不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.312
たんたんさん
中2の息子のこと削除
こんにちは。
不登校の中2の息子のことです。
中学受験をし、都内の私立中高一貫の進学校(男子校)に進みました。
昨年の秋から学校に行き渋ることが月に2回ほどありましたが、今年の夏休み明けから完全に不登校になりました。

部屋に引きこもり、内側からバリケードを張ることもありましたが、現在は落ち着いており、学校以外の外出は問題なくできるようになりました。表情がだいぶ明るくなり、フリースペースや塾には喜んで行くようになりました。

不登校の原因と思われるのが「課題が終わらない恐怖症」です。(本人が話してくれました)
入学以来、毎日毎日、大量の宿題が出ていました。
こなしきれなければ、立たされる、走らされる、残されるなどの厳しい罰が待っています。
本人は頑張ってやっていましたが、決して要領のいいほうではなく、当然こなしきれず、私が思っていた以上に、学校では色々な罰をもらっていたようでした。
「宿題が終わらない」と思った時点で体が震え出し、それが学校に対する恐怖心になっていったようです。

私も、宿題をこなせば罰を受けずに済むと思い、家に帰ってか「宿題やったの⁉︎」など、たくさん口出しをしてきました。今思うと、対応を間違ったという思いです。伊藤先生がDVDの中でお話されていたように、家が「舞台稽古場」だったのだと思います。

原因はもうひとつ、学校で友達がうまく作れなかったようです。これは、もともとの神経の細かさとか、プライドが高いところが災いしているように思います。本人にとって、学校は楽しい場所ではないようです。

親は転校も視野に入れていますが、本人は学校にもどれたらいいなと言います。
頑張って、第1志望で合格した学校だけに、思い入れはあるようです。

まず、学校に対する恐怖心を取り除きたいようです。
そのために、まず家庭でホッとできることを第一に心がけていますが、学校との繋がりは持っておいた方がいいのではと思い、登校練習をしてみたらと時々声をかけたりしていますが、怖いという意識が先に立ってしまうようです。

恐怖心を取り除くのに、有効な方法は何かないでしょうか。

ちなみに、息子の学年は特に厳しく、不登校の生徒が多くなり始めて問題視され、少しは対応が変わったようです。




投稿日:2014-11-11
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
たんたんさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
中2のお子さんの不登校に関するお悩みですね。

まず原因と思われるひとつの宿題が終わらない恐怖に関して、体が震えてしまうくらいの恐怖を学校側から与えられているとのことですね。
その学校は不登校の生徒が多くなり始めてきて問題視されているのであれば、一度保護者として学校側に聴く機会をもらった方が良いと思います。
それを問題視している親が複数いればその方たちと一緒でも構いませんが、できなければおひとりででも。

改善が必要であれば改善要求をし、学校側と約束をすることで「もう宿題の心配はないよ」と伝えられます。
それを伝えることで「学校に対する恐怖」は少しずつ減っていくのではないでしょか。

原因のふたつめの「友だちがうまく作れにない」ことは一気に解決することではないので時間をかけていかなければなりません。
神経の細さとプライドの高さが災いしていると原因が分かっているのであればそれを取り除くことをしていきましょう。

とは言え、急に明日から神経が図太くなることも、プライドがなくなることもありません。

そもそも、神経が細かいことやプライドが高いことは悪いことではありませんよね。
それを他人が見た時にどう映っているか。
もしかしたら、それが出過ぎて(あるいは間違った方向に出て)しまい、友だちから避けられているとしたら、学校は居心地の悪いところでしょう。

個性としてお子さんの特徴を尊重しつつ、そのバランスをどう保つかを教えてあげるべきです。
「過ぎたるは及ばざるが如し」です。
適度な神経の細やかさと、適度なプライドの高さ。
それはまず相手の立場に立って自分の行動で直すべき点はないかを自分に問いかけることから始まります。
投稿日:2014-11-11
返信 2
たんたんさん
学校とのこと削除
早速のご返信ありがとうございます。
学校側とは、校長面談等の時間も設けていただき、早速対応をしていただきました。
もう立たせる等の指導はしていないという返答をいただいております。
本人にもこれを繰り返し伝えていますが、恐怖感は軽減しません。
宿題の量に関してはこれからも減る訳では当然無く、進学校だけに、ついてこられない者はいらないというスタンスも感じられます。

本人は「学校に戻りたい」と口ではいうものの、朝も起きず(楽しい所に出かける時は起きる)、行動が示すところが全てなのかなという気がします。
それでも、「戻りたい」と口にする限りは登校刺激(あくまでも穏やかに)をするべきなのか、もう退学に追い込まれるまで黙っているべきなのか、毎朝迷ってしまいます。




投稿日:2014-11-12
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
たんたんさんへ削除
学校とは話し合いを設けたのですね。
学校側の約束をお子さんに伝えても「じゃー明日から安心して登校するよ」とはなかなかならないです。
もちろん、そうなるに越したことはありませんが、それだけ心の傷は深く不安で仕方ないのでしょう。

とはいえ、退学に追い込まれるまで黙っているのも辛いですよね。
「戻りたい」と本人が言っている以上、おっしゃる通り、穏やかに登校を促すかかわりをしていってはいかがでしょう。
投稿日:2014-11-12
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る