
友達が、嫌いだからと言って過剰摂取をする必要なんてないと思いますから、そういったことを踏まえて娘さんとお話してみてはどうでしょうか?
薬の危険さを分からせたって、きっとその状態では娘さんはやめないと思います。
ですから、まずはこれ以上買うならお金を没収するところからしてみた方がいいかもしれません。
もちろん、退学という手もありますが、まだそれは保留という形で話してみてはいかがでしょうか?
投稿日:2021-02-21
返信 2
でんこちゃんさん
心配です削除
お嬢さん心配ですね。
文章から考えてお嬢さんは学校で何かあったんでしょう。
友達関係がこじれてしまったんでしょうか?
きっと孤独で不安で辛いんだろうと思います。
自分の孤独や不安をゲームや薬の過剰接種で忘れようとしているように見えます。
お嬢さんには「言い聞かせる」よりお嬢さんの話をただ聞いてあげる。相づちを打つことに専念する。
お母さんの気持ちや世間の常識や正論を言ってもきっとお嬢さんの心には響かず頑なに心を閉じてしまうように思います。
お嬢さんが話してくれなかったら学校に相談してみてもいいかと思います。
お嬢さんが学校でどう過ごしているかを聞いてみてもいいかもしれません。
お嬢さん同様お母さんも辛いですね。
よい方向に向かいますように。
投稿日:2021-02-22
返信 3
でんこちゃんさん
お勧めの本です削除
私も今高校生の娘が2人います。
子育てに悩んだりしてきました。
今も継続中です。
「子どもを信じること」
(田中茂樹著 大隅書店 ¥2800)
を読んでみてください。
何かヒントになることが書いてあるかもしれません。

明けない夜はないですよ。
子育てお互い頑張りましょうね。
投稿日:2021-02-22
返信 4
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
ともさんへ削除
薬の乱用、心配ですね。
娘さんはただハイになりたいから薬を乱用するのではなく、辛い現実を生きるための手段として使っているのでしょう。
しかし市販薬とはいえ依存性は怖く、身体が慣れたら量もどんどん増えてしまいます。
ただ、頭ごなしに薬を飲むのを辞めろと言っても、中々聞き入れないでしょう。
薬を飲まないとしんどくてやっていられない心に注目してあげて下さい。
薬を飲んでいない普通の状態の時に世間話でもいいので積極的にコミュニケーションを取る。
そして、落ち着いて話しが出来そうな時に悩み事について聞いてみる。
聴くときは傾聴に努めて下さい。
薬については、辛い気持ちが背景にあることは受け止めつつ、ともさんのお気持ちを伝えてみて下さい。
まずは薬のことではなく、本人の悩みが話せるようにしてあげましょう。

また、ともさんご自身も不安で気が気ではないですよね。
お母さんの不安が大きすぎると子供の対応が難しくなってしまいますから、一度スクールカウンセラーにご相談されてみてはいかがでしょうか。
悩みを言葉にするだけでも少し心が楽になりますし、具体的なアドバイスももらえるかもしれません。
お一人で抱え込まずに、頼れる所を作ることも必要です。
投稿日:2021-02-22
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る