不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.382
ポヨンさん
お久しぶりです削除
お久しぶりです。
中3だった次男も無事公立高校が受かりまして通っています。
しかし、すでに何日か休んでいます。
部活の先輩や同級生が寮に入っているので寮に入りたいと言い出したんですが、自宅がバス通で行けるため申請はしますが通るかわかりません。
今だにわがまま過ぎるし、私に対して暴言も吐きます。
正直疲れました。
周りも理解出来ないので私は孤立してます。
すみません、こんなこと誰にも相談出来ず、またここの掲示板に相談しに来ました。
私も泣きたいぐらい辛いです。
投稿日:2015-06-09
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
お久しぶりです。
またこの掲示板に戻って来ていただきありがとうございます。
寮に入る申請…通る、通らないは別として、「申請した」という事実だけでもお子さんは納得するのではないでしょうか。
通らなかったとしても、それは親の責任ではありませんよね。
周囲から理解を得られず、孤立無援の状態ですとお辛いと思います。
お気持ち、お察しします。
そんなときにここを思い出していただき嬉しいです。
我々は応援しています。
またここでお話ししましょう。
よい方向に向かうように一緒に考えましょう。
投稿日:2015-06-10
返信 2
ポヨンさん
また行かなくなりました削除
お返事ありがとうございます。
またぱったりと学校に行かなくなりました。
原因がわかりません。
生活も昼夜逆転してるわけでもなく、いつもの時間に起こせば起きるし、夜も早い時間に寝ます。
朝になれば機嫌の悪そうな顔をして行かないと言います。
どうすればいいかわかりません。
投稿日:2015-06-11
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
なるほど、原因は分からないとのことですね。

しかし、問題を解決するためにはその問題の原因を知るところから始めなければなりません。
原因も分からないまま解決しようとしても逆効果の場合もあります。

強引に聞き出す必要はありません。
まずは日常会話の中からそれを引き出してみませんか。
投稿日:2015-06-11
返信 4
ポヨンさん
聞いてみました削除
時間になっても準備をしないので聞いてみました。
今後学校をどうするのか?と…
本人回答
学校を辞めるわけないじゃん。
ただ、休むことを覚えてしまったから、朝、だるいなーとか思ったら、行きたくないなぁーってなってしまう。
でもこんなんだと退学になるからこういう自分自身を変えていかないといけないってのは常に思ってる。

葛藤してるみたいです。
投稿日:2015-06-12
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
なるほど。
本人も葛藤しているのですね。

自分を変えたい。
でも簡単に変えられない。

確かに分かります。

以下に自分を変えるためのヒントをまとめました。

以下をお子さんに紹介してあげてください。
投稿日:2015-06-12
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
「自分を変える」

自分を変えたいけど変え方が分からない。自分を変える為にはどうするべきなのでしょうか?
まず…自分の中にも「変えられるもの」と「変えられないもの」…があることを認識することが優先されます。

この二つを分類してみると…
自分の中の変えられるもの→「思考」「行動」
自分の中の変えられないもの→「感情」「生理的反応」
…に区別できます。

例えば…
今、この掲示板を読んでるあなたに対して
「1+1は?」と聞いたら「2」と答えるでしょうし(思考)
「PC(またはスマホ・携帯)に向かいながら首を回して」と言ったらそのようにできるはずです。(行動)
このように「思考」や「行動」はインストラクション(指示)があればすぐに変えられます。

ところが!
「電車に乗り合わせた見知らぬ人を好きになってください」と言ってもいきなり好きにはなれませんし(感情)
「胃液を通常の5倍出してみてください」と言っても自分ではコントロールできません。(生理的反応)

「感情」や「生理的反応」はダイレクトには変えられないものです。

それを踏まえると…「自分を変える」ということは「思考」と「行動」を変えるしかないのです。

…でもこれが難しい。
ホームで電車を待っているとします。これがまた、ちょっと急いでいる時に限って遅れる。
だいたいの皆さんは電車が来るべき方向を覗き込みイライラしてしまうでしょう。
しかし、いくら覗き込んでも電車が来る時間は変えられません。…にも関わらず僕たちは覗き込んでしまう。
「変えられないもの」とは分かっているものの一生懸命イライラを募らせているのです。

自らの力では電車が到着する時間を変えることが出来ないのであれば待っている時間に新聞や本を読むとか調べものをするとかした方が時間を有効に使えますし自分にとってもプラスなはずですよね。

このように日常の良くあるケースから徐々に「思考」や「行動」を変えていくクセをつける。
これが自分を変える近道であり、その先の未来を変えていけるヒントがあるのだと思います。

心理学では「過去は変えられない」といいます。
でも、このように自分を変えることで今現在の物事に対する受けとめ方や、捉え方が変わり、もしかしたら…「過去の事実」は変えられないにしても「過去の形」くらいは変えられるかも知れません。

投稿日:2015-06-12
返信 7
ポヨンさん
いつめありがとうございます。削除
中学生の時とは違い、昼夜逆転の生活はしてないんですが、夜は学校に行く気でいるんですが、朝になると起きては来ますが、制服も着て準備をしても行かない、寮に関しても不安からか自分から言い出したのに消極的になってきてる、私も気長に待ちたないとと頭ではわかっているのですが、やはり焦ってしまう自分がいて不安だらけになりどうしようもなくなり逃げたい衝動に駆られます…
毎日が不安で仕方ないです。
投稿日:2015-06-17
返信 8
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
頭では理解していても、心がついて来ないってことありますよね。

後にも戻れず、先にも進めず…そんなときは「その場に留まる」って選択肢もあります。

不安で仕方ないことはすべてここで受け止めますよ。
投稿日:2015-06-17
返信 9
ポヨンさん
ありがとうございます。削除
誤字だらけで申し訳ないです。
不登校の子はあまり学校の話をしたがらないような気がするんですが、次男は学校の友達のことを楽しそうに話してくれます。
lineで毎日のようにクラスメイトから連絡が来てるようですが、ちゃんと返事も返しているようです。
こういう状態って心理的にどうなんでしょうか?
また明日の朝が来るのが不安で仕方がありません。
投稿日:2015-06-17
返信 10
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
心理的にどうなのか…本人とお話をしていない状態で憶測からいい加減なことは言えません。

親から見て、全然堪えてないように見えても、実は子どもは大きなストレスを抱えているというケースは少なくありません。

明日の朝が不安でたまらないのはとても理解できます。
一方で、その不安は子どもにも伝わりますよ。
投稿日:2015-06-17
返信 11
ポヨンさん
いつもありがとうございます。削除
今日から期末テストです。
恐らく毎日クラスメイトからLINEが来てるのでしょうが、昨日、ある女の子からのLINEを見て私に話しかけてきました。
期末テストも受けると言っていたんですが、朝になったら起きては来ましたが、準備もせず、腹が減ったと言って○○食べる?と問うと、そんな気分じゃないと言って後は何も無かったのでそれにキレて自室に籠りました。
家では散らかしっぱなし、ゴミもゴミ箱に捨てない、わがままいい放題…
うちの旦那は子供と血が繋がってないので、次男は父親と認めてないので当然言う事を聞かず、反抗的な態度でいます。
そんな次男を見るとイライラするからと旦那も自室に籠って顔を合わせないようにしてます。
仕事から帰ってきた時ぐらいただいまって顔を見せるだけでも違うと思うからそうしてよとお願いしても聞きません。
次男の不登校&家での素行、旦那が非協力的な上に私の気持ちも理解出来ない人なので次男に対する愚痴を私に浴びせてきます。
もう耐えられません。
逃げたい気持ちでいっぱいですが、長男の事を思えば逃げ出すわけにはいかないと踏みとどまります。
ですがいつまで私の精神が持つんだろうと不安でもあります。
藁をもすがる気持ちです。
投稿日:2015-06-25
返信 12
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
やはり、ご主人の理解を促進していくことが大事なのではないでしょうか。
話し合ってもどうにもならない方ですか?
じっくりと膝と膝を突き合わせて、胸襟を開いて話し合われてみてはいかがでしょう。
投稿日:2015-06-25
返信 13
ポヨンさん
ありがとうございます。削除
これまでも何度も話し合いをしてきましたが、理解出来ないの一点張り。
自分が言いたい事は山のようにあるけどまだ言わないだけいいでしょ。
でいつも終わります。
何度も話し合っても時間の無駄になるんです。
自分がそうじゃなかったから理解出来ない、理解しようとしない、そんな人です。
投稿日:2015-06-26
返信 14
伊藤幸弘教育研究所さん
ポヨンさんへ削除
なるほど。
ご主人に関しては今現在では期待できなさそうですね。

他に行政など相談できる機関はお近くにありますか。
あるいは相談できる信頼のおける方とか。

要するにひとりで抱え込まないことです。
投稿日:2015-06-27
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る